- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-01-09 00:13:54
ガス VS オール電化 Part12 がもうすぐ1000なので作成します。
最近少々電化派が押し気味かな?
寒い季節には有利なはずのガス派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2009-12-13 17:36:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part13
-
607
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
電化を体感したことない併用派の人達のレスって、、、
高気密・高断熱仕様の快適な住宅環境じゃないのがよくわかるし
古ーいエアコンしか使ったことがないし
何より体感したことがないオール電化を誤解して憶測で語っているに過ぎない。
とくにこのスレでの併用派さん達は
思い込みが激しく、最新の情報を吸収しようとしないタイプの人ばかりのようだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
単純ななこと。
ガスも使えます。
ガスは使えません。
どちらが便利か?
ガスが使える家で、「うちは電気しか使わねー」って虚勢張ってんのはみたことない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
>>582
>風呂みただけでエコキュートってすぐにわかるものなの?
風呂の広さを見ればすぐにわかるよ。
だって10人はいっぺんに入れるような広い風呂に大量の湯がじゃぶじゃぶ
それがエコキュートなわけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
乾燥肌で悩んでいる人はエアコンを止めるべし。
専門家もこう言っている。
http://www.ybqo.com/entry/post_3.html
エアコンは確実に肌を乾燥させます。夏でも冬でもエアコンの使用を最低限に抑えましょう。 また、エアコンの風が直接あたる場所にいると、なお更肌が乾燥してしまいますので、なるべく風がこないようにしましょう。
ただでさえ乾燥してしまう冬にエアコンや電気の暖房器具を使うと湿度が全くなくなってしまいます。できたら燃焼する暖房器具を使用した方がいいでしょう。
新潟や秋田など雪国に肌美人が多いのは、冬場の湿気を含んだ雪のおかげ。
ただでさえ乾燥している関東地方でエアコン暖房、それは肌にとって大敵。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
>>598
>高級物件がある割合はガス併用もオール電化もかわらないんだけどね。
ガス併用と同じぐらい高級物件があるんですね(笑)
じゃあ、オール電化の高級物件というがいっぱいあるんだったら、具体的に挙げてみなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>>611 ハイハイ、今は加湿機能やセンサーで水分量調整するエアコンもあるんだよね。
それに今時ウィルス対策やハウスダスト除去に加湿空気清浄機を使うよ。
うちも風邪菌などの様々なウィルスや新型インフルエンザウィルスも除菌するし、花粉除去に効果覿面なので使用中。
ちゃんと健康や加湿に気をつけている人なら、加湿空気清浄機を使うのはもはや常識。
空気清浄機はとっても売れてるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
>>609
こっちのカキコミも痛いぞ。
とりあえずガス派の家電はすごく古いことはわかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
そのうち家電芸人ならぬ、ガス芸人でも登場して普及に努めてもらえばいいね!
「ガス、サイコー!って。
うちガス併用。
でもガスってそんなにすごいかな~?
きのう火を消したか不安になって遠路はるばるおうちに帰ったよ。
まるでセコムのキムタクの気分だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
617
匿名さん
610 お金持ちさんならエコキュート2台所有とか実際あるよ。
それに一度に10人入れるような浴槽なら、ガスでも一般家庭用の容量小さいガス瞬間給湯器で賄えるわけないだろ。
その浴槽にお湯を溜めるのにどんだけ時間がかかるよ?
即日壊れるね。
本当に10人用の浴槽なら旅館などで使われるようなシステムが必要。
ここでそんな話をして何になるんだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
>>614
どんなにがんばっても所詮エアコンだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
加湿機がなければ使い物にならないオール電化自慢のエアコン
メモメモ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
>>618
>>619
床暖房は埃をまきあげない、乾燥しないというメリットはガス式も電気式も一緒じゃん。
なんか論点ずれてる。
それともガスの床暖房は加湿も除菌もしてくれるの?????
それは知らなかったよ!!!すごいね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
619 加湿機使わないことが自慢ならガスか灯油のファンヒーターかストーブで暖房しているんだねぇ。
30分~一時間毎でちゃんと換気してんの?
ガス会社が都市ガスファンヒーター暖房でも一時間に一度は換気するように注意喚起してるぞ。
燃焼排気ガスで充満している部屋で空気清浄機もつけずにずっといるほうが体にいいわけないのに。
ガス暖房している人でもいまや加湿空気清浄機つけてる家は多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
IHの電磁波って、精神面に与える影響とかあるのですか?
