埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口栄町パークフロント」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. ブランズ川口栄町パークフロント
近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-19 11:53:35

川口駅東口のザ・プライス裏手あたりでマンションの工事が進んでたんですが、いよいよ販売が近いようです。完成売りになりますが、さてどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番1他(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩6分
総戸数:81戸(地権者住戸30戸、事務所1戸、店舗2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:61.6~92.37平米
入居:2010年9月下旬予定

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-18 23:21:36

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ川口栄町パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    目の前のマンションも、ブランズ川口建設時に等価交換した田○氏の土地です。
    ここも所有割合過半数になるのかが見極めどころと私個人は踏んでます。

    ちなみに、ブランズ川口の先にあるローソンの裏のマンション(同時期竣工済だったと記憶しています)も同じ田○氏の土地だと思われる。

    元々地主の上、不動産業もやられているようなので、懇意にしている建築業者もあると思われます。

    気になるのは所有割合。元市長○友氏と田○氏で半数近く所有されていると思われるが、マンション管理組合で修繕など問題が出たときに、採決とるときに上記所有者の割合が多くて不利にならないのだろうか。

    賃貸で出している等価交換所有者が資産価値落ちないように懇意にしている建築業者に頼んだり(キックバックなどないのか不安になる)

    分譲で購入された方の中に、(等価交換した)親族(息子さんたち)も購入して所有割合はさらに増してはいないのか。

    すでに購入された方に管理組合の役員の名前が先住者でないのか、また、過半数に達していないのかなどの投稿をぜひお願いしたい。

  2. 452 匿名さん

    川口市長 大野 元美さんですね。
     大野もとひろ選挙事務所って、地権者と苗字一緒ですが関係者でしょうか

    川口市長 岡村 幸四郎さんは以前 東急不動産(株)に務めていらっしゃいました。
    このあたり、随分関係が深そうですがどうなのでしょうか。

    地権者のかたは、川口市が現在所有管理している旧田中徳兵衛邸http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/69350006/html/index.htm
    の縁者でしょうか。やけに川口市長などからんできているので。
    (確かにレトロで古い建物ですが客は一日何十人来ているのかは疑問。管理維持費にかけている金額を川口市はペイできているのでしょうか。)

  3. 453 匿名

    等価交換にしては土地価格に対して、
    分譲販売価格が高すぎませんか。
    地権者がマンション売主で利益を得ているのかと思いました。
    マンション建設に詳しい方いらっしゃいましたら、
    そのあたりのからくりお教え下さい。

    大野ともひろさんは元市長(地権者)のお孫さんで優秀な方みたいですね。

  4. 454 匿名さん

    目の前のマンションは、賃貸ではないんですか?

  5. 455 匿名

    451です
    ご指摘ありがとうございます。一部賃貸の物件と思い違いしていたかもしれません。
    近々に現地を通って帰宅してみます。
    建築計画や看板等、改めて見てます。
    駅から徒歩圏で生活環境(買い物など)魅力的ですね。

  6. 456 匿名

    先日MR行きました。
    4戸位残ってるのかと思ったら、まだ倍近く残ってました。

    我が家は車を所有していないので、タワーP(自走式に比べメンテ要しそうですがそんな事ないのかな…)の修繕費用等出た時の負担が痛い。
    駅近物件で今後も車所有するつもりないし、駐車場は別会計だったらよかった。

  7. 457 匿名さん

    タワーPの大規模修繕は一体いくらかかるのか・・・・。
    機械式Pでも相当かかるらしいけれど。

  8. 458 匿名

    先週まで「販売済」となっていた806号室がキャンセルで売り出しにでていました。

    (確認できている分だけですが)売れ残り住戸8戸は販売数に対して多いですが、地権者割合が多い事や管理費等高いことで敬遠されているのかな。

    大幅値下げあるなら…とも思うが ランニングコスト高いと得にもならないでしょうか。
    後に賃貸にだし辛いとか、購入後いつか売却しようとした時にやはり地権者所有割合で買い手つきにくくなるということあるのか…

  9. 459 匿名さん

    今売り出している分は、すべてがリビングインの部屋だったり、
    バルコニーが狭かったりの部屋が多いですね。
    東側の角部屋が一番良かったかな。

  10. 460 匿名

    ここまだ売ってるのか…そろそろ1年じゃないの?

