- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ガス VS オール電化 Part12 がもうすぐ1000なので作成します。
最近少々電化派が押し気味かな?
寒い季節には有利なはずのガス派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2009-12-13 17:36:02
ガス VS オール電化 Part12 がもうすぐ1000なので作成します。
最近少々電化派が押し気味かな?
寒い季節には有利なはずのガス派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2009-12-13 17:36:02
なりすましが終わったと思ったら今度は一人?役かい。
オール電化派も忙しいね。。。
ガス派からは何も新たなメリットが語られない状態がずーーーっと
続いてるところをみると、ガス併用のメリットって、もう他に無いんだね。
ガス派が言うように5部屋を床暖房して、お風呂をかけ流しで入りた人なんて、
そうそういないんだけどね。(というか、単なる浪費家だとすら思う)
あと、経験から言うと電化・ガス問わず、床暖房は寝室があまり得意じゃないよ。
ベッドが主役だから。足下よりも輻射熱(実はあまり効いていない)よりも、まず
空気の速暖性。
ガスに拘るならファンヒータ−の方が使い易い面が多いと思うよ。(オススメ)
有毒ガスが充満するけど。。。
二酸化窒素の短期曝露の指針値(0.1~0.2ppm)を数分で超えるガスファンヒーターの現実。
石油ファンヒーターの方がまだ低汚染だったとは。。。
尚、二酸化窒素は低濃度慢性暴露では慢性気管支炎、肺機能低下を生じることが指摘されている。
報道発表資料 [2008年12月掲載]
平成20年12月3日
東京都 生活文化スポーツ局
電気のデメリットが散々語られてるのに無視し続けているんじゃ語ることは何もないわな。
さんざん電気を使っているガス派が語る「電気のデメリット」とは???
電気のデメリット≠オール電化のデメリットだけど?
なにか勘違いしているから話が通じないんじゃないの?
さあ、ガス派のあなた(>>204)、ガス併用のメリットをどうぞ!
オール電化は冬は使えないという事が明らかになって、恥ずかしさのあまり逃亡したようで
メリットメリット叫ぶだけしか能の無い人だけになってしまいました。
もうちょっとがんばりましょう!
・毎冬の3ヶ月を家族で寒さに震えながら耐え忍ぶ生活
・オール電化の冬はエアコンだけだと不快なので灯油を使うらしい
・灯油使用可のみすぼらしいマンション在住 オール電化派です。
・エアコンとホリゴタツ・コタツ(笑)でないと冬は乗り切れません。
今やガス派の投稿を借りて自演までしないと書きこみもできないほど追い込まれています。
哀れなオール電化派(笑)
↑なんかお粗末ですね(笑)
暖房だけじゃない!料理は火だ!!!
>>206最高!
電化派の成りすましかとも思える程、痛々しい投稿をありがとう。
オール電化は夏も冬も経済的でエコ、一年中快適ですよ♪
やはりこのバトル、ガス派の負けですね。
あなたがそれを証明してくれました。
ウソもここまでくると自分の首を絞めるという良い例ですね。
やっぱりガス派はこのスレでも自滅ですか。
自身のメリットを全く語れない事もありますが、残念です。
っていうか、ガス派はここで一体何がしたいの?
以前からガス屋さんも参加しているみたいだけど。
そんなに商売厳しいの?
↑君、寒いよ
もしかして電化派(笑)?
日曜の夜に一人で短時間連続投稿お疲れ様です。
成りすましですね
もう必死でしょ(笑)
電化派は足下寒々しいからか、レスにキレがないな。
メリットメリットうるせえんだよ
シャンプーでも飲んでろ!
>シャンプーでも飲んでろ!
チョ w w うける~
オール電化の有利な点とその理由
<経済性に関して>
近年、本体価格の低下と政府からの補助金、機器の進化(主にエネルギー効率の上昇と制御系の進化)が
同時に進行し、4人家族では5-8年程度で初期投資の差額分をペイできるレベルにある。
*使い方により必ずではないが、多くの場合(普通の生活の場合)高い経済性を享受できる。
ガス系設備のメンテナンス・更新の必要性が一切無い。
火災保険は多くの場合割引され、その割引率はSIセンサー付ガスコンロ仕様よりも大きい場合が多い。
<安全性に関して>
一部から懸念の声がある電磁波の影響に関しては、IHによる明白な身体被害の報告は無いが、以下の
点でガスコンロに較べて明らかな安全性の向上が見られる。
火を使わないので衣服への着火事故、一酸化炭素事故の発生がほぼゼロになる。
客観的には火災保険料率がやすくなることからも爆発・火災自体の発生率が低いことがわかる。
清掃性も高く、保守管理も行い易い。(ゴミ詰まりによる不完全燃焼などが無い)
給湯器でも燃焼を伴わないため不完全燃焼(有毒ガスの発生)の恐れが無い。
一部の都市ガス気体自体に混入している有毒物質(一酸化炭素)の、家庭内への侵入が無い。
また、ガスファンヒーーターに見られるような居室空気中への有毒ガスの排出が皆無である。
<防災・災害時復旧性>
災害時のガス漏れの心配が無い。
電気は震災時の復旧までの期間がガスに較べて1/10程度しかかからない。