オール電化のマンションの住民の書き込みにやばいものや過剰反応が多く、
もともとそういう人が多いだけなのか生活環境の影響でそうなったのか心配になってきたのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
またまた欠点が露呈して、必死になって言い訳したい気持ちはわかるけど
なんとか電力も必死に使ってくれってうるさいぐらい宣伝してるのがオール電化暖房のお奨めするエアコン
加湿機がなければ使い物にならないということが明らかになったオール電化自慢のエアコン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
ガス派は妄想や独り言を書き込むのみですね。
なぜって、議論してしまうと勝てないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
このスレになってからガス派の質がさらに落ちた気がする。
ガス派にとっては
温排気型加湿機能付有害ガス発生装置=ガスファンヒーター で快適なんだね。
でも東北地区の戸建てでは石油に勝てないガスファンヒーター。
なぜなら都市ガス地域でも石油よりガス代が割高だから。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>>620
電気で床暖房(笑)
お得意の経済性が吹き飛びますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
オール電化派って、こんなに失態繰り返して大丈夫なのかな
広*とかは社内でも使えない人間が集められるらしいけど
変な宗教にのめりこんだのとか、女関係で問題起こしたのとか
だったら今の状況は理解できるね。
でも、本人は必死で仕事じゃないって主張してるから思い過ごし
ということにしといてあげよう(小笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
エコキュート床暖房や新型の電熱床暖房
残念ながら、経済性も、優秀。
「30畳床暖房したい」というのが無理という点が現在のネック。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
>>630
例に出した方式の床暖房を採用している具体的なマンションってある?
「これもできるぞ」だけじゃなくて、「実際に使われていてナンボ」でしょう。
ちょっと前に出ていた加湿機能付きエアコンもそう。
付いている機種が少数派だし、スリーブの大きさによっては取り付け自体ができないマンションも結構ある。
勝手に穴を広げる or 新規に空けるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
632
匿名さん
新機能の物は今販売中のマンションには無いんじゃない?
あるかもしれないけど。
少なくてもwebには反映されないだろうね。購入者には新式へのアップグレードが告知される場合があるけど。
(我が家はエコキュートのアップグレードがマンション購入後に知らされた)
加湿機能付きエアコンも新築なら取り付けできるマンションが多いよ。
確かにエアコン業者の中にはスリーブ径不明のまま、その現場に出張するのを嫌がるところがあるけどね。
使われてナンボならガスエアコンも無電源ガス暖房もお話にならないね。
パネラジやファンコンあたりは「なにそれ?」ってレベル。
(機能的にもメリットの薄い機器だから、そのうち勝手に消えるだろうけど。)
伝家の宝刀エコジョーズですら、語るに値しないレベルじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名はん1
オソヨー、で、メリークリスガス! なんだ? この伸びは?
しかし、ここのヘイヨウ人はクリスマスの時ぐらいはオール電化を忘れろよ(笑)
まあ、一生、オール電化を煽らなければいけない理由があるんだろうけど...
暖房ネタ、まだ続いてたんだ。ニックネームをつけたら「ガス床暖決死隊」ですな!
で、逆にネタとはいえ「床暖房がないガス併用物件は超寒い」って、ヘイヨウ人が認めちゃってるだもん。
冬限定とはいえ電気・ガスでも床暖房自体はいいものだが、せめて風呂やコンロみたいに床暖房も標準装備になってから煽れよ。
でないとガス併用なんて元々メリットがないのに、床暖房がない多くのガス併用者がさらに哀れに聞こえるよ(悲)
そもそも電気式でも充分な床暖房もあるのに、ガス併用という理由だけで暖かいわけがない(大笑)
それよりも
>>612 オッ、出た~、ヘイヨウ人のガス高級ガセネタ!
(クンクンクン、ガス大自爆が匂うぞ。やっぱここのヘイヨウ人はこうでなくっちゃ!)
ねえねえ、どんなに探してもガス併用物件って、郊外・地方とかと同じものしか見当たらないけど、
実際、この世に高級物件のガス併用ってどこにあるの? 日本にあるの?
そのいっぱいあるって言う高級物件のガス併用とやらを具体的に挙げてみて!
