どっち
[更新日時] 2012-03-29 00:58:05
マンションを購入するか、
それとも賃貸にするか迷っています。
私と同じく、どちらにするか迷っている人、
一緒に語りませんか?
また、既にマンションにお住まいの方の
アドバイスもお待ちしてます。
それでは。
[スレ作成日時]2001-07-02 11:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入か?賃貸か?
-
302
匿名さん
戸建も、街自体が老齢化しちゃうと若い人は逃げ出したくなるのはマンションと同じ。
違うのは、家のメンテに関して、自分さえ我慢すれば金銭問題の負荷が小さいこと。
きれいな家で高い満足感を持って生活したければ、どっちでも同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
でもさ
せっかく自分の家をきれいに保っても
密着してる両隣がボロボロの汚い家だったら悲しくないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
300が言ってるのは
「マンションはきれいにしたくてもできない」
であって、戸建ては我慢すれば良いって事じゃないと思わr
まー現在の築30年はマンションでも戸建てでも耐震性は低いだろうね
今、新築の建物が30年後そうなるとは言えないけど
人間関係のトラブルは戸建てなら管理会社は関係ないってこった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>>304
その通り。
マンションは新築時は入居者のレベルもある程度そろっているが
年数を重ねるにしたがって、生活困窮者が多くなって大規模
修繕しようにも住民の足並みがそろわず、朽ちていくままという
ことを300氏は言っている。
一戸建ては自らの裁量および資金のみで増改築できるということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>306 増築できないとは限らない
>>307 増築できるケースを説明して
くだらない水掛け論繰り広げてるんじゃナイですヨ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
子供は大人の言うことわからんよ。
大人は子供をわかっている、かつてそうだったから。
大人になると責任あるけど子供よりはいい、むしろ楽しいくらい。
大人になりたくない子供は、大人を尻目にずっと子供でいる。
そんなところでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
312
匿名さん
>>299
90平米で4LDKはちょっと無理がある。120平米は欲しいところ。
マンションに住むのが好きだが、購入するなら戸建だと思うので、
結局賃貸生活をダラダラ続けているのです。
マンション並の快適さの戸建を買おうとすると相当高いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
そうっか。。4LDKはムリですね。77平米だと2LDK+スタディルーム(うちはウォークインクローゼットにしてました)だったけど、夫婦+未就学児一名という組み合わせのファミリーが多かったのは確かです。
確かにマンションを購入するのには私も抵抗があったので、そうとうムリしましたが30坪ちょこっとの一戸建てを買いました。これでもやっぱり子供は二人までかなぁ。。という感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
買うか借りるかは、今の貯金と年齢によって変わると思います。
わたしの周りではある程度貯金がある人(2−3000万円)は、結構のんびりと賃貸生活しているようです。いつでも買えるとなると案外すぐに買わずに気楽な賃貸がいいのかもしれないです。世の中の動向(雇用環境、金利など)が激しく変化している中で、今慌てて大きな買い物をしなくてもいいのかなと感じます。
逆に1000万くらい貯まって、年齢も40歳前後であれば、買ってしまったほうがいいのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
私は30代前半ですが、頭金2500万ができた時点で一戸建てを購入しました。
賃貸だとファミリーなので15万払ってたけど手狭だったし、払い続けても自分の
ものにはならない賃貸暮らしはいずれやめようと思ってたので、さっさと買いま
した。ローンもあるけど繰り上げて10年くらいで返せばあとは楽かな、、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>315さん
理想的なかたちですね。
きっと賃貸でも購入でも家計に無理がなく、世間の状況変化にも柔軟に対応できるんだろうと思います。
うらやましいです。
迷っているのは1000万円程度の貯金がありながらも、家賃払ってるとなかなか貯金が増えない状況で歳だけはどんどんとっていく状況に焦っている場合かと思います。
その場合はそのまま賃貸でも先がないし、買っても今の家賃程度のローン返済では、対した物件買えなそうだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
賃貸のファミリー物件てのは本当に高いよね。買いを煽ってるんじゃないかと思うくらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
315です
おそらくそれは30すぎるまで子供を作らなかったので、教育費等にお金が
かからず、共働きでやってこれたからだと思います。早くに子供ができて、
生活費にどんどんお金が流れていく状況では貯金は難しかったと思います。
かといって、あまりにも狭い賃貸ではつらいですしね・・・難しいものです。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
