住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-26 22:03:33
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 1 匿名

    乱立スレたててるけど、このスレ必要?

  2. 2 購入検討中さん

    ひび割れを起こしにくく、集成材にむいている。
    国産材に比べ反りを起こしにくい。そのため加工しやすい。
    国産材に比べ価格が安いが劣化しやすい。

  3. 3 匿名さん

    輸出国では主に梱包材として利用されています。
    重量物を輸送する時の使い捨て木箱の材料です。

  4. 4 匿名さん

    北米では木造住宅の8割に構造材としてホワイトウッドが使用されています。

  5. 5 匿名さん

    >>4

    北米は全体的に湿度が低いです。なのでSPFやホワイトウッドでも大して問題にはなりません。北米では車などの工業製品も長持ちします。湿度が低いからサビとか劣化が日本よりもしにくいんです。
    家についてはそれぞれの地域の気候に寄るので単純比較はできませんよ。

  6. 6 匿名さん

    安定供給が可能なのが良い点かな。だから建築材や梱包材として重宝される。ホワイトウッドは紙用のパルプにもなるね。
    安定供給は、成長スピードが速く、かつ生産管理が行き届いていることが要因。
    建築材としての良し悪しは、まあ色んな考え方が有りますよね。

  7. 7 匿名さん

    簡単に腐ります

  8. 8 匿名さん

    >>7

    日本なら、ね。
    諸外国では安心安定建材。だから日本でも大手を中心に積極的に取り入れる。

    日本は湿気、台風、地震などで家は長持ちしないし、そういう意識も低い。
    正直20年住めれば腐ろうがなんだろうが別にいっかなぁと思います。

  9. 9 匿名

    >7
    ホワイトウッドに限らず腐るものは腐る。

    杉や檜も腐る。

    外国産と国産どちらが早く腐るかは結局は施工方法や環境しだい。

    杉や檜は日本でしか認められてないが、ホワイトウッドは世界中で認められてる。世界的にみてみればホワイトウッドに軍配があがる。

  10. 10 匿名さん

    >>9
    そう思うならどうぞホワイトウッドで建てて下さい。
    誰も止めませんw

  11. 11 匿名さん

    >9
    >外国産と国産どちらが早く腐るかは結局は施工方法や環境しだい。
    気象環境は変えられない、樹種の強さが必要ですね。
    施工は当然、経年劣化が有る、メンテが前提条件ですが完璧は有りません。
    雨漏り、壁内結露はすぐに気が付くとは限らないから樹種は強い方が良い。
    8年も雨漏りが気が付かない例。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10275/res/216/

  12. 12 匿名さん

    >>11
    樹種の強さは何で決まるのでしょうか?

  13. 13 匿名さん

    >12
    木の育ってる環境でしょうね。
    熱帯等はシロアリ、腐朽菌が強力で数も多い、木は子孫を残すために対応してます。
    逆に寒い地域はシロアリも腐朽菌もいませんから対応する必要は有りません。
    地域の木材を使用して家を建てろと言われてます、地域に耐えて来た木材ですから安心の理由です。
    地域より厳しい条件の木材の方がより安全です。

  14. 14 匿名さん

    鉄骨のほうが心配事が少ないかもしれませんね。

  15. 15 匿名さん

    >>14
    残念ながら実態として鉄骨は雨漏りが多いので安泰とも言えない側面もあります。
    もちろん鉄骨だから雨漏りするのではありません。
    鉄骨はスタイリッシュな反面、雨がかかるような箇所に結合部があるような物件が多いです。
    壁内の雨漏りは木造より多いと聞きます。
    (特定のハウスメーカでよく聞きます。荒れるので名前は出しませんが、この板のそのメーカのスレッドでも書かれてます)

    当たり前ですが鉄はサビます。
    防錆塗装もひどい濡れ方をすればやられます。
    ホワイトウッドに比べればリスクは低そうですが。

  16. 16 不動産業者さん

    材料も施工も最高レベルに対応できるお金が出せれば、それに超したことが
    ない。
    限られた予算の中で最高の家を建てようとすれば、最大公約数を求めることが
    必須。
    ホワイトウッドは、屋根と外壁、通気がしっかりしていれば憂いることはない。

    木材腐朽菌は、大気湿度85%以上、木材の含水率25%以上の条件が整わないと
    発生しない。
    東京のデータでは年間を通じて大気湿度が85%以上になる月がない。
    70%を超えるのは6月~9月の4ヶ月間。

    ここで盛んにホワイトウッドの問題点を掲げても屋根・外壁の水漏れ、換気不良
    の要素なしに現実的な問題となることはない。またその要素が整うとホワイトウッド
    だけの問題に留まらない。