それともまた、自慢げに高級なガス物件をデベに聞いてみる?(大笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
今現在、東京都内で販売している新築マンションで床暖採用で検索したら2割程度だったよ。
マンションではリビングにもガス栓が無いと言うのに、どうやって暖を取ってるんだろうね。
気密、断熱性能の高い最近の住宅ではエアコンで十分と思うけどね。
やたら頭熱足寒って騒いでいる人いるけど、余程、家の中が寒いんだね。
だから部屋の中の気温差も大きくなり、エアコンじゃ寒いって言うんだね、可愛そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
おっ、やっぱり一番痛いところに喰いついてきたね。
オール電化派は嘘つきばかりで都合の悪い質問にはスルーか呆けたフリだね(笑)
>>612の
>高級物件がある割合はガス併用もオール電化もかわらないんだけどね。
ガス併用と同じぐらい高級物件があるんですね(笑)
じゃあ、オール電化の高級物件というがいっぱいあるんだったら、具体的に挙げてみなよ
に答えてみろよ。
Part100になっても答えられないだろうけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
オール電化って、ガス管が無い分、修繕費が安いって本当?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
>>633
電化派もエコキュートじゃなくて電気温水器になってる物件は哀れになるのか?
床暖房をマンションで現実的に使い使いたいから、併用を選ぶって言うのは立派な理由。別に普及率は関係ないよ。
それを言うなら、エアコンも加湿や自動清掃機能を装備した機種が普及してから言えよって話になる。
店頭で販売されている機種の大部分は両方無いものが多数派。
どこまで拘るかは併用も電化も人それぞれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
>>634
>やたら頭熱足寒って騒いでいる人いるけど、余程、家の中が寒いんだね。
>だから部屋の中の気温差も大きくなり、エアコンじゃ寒いって言うんだね、可愛そう。
エアコンと床暖房、それぞれの暖房方法を勉強してから書き込むといいよ。断熱性能以前の問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
オール電化は建築コストが安いから、とにかく安くマンション作って売りたい業者が好んで採用するって聞いたけど。だから低仕様の物件に多いんだって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
マンションで床暖用のエコキュートとか、どんだけタンク置くつもりだよwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名はん1
>>635 ♪イタいのイタいの飛んで行け~♪ ルンルンルン・クンクンクン匂うぞ~♪
教えてあげる。ガス併用物件と比較されたオール電化物件は、具体的に挙げてみなくても全部高級なんだよ(笑)
では、「ねえねえ、どんなに探してもガス併用物件って、郊外・地方とかと同じものしか見当たらないけど、
実際、この世に高級物件のガス併用ってどこにあるの? 日本にあるの?
そのいっぱいあるって言う高級物件のガス併用とやらを具体的に挙げてみて!」
に答えてみてね。
Part100どころか、地球最後の日になっても答えられないだろうけどね(大笑)
>>637
>電化派もエコキュートじゃなくて電気温水器になってる物件は哀れになるのか?
はて? 床暖房の話をしてたのに、なんで電気温水器の話になるの?
そもそもガス給湯は電気温水器にも勝れないくせに(笑)
>床暖房をマンションで現実的に使い使いたいから併用を選ぶって言うのは立派な理由。別に普及率は関係ないよ。
まだ、こんな人がいる。もっと調べてからレスしてね、床暖房はガスだけにしかないとでも思ってるの?
で、床暖房と加湿や自動清掃機能はなくてもせめて、エアコンはあるだろ(笑)
まあ、寒冷地でもないのに、冬限定の床暖房だけで物件を選ぶ君が立派と自分で言う方が立派だが...(笑)
>>639 昔のヘイヨウ人のレスを見ると、オール電化物件はコストがかかるから高いって騒いでいたが、いつから安くなったんだ?
まあ、ガス併用物件はガス機器がタダ同然で、エコジョーズ止まりだから元々、低仕様の物件ばかりなのだが(笑)
で、ここのヘイヨウ人だけにこっそり教えてあげる。
「電力6社とガス4社、来年2月分から値上げ」だって!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091226-00000010-yom-bus_all
ガス併用って、これからも大変だね。
電源要のガス床暖房やガスファン等の設定温度を下げることをお勧めします!(風邪をひかない程度にね・笑)
でも、どこにあるのかは知らないが、もしも高級ガス物件とやらに住んでいる人なら、気にしなくてもいいかもね(大笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
642
匿名さん
予想どおり、具体的には挙げられないから逃げに入ったね。
>ガス併用物件と比較されたオール電化物件は、具体的に挙げてみなくても全部高級なんだよ
ウダウダわけのわからない言い訳&屁理屈言ってねえで
ガスと同じぐらいあるっていうオール電化の具体的な高級物件とやらを出してみなって(笑)
ガス派は心も暖かいから、しばらく時間やるからよ~く探して来いよ
いいか宿題だぞ!