確かに賃貸の家賃を払いながら、貯金するよりローンを組んで買っちゃった方がいいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>>319
そのように行動する人が多ければ、売り物件価格は上昇し家賃は下落するので、
大した違いはなくなるはず。理論的には。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
市場原理から考えると
「賃貸は高い」というのは需要があるから、賃貸の人気が高いって事じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
意外に分譲を買える人が少ないってことかもね。買えない人はカモられると。
やっぱり賃貸は貸す側に回らないとダメだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
買ったら買ったでカモられると。
やっぱり不動産は売る側、貸す側に回らないとダメ・・・
じゃ、どこに住むんだよ(とほー)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
3000万円のマンションに30年住むと、約8万円/月。これに管理・修繕費2万円/月と
固定資産税1万円/月を足すと11万円/月になる。
金利とかリスクプレミアムとか難しいこと言わなければ、この辺が購入判断の分岐点
なんだろうね。でも、もし自分が大家の立場なら利回り3.3%じゃあやってられない。
つまり、3000万円相当の物件に11万円/月の家賃を払っている人は
大家にカモられてると思う訳だし、大家は大家で利回りが低いと思ってる訳だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
えーと。
現在、1500万円で購入したマンションを(築10年)賃貸に出しています。
管理修繕費を除いたネットの家賃は11万円です。
港区、駅近なので割りと良い値段で貸せていると思います(^^)
参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
へえ。そんなに利回りとれるのか。
3000万円相当の物件を11万円/月で借りてる人は購入しない方が断然得だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
327
匿名さん
賃貸で3000万円相当の物件っていうのは、ない!
月20万払っても無理なんじゃない?
賃貸物件の賃貸ってのは?
分譲が賃貸に回っているのなら、確かにお得。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
326: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/08(火) 23:36
へえ。そんなに利回りとれるのか。
3000万円相当の物件を11万円/月で借りてる人は購入しない方が断然得だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>>327
普通にあるだろ。
ウチのマンションでは、八割はオーナー自身が居住しており、二割は人に貸してる。
ときどき中古で売りに出るが、だいたい3000万円前後。
賃料は管理・修繕費込みで15万/月。325より利回り悪いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
329
そこは分譲タイプじゃんっていうより分譲。
賃貸用で建てられた物件とは違うでしょう。
賃貸は賃貸用で語らないとごちゃごちゃ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
今まで住んだのは、みんな分譲用を賃貸にしたやつだったよ。
ファミリー向けの賃貸専門マンションってあるの? 公団のこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>330
賃貸用って言ってるけど、賃貸用のマンションって対象のバリエが多様なので
一言でどうって言えないんじゃないの?それこそ賃貸用なんて言葉を出した方が
ごちゃごちゃしてくるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
賃貸の建物が、分譲と同じ造りだと思いたい気持ちはわかり
ますけどね。造りで一線引けるでしょう。分譲タイプに対して
何て呼べばいいんでしょうね?
>331
賢い物件選びしてますね。
それだったら住んでいる形は賃貸だとしても、快適でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>ファミリー向けの賃貸専門マンションってあるの?
いっぱいあるじゃん、安い鉄骨造で2DKとか3DK
とか L がないマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
でもマンションだって言ってますね。
賃貸とは、そういうレベルなんですね。
2DKや3DKとか、ネットで検索すれば
たくさんヒットしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
337
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>336
そんなのに住んで大家にカモれらるくらいなら、分譲タイプに借り替えるか購入した方がいいね。
それで1はどっちにするか3年半なやんでるんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
安普請の賃貸と、造りが違う分譲とを比較するのは不自然だろ?