    地震となると部材要因は低い。
    地震はX、Y、Zの3軸でランダムに周期、振幅、周波数が変化する。
    地盤、構造体の接合部の負荷、偏加重による共振などで倒壊する。
    地盤から空気圧で浮かせたり、ダンパーでどう負荷を軽減させられるかが主となり
    木材強度は地震対策では影が薄い。

  17. 17 匿名さん

    >16
    大気湿度だけで腐るのでは有りません、室内は湿気が発生しますから湿度が高くなります。
    冬も腐るのです、よく有るのが壁内結露です。
    壁内結露する場所は温度が低いから問題は有りません。
    結露すれば水ですから重力や表面張力により移動します。
    下方に移動し、室内側の温度が高い方に移動すれば腐朽菌にやられます。

    国産材は有る程度腐朽菌に耐性が有ります、ですから土台にヒノキ等を使えとフラットの仕様書等に有るのです。

  18. 18 匿名さん

    >14
    結局ホワイトウッドに限らず全ての木造住宅にも耐久性というリスクはあります。
    当然軽量鉄骨や重量鉄骨にもサビというリスクはあります。
    施主は後悔しないようしっかり勉強してハウスメーカー選びすることです。
    個人的には価格を無視したら鉄筋コンクリートが一番リスクが少ないように思えますが。スレ違いになったが

  19. 19 不動産業者さん

    >>17

    冷えたコップをテーブルに置いておくと触れた空気の温度が下がり飽和しきれない
    分量が気体から液体となる。
    例えば30℃で飽和水蒸気が80%だとする。その空気の温度が25℃に下がると
    25℃の時の飽和水蒸気が70%とするなら、10%分水となる。

    冬室内で蒸気が発生して、その温度の飽和水蒸気領域を超えれば室内で超えた分
    水となる。
    壁内で結露(水)は発生しない。(冬、暖房している室内より壁内の方が温度が
    低く飽和水蒸気の割合が低い。)
    なお室内側なら水滴はふき取るだろう。

    夏は壁内の方が温度が高く室内が冷房で冷やされているから断熱欠損部では壁内側で
    結露することもあるだろう。
    その水分が重力で下に流れても、傾いた家でない限り左右には移動しない。

    フラットを利用するなら土台はヒノキ等なんだろうからホワイトウッドは論外、そもそも
    ホワイトウッドを土台に使用とは聞いたことがない。

    ホワイトウッドは2✖4工法では壁面支柱に使用する。合板で面を構築し屋根は最後。
    木材腐朽菌は、大気湿度85%以上、木材の含水率25%以上の条件が整わないと
    発生しない。仮に雨に濡れても乾燥すれば問題ない。

    壁内結露は今の2✖4工法では起きにくい。
    断熱材は発砲ウレタン吹き付けが多く、断熱欠損が起きにくい。
    また熱橋を防ぐよう土台と壁面支柱の間にシートが入っている。

    壁面通気部分での夏の結露は、換気されるので何ら問題ない。
    合板と発砲ウレタン、石膏ボードの透湿抵抗が非常に高い為外側
    室内側からの湿度移動が起きにくい。
    木材腐朽菌の発生要因の壁内ホワイトウッド含水率25%以上の条件を満たすことは
    不可と言っていい。

    近年2✖4工法での結露や軸組工法も含め(ホワイトウッド腐朽)を聞いたこと
    がない。

  20. 20 匿名さん

    >19
    >冷えたコップをテーブルに置いておくと触れた空気の温度が下がり飽和しきれない
    分量が気体から液体となる。
    > 冬、暖房している室内より壁内の方が温度が低く飽和水蒸気の割合が低い。
    矛盾に気が付きませんか?
    冷えたコップは冷えた壁内です。
    >例えば30℃で飽和水蒸気が80%だとする。その空気の温度が25℃に下がると
    >25℃の時の飽和水蒸気が70%とするなら、10%分水となる。
    無茶苦茶なレスです。
    30℃湿度80%に含まれる水分は24.4g/m3、25℃湿度100%に含まれる水分量は23.1g/m3。
    100%以上は有りませんから24.4-23.1=1.3g/m3が水になる、割合なら1.3÷24.4x100=5.1%が水になる。
    >その水分が重力で下に流れても、傾いた家でない限り左右には移動しない。
    これも滅茶苦茶、表面張力等で水分は動きます、生の木の中心部の水分は重力だけで動くだけでは有りません。
    >近年2✖4工法での結露や軸組工法も含め(ホワイトウッド腐朽)を聞いたことがない。
    http://showaalumi.net/84/201/
    ほぼ全てのレスが出鱈目。

  21. 21 匿名

    >>10

    なぜそこまでホワイトウッドにうらみがあるのだ?

