- 掲示板
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
二人ぐらいはいるんじゃないの?
地方と普通の都内賃貸ぐらいの
マンション民泊反対派が1名。
たまにマンション民泊賛成派が1名登場しますね。
>>48921
>そのマンションより被害が出る戸建って何なんだろうね
>土地の選び方からもう少し命の事考えた方がいい
購入するなら、築古の旧耐震基準マンションや新築でも耐震等級1しかないマンションより、耐震等級3の戸建てだよ。
熊本地震でも耐震等級3の強さは明らか。
熊本地震の被害状況を見ると、耐震強度の高い戸建、特にツーバイ戸建の強さが分かる。
マンションと比べても圧倒的に被害が少ない。
マンション ツーバイ戸建
(1)住めないほどの損傷 : 1% 0%
(2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0%
(3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3%
(4)補修が不要な損傷 : 68% 97%
suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/
www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf
ちなみに、被害状況とリンク先における各被害分類表記との対応関係は以下の通り。
(1)住めないほどの損傷:「大破」「倒壊」「全壊」
(2)大規模な補修が必要な損傷:「中破」「半壊」
(3)小規模な補修が必要な損傷:「小破」「半壊」
(4)補修が不要な損傷:「被害無」「軽微」「多少の被害有」
ツーバイ戸建は最近の住宅で棟数も少ないですから被害数も少ないでしょ。車でも年式が新しければまだ劣化が少ないからボディも強いでしょ。
熊本の地震でわかることは、揺れ方が均一ではなかったので
激しく揺れなかったところでは築古の戸建も最新の戸建も被害が少なかった
>ツーバイ戸建は最近の住宅で棟数も少ないですから被害数も少ないでしょ
あの~日本だけでも40年以上前からある工法ですけど
定着してないよねー。
いずれにせよ、築古は危険でダメだね
>築古は危険でダメ
最新でも戸建の場合被害は変わらないみたいです
立地が重要
単独所有か区分所有の違いは権利関係の違いだけだから
同じ建物での耐震性に違いはないですよ
言えるのは
耐震等級1より
耐震等級2が
さらに耐震等級3のほうが地震に強いということです
>同じ建物での耐震性に違いはないですよ
しっかり作った重い建物は耐震等級が低い
窓が小さく、構造壁が多い建物は耐震等級は高い
共通することは有りますね
>耐震等級3のほうが地震に強い
これ不明な点が多いよね
硬い耐震等級3と柔らかい耐震等級1だと1の方が倒壊しにくい
>耐震等級3のほうが地震に強い
窓が小さくなれば等級上がるしね。
なら、そんなのより窓のない地下室が一番なんじゃね?
しかも窓なければ断熱も気密性も最高だろうし。
でも、そんなとこ住みたくもないけど。
いつ来るか分からない地震のことでビビってるなら移住したら?ってマジで思う。
>これ不明な点が多いよね
>硬い耐震等級3と柔らかい耐震等級1だと1の方が倒壊しにくい
熊本地震の震央地域で耐震等級1(=新耐震基準)の戸建てが多数被災してるのに、耐震等級3の戸建て16棟中14棟が無被害で残りの2棟も軽微な被害。
耐震等級3のほうが明らかに地震に強い。
>耐震等級3の戸建て16棟中14
熊本では耐震等級3が16件しかなかったにかな?
>なら、そんなのより窓のない地下室が一番なんじゃね?
多分、耐震等級は最高レベルでしょうねw
でも、ここの戸建て民が耐震等級のことばかり何回も書き込むのは、その等級ぐらいしかマンションより優れているところがないからでしょうね。マンションは、そもそもRC造で丈夫なのは誰もが知っていることで、耐震等級など木造戸建て向けの一種の指針に過ぎないわけで、でもそれしか戸建て民の心の拠り所がないんでしょう。だから何かというと耐震等級の話を書き込みたがる。そして実際の震災で潰れたり流されたり燃えちゃったりするのはいつも戸建て。等級よりも大事なのは立地や活断層からの距離などなのに、書類上のグレードのみで一喜一憂することの浅はかさに早く気付いてもらいたいものです。
・築古で無換気
・築古だから耐震に問題あり
・サッシはアルミ
・照明は直管蛍光灯
・中住戸で陽当たりの無い部屋
・暖房はエアコンのみ
こんなんだから、
妬み僻みなレスするのでしょうか?