匿1は呆けてて無理だろうから、他のオール電化派の奴でも許してやるよ
それでも具体的な証拠出せなかったら、『オール電化は安物物件専用』って認定してやるからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
>>638
>エアコンと床暖房、それぞれの暖房方法を勉強してから書き込むといいよ。断熱性能以前の問題。
断熱性能が良いって事は、上下の温度差も少ないという事。その環境の中での暖房と言う事。
まぁ、家の中が寒いあなたの環境では理解出来ないのでしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
>>642
↑
この人ずっと同じような調子で書き込みしてるけど、書いていて恥ずかしくならないのかね?
前スレでも語られていたけど、全体の中の1億超の部屋がある物件が占める割合は
スーモ(23区内)で検索すると共に5%程度で変わらず。
*正確にはガス併用の方が数パーミル低い。
オール電化の高級物件名を挙げるとすれば、パークコート赤坂などがあるよね。
自分で書いていても思うけど、既出だから、なにを今更って感じだけどね。
そもそも、今更高級物件ネタかよ? って感じだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
ガス派っていうか、具体的にバカなのはこいつ(>>642)なんだよな。
こんなのと一括りにされちゃ、ガス派も迷惑だよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
高級物件と言いながら、家の中は寒くて、ガスファンヒーター。
暖気が逃げるを嫌がって、換気は無しで健康被害。
ガス併用の暖は命がけなんだね。あぁ~可愛そ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
エアコンで満足な貧相な人生経験じゃ何言っても説得力ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
<ガス併用を選ぶ場合に我慢して頂きたい点>
・オール電化に比べ光熱費が高いですが、勘弁してください。
・環境負荷も高いですが、勘弁してください。
・震災時には数ヶ月間動きませんが、我慢してください。
・非常用の生活用水もためておくことができませんが、勘弁してください。
・ファンヒーターを入れると室内に有害ガスが充満して健康に対してマイナスですが、
この暖房スピードがオール電化に勝てる数少ない点なので、勘弁してください。
・燃焼器具のため保守点検費用が嵩みますが、勘弁してください。
・裸火の危険が伴う上に火災保険料率も高めですが、勘弁してください。
・中毒や火災による傷害・死亡事故が絶えませんが、勘弁してください。
・停電でも多くのガス機器が動きませんが、勘弁してください。
・エコキュートが置きたくても置けませんが、勘弁してください。
まずは上記内容をご理解いただいてから、ガス併用を選ぶことをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名はん1
>>642 予想しなくても毎度のように、キャンキャン言いだしたね。もう尻尾が見えている(笑)
ウダウダわけのわからないガス高級&言い訳&屁理屈言ってるのは君なのだが(笑)
オール電化よりいっぱいあるガス併用の具体的な高級物件とやらを早く出してみてね。
勝ち負けを拘る君だから、郊外・地方と違う本当のガス高級物件とやらを出せれたら、君の勝ちでいいよ(クスッ)
>ガス派は心も暖かいから、しばらく時間やるからよ~く探して来いよ
そうかー、君はガス派代表なのかー! 私が言うのもなんだが、他のガス派も彼を暖かい目で見てあげてね!
>いいか宿題だぞ! 匿1は呆けてて無理だろうから、他のオール電化派の奴でも許してやるよ
そうやって、突然消える君みたいな人間を今年、何人見てきただろうか!?(大笑)
>それでも具体的な証拠出せなかったら、『オール電化は安物物件専用』って認定してやるからな。
君にそんな認定権限があるとは知らなかった。ハハー! では、私もその権限を頂いてと、、、
ガス派代表の君が具体的な証拠も出さず逃げたら、『ガス併用はどれも安賃貸物件同様』って確定してあげるよ。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
でも、ガスの床暖は暖かいよねえ。
うちの床暖は・・・騙されたよ。
まあ勉強不足だった自分が悪いんだけどね。
電熱線は、電気代がたけえーよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
652
匿名さん
エアコンの暖房を併用する意味がわからんなー。
もしかして急速暖房のために30分だけ???
