- 掲示板
いわゆる高額物件と言われるマンションの低層階の中住戸、
安いこと以外にメリットがないと言われますがいかがでしょう。
住み心地を多少犠牲にしても、人気エリアに住むことはメリットがありますか。
[スレ作成日時]2006-03-24 06:51:00
いわゆる高額物件と言われるマンションの低層階の中住戸、
安いこと以外にメリットがないと言われますがいかがでしょう。
住み心地を多少犠牲にしても、人気エリアに住むことはメリットがありますか。
[スレ作成日時]2006-03-24 06:51:00
低層階中住戸、そこまでして人気エリア買う必要はないと思うよ。
普通は、住み心地を優先したいと思うからね。
それなら、誰が買うんだろうな?
駅からの遠さは納得してたけど、
住んでみたら、バルコニーの前が隣のビル、南向きなのに日が少ししか当たらない。
分譲価格は、郊外の駅前の最上階角部屋並に高い。
これじゃ、お客さんを呼ぶのにも気が引けると思うんだけど。
知人が買いました、人気地区の高級物件の2階の部屋、一度遊びに行きましたが
設備とエントランスを褒めるしかなかった。
人気地区であろうと、低層階なんてマンションとしては意味なし。
人気地区でも、気合入れていかなきゃならない郊外じゃしょうがないけどね。
街中の友人宅には、気楽に結構行ってるけど、別に眺望なんかなくても
うらやましいと思う。
眺望がどうとか、リゾート気分とか自慢されないのも好感度高い。
埋め立て地のマンションは、価格が割高でマンション通には人気エリアなのかも
しれないが、都内の一般人には言われてもピンと来ないので、ちょっと困る。
あんまり、自慢されるし、何度も招待されたので行ってみました。
駅から、徒歩15分とのことでしたが、開発途上なのと道がまっすぐなので
気分的には30分くらい歩いた感じで遠かった。
海の香りは、確かに爽快でした。
玄関も立派で、設備は最新でいいんだけど、3階の中住戸だったので海も見えないし、
お向かいのマンションがただ見えるだけ。
高層階なら、晴れた日は海でも眺めて気持ちよさそうだと思いました。
雰囲気は、やっぱり元工場地帯という感じで、トラックが多かった。
奥さんの手料理は、とっても美味しかったので、それが唯一の収穫でした。
今時の人気エリアも、低層階だと宣伝のイメージと随分違うなと思った一日でした。
背伸び大好きが無理して買うんじゃないの、入居してから格差に驚くだろうけど
いやいや立地は大事だよ 多少狭かろう、2Fでも
”NGワード”郊外の上層階角部屋よりましだよ
ただタワーの場合高層部専用エレベーターあったり
して多少フラストレーションたまるかもね
湾岸物件も色々ありますからね。
確かに、都心から近くても、駅から徒歩10分とか超えてしまうと、
眺望でもよくなきゃって気になるのは分かります。
普通は、その分安いってことで十分だとは思いますが、安くない困った物件も結構ある...。
せっかくけっして安くない人気のマンションを買えたときは、とても嬉しかったが
低層階に住んでいると、エレベーターに他の住民と同乗したとき、
さりげなく相手は、上層階のボタンを押すのを見ると、
「この人こんな格好しているのに、実はお金持ちなんだな」と思ってしまうのは
私だけなんでしょうか。
>11
部屋の広さとか、向きでいくらでも値段は違ってくるんだから、
私は気にしませんけどね...。
成金はいざ知らず、お金持ちほど合理的に考えるみたいで、
わが社の会長は(まあ、中企業だけど利益率はすごい)、
今は高層マンションの中層階、今度はタワーの低層階だそうです。
>12
個人名義や法人名義で、次々と買い換えられるお金持ちは、合理性を追求できるだろうが
一生の買い物(のつもり?)の一般人やサラリーマンは、多少無理しても
買いたがるのが普通じゃないの?
低層階でも3階以上なら、まだましだが、1階2階は不利益が多いと思うよ。
中小企業のオーナーは、潰れる可能性もあるから資産価値を追求して
リーズナブルな部屋を好むものです。
本人は倒産しなくても、倒産して辛い目に合っている経営者を沢山見ているでしょう。
つまり、高層階や角部屋だからその分高く売れるとは考えていないから。
高層階や角部屋、南向きが高いのは、あくまでも分譲時のことであって
必ずしも売却するときは、それに比例しない事実を知っているから。
投資効率で考えたら、賃料や売却坪単価がそれほど大きく変るわけもないので
安ければ安いほど効率がいいのは当然ですね。
住み心地とは、別問題ですよ。
>13さん
まあ、そんなところでしょう。
そもそも、私が言いたかったのは高層階=金持ちと言う図式は当てはまらないし、
低層階だってことを引け目に感じることはないって話だけですけどね。
ただ、彼に関して言えば、必ずしも安ければいいということでもなくて、
広さと間取りと向きはそこそこ考え、でも眺望なんかにあまり金を掛けるのは
もったいないという感覚みたいです。
私ですか?
別のマンションですけど、諸般の事情で
結果的には会長よりも高層階を買うことになりました。
>14さん
高層階=金持ち というのは必ずしも当てはまらないですが、傾向はあるような気がします
高層階の方が、高く売れるためか広い部屋が多いと思います、
高層階=住み心地や眺望で有利 ということは言えるでしょうね。
ただ、一番左右されるのはその物件の周囲の状況ですよ、
角部屋でも隣の建物と隣接していれば中住戸と変らないし
低層階よりはいいに決まっていますが、高層階でも目の前に建物があれば
眺望も、採光も望めない場合があります。
うちのマンションは、東南に同等の高さの建物があるので
下層階の東南角部屋は、日照時間がほとんどありません、こんなケースもありますから。
>高層階の方が、高く売れるためか広い部屋が多いと思います、
最近の物件は、低層階に広い部屋を持ってきているケースも多いですよ。
特に高級タワーの低層階など敷地計画がゆったりしていて、日照も確保されるし
コスパがいい分、広くて間取りのいい部屋は人気が高いです。
結局、立地ってことでしょ。
高層階だから一概に住み心地がいいとは言えないんじゃない。
このスレタワーの話もしていないし、低層階に広い部屋なんてレアーケースも
扱うのは変だと思います。
日照に関しては、物理的に高層階や角部屋がいいことは、業界でも常識でしょう。
将来的に周囲の建物にも影響されにくいから。
低層階に広い部屋は、販売層が比較的カジュアル場合が多いんだと思う、
高い部屋が、売りにくい地区だということ。
検討していた物件で高層階→低層階
→中層階 の順番で売れていった
比較的高額物件でお年寄りが多いと
低層を好んで買うそうです
都内でもわりと人気エリアなんだけど、
肝心の南側に隣接建物があり低層階は、
テラスの10m前は隣のマンションの壁。
南向きでも日当たりがいいとは限らないね。
南側が壁なら、北向き廊下に接する所も壁でしょう。
壁を見て育つ子供は、哲学者になりそうですね。
人気エリアなんだからいいじゃん。