耐震等級3の戸建も少ないが
住宅性能評価がある等級3は希少
>住宅性能評価がある等級3は希少
注文戸建なら普通だと思うけど。
我が家が建てたハウスメーカーは年間13000棟以上建てているが、
全棟が住宅性能評価を取得していて、全棟が耐震等級3だよ。
・築古で無換気
・築古だから耐震に問題あり
・サッシはアルミ
・照明は直管蛍光灯
・中住戸で陽当たりの無い部屋
・暖房はエアコンのみ
おたくの家がそうなのか?
見たこともないのにすごい想像力、妄想力w
直感蛍光灯とか久しぶりに聞いたな。もはや会社でも使ってない。
おたくまだLEDじゃないの?笑
>全棟が住宅性能評価を取得していて、全棟が耐震等級3だよ。
窓小さくて、各部屋が狭いからでしょ。窮屈な家だと等級3みたいね。
何なら窓なくて地下室みたいな家だと、もっと上の等級いけるかもね。そんな等級ないけど。
>>48972 匿名さん
そんな窓の小さい景色の悪い家より、
周りに遮るもののない眺望のいいマンションを選びますね。
それより大事なのは、立地や活断層から外れていることの方ですから。
ここの戸建て民が耐震等級のことばかり何回も書き込むのは、その等級ぐらいしかマンションより優れているところがないからでしょうね。マンションは、そもそもRC造で丈夫なのは誰もが知っていることで、耐震等級など木造戸建て向けの一種の指針に過ぎないわけで、でもそれしか戸建て民の心の拠り所がないんでしょう。だから何かというと耐震等級の話を書き込みたがる。そして実際の震災で潰れたり流されたり燃えちゃったりするのはいつも戸建て。等級よりも大事なのは立地や活断層からの距離などなのに、書類上のグレードのみで一喜一憂することの浅はかさに早く気付いてもらいたいものです。
>窓小さくて、各部屋が狭いからでしょ。
続き間の和室を含めると32畳の広さで、そこに4面全てに大きな窓が付いていますよ。
南側は幅3.6mの掃き出し窓が付いています。
マンションでこのような間取りで耐震等級3を取っている物件があれば、具体名を教えてください。
これが現実です。
熊本地震の被害状況を見ると、耐震強度の高い戸建、特にツーバイ戸建の強さが分かる。
マンションと比べても圧倒的に被害が少ない。
マンション ツーバイ戸建
(1)住めないほどの損傷 : 1% 0%
(2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0%
(3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3%
(4)補修が不要な損傷 : 68% 97%
suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/
www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf
>続き間の和室を含めると32畳の広さで、そこに4面全てに大きな窓が付いていますよ。
4面全てに大きな窓って、壁ないの?壁で支えていない建物って・・・
頭大丈夫ですか?
図星なのかイラついてレスしている方がいるようですね
採光をとるには、高窓とかトップライトとかいろいろな方法がありますね
トップライトって苦肉の策だよね
マンションの天井だとトップライトは無理でもウーハーがついているんだっけ。
リアルな重低音と響く高音(w
摺り足名人になれば、下の階のウーハーも怖くないのかも。
高音ならそれ程響かないだろ。
戸建は吹き抜け高天井トップライトで開放感
マンションははりばっかりで圧迫感
>住宅性能評価がある等級3は希少
長期優良住宅も耐震等級2以上が必須要件だから、認定された物件は等級3が多い。
マンションが長期優良住宅に認定されない理由。
>>48968
>熊本では耐震等級3が16件しかなかったにかな?