それならメリットありそう。
暖房なんて床暖房だけで24度キープが一番快適。
床暖房は電気でもガスでもどっちでもいいんじゃない?
使ってる側に差はないでしょ。
好きなほうを使えばいい。
もし床暖房がないならそりゃマンションの仕様が低くて論外。
使う側としてオール電化とガスの差はIHコンロかガスコンロかぐらいしか差がないと思いますね。
それも好きなほうを選べば良いですね。
オール電化とガスで何を議論してるのかイマイチわかりませんが、
少なくともランニングコストを計算して優劣つけようとするのは無意味です。
結論でないと思いますよ。
光熱費自体が世帯のライフスタイルによると思いますし、
気にする金額が世帯収入によって全然違うでしょ。
年収500万ぐらいでノンビリやってる世帯もいれば
共稼ぎで両方とも上場企業の管理職なら2000万円以上いっちゃうよね。
4倍以上も違うよね。
でも、そんな格差なんてそこらじゅうにゴロゴロしてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
寒いだけじゃなくて、安物って認定されちゃうんだ。
オール電化も大変だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
>>647
今日も日中、暖房要らずなんだが。
暖房器具だけが、寒さを解消するなんて考え方の方が貧相と思うんだけど。
まぁ、生来寒い家の中で、暖房器具フル回転でガス代沢山支払ってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
>少なくともランニングコストを計算して優劣つけようとするのは無意味です。
>結論でないと思いますよ。
「イロイロじゃん」っていうおまえの意見がここでは一番無意味だよ。
非常に多くの場合、オール電化の方がランニングコストは安くなる」。
といういか、オール電化の方が高くなる生活スタイルって、かなり稀。
風呂に入らない家庭とかなら考えられなくもないかもな。
これが事実であり、結論。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
「寒い」「安物」と言いがかりをつける事に必至なガス派(の一部)。
しかし根拠は、なにもない。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
どっかにオールガス派いねえかなぁ あっぱれ賞をあげよう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
オール電化対策費100億/年間÷6500世帯(大阪ガスの家庭用契約メーター数)=15000円/世帯・年間
せっかくのガス料金、もっと他に使って欲しい。
というか、ガス代が高い原因はコレ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
でもガス会社はここで対策を講じないと使用者が激減。
しかしガスの設備維持費用(ガス管網や本部設備など)は同じだけかかる。
結果、ますます世帯当たりのガス代(負担額)は高くなる。
それを防ぐためにオール電化対策費を投資する。(また受益者の負担が高くなる)
今はこのスパイラルの始まりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
↑オール電化派は立場が悪くなると、分単位で書き込みが加速するから笑えるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
662
匿名はん1
>>661 現実に、月単位の加速でオール電化にされて立場が悪くなってるガス屋の方が笑えるよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>>621
ガスファンヒーターを仮に1時間最強で運転したとしても
CH4+2O2→CO2+2H2O
の反応で都市ガスCH4の消費はせいぜい0.2m3、
それに伴う室内の酸素消費は0.4m3、二酸化炭素の発生は0.2m3程度。
1時間当たり新鮮な空気(酸素21%)を2m3供給すれば室内の酸素濃度は維持できる。
実際にはガーっと全力運転するのは点けて最初の10分間程度。
設定温度に達すれば後は自動的にとろ火運転になる。
しかも普通の家庭なら少なくとも1時間に1回は誰かがトイレに行く。
換気なんてそのときのドアの開け閉めで十分なレベル。
つけたまま寝入るなんてことさえしなければ
換気なんて気にしなくても無問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
酸素濃度の話じゃないといいうことに気がつけない>>664。
何もわかっていない>>664。
酸素濃度が異常値になれば、頭が痛い、喉が痛いじゃなく、数分で死亡。
トイレの出入りで換気のつもりの>>664。
きっとトイレはお外にあるのでしょうね。広い敷地で羨ましい限りです。
「ガー」っと運転が口癖な>>664=>>560。
意味も無く追い炊きをガーっとしたい人なんだろうけど、その前にガーっとお勉強しましょうね。
ということで、教材。
ガスファンヒーターによる有害ガス濃度は数分で環境基準値を上回り、以降、環境基準の10倍以上の
濃度を的確に維持します。
ガスファンヒーターの使用時の換気回数を10回/時に上げてみると、室内の二酸化窒素濃度は3分の1程度に