分譲を検討した段階で賃貸は比較対照から外れるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
よく分からないが、今住んでる分譲並みの賃貸が同地域にもしあったら
20万以下では借りれないだろう
しかしそもそもそんな賃貸物件自体がエリア的に存在しない
そうなると買うしかないと思うんだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
近くに大規模な分譲マンションがあれば同じような条件の売り物件と貸し物件が出るので比べられる。
Yahoo不動産なんかで検索してみれば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
私は杉並のファミリ向け59m2の賃貸に155,000円で住んでいました。
安普請でした。住人も安かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
たとえば分譲中古売りの
○○○○○マンション阿佐谷北 2,960万円 2LDK 56.19 1993年築
が>>325みたいに22万円/月で賃貸されているなら、購入した方が良いだろう。
343みたいに15-6万円/月なら微妙なところかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>>344
56.19m2で阿佐谷北で22万円/月なんて物件は、
高すぎて借り手がいないんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
>345
どんな物件か分かりませんが、普通なら22万も家賃払うくらいなら買いますね
賃貸で住むなら15万以内じゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
347
匿名さん
>>346
同意。
家賃15万でも管理費や駐車代を入れたら18万オーバーだよね。
賃貸としてそこらあたりが限界。
仕様に関してはそれほど考えてないけどね。それよりも賃貸なら
利便性だよ。駅近に限る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
結論が出たところで、このスレ終了。お疲れ様でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
賃貸にもきちんとした人はたくさんいるけど
やっぱりいつでも引っ越せると言う感覚がやや無責任になりやすいかな
そういう人の比率が高いのは仕方ないと思う
俺が以前住んでいた賃貸はなかなか良かったが、だんだん**っぽいのが増えて
暴れたり鍵穴にボンド入れたりするイタズラが増えて不穏になったので
子供の安全を考えて分譲を買った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
>1
購入するなら、ある程度の広さがあって部屋数の多いほうが何かと良いと思うよ
子供の数にもよるけど、1人部屋じゃないので家に友達を呼べないって子は結構多い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
家賃とローン返済を比較しないようにね
家賃=ローン返済+管理費+修繕積立共有分+修繕積立個人分
と考えて計算しないとあれ?と言う事になるからね
エアコンやガス釜壊れても個人負担だから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
家賃とローン返済を比較するなら10年完済で比較すること。
10年完済が不可能なら買うべきじゃない。安普請になった我が家にいつまでも高い維持費払うことになる。
そもそも金がないのに家買うなんて愚の骨頂。終身雇用も崩れ、時代は変わったんだよ。
そのうち郊外のバス便の分譲物件が賃貸で大量に出るからそこに住んで金貯めるんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>>352
>家賃とローン返済を比較するなら10年完済で比較すること。
具体例を挙げて詳しい説明お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>353
馬鹿、自分のケースに計算しろ。金持ちと貧乏人では比較の意味がちがうだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
うちの大家さんも10年で完済したみたいだな〜
当時4〜5千万、今中古だったら3500マンぐらいの築10年のを17万で借りてます。
会社から賃貸だと補助が出るから実際払ってるのは13万ぐらいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
一生賃貸でいいと思っていたのだが、広い賃貸がない! といった理由で最近戸建てを買うことを決意した。
どうせ借金するのならもっと早くしておけばよかった、と少し後悔している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
357
匿名さん
そらそうだ