等級3の16棟は、もっともゆれが大きかった震央に近いエリアの棟数だよ。
熊本は大きな地震が起こらないと考えられていた地域だから、耐震基準の地域別補正係数も0.8。
以前は耐震に対する関心が薄かったんでしょ。
熊本の被災地域では耐震等級は取っていない物件も多いと思われるが、ツーバイの強さは際立っている。
マンションと比べても圧倒的に被害が少ない。
マンション ツーバイ戸建
(1)住めないほどの損傷 : 1% 0%
(2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0%
(3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3%
(4)補修が不要な損傷 : 68% 97%
suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/
www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf
住宅性能評価が無いのは耐震等級3風
>住宅性能評価が無いのは耐震等級3風
マンションは最低の耐震等級1しかないから住宅性能評価しか使えない。
長期優良住宅の認定要件は耐震等級2以上。
等級3の戸建てならどちらの評価や認定を受けても大丈夫です。
スーモ掲載、東京の中古住宅約6000戸で
長期〜…35戸
住宅性能評価書…65戸
戸建ちゃんが好きなパーセントだと
長期〜…0.5%
住宅性能評価書…1%
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
そのような制度が普及する前の古家付き土地が大半でしょうね
集合住宅と違って中古にそのまま住むのではなく
新築用の土地のみとかんがえるのが普通でしょう
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
集合住宅は中古にそのまま住む。
これが最大のネック。
せっかくの立地であれば、建て替え出来れば資産価値が急上昇するかもしれないのに、築50年だろうとそのまま住むしかない。
子持ちは一戸建てで生活すべき。
>>48995 匿名
もう購入した話しですか?そんな既に中古になった家はどうでもいいんだけど・・
ここは購入するなら?スレなので、お宅みたいにもう中古になった家より、
これからの最新設備や仕様で、新築建てたり買ったりする人向けですよ。
中古で既に時代遅れになった家の話は興味ない人が多いでしょ。
これからは高気密高断熱性の面でも外断熱は当然で、
機能的にも、IoT標準搭載のITハウスみたいのが主流になるだろうね。
購入するならですけど、購入計画ばかりでもしょうがないですよね。実行してこそですよね。
住宅性能評価書が付いていようと、ヘーベルハウスって所詮プレハブだし・・あまり評判よくないみたいね。内断熱だし今回の雪みたいな寒い日は辛そうですね・・・以下ネット記事ですがご参考。
「ただの軽量鉄骨または重量鉄骨です。それにヘーベル独自の素材と仕様が加わったものですが、それが顧客にとって良いかというと・・・。
構造自体は積水ハウスあたりのプレハブ系鉄骨ハウスメーカーと殆ど一緒で、最大のメリットは工期の早さです。
鉄骨なので同程度の耐震性能を出すために要する構造壁は木造在来工法よりも少なく済むため、リフォーム時の柔軟性は高いですが、温度変化には弱いです。
防火性能は高いといわれますが、延焼はしにくいものの鉄骨は歪みますので室内全焼するような火事を出したらアウトです。また最近は木造も耐火性能が上がっているため、耐火性能の優位性は特にないです。最近の住宅は殆ど準耐火仕様なので、火災保険の金額も変わりません。
ヘーベルハウスの最大の特徴は外壁材にALCという発砲コンクリートを利用することですが、この素材のメリットは加工のしやすさとコストの低さです。従って、顧客側のメリットよりもメーカー側のメリットのほうが遥かに大きいです。(メーカーはALCのメリットを謳いますが、殆ど過大広告に近く、断熱性能や遮音性能などが他の素材より高いことは決してありませんし、まして断熱材の代わりになるなどということはあり得ません)
木造の場合は木そのものに断熱効果があるため、断熱材は多少の誤差が許されますが、鉄骨は熱や冷気の影響を大きく受けるため、多少の断熱欠損でも断熱効果を損ねます。従って木造以上に完全な断熱が要求されます。
鉄筋コンクリートや鉄骨造のマンションなどでは、最近のものは外断熱が当たり前でして、建物を外側から断熱材ですっぽり覆うのが良しとされています。鉄骨の住宅でも同様ですが、ヘーベルハウスは内断熱です。内断熱は部屋側の必要な箇所にだけ断熱材を入れるため、これだと断熱欠損がおきます。賃貸併用住宅など一部の仕様では床や屋根などに断熱材が入っていない箇所もあり、これでは断熱材の入っていない部分から建物全体に外気温が伝わるため、かなりの断熱欠損が起きるでしょう。
これは、ALCが結露や氷点下の気温に弱い特性上、寒冷地に適さないために、温暖な地域でしか営業をしていないので、最低限の断熱材で充分と判断しているためかと思われます。(殆どのハウスメーカーでは地域によって断熱材の仕様が変わります)
ですが、関東などでも熱波や寒波に見舞われることもありますので、今や最低限の断熱材では不十分ですし、まして鉄骨造の内断熱や断熱欠損箇所があるのは問題だと思います。」
>>49000 匿名さん
だから新築の高級マンションが売れるのに、建て替えが絶望的な中古マンションは敬遠されるのだね。
立地の良い築古の戸建てなら、土地代と割り切って、新築建てられるが。
>49002: 匿名さん
ネット情報は嘘も多いですから、まずは住宅展示場なりマンションのモデルルームなりで生の情報を得たほうがいいですよ
部屋のこもっていてもおうちは買えませんから
>ネタミにしか見えません
おいおい、へーベルを妬むってどんな低レベルなんだ?