下がった。しかしこの場合、室温は設定温度付近に維持されたが、燃料使用量は約2倍に増加した。
1ヶ所の窓開け(1時間に2分間)では、室温の低下はわずかで燃料使用量も増加しなかったが、数分で
窓開け前に近い二酸化窒素濃度に戻った。(換気の意味なし)
東京都の意見:エアコン等を主暖房とし、開放型暖房機器は併用(補助)としましょう。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/12/60ic3100.htm
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名はん1
>>663 それよりも全体でここのヘイヨウ人で書き込んでいる人は、全部で3人ぐらいじゃないのか?(大笑)
「♪まだかな、まだかな~、高級のーガス物件はまだかな~♪」
それとも、前回は2000レスもかかってやっと理解できてたから、今回は早めに気付いたのかな~、
高級と言ってたガス併用物件と安賃貸物件のガスが同じものだってことを...(楽)
で、ヘイヨウ人の「寒い寒い」の床暖房ネタはすぐ尽きてガス自爆するから、つまんない。
そろそろ、多少のオカルトは目を瞑ってあげるから他の煽りネタを考えてくれない? それとももう出ない!?(悲)
私がガス派ならまだまだいっぱいあるのに。 じゃあ、今日はこれでバイナラね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
安くなっても年間数万ぐらいでしょ。
正直、気にせんよ。そんなの。マジで。
海外旅行にいって、家族でスィートルーム使っちゃったりするのに比べればゴミだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
>>668
いいえ。ガス床暖房と電気電熱床暖房とではそんなにランニングコストに差がつきません。
関東地区のマンションでは元々の暖房負荷自体が大きくないため、せいぜい1万レベルです。
ちなみにオール電化とガス併用との年間ランニングコスト差額は4万くらいではないでしょうか。
10年で40万円。
家族で海外旅行に行けますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
実験結果を見る限り、「最初30分ガスファンヒーター、その後、暖気の立ち上がった床暖房」
と言っているガス派は、最初の30分間で散々有害ガスを室内に溜め込んで、元々クリーンな
その後の床暖房の空気環境までも台無しにしていることになるのですね。
「最初の数十分間」さえ使えないようでは、ガスファンヒーターは、メリットが一つも無いですね。
このことについて、ガス派から何か反論は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
>>669
40万円で家族で海外旅行ねぇ。
何故話しがすれ違うのかわかってきたような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
なるほど。
つまり反論は無いということですね。
他のガス派のみなさんは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
>高級と言ってたガス併用物件と安賃貸物件のガスが同じものだってことを...(楽)
ガスが同じって、答えが出せないから気が狂ったフリですか(あれっ本当に狂ってるんだっけ?ごめんね)
結局、オール電化の高級物件なんてほとんど無いんだろ?
まだ1件しか具体名が出てないもんな。
やっぱり安物物件がメインなんだね、オール電化(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
なるほど。匿1に手を出しましたか。
つまり反論は無いということですね。
他のガス派のみなさんは?
↓
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>>670
床暖房使った事ある?
一度立ち上がってしまえば、空気の入れ換えをしたってそこから暖房できるんだが・・・。
それくらいの出力が無いと人の出入りもあるし、室温が維持できないよ。
電熱式で部屋に対してパネルの大きさが小さければ無理なのかもしれないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
なるほど。
ガスファンヒーターで最初暖めてはみるが、30分後に一度全面的に換気(窓を2枚以上開けて5〜10分)してから
床暖房の恩恵にあずかるというわけですね。
その方法は考えられますね。
ガスファンヒーターの熱を一度全て逃がすので、また寒くなってしまうのがどうかと思いますけど。
ちなみに我が家ではエアコンから特別な換気なしにシームレスに床暖房に移行できるので快適です。
そこまでしてガスファンヒータ−を使いたいのなら止めはしませんが、高君津住宅ではエアコンに対するメリットは
やはりゼロですね。
何か反論があれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
今時、ガス併用住宅の暖房手段は開放型ガスファンヒーターだけじゃないし。
例え、ガスファンヒーター使ってたとしても、最初に強力な暖房能力で
あたためておいて、床暖房等に切り替えれば何の問題もなし。
ガス床暖房なら部屋の空気なんか汚れないのに、なんで空気汚染のグラフを
何回も貼りつづけるの?