ローンだって住みながら払ったほうが無駄が無い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
みなさん、ギャンブル好きですねえ。
借金してレバレッジかけて一つの不動産(しかも日本の)に注ぎ込むなんて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
自分の収益、資産にレバレッジをかけて、より良いところに
住んでいるというのが、理論的に正しいのでは。
また地域についても、中国や米国みたいに過熱しているところよりはリスクが低い。
さらにいえば、キャピタルゲインやインカムゲイン狙いではないので、そもそもレバ
レッジという使い方自体が適当かという疑問もある。
そもそも居住用不動産と投資用不動産の区別も付かんのか。
専門知識を聞きかじったくらいで、したり顔で解説しないで欲しい。
みているほうが恥ずかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>359
>そもそも居住用不動産と投資用不動産の区別も付かんのか。
付くと思ってるのか? おめでたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
おれローン無いけど、不動産3個目です。みんながみんな借金してると思うなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名
>360
WBSなんかで、専門化が、”居住用、投資用”という言葉を使ってるけどな。
おめでたいのはこいつだな。専門家を黙らせる意見でも、あるならどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
WBSの”専門化”に踊らされてるなんて、さすがにおめでたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>>363
激しく同意。
WBS、言っていることは他の民放よりもましだが内容はほとんどないに等しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
マンション購入したいけれど、実際金銭的に無理!なので、しがなく賃貸生活です。
せめて、社宅があればなぁと、思うけれど、ないです。
そこで、中古マンションも考えますが、修繕積み立て管理費、大規模改修工事とかでかかるお金考えると
いまの賃貸のほうが、(公団)設備も普通で、更新料なしで、修理はだいたいやってもらえるので
リスクが少ない気がしてしまいます。
老後の住む場所が、心配なのですが、最近npoで、老人の無事を確認してくれるような事業があるらしく、
貸す人も、そういうサービスを利用すれば、貸すのに抵抗ないらしいです。
老人が増えて、マンションが増えて、空き部屋がふえれば、老人に貸ざるを得なくなるのではないかと。。
楽観的でしょうか。
定年後の家賃が 10万もはらえるのか?!というのが非常に心配なのですが、
貯金で現金を残しておくのが一番かなと。
それともやっぱり、中古マンション買って、修繕しながら住み続けるほうが低コストなのだろうか・・
今すんでいる賃貸より、条件のいい中古ってなかなかなくて、あっても2300万位しているのですよね。
それに、リフォームと、手数料払ったら2500万くらいするのでしょうか。
いまより、悪い条件のところで、中古マンションにしたほうが、いいのかなぁ・・
悩みます・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
どうなんだろうねえ
少子高齢化の中で都市部にマンションがたくさん建ってそこに移り住んでくると
郊外や田舎が過疎化するんじゃないだろうか?
そうなったときに生活が非常に不便になる気がするが同時に空き家も増えるだろうから
どっちをとるかだねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
断然「購入」でしょう!
賃貸はいくら高額な家賃を払っていても、絶対に自分の物にはなりません。
変な話、賃貸とは赤の他人である大家さんを助ける為に働いているような行為だと思っています。
資産としての期待は0%全くありません。
購入であれば莫大な借金は背負いますが、地道な返済で自分の物になります。
背伸びをしなければ皆さん生活に困るような事はありません。
資産としての期待を持てます。(どんなに悪くても土地代は残りますよね)
個人的には「戸建がベスト」「次がマンション」と言う順番ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
365さん
>そこで、中古マンションも考えますが、修繕積み立て管理費、大規模改修工事とかでかかるお金考えると
>いまの賃貸のほうが、(公団)設備も普通で、更新料なしで、修理はだいたいやってもらえるので
>リスクが少ない気がしてしまいます。
投資用マンションを3部屋持っている立場から言えば、リスクについてはその通りだと思います。
ただし、オーナーはリスクを取るかわりに利益という保険料を取っているのです。
要するに被保険者と保険会社の関係です。どちらが得というのは、今後の不動産市況や災害などに
よって大きく変わってきます。
老後のことですが、私自身は65歳までの人にしか貸していません。部屋の中でお亡くなりになられる