www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairisk21.pdf
エコキュートにより数百リットル以上の水(湯)の確保ができており、災害時には
生活用水として非常に役立つ。(特に高齢者やマンション上層階で助かる)
<エコロジー性>
オール電化とガス併用の一番の違いであるエコキュートは、主に深夜の余剰電力を使用して
稼働するため、使用する電力が大きなCO2の増加(生産電力増)の原因とはならならず、かつ
器具本体のヒートポンプが持つ熱効率も非常に高い。
また、制御系(生活リズムの予測等)の進化により必要以上の湯を維持し続けることもなく、
ダンク容量もバリエーションが多く小型化されてきており、予約機能の活用等により昼間
電力の消費(昼間使用)も極めて少なくなっている。
(我が家は300Lクラスだが昼間どころか朝夕時間帯ですら一度も稼働させたことがない)
稼働時間を電力消費のピーク時間とずらすことで、生み出される電気エネルギーの効率的で
無駄の無い利用に寄与している。
政府がオフィシャルに普及を推進し、国立環境研究所の報告からもエコキュートの採用が
エコロジーであることがわかる。
でも。。。
寒いんだよね。
ガス併用のメリット
<調理器具の選択性>
今現在持っているガス調理器具をそのまま使うことができる。
こだわりの高価なガスオーブンを持っている家庭やガスオーブン命の奥様には
メリットがある。
<給湯に関して>
バスタブお湯掛け流しの贅沢な連続入浴も可能。
<床暖房の選択性>
大型の給湯器を使用することで極端に広い5部屋や6部屋の床暖房にも対応できる。
(ガス管径の問題から、一定以上の規模はマンションでは難しい)
<暖房の選択性>
ガスファンヒーター特有の匂いを楽しむことができる。
灯油の持ち込みが禁止されていないマンションも多いため、自宅で灯油ヒーターを
楽しむことができる。
<その他>
火の怖さ(火災の恐怖)を身をもって感じることができる。
*年間のコンロ火災は1000件以上。
ガス併用住宅は冬寒くて大変ですね。
オール電化は寒いか?
寒いっていうのは表現がおかしい。
暖まりが遅いってこと?
この点は確かにガスに劣ると思う。
炎が直接くる方が瞬発力があるのは当たり前のこと。
でも、今の家ってその瞬発力が必要な程寒いかな?
昔と違って、隙間風はないし、断熱材もちゃんと入ってるし、ペアガラスで樹脂サッシでしょ、普通。
その辺のこと考慮に入れれば炎のメリットよりデメリットの方が大きいよ。
経済性の劣るガス併用は、財布が寒い。
ガス派が言うガス併用のメリットは炎の存在だが、実はガスのデメリットが炎でもある
ということに気がついていないガス派は多い。
もはやガス派が電化派の語るオール電化のメリットに難癖をつけることもなくなってしまった。
まさに両者に決定的な差がついたということだね。
電化派は『寒い』というワードが相当に堪えるようです。
オール電化の安普請住宅であまりの寒さのため夜も寝られないため
お見苦しい連続投稿となっていますが、どうか暖かい目で見守って
あげてください。
ガス派は主張できるメリットもないし、攻撃できるネタもないしで、
ネタ捏造にでましたね。しかも1人2役ですか。恥ずかしい。
もはや議論になりません。
ガスファンヒーターを使いながらも5分おきに窓を全開にして換気しなければならない
ガス派の住宅は、さぞかし暖かいことでしょうねえ。
この期に及んで、まだメリット メリット言ってるし・・・
このやたらにメリット言う人、かなり昔からいるよね。
同じ事しか言わないけど、電化派自慢のロボットさんか何かですか?
寒いとこで、あんまり怒ると脳の欠陥切れちゃうよ(笑)
0℃の部屋でエアコン暖房を開始して20℃になるのに30分以上かかる。
話にならんだろ。
電気のデメリットが致命的な件。
外出するとき予約しておけば帰ったとき部屋は暖かく寒い思いしなくてすむ。エアコンの立ち上がり暖かくなる時間がかかりすぎることが、ガスファンヒーターと比べ欠点とかあったけど、予約しておけば解決することだろ。いまは外からでもスイッチオンOKだしね。
オール電化がまるでわかってない。
ガスとか灯油は消え去る運命だよ。ガソリンスタンドかどんどん潰れているように、ガスも電気にやられる運命だね。ガス派がなんと言おうと現実は変えられないですよ。
このバトルはパート13ということですから何年前に始まったかは知らんけど、ここ数年のオール電化の進歩は目覚ましく、ガスがどうのと言ってること自体、時代遅れで、その人達を哀れんでしまいます。(涙)
バトルにならんよ。(嘲笑)
>外出するとき予約しておけば帰ったとき部屋は暖かく寒い思いしなくてすむ。
予約して動かしておかないと寒いんだ。
やっぱり寒いんだ。
お話にならないよ。
↑嘆かわしいい奴。
ガス併用のメリット
<調理器具の選択性>
今現在持っているガス調理器具をそのまま使うことができる。
こだわりの高価なガスオーブンを持っている家庭やガスオーブン命の奥様には
メリットがある。
<給湯に関して>
バスタブお湯掛け流しの贅沢な連続入浴も可能。
<床暖房の選択性>
大型の給湯器を使用することで極端に広い5部屋や6部屋の床暖房にも対応できる。
(ガス管径の問題から、一定以上の規模はマンションでは難しい)
<暖房の選択性>
ガスファンヒーター特有の匂いを楽しむことができる。