  22. 22 匿名さん

    誰も恨みなんてないでしょ
    事実を書いてるだけ

    ホワイトウッドは耐久性が低く住宅の構造材には不向き。
    施主にとっては他の樹種に比べ価格は安い以外にメリットはありません。

  23. 23 匿名さん

    >>19
    >近年2✖4工法での結露や軸組工法も含め(ホワイトウッド腐朽)を聞いたこと がない。

    白蟻駆除業者に聞いてみな
    得意そうにいっぱい教えてくれるよ
    2x4はお得意様だって笑ってたよ

  24. 24 匿名さん

    樹種
    構造

    腐朽
    カビ
    白蟻

    クロスで語るならもっと整理してからにしてw

    と言いつつ…
    スレ違ついでにふと思ったことを書かせて。

    白蟻って、光を嫌って蟻道を作りますよね?
    それでも光が届きにくい床下に多い。よっぽど光が嫌いって事ですよね?

    で、ふと思ったのは、床下を明るく照らしっぱなしにしたら被害が減るのかな?
    LEDのように高耐久で省電力、しかも発熱の少ない光源が出てきたから実現できないかな?
    それかスカイライトチューブのような技術を転用したりとか…
    http://www.skylighttube.co.jp/residential/

    素人なのでほんの思いつきですが、いま家のプランニング中なので白蟻被害が怖くて興味が有るんです。

  25. 25 匿名さん

    >>24
    そんな床下キラキラハウスにするぐらいなら、
    素直にホワイトウッドを選ばずに
    ヒノキの赤身とか入れた方が安上がりだと思うが。

  26. 26 匿名さん

    >>25
    安上がりかどうかは検証しないと判らない。

    あと、檜の赤身でも白蟻被害はゼロに出来ないよね。可能性の芽を摘んでいくという意味では面白いアイデアかもしれない。

  27. 27 匿名さん

    >24
    駄目でしょ、基礎の外側にも蟻道は作られます。
    天敵の黒蟻を飼ったらどうですか?
    室内にも入って来てうざいでしょうけど。
    冗談はさておき加振機が効果有る気がします、定期的に家の柱、土台を振動させる。
    シロアリは光、風、振動等を嫌うそうです。
    光と風は蟻道で防がれてしまいます。
    振動させれば驚いて退散する、問題は慣れるか否かです。
    >白蟻被害が怖くて興味が有るんです。
    一番良い方法は土台、柱等はヒノキ等の赤身(芯材)を使う事です、他は好物のホワイトウッドが良いでしょう。
    シロアリも好き嫌いが有り硬い(芯材)く不味いヒノキより柔らかい木が好みでヒノキを無視して食害する確率がかなり高いようです。
    腐朽菌による、腐りで家は倒壊しますがシロアリだけで住んでる家が倒壊した例は一度も聞きません。
    主なシロアリはイエシロアリとヤマトシロアリですがヤマトシロアリ地域なら心配はないです。
    ヤマトシロアリは2万匹程度の集団で家を食べつくすまで千年以上はかかりそうです。
    住んでればその前に気が付き駆除できます。
    イエシロアリは最大100万匹いるそうですから早く気が付かないと少し危険です、1年中休みなく食害して確か柱1本分だったと記憶してます。
    フラット35の標準仕様書によりますとシロアリ対策として土台、柱を10cmから12cmにすれば薬剤散布等の処理をしなくてもよくなってます。
    文書には記載はされてませんが食べ代が有れば心配はない、担保価値が有るから融資しますではないでしょうか?

  28. 28 購入検討中さん

    24
    いやいや
    白蟻怖いなら木造やめたらいいだけじゃん
    解決法は簡単だけど

  29. 29 匿名さん

    >28
    鉄骨も木材を使用するからシロアリ被害は有る。
    畳、ダンボールも被害にあいます。
    http://www.xn--cckyb8ika7450e78m704d6wf.com/%E8%BB%BD%E9%87%8F%E9%89%8...

  30. 30 匿名さん

    >>28
    予算の問題も有りますからねぇ

  31. 31 匿名さん

    >>26
    面白そうなので実践してblogででも公開してみてください。

    ところで、白蟻ってどんな波長の光を嫌うのですかね?
    可視光?紫外線?赤外線?