それしかないんんだよね。わかるわかる。
寒いオール電化という烙印を押された今となっては、暖かいガス併用住宅とは
まともには勝負できないから、ガスファンヒーターや空気汚染を仮想敵国に
想定してがんばってるんだ。
寒いねオール電化派。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
上の投稿、高気密→高君津になっていますね。失礼しました。
反論があれば、ぜひ。
↓
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
>>666
>※エアコン以外に室内に汚染物質を排出しないものとしては、ガス・石油温水床暖房、
>電気床暖房、パネルヒーター、ガス・石油密閉式温風暖房機等があります。
貴方のリンク先にはこう書かれていいます。
この中で低グレードの住宅にもある可能性が高いエアコンが例示されているだけ。
>>671
同感。一体、どこの国へ行くのやら。
しかも、オール電化で安くなるという4万から床暖房で割高となるという1万を差し引けば差額3万。
10年で30万の間違いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
>>677
>最初に強力な暖房能力で あたためておいて、床暖房等に切り替えれば何の問題もなし。
そらが問題あることに気がつかないのであればそれで良いのではないですか?
健康を損なう恐れがあるのはあなたなので。
>>679
ガスファンヒーターは主暖房として使わない方が良いと書いてあるのですよ。
あなたも納得でしょう?
空気汚染の面で、温水床暖房、電気床暖房、パネルヒーター、ガス・石油密閉式温風暖房機等は誰も否定してはいませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
>>676
エアコンだと暖気するタイプ以外ではある程度の温風が出るまで時間がかかるけど?
すぐに立ち上がるタイプはエアコンでも主流ではないのでは?
また、書かれている使用方法からしてエアコンよりも床暖房の方が優秀である事は認めているのは、
他のやせ我慢オール電化派より潔いよ。
電熱式でメイン暖房を賄っているようだけど、昼間に使う割合が高いとコストが無視できなくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>>674
暖かいガス派はちゃんと反論してあげてるんだから
オール電化の高級物件とやらを、君も答えてみろよ
40万円ぽっちで家族で海外旅行に喜んで行けるようなボンビー人向けの
オール電化住宅って事も判明しちゃよ
えっ30万だっけ?節約できてよかったね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
一泊2000ドルだよ。
どんなホテル想像してるんだか・・・
10年で40万とかどうなの???
車買うときの1グレードの差ぐらい?
そこそこの値段がするような車だとオプションぐらいか?
そもそもエコキュートの設備っていくら??
今は40万ぐらい??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
床暖房生活、やってみるとホント快適だよ。
自然な暖かさだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
>>681
我が家のエアコンは夏場にあわせて4kwの非寒冷地仕様ですが、真冬でも私の感覚ではすぐに(30秒〜1分程)暖気が立ち上がりますよ。
東京は外気がそれほど寒くないからでしょうかね。正直言って夜間も30分以上のエアコン連続暖房運転は稀です。
床暖房はリビングだけですが、日中はずっとつける程寒くないので朝夕と夜間使用がメインですね。
北海道・東北地区だとまた違うのかもしれませんが、ランニングコストで困ることなないですし、以前住んでいたガス併用
賃貸(分譲の賃貸でしたが)よりも冬期光熱費がずっと安いです。
>>682
カス派の貴方は私にからまず、日中匿1にでも絡んでいてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
>>680
これは失礼。書き漏らしたよ。素直に謝ります。
部屋も体も温まって、床暖房も暖かくなった時点で換気をするんですけどね。
おっしゃるとおり健康は大切ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
「立ち上がり」が命だったのに、実際にはそんな手間をかけなければならないガスファンヒーターの利点ってどこにあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
うちの実家(都市ガスないです)は、オール電化ですが、
暖房は石油ボイラーです。当然排気は外です。
床暖房はないです。
ご近所も同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
>>685
寒い・寒くないの温度は人によって違うけど、それ程寒くなくても床暖房の暖かさは
魅力的。ON/OFFを繰り返すような暖房機器ではないと思うけどね。
貴方も書いている通り、電熱式だと一日中の使用はコスト的に厳しい。
これだけでも温水式を選ぶメリットはあると思う。
>>688
戸建てはそういう選択ができるので、オール電化の恩恵を受けられますよね。
マンションでオール電化にしてしまうと、結局エアコンしかメイン暖房にするしかありませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
石油ボイラーは暖かいでしょうね。寒いオール電化住宅には理想的な暖房手段ですね。
でも・・・
>>688さんもそのうち、追い込まれたオール電化派にガス派の自演だとか
決め付けられちゃうんだろうな。ちょっと心配(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
>マンションでオール電化にしてしまうと、結局エアコンしかメイン暖房にするしかありませんから。
オール電化マンションでメインが床暖房なんて、いくらでもありますよ。
何処から仕入れたネタですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
というか、都市ガスでない時点でガスから離れるのは自然な流れ。
ガス派も納得。(だよね?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
寒~いエアコン♪ 乾燥肌になっちゃうエアコン♪
オール電化も大変ですね~♪
でも、しかたがないですね!
