広告を掲載
ご近所さん
[更新日時] 2012-11-02 19:49:10
益々混迷を深める世界経済。
福岡でも当然不況の真っただ中です。
ボーナス半減の方も多いのでは??
自分が務める会社もまた同じです。
一説にはこの根が深い不況は短くとも
5~6年続き、もっとも怖いのは、
その金融不況に関係なく(またその影響で)
委縮した日本社会の構造的な不況だと
言われています。
マンションを購入される方の中には
月々の住宅費支出の観点から、賃貸より
乗り換えて購入される方も多い聞きます。
今後マンションを購入したい自分としても
日々悩みが尽きません。
いろんなスレを読むと、「立地」「デベ」
「日当たり」「間取り」「仕様」などの
判断基準でお話をされているので、
「価格」を重視している自分としては、
不況時に本当に「お買い得」なマンションは
どのエリアのどういったマンションなのかを知りたいです。
安くなったとはいえ売れないという現実を
見据えて、極めて常識的に何を主眼にどんな
マンションを選べばよいのかご教示ください。
特に、福岡ならではの観点を加味してお願いします。
私ごとで申し訳ないですが、皆さんの知識に期待させてください。
[スレ作成日時]2009-12-14 01:44:28
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【福岡】大不況時のマンション購入
-
141
購入経験者さん
>127さん
家の実家(小さいが鉄筋コンクリート)は築27年ですけど水道など問題出てないし
今の所屋根にも問題ないので運がよかったということなんですかね。
>最近のマンションで車椅子が使えない幅しかない住居内廊下の物件って
>あるんですか?
車いすの件ですけど、共有部分の移動は問題なくともほとんどのマンションで住居内で、
回転しようとすると相当苦しいと思いますけど、実際に127さんは試したのですか?
ソファーを複数人が何とか入れるのと違い車椅子生活者が自分で動こうとする場合ですよ。
トイレ幅を広げるって130平米あるところでは、いろいろ可能性あるでしょうけど
普通のサイズでは、相当苦しいはずですけど。
老人ホームの個室のトイレと、その周りのスペースを見て通常のマンションのトイレ周辺の
スペースを比較すれば、ほとんど不可能に見えます。
確かにSIFなら自由度は高いですが、福岡の平均的マンションの中では例外中の例外ですね。
そう言う面からは大半のマンションは長期で住む事は想定しないで一定期間で売り買いすること
になると思いますが。
-
142
匿名さん
まあつぶしがきくのがマンションだよな。
車いす生活でもマンションなら管理組合が大部分を手入れしてくれるが
戸建だと同居人の負担が大変そう。
-
143
購入経験者さん
-
144
匿名さん
>>141
>家の実家(小さいが鉄筋コンクリート)は築27年ですけど
戸建てでRCの建物はそれこそ少数派。
RCならばマンションと同じように外壁&屋根の修繕は必要。同じ作りだからね。
放置しておくと後々大きな費用がかかるので、一度診断してもらった方がいいでしょう。
また、室内の広さを書いてるが戸建てで平屋か1F部分だけで130平米ある住宅って
こちらも相当限られます。車イスになれば2F以上はエレベータでも設置しない限り使用
できません。普通の家でエレベータを増設できる余地がある家も少数でしょう。
マンションだけ賃貸に毛が生えた程度の物件を対象として戸建てはRCで相当広い家
(=敷地も広くないとダメ)を出してくるのはおかしい。
マンションでも戸建てでも狭くてもトイレの拡大くらいできる。改装が必要になる頃は
当然家族が少なくなっているから、3LDKならば2LDKにするなど減らせば十分改装可能。
通路も不足ならばその時に広げれば良い。
ワンフロアで生活が完結、エレベータがある、管理を自分でやらなくて良い点から
マンションの方が同じ家で長く暮らす為には有利となる。
-
145
匿名さん
>>143
ウチは積水じゃないけど、90cm以上ある。
別に普通のサラリーマンが買えるくらいの物件だし、賃貸物件は知らないけど
バリアフリー設計をしている分譲マンションならば通行できないような廊下は
ないのでは?
しかし、>>141の実家って1980年代前半でRC造って相当高価だったはず。
同じ頃に建築された木造家屋だと手入れ無しではもうボロボロ。
建てる時に木造の倍くらいかかっているから、メンテコストが圧縮されているに過ぎない。
-
146
匿名
不況の中、九州ではマンションは売れてるのでしょうか?
-
147
匿名さん
>>146
IBNETによると中小マンションの売れ行きはボツボツらしいよ。
100戸以上の大型マンションは売れ行き悪いらしい。
また30代後半の人はそれなりに購買意欲あるらしい。
30代中盤以下の就職氷河期世代は全然ダメらしい。
まぁアレですよ。
5年後が絶対的にマズイ。
-
148
匿名
30代中盤以下の人達は、独身だったりして、まだ家を買う必要が無いのでは?
-
149
匿名
5年後、やばいでしょうね〜。雇用問題と賃金カット、伸びのストップでで。ここ数年の間にバンバン建った高級路線の割高のマンションが、残念ながら債務不履行でどんどん中古市場に流れますよ。生前贈与や共働きでようやく買えたなんてものは、厳しいローンの現実にぶつかって、確実に家族間の揉め事になりますね。
賃金が安く、節約指向の若者は新築マンションなんて買わずに賃貸か中古リノベでしょうからますます新築は売れないでしょうし、団塊の世代の買い替え需要と余力はその頃には激減してるでしょうから。
-
150
匿名
だからグランドメゾンはポコポコ建てて今のうちに稼いでるのかもしれませんね。因みに別府と鳥飼に又グランドメゾンが出来ます。
-
-
151
匿名
積水はリーマン後に値下がった福岡都心近郊の土地を買いあさって、割安の土地にブランド付加価値を上乗せしてひと稼ぎしようって魂胆でしょう。積水は戸建ても売れないしね。当たり前と言えば当たり前なんだけど。国力低下と人口減少で向こう数十年は全国的に不動産価格は緩やかな下落、資産価値の目減りは避けられない運命だからね。東京の本当に希少な不動産以外は投資価値は本来無いよ。地方に家を持つなんてもはや趣味人の道楽と思わないとね。
-
152
匿名
やはり経済がわかってない人たちが多いな。不動産価格が長期的に下落し続けると予測する識者や経済評論家、出版物の受け売りばかりで困ったもんだ。デフレは信用創造を増やせば、あっと言う間に解消する。デフレさえ止めれば、景気はすぐに回復する。基本的な知識不足、勉強不足はどうしようもないな。刷り込まれてコントロールされている無知な人間が多いから、誤った推論がやたらに目立つ。嗤うに笑えない。
-
153
匿名
↑同感。首相もマスコミに煽られた駄民の支持率によりコロコロ変わる。
-
154
匿名
本当のことはなるべく知られないように秘密にされている。マスコミも結託しており知られたらまずい真実は書かれないようになっている。たまに本当のことを書く気概のある記者やジャーナリスト、作家はパージされる仕組が出来上がっており、崩すのは極めて困難。
-
155
匿名
デフレは信用創造を増やせば、、、って。
どうやって増やすんだよ。
-
156
匿名
-
157
匿名
-
158
匿名
-
159
匿名
刷り込まれやすい、扱いやすい、自分が賢いと勘違いしているウマシカ
-
160
匿名さん
そんなに簡単にデフレ退治ができるのなら、日銀は何を考えているのでしょう。
中央銀行の真実、是非ご高説を賜りたいものです。
よろしくお願いします。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件