リスクを考えると、少々待っても若い人に貸したほうがトータルの収益にプラスと考えるからです。
もちろん、競争力のない物件は選べないでしょうから住む場所がないなんてありえませんが、制約が
生じることを「リスク」として考えたほうが良いと思います。
>それともやっぱり、中古マンション買って、修繕しながら住み続けるほうが低コストなのだろうか・・
コストで考えれば最も懸命だと思いますよ。建物の躯体、管理、修繕がしっかりしているという前提で。
しっかり作ったマンションなら100年持ちますよ。
お金の損得以外でも「所有する喜び」「転居できる身軽さ」「リスク(収入、経済状況)」その他色々
あるからいつまで経っても結論が出ないのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
>ただし、オーナーはリスクを取るかわりに利益という保険料を取っているのです。
購入したい人が多い地域だと、あんまり高くは貸せないでしょう。
こんなところには永住したくない、賃貸でいいや、とみんなが考えるような地域の大家はけっこう儲かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
だんだん値上がり傾向が出てきちゃったね
今が最後のチャンスかなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
再来年には消費税も値上がりするよね。
金利もこのまま上がっていきそう。
でも3千万の借金してまで手に入れる価値のある不動産は、今のところ見あたらないからまだ賃貸で充分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
金利は低いけど、土地の下がり具合もまだまだ見過ごせない。
よっぽど都会ならともかく、周辺の地価がまだ年に5〜7%も下落していく中で、
なかなか、購入に踏み切る勇気が出ません。
でも、ここ2,3年で周囲の同世代の人たちがどんどん家を購入していき、
会うたびに、まるで賃貸を選択している自分が「間違っている」と言わんばかりの
買え買え攻撃。
なんだかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
金利だけじゃない。ローン減税もどんどん縮小になるし、消費税も近いうちにあがる。
不動産関係の税率軽減措置(不動産取得税、固定資産税、登録免許税など)も
無視できないくらいの金額だぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
>>373
金利の上昇、消費税、減税・・・
確かに、どこを「おとしどころ」にするか、見極めは難しいですね。
地価の下落幅も地域によって違うので差が出てくるでしょうし。
自分も家を買う意欲はあるし準備もしています。
もし心底惚れる物件に出会えれば買うでしょう。
ローンを組んで家を購入することを批判するつもりもありません。
ただ、家を買った人は、自分の選択こそ絶対的に正しいのだと言わんばかりに、
必死になって賃貸派を否定することが多くないですか?
この板も全部は読んでませんが一部そういう人がいますね。
私事ですが、昨日も「家賃はお金を捨てているのと一緒。馬鹿だ」というようなことを
持ち家の知人に言われ・・・
「年間のローン返済額を年間の地価下落分が上回っているあんたの金も、相当もったいないと思う」と
言いたいのを何とか飲み込み、ちょっと悶々としていて、ここで愚痴らせてもらいました。
よくよく見るとずいぶん昔のスレッドでしたね(^_^;)
未だ「これだ!!」と惚れるほどの物件に出会えない自分としては、どうしても損得勘定ばかりが先に立ち、
たとえ消費税が何%か上がっても、土地が年々数%単位で下がっていくのを見ると
どちらが損が大きいかを考えると・・・とか、
住宅減税も、住宅補助(賃貸居住者のみ支給対象)として給料にプラスされている程度の額しか
帰ってこないし・・・などと、うじうじしてしまう現状です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>374
確かに良く考えて買うことは大切ですよね
ただ考えてばかりで結局何もしないで人生が終わってしまわないように気をつけてください
大きな買い物と言っても100%の納得することってなかなか無いんじゃないかと思いますよ
優先順位を考えて70点以上なら決断する
そういう度胸も必要だと思います
まあ結婚と同じですなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
>375
損得だけを考えたら買えませんよ。
分譲だってローンを完済するまで、賃貸と同じですよ。
賃貸は、家賃滞納は追い出されますが、分譲はローン滞納、管理費滞納で
売却を迫られるか、競売に掛けられます、
競売してもローンが残れば賃貸より悪いかもしれないです。
笑えない話ですが、商売に失敗して競売になったお部屋が同じマンションで
ここ3年で2部屋ありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>376
うーん、賃貸と同じと言う意味が良く分からないんですが。。
例えばカードで買い物したものは借り物と同じですか?