なんてたってオール電化派のアイドル●んこちゃんがお奨めしてる
オール電化派一押しの暖房器具ですから~!(残念)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>>691
実際に運用できるの?コストやアンペア数で。
だから、このスレでも「エアコンで快適」とか言ってるんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
コストは人や地域それぞれでしょうが、電源は問題ないですよ。
実例が多数ありますし。。。
今現在も標準で装備したマンションが販売されていますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
>ガス派のみなさん
ということはガス併用のメリットって、ガスオーブンだけなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
>>691
あってもガスの方が経済的で環境負荷も低いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
エコキュート床暖房やパネルなど、ランニングコストでガス温水式を凌ぐとするものもたくさんありますよ。
ただ、30畳の床暖房は難しい。(ガスならいけるのか、わかりませんが。)
それが電化床暖房のネックです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
なんだオール電化の方が、ランニングコストが安いとかエコだとかいう話があるけど
それも眉唾ものなんだね。
これ以上自慢のエアコン攻めたら可哀相なんで自重しとくけど
エアコンがダメだって指摘されたから、出してきた床暖房
もしガス併用住宅と同じようにポッカポカに暖かくなるように暖房したら、オール電化住宅って
電気代どれだけかかるのさ?
オール電化は中途半端な暖房で我慢しながら、暖かいガス併用住宅と比較してるんだ?
話にならないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
>というか、都市ガスでない時点でガスから離れるのは自然な流れ。
>ガス派も納得。(だよね?)
納得。納得。
結局、オール電化ってのはとにかく安ければ良い安物物件とプロパン利用の田舎物件を
対象とした住宅って事なんだよえね。納得。納得。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
>>698
なんでもエコキュートって言えばなんとかなると思ってるようだけど、
エコキュートで床暖用しようと思ったら、巨大なタンクを準備する以外悲惨なことになるよ。
エコキュートは中間温度へ湧かしたり、中間温度から炊き上げたりするのが苦手でCOPが大幅に低下するんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
>なんだオール電化の方が、ランニングコストが安いとかエコだとかいう話があるけど
>それも眉唾ものなんだね。
オール電化にした人はランニングコストが安くなるという結論を知っていますよ。
ただ、それだけのことです。
床暖房を使っても、目に見えて安くなります。
北海道ならわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
オール電気さん、まずいっすよ。ボコボコっすよ。
寒いのに、タンク空になっちゃったら凍えちゃうっすよ。
ここが誤魔化すために、唯一の攻撃材料の空気汚染グラフ貼り付けるしかないっすよ。
失笑されても気にする事ないっすよ。、何回も貼っちゃえ~!
おいらガスは愛用してるけど、電気さんのお世話にもなってるんで
不義理な真似はできないっすよ。
電気さんも応援するっすよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>エコキュートは中間温度へ湧かしたり、中間温度から炊き上げたりするのが苦手でCOPが大幅に低下するんだから。
ガス給湯器は給湯を止めたり開始したりするのが大の苦手で、大きく熱効率が低下するとともに、
器具寿命をも縮めます。
ガス給湯器の表示熱効率も、その多くが連続運転時のものですよ。
ちなみにエコキュートはエコキュートは中間温度への湯沸かしは得意で、表示効率を上回りますよ。
間違った知識をお持ちのようで。。。
なので我が家は今(冬)ですらエコキュートが低温モードで沸かしてくれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
よほど客観的な数値を出されたのがこたえたのか、ガス派からもガスファンヒータを勧める声が無くなったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)