アパートと同じ鉄骨プレハブとか全く興味ないよ。
窓小さく個性ないキューブハウスだろ。
あいあかわらず日本人の新築好みは治らないね。
>ネット情報は嘘も多いですから、
おや?戸建て民のマンション知識はそのネット情報では?大笑
男のジェラシー満開ですね。
>ネット情報は嘘も多いですから、
49002のどこが嘘なの?へーベルは内断熱でしょ?
>男のジェラシー満開ですね。
へーベルさんって男なの?真っ昼間から画像アップとかおヒマなことでw
暇な人は、資産家なのかもね。
49002: 匿名さん
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14150290434...
他人の文章を勝手に盗むのはやめましょう
>おいおい、へーベルを妬むってどんな低レベルなんだ?
お勧めのハウスメーカーや工務店はどこですか?
>>48994
>スーモ掲載、東京の中古住宅約6000戸で
>長期〜…35戸
>住宅性能評価書…65戸
平成21年スタートの長期優良住宅は、住宅性能評価より新しい基準だから中古の件数が少ないだけ。
新築戸建ては長期優良住宅を取得するほうが多い。
長期優良住宅や住宅性能評価、これらの制度はお役人の天下り先機関をもっともらしくしているだけ
>お勧めのハウスメーカーや工務店はどこですか?
今検討しているのは、妻の好みだと三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。
なかなかモダンでかっこいい。 でも自分は、お気に入りの建築家に依頼して、
佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。
一般社団法人 住宅性能評価・表示協会
日本によくある社会的構造のひとつですね。
>>49016 匿名さん
許認可なんてそんなものだよ。
長期優良住宅には優遇があるからとったほうがいい。
平成28年度までに累計80万戸近い新築戸建てが認定を受けているが、マンションはわずか1万9000戸弱しかない。
>>49019 匿名さん
>長期優良住宅
なんか昔取らされた英検みたいだな
そもそもマンションは法定耐用年数47年で、同じく21年の木造より長期。ネイティブな外人に、無理やり英検何級とか取らせようったって無駄なコスト。長期優良住宅って喜んでいるあなたみたいな人がいるから、等級が売れるビジネスモデル。そんなことも気付かないあなたみたいな戸建てさんは、いいカモねぎw
割安などの制度に弱い人が多いから役人がはびこる社会ができています。そんな事に熱心になるなら、もっと重要な経済システムなどを勉強したほうが、遥かに可能性の大きい人間になれますよね。
>お勧めのハウスメーカーや工務店はどこですか?