少々論理に無理がありますよ
経済的に破綻して住宅を手放すなんてことはあるでしょうが
それは結局、その家庭のあらゆる支出の合計が原因となって破綻するわけでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
まあ別に無謀な買い物を推奨するつもりは無いですが
だからといって何もしないで
あのブドウは酸っぱいに違いない、食べないでよかった
。。。とうそぶくイソップに出てくる狐みたいな人もなんだかなあと思うな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>377
頭金入れて、確かに月々は家賃並みでしょうね。
ローン破産なんていくらでもあるんですよ、無理なローンを組んでれば。
最近の方は、知らないけれど物件は立地によって劇下がりするんですよ、
賃貸ならリセットして住み替えられますが、ローンならリセットしても
ローンが残る場合が多いと思いますよ。ローンを完済してはじめて完全に自分の物です。
知人も10年前に5300万円の物件を、現地相場2000万円なのに、せっせと5300万円分の
ローンを毎月返済していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
>378
おっしゃる通りです。
買うにはそれなりの覚悟が必要だと言うことです。
物件が劇下がりし、売るに売れなくても涼しい顔でローン返済できる覚悟です。
昔のバブル期も、みんなそうやって買ったんですよ。
現在相場の3倍のローンを、黙々と返済しているんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
あのね、家計の支出って住宅ローンだけじゃないでしょう
車の維持費、水光熱費、教育費、食費、その他もろもろがあるわけ
ギャンブルや株で大損したかもしれないし、自営なら商売で作った借金が払えなくなったかもしれない
支出と収入のバランスが崩れたからといって、食事を取らないわけには行かないから
出来るところからカットしていくわけでしょう
外から見て分かりやすいのは住宅だよね(引越しとかね)
そのことを=イコール住宅ローンが全て悪いなどと言うものの見方はちょっといただけない
それとバブル期のとんでもなく高い物件を買ってしまった人の例を出すのもなんだかなあです
そういう判断ミスによる失敗は日本中で起こっていたわけだしね
逆に言うと、現在の超低金利にあってもまだ行動できない人の判断力と言うのも
バブルに踊った人と同じレベルなんじゃないかなと思えますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
月々の支払いが家賃並みとか、頭金5%で買う人達の方が、同レベルでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
ローン終了の35年後、戸建てだと家の価値0でも土地の価値は残るので、絶対買った方がいい 議論の余地無し。
だけど、マンションだと議論いろいろあるだろーなー。
35年後資産価値0でも修繕費追加しながら住みつづけなければならない購入派
35年後新しいマンションに簡単に引っ越せる賃貸し派
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
うちも同じようなことを言われました。
この前家に遊びに来た姉に、「毎月家賃いくら払ってんの?」と聞かれ
「○万円だよ」と答えたところ、「だったらローン払えるじゃない、家賃勿体無いからマンション買いなさいよ」
と言われてしまった。
頭金が無いのにどうやって買うの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
破綻してローン払えない時に賃貸のが有利って意見ありますが
破綻したら、賃料払えず追い出されて、次に借りる時の
お金って無いと思うので、どっちも住む場所なくなるって
ことでは大差ないような。
過剰なローン(無理して高い家購入)するような
特殊な人は例外だろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>384
現在かりに30歳として35年後は65歳。
簡単に新しいマンション借りれないでしょう。
(保証人問題や老人には貸して少ないでしょう)
また、35年後ならローンは確実に残ってないはずなので
ただで手放しても次を借りるのは、ずっと賃貸と同条件なので
100万ででも売れれば購入していた方が得ってことでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
購入か賃貸かは一長一短でしょうね
ただ単純な費用対効果で語るのはどうかと思います
たとえば、週末しか車に乗らない人はレンタカーで充分でしょうか?