  11. 461 匿名さん

    賃貸入居は3月か4月あたりでしたよね

  12. 462 匿名さん

    もう完全に中古物件。
    この価格で売るのが図々しい。
    個別交渉で価格下げるんだろうけど。

  13. 463 匿名さん

    当初から1割以上安ければ、本気で検討したと思います。
    48戸しか一般販売されていないのに、いまだに最低でも7戸は残っているんですね。
    賃貸で住むにはいいですけど、買うと管理費や修繕費などの維持費がかかりすぎますから、
    その分、分譲価格が低くないと買う気になれません。

  14. 464 匿名

    分譲価格× 分譲価額〇
    東急風に言うと(笑)
    この会社だけですね。
    販売価額とか言ってるのは。

  15. 465 匿名さん

    私は下の条件を比べて、結局他のマンションにしてしまいました。


    駅近く
    スーパーや商店が多い
    市役所など近い
    都心までそれほど時間がかからない
    南向き
    前が公園(そんなに簡単には建物が建たなそうという点がいいです)
    無駄な施設が少ない

    ×
    価額が高い
    建物に組み込まれたタワーパーキング(駅が近くて車を使わないので余計に×)
    修繕積立金と管理費の高さ(広めの間取りなので妥当なのかも知れませんが・・・)
    賃貸に出されている部屋が多すぎる(購入者より先に賃貸にだされていたのも×)
    パンフに出されていない特別に広い間取りの協力者住戸がある
    川口全体に言える事だと思うのですが、分譲価格は高くて、賃貸価格が安い
    協力者住戸用(賃貸用)に駐車場と駐輪場を確保している

    みなさんはどうでしたか?

  16. 466 匿名さん

    店は全部埋まりましたか?

  17. 467 匿名さん

    賃貸に出されている部屋が多すぎる(購入者より先に賃貸にだされていたのも×)
    パンフに出されていない特別に広い間取りの協力者住戸がある
    協力者住戸用(賃貸用)に駐車場と駐輪場を確保している

    購入する時にこの辺は嫌ですね、、、

  18. 468 匿名さん

    広い間取りの協力者住戸は気になりますよね。

    賃貸でたまにオーナーさんの広い部屋がある物件があったりしますけれど、
    分譲であれをしてしまうのはどうかと思いました。

  19. 469 匿名さん

    残り5戸でしょうか。
    2戸売れたor交渉中でしょうかね。
    強気な価格設定が今回は裏目に出ちゃったようですね。

  20. 470 匿名

    協力者住戸に住んでみたいもんです(笑)
    デベと色々とカスタマイズして仕様も凝らせて、最上階ペントハウスなんていいなぁ。

  21. 471 匿名さん

    パンフに間取りの載っていない協力者住戸、確か2戸ありましたよね。

  22. 472 匿名さん

    高いね。これ完全に値引き交渉されるの前提で価格公開してるね。
    相場より1割高くしかもほぼ中古。価格交渉で2割くらい下がるのかな?

  23. 473 匿名さん

    賃貸用に駐車場と駐輪場を確保してるのも変な感じ。
    好き好んで、賃貸入居者が多いマンションを買う意味が感じられなかったです。
    せっかくのマンション購入、マンションを大切に扱ってくれる人と住みたいですよね。
    見学に行った時にも、ベランダ手摺に布団が干されているのを見て、「ダメだな」と思いました。
    最近はさすがに見かけなくなりましたが。

  24. 474 匿名

    賃貸で入居するなら良いんでは!
    分譲と一緒の仕様に新築で〜と、、、。

  25. 475 匿名さん

    じゃあ購入検討する意味無いじゃんってことになっちゃう。

    場所とか条件はそこそこいいのに変な売り方して勿体無いね。

  26. 476 匿名さん

    分譲マンション向けって感じではなかったですね。
    高級賃貸マンションのような感じに思います。
    自転車置き場なんて、屋根はあるものの外ですし、かと思えばタワーパーキングだし。
    私には「なんで、こんな造りにしちゃったのぉ~???」といった感じでした。

  27. 477 地元民

    前のスレにもでていたけど、元市長大野さん(1階店舗は孫の大野選挙事務所になってるね)と、目の前とローソン裏にも賃貸建ててる地権者の田中さんの相続対策とか?
    現岡村市長は東急不動産に勤めてました。
    購入したかたは本当にいるのでしょうか?
    そういった事実は住んでみてどうなんでしょうか…

  28. 478 匿名

    複雑ですね。

  29. 479 匿名さん

    もしかしたら若干やはり値段高いような気がしないでもないです。できれば安く自分の納得できる物件を手に入れたいですからねぇ。

  30. 480 匿名さん

    特別な施設が何もない事を考えても、価格設定は高いと思います。
    個人的な感想ですけど。

  31. 481 匿名

    私は地権者住戸や協力者住戸があると嫌かな。
    買ったのに、店子?みたいな気がして。

  32. 482 匿名さん

    賃貸組は良い買い物(借り物?)かもしれませんねー、、、、

  33. 483 匿名

    >>481さん
    同感です 地権者は上記に出ている2名(もしかしたらあと1名?)ですよ?
    なぜあの仕様であんな高額でいて、地権者に等価交換してるはずですが、部屋数と土地面積からする金額が合わないのでは?
    わざと高値設定して売れ残り、1年過ぎて中古になったので岡村幸四郎現市長の元・職場東急不動産に、稟議書提出して地権者に格安で販売するのではないかと訝んでいます。

    昔からいた住民は訝んでるかた多いですよ
    私は朝日町に住んでますが、有名ですから…
    近くに警察犬庭に放し飼い(時々壁の穴から鼻先だしてるのはかわいい)にしている、やはり元・永瀬市長自宅も側にあるし

    川口市のためにオンブズマン動いてほしい
    あの価格であれだけ部屋数渡していては等価交換になってないと思いませんか?