外から失礼します。うちは親から相続した敷地約2000坪の別荘の建物を近年建て直しましたが、お願いしたのは、事務所がご近所で親しくしている坂倉建築研究所の坂倉竹之助さんにお願いしました。平屋建ての木の美しさを生かしたシンプルモダンな建物で満足しています。日本建築界の重鎮である坂倉さんですから建築設計費は相応に掛かりましたが・・
>検討するだけなら誰でもできますから(笑)
ここはそういうスレだろ?既に建った中古住宅の話題は誰も興味ない。
>アパートと同じ鉄骨プレハブとか全く興味ないよ。窓小さく個性ないキューブハウスだろ。
へーベルの家は確かにダサいね。個性がない。
>三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。
日本のトップクラスだね。へーベルとの比較なんかに出す必要ないんじゃない。月とスッポンw
私はハウスメーカーに勤務してました。入社した時にすでに自宅を持ってました。社員のヒガミ・ねたみはスゴイありましたね。
>三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。
素晴らしいのかもしれませんが、別荘など広い敷地ならともかく、私は都心に職場があるので家族の意向も都心なので、そうなるとやはりビルや高層マンションに見下ろされる環境は避けたいでので、ある程度の高層階のマンションが理想なんですよね。あと駅まで5分以内でできれば高台など静かな環境でコンシェルジュなど有人のセキュリティがあるとより安心です。っていくら出せばそんなマンションあるんだという感じですけど笑
マンションはサラリーマン向きですよね。
>そうなるとやはりビルや高層マンションに見下ろされる環境は避けたいでので、ある程度の高層階のマンションが理想なんですよね。
用途地域を選べば近くに高層マンションなんか建ちません。
>用途地域を選べば近くに高層マンションなんか建ちません。
都心だとどこ?
>マンションはサラリーマン向きですよね。
立地やグレードによるでしょうね。我が家は全戸150㎡以上300㎡クラスの低層レジデンスですが、都心物件ですので高額(最低価格3億円〜)ですからサラリーマンは殆ど住んでいませんね。私が知る限り、一部上場企業の副社長さんのご家族が唯一お住まいですが、あとは会社員といっても経営者や外資系日本代表役員、医師、スポーツ芸能ミュージシャン関係、あと詳細は分かりませんが資産家の方。地下ガレージにお一人で5台ぐらいの高級車(ロールスロイス、ベントレー、アストンマーチン、フェラーリ、大きなSUV)をお持ちの方。都心で複数台とめられるガレージ付きの戸建てはなかなか無いので、マンションを選ぶ方も多いみたいですね。都心の高級レジデンスだとそういう「職業不詳」の富裕層って多いですよね。笑
>ちみは地方出かな?
おたくねw
>都心で高層マンションの立たない用途地域ってどこだよ。
都心では八ツ山の一ヶ所だけなのか。 じゃあやっぱり、
>用途地域を選べば近くに高層マンションなんか建ちません。
って書くような人は田舎住まいなんだね。納得。
>もう少し知的な文章を書いてくれるかな?
現在住んでいるマンションの実情を書いたまでのことです。
知的なのをお望みなら、文学作品でも読めばどうです?
>そういう意味じゃなく、単に文章が汚いと
こんな場末の匿名サイトで何を求めているんだい?
近くに本屋もない貧乏民かw
醜いスレだ
>もう少し知的な文章を書いてくれるかな?
>そういう意味じゃなく、単に文章が汚いと
ほおお。あなたは随分と文才がお有りになるようですから、
では下記を「知的な文章」に添削してみて下さい。ではどうぞ!
「立地やグレードによるでしょうね。我が家は全戸150㎡以上300㎡クラスの低層レジデンスですが、都心物件ですので高額(最低価格3億円〜)ですからサラリーマンは殆ど住んでいませんね。私が知る限り、一部上場企業の副社長さんのご家族が唯一お住まいですが、あとは会社員といっても経営者や外資系日本代表役員、医師、スポーツ芸能ミュージシャン関係、あと詳細は分かりませんが資産家の方。地下ガレージにお一人で5台ぐらいの高級車(ロールスロイス、ベントレー、アストンマーチン、フェラーリ、大きなSUV)をお持ちの方。都心で複数台とめられるガレージ付きの戸建てはなかなか無いので、マンションを選ぶ方も多いみたいですね。都心の高級レジデンスだとそういう「職業不詳」の富裕層って多いですよね。笑」