匿名さん
[更新日時] 2011-04-06 22:21:52
前スレが荒れてしまいましたので、新しく作ってみました。
本スレではある程度予算が限られている場合を想定して、建設的な意見をお願い致します。
※誹謗中傷は慎みましょう。
※前スレから引きずって感情的な書き込みも予想されますが、スルーでお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-29 07:20:00
最近見た物件
プラウド神田
-
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
-
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 94戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】
-
42
39 2006/12/01 14:55:00
>>41
ちなみに自分はやはり高層階がいいなと思ってる者ですけど・・・
あんたの書き込みは異常だよ。
終わってる。
-
43
匿名さん 2006/12/01 15:11:00
あ〜やっと今週の仕事が終わった・・・・
我が家はいいな、前のマンションのバルコニーがよく見える、見上げなくちゃならないのが玉にきず
前の道を歩く通行人ともバルコニーから目があって、ちょっと気まずい思いで会釈する
昼間は薄暗くても、夜なら高層階には負けないよ、遠くの夜景は見えないけど見上げれば
夜空は高層階と同じように見える、夜は低層階住まいにとって高層階に負けない時間だ天国だ・・
エレベターも使わず、こっそりと非常階段で裏口から飲みに行かれるし楽しいよ。
お財布に優しい低層階、人が遊びに来ない低層階は経済的だよ、
側で聞こえる機械式駐車場の音は、慣れれば楽しい子守歌。
ゴミ捨て場に近づく高層階の住民のヒールの足音は、おいらのララバイなんだよ。
-
44
匿名さん 2006/12/01 16:54:00
-
45
匿名さん 2006/12/01 23:10:00
-
46
匿名さん 2006/12/02 03:17:00
>>43
ハセコーファミリーマンションの高層階さんですね。
低層じゃなくてよかったね。
-
47
匿名さん 2006/12/02 03:36:00
>45
ここのスレは、まじめな方が多いので失礼しました。
もう一つの屁理屈の多いスレに書き込もうとして間違えました。
-
48
匿名さん 2006/12/02 12:48:00
別に間違いって事もないでしょ。
庶民スレだしギリギリローンを組んで買った高額マンションってわけじゃないから
普通に笑えて面白かったよ。
-
49
匿名さん 2006/12/02 14:44:00
いくら安いといっても1Fはちょっときついですね。少しかさ上げした1Fとかなら良いけど
“前の道を歩く通行人と目があって”というのはいくら庶民でもいただけないかな。
12Fの人と親しいのでよく遊びにいくけど眺めは確かにいいですね。うちは同じ間取りの4Fで
400万程の差ですが、安い方で良かったとは思います。眺めが良い分だけお腹が膨らむならば、
上のが良かったかもしれませんが。
-
50
匿名さん 2006/12/03 02:12:00
>眺めが良い分だけお腹が膨らむならば
うーん…寂しい発想です。
音楽や絵画を鑑賞してもお腹が膨らむわけではないけれど、
精神的豊かさが感じられるでしょう?
眺望が良いというのも人によっては一種の豊かさを得られるものです。
美しい夜景や花火、富士山などが楽しめるという特別な眺望もあるのですから。
-
51
匿名さん 2006/12/03 02:35:00
-
-
52
匿名さん 2006/12/03 02:43:00
400万で買う眺望と、
400万=@1万円×4人家族×100回の外食は、
どちらが精神的豊かさを得られるだろうか???
-
53
匿名さん 2006/12/03 03:03:00
どうせ400万円使わないんだから、それは机上の空論というものだよ。
400万円ローンを多く組むと15000円位のローン返済が増えるから、1日500円という計算はできる。
-
54
匿名さん 2006/12/03 04:38:00
-
55
匿名さん 2006/12/03 05:33:00
-
56
50 2006/12/03 07:11:00
>>52
400万円増えたからと言って外食が一切できなくなるわけではないでしょ?
それともココはそんなに貧乏な人対象のスレなの?
それに、外食ばかりより少し材料を奮発して心のこもった美味しい料理を作る方が
私はいいと思うんだけど。
自宅でゆっくりのんびりできて、美味しい料理とお酒。
きれいな夜景を満喫しながら味わう…お金も外食より掛からず、豊かな気分にもなれる。
時には外食もいいけどね。
-
57
匿名さん 2006/12/03 07:19:00
>56
そのとおりだと思う・・・。外食することが豊かってのは寒い考えですねぇ。
まぁ、外食だけじゃなくて、他のことにお金をかけられるってのはメリットだと
思いますよ。
あーでも、小さいころを思い出すと、「すごい遠くの景色まで見れる」ってのは
近視を防ぐとか言われていたような・・・。
-
58
匿名さん 2006/12/03 07:25:00
>他のことにお金をかけられるってのはメリットだと思いますよ。
その通りですね。
そうしないと、精神的豊かさどころか、余裕まで失ってしまう。
その結果が、隣のスレの高層階住人なのではないですかね・・・。
-
59
匿名さん 2006/12/03 07:55:00
眺望にこだわりがないから、
たまに夜景のきれいなレストランで食事をすれば充分なので、
低層階でいいです。
-
60
匿名さん 2006/12/03 08:05:00
>>49さん、
1Fの専用庭はとてもよいですよ〜
お花や野菜を植えて楽しんでます。
気候のよい季節には、チェアを出してお茶しながら本を読むこともあります。
幸い前は道路ではないので、通行人の方と目が合うことはありませんし^^
-
61
匿名さん 2006/12/03 08:21:00
>あーでも、小さいころを思い出すと、「すごい遠くの景色まで見れる」ってのは近視を防ぐとか言われていたような・・・。
ということは、低層階の70㎡台の狭小の子供は、部屋の中でも近くばかり見ていて
窓辺から見える風景も、近くの建物の壁ばかりで近眼になる可能性が高いということか?
高層階の子供は、リビングや勉強部屋から毎日遠くの風景を見て育つから大丈夫ということ。
何を仲間割れしているんだろうね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
プラウド神田
-
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
-
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 94戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件