単純な費用だけを取ればそういう結論になるケースもあるでしょうが
だからと言って、週末ドライバーはレンタカーにすべきとは断定できませんよね
ここで良く行われる賃貸が良い的な意見は、
その根拠が人の住まいなど立って半畳寝て一畳で充分といった
記号的な要素において分譲と同じであるという点で前提が間違っていると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
資産税や修繕費を含めた月々同金額なら、賃貸しのほうが1ランク上の上物じゃないの?
私のところは田舎なので、賃貸しVS購入とはならず、マンションvs戸建てです。
そこでよく言われるのは、2000マンのローンくんで それに管理費・駐車場代を足すと
戸建てを2500マンのローンで組んだ人の月々の支払金と同じになるよ、ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
もともと広いのが普通の田舎はそうでもないみたいですが、
都市部にそこそこの広さの賃貸は少なく、極端に高くなるんですよね。
私は借り上げ社宅がなくなってしまうので、社宅住まいの間に貯まっていたお金を頭金にして
近所の物件を買いました。
会社がもっと家賃補助(借り上げ社宅に相当するほどは望めないまでも)してくれるなら、
退職まで賃貸という選択もあったとは思いますが...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
田舎の駐車場代っていくら?月額1000円とかかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
それとこれから金利や消費税も上がりそうだね
最後のチャンスもあとわずかなのかも知れない
あんまり酸っぱい葡萄を気取ってるとキリギリスになっちゃうかなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
>391
田舎だとマンションは駅周辺にしかないので、駐車場もそんなに安くありません。
マンションの駐車場は5000円くらいかな
2台目はマンション外の民間駐車場で8000円くらい
田舎なので、マイカー通勤必死なので一家に2台必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
新幹線が止まる町くらいまで、マンションあるのは。
それより小さい町はアパート、コーポ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>393さん
その金額なら、街では1台分の駐車料金にもならないよ
今借りてるとこは、家から離れた安いとこ探して、
青空で一台月28000円
二台ぶんの駐車場借りるくらいなら、いっそ郊外の戸建に
引っ越すべきかと思ってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
郊外で自然環境が云々と言う人に素朴な疑問
そんなに車を2台も3台も所有してどこに行くにも車を使うライフスタイルは
環境破壊につながるとは考えないのかなあ?
自然を求めながら自然を破壊する暮らし方
それはエゴだよね
利便性の良い所に住んで徒歩や自転車で暮らすほうが環境に優しい気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
地球環境についてはそうだが自分環境については悲しいかなって感じでは?
一生懸命自転車でクリーンな活動してる横をガンガン車に走りまくられてる現実。
2台あっても常時2台動いてるってわけでもないし。
まぁ、トータル乗車時間が増える事には変わりないから何ともいえんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
自営業者
自営業の場合、ローン通りにくいし、
通っても収入が不安定だから購入しにくいですね。
安定した自営業ならいいんでしょうが、私の場合、
年収1000万前後(会社員の方の給料で言うと年収500万相当くらい?)
でしかも将来の保証も無く後10年は働けるか、20年持てばいいな・・・という
状態、いわば***なんで・・・あー、書いてて思いましたが、
賃貸か購入かって以前に生活の心配した方がいいですね・・・。
とりあえず出来るだけ安い賃貸に住んで妻(となる予定の人)にも
「家買うとしたらほぼ現金になるよ」って言ってます。
妻は公務員で職場結婚でもしたらもっと条件のいいオトコはいくらでも
いたと思うので、ちょっとかわいそうにも思います・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
↑うちも自営でおんなじ悩みだ。
でも思い切ってローン申し込んだよ。
10年後の事は考えないようにしてる。
自営業者さんは慎重だから大成できるさ
あとは思いきりだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)