  32. 32 匿名さん

    ホワイトウッドを壁外で使うのと、壁内で使うのとを一緒に考えるのが筋違い。
    ホワイトウッドが耐久性の悪い構造材であるならば、2×でホワイトウッドを使っている大手ハウスメーカーはとっくに崩壊してるでしょ。

  33. 33 匿名さん

    >>32

    シロアリ被害で倒壊する家はあんまない。リフォームとかで構造材が露わになったときにあらまぁってなる程度。
    怖いのは湿気によるカビ繁殖。ホワイトウッドは湿気に弱いから気づかない内にカバハウスになって家にいる間は常に体にカビ菌が入っているっていう状態になるのがね〜。。

  34. 34 匿名さん

    >32
    上位の大手ですよ、よく見れば何処か分かります。
    http://showaalumi.net/84/201/
    大手は不都合な事を隠すのが上手いですからね。
    Mホームの酷い画像も有りましたが消されました。

  35. 35 匿名さん

    ホワイトウッドであろうが住んでるなら倒れる前に建て替えるので倒壊などしない

    弱った構造材では、家は傾き、床はたわみ、歩くとギシギシ、サッシは平行四辺形で開け閉め困難、一言で言うなら「ぼろや」

    家主は古くなったと言って建て替える
    同じメーカになるかはわからないが、建て替え需要でまた儲かる
    「今回の定期メンテナンスは長い間お住まいで傷みも多いので費用も高額になります。いまならキャンペーンもありますのでそろそろ建て替えも視野に入れてご検討を」とか言って
    酷いところでは築20年たってないにもかかわらずやってますよ

  36. 36 匿名

    >35 正論だが
    なかなか2軒目を建てれる家庭は少ないよね。20年周期で建て替えが出来る人がうらやましい

  37. 37 匿名さん

    http://www.abc-t.co.jp/shared/images/news_archives/20050905_2/images/i...
    家の平均寿命28年位、ホワイトウッドで建てる大手H.Mの顧客は金持ちでしょうから20年で建て替えは当然?

  38. 38 匿名さん

    ヘタに大手で建てて水回りも含め何度もリフォームして長期間住むより、ローコストで20年ごとに建て替えた方が安上がりでその時代にあった綺麗な家に住めて良い気がする

  39. 39 匿名さん

    飯田産業はホワイトウッドですか?

  40. 40 匿名さん

    >>
    38 賛成

  41. 41 匿名さん

    >38
    >その時代にあった綺麗な家に住めて良い気がする
    http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/yobitisiki-01.htm
    >実際に公庫融資で「断熱」が具体的に義務づけられたのは1989年に過ぎないのです。
    >今からわずかに20年ほど前に過ぎません。
    20年強前の家には断熱材が入っていない、リフォームより建て替えが良いね。
    20年先も予想できない変化が有るでしょうね。

  42. 42 匿名さん

    20年くらい持たすにはホワイトウッドは?
    シロアリ屋さんは30年位はシロアリや腐朽菌にやられることが少ないと言ってます。
    過ぎると木が持つ耐性が無くなり急に被害数が増えるそうです。
    式年遷宮も20年が多いです、関係が有る?

  43. 43 匿名さん

    >>36
    家を二回建てられる人なんてごく少数。
    40歳で新築、60歳で建て替えますかね。
    実際には歳とってからは「ぼろや」住まいが大半でしょう。
    あとは売り飛ばしてマンションかな。

    >>38
    いまやローコストの方が国産材だったりするからローコストの方が丈夫かもね。
    タマ、レオ、ヤマダウッドあたりは国産材、中小工務店にも国産材多いね。

  44. 44 匿名さん

    >43
    http://www.abc-t.co.jp/shared/images/news_archives/20050905_2/images/i...
    統計では30年ですから建替えてるのではないですか。
    1代置き程度かな?
    親の援助20代で建て、50代で建替え?

  45. 45 匿名さん

    大手ハウスメーカーで本体価格3000万をあきらめて→ローコスト地場工務店1500万で妥協

    これなら20年後の建てかえも現実的だね。

  46. 46 匿名さん

    >>44
    普通は次の代で建て替えかな。

    しかし35歳で新築、55歳でダメになったら厄介だよ

    55歳とかなら建て替えるかどうするかすごく悩むだろうね
    働いてて余生と言うには若すぎる。
    子供にあげるつもりで建てるには早すぎる。
    家に何千万も払う歳でもない。

  47. 47 匿名さん

    >45
    使い捨てで良いからメンテ費も差が出るのでは?
    大手本体3000万+メンテ1200万=4200万
    工務店本体1800万+メンテ300万=2100万

  48. 48 匿名さん

    20、30年前は太陽光発電、エコキュート、オール電化、床暖房、全館空調なんてまったくなかったもんな…いまがんばって最新鋭のこだわりの家たてても数十年後にはただのボロ屋敷か…
    それを考えたらホワイトウッドがどうかなんてちっぽけなものさ。構造内部木材なんて安ければなんでもいいさ。

  49. 49 匿名さん

    >48
    ホワイトウッドは漏水等で短期で家が駄目になる可能性が大。
    最低30年の寿命は必要。

  50. 50 匿名さん

    木造の寿命30年説の信憑性ってどうなんだろう?
    凄く興味あります。

    http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00019/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