    集会場は店子(といっても地権者の孫)の選挙事務所の人たちが会議に使っていたし…
    所有者は集会場使用できる。っていっても電気光熱費を管理費などからだされてもねぇ…とおかしなことだらけ

    岡村幸四郎市長はよくご存知のはずですが、このような長い歴史の癒着をどう決着つけてくれますか。
    この件の行動も注視していきたい。

  34. 484 匿名さん

    やっぱり価格設定が少し高めなんですかね。
    どうしてもそれに見合う価値があるから、何かその価格設定にしてるんじゃないかな、という深読みをしてしまいますが。

  35. 485 匿名さん

    販売の仕方が変わっていましたよね。
    賃貸入居の半年後に入居が始まる分譲マンションなんて見た事ないです。

  36. 486 匿名

    賃貸組が勝ち組

  37. 487 匿名さん

    この価格で売れるはずないのに。
    何か裏ありそうだね。

  38. 488 匿名さん

    中層階東側の角部屋で坪210までなら、欲しかったかな。
    イーストゲートがその程度で低層階買えてたよね。

  39. 489 匿名さん

    >>483
    オンブズマンは全く関係無いんじゃないでしょうか。個人の資産の話で有り、当事者である地権者とマンション会社が同意すればいくつ渡そうと問題ないですよ。

    土地とマンションの価格の話もしておられますが、土地の価格を把握していますか?一般的に面積の大きい土地は開発素地となり、総額が大きくなるため単価で見ると安くなることが多いです。しかし川口市内においてマンション用地は少なくなっており、まとまった面積の土地ならかなり割高でも購入希望者が多く、結果として更に高値で取引されることもあります。つまり路線価から判断できるような性格のものではありません。

    更に言うなら、そんな陰謀を張り巡らせなくても、地権者がいっぱい部屋が欲しいのなら部屋の価格を安く設定した方がいいと思いませんか?土地価格が一定の場合、マンションの価格が安い方がより広い面積を手に入れることが出来るんですよ。この方法なら売れ残りじゃなく始めから好みの住居を手に入れれるんですよ。

    逆に地権者にあまり部屋を渡したくないから高めの価格設定になっていると言う方が説得力高いと思いますけど。

    ちなみに私は初期に購入意欲が無くなりました。これは分譲マンションではなく販売型賃貸マンションです。正直専門家として購入者に何故ここを購入したのか聞いてみたい位の物件だとは思います。

  40. 490 匿名さん

    ↑要点を簡潔に!

  41. 491 匿名さん

    要は魅力ないんでしょ。売れないのだから。

  42. 492 匿名さん

    まだ1戸残っていますね。
    値引きをしていないのでしょうか。
    交渉をされた方、情報提供ぷり~ず。

  43. 493 匿名さん

    残念ながら、のこりわずか、だから
    あと1戸じゃなさそうですよ。

    あと1戸なら
    最終1戸って書きますからね。

  44. 494 匿名

    えええ!?
    まだ残ってんすか(笑)

    まあ予想通りか

  45. 495 匿名さん

    完売御礼になってるね。
    どんなマンションも時間をかければ売れるんだね。
    値引きはしたにしても。

  46. 496 匿名さん

    ある程度は利益が出るように値段とかも高め設定して、長い時間かけて販売する事が多いんじゃないですかね。

    実際、他のマンションも結構長い時間販売しているような所も多いみたいですし。

  47. 497 匿名

    そうだったんだ。完売おめでとう!

    この物件は目から鱗的な所満載で勉強になった。
    MRハシゴ初期にお目にかかれて本当に良かった。

  48. 498 匿名さん 

    賃貸で借りて
    モデルルームだったので家具がいっぱい!!
    かぐは自由につかってokでした。

    結構駅前で住みやすくて
    プライスがありすき家もあり31アイスもドンキもあるので
    とてもよいです。

    でも自転車置き場は不便です。

    駐車場はうちはいっぱいだったので
    近くの月極駐車場を利用してます。

    飲食店も多く私はお気に入りの家です。

  49. 499 入居済み住民さん

    売れ残り、買いましたが大満足です(^-^;

    床暖房、生ゴミのディスポーザーが◎
    丁寧に考えられた間取りで住みよいです。

    春は桜が、秋は紅葉が見下ろせます。
    小さな子供が多いですが音は全く気になりません。
    まわりに隣接するタワーマンションと違い、戸数が少ないためか
    住民同士必ず挨拶しますし、皆さん感じがいいです。

    1Fにある中華料理は非常に美味しく、イタリアンはとにかく安い!
    ケーキ屋ひまわりもちょっとした来客に重宝しています。
    徒歩3分のシャンドワゾーがオススメですが。

  50. 500 匿名さん

    なるほど。

    貴重な情報ありがとうございます。

    私も川口で決めようと思っていたので参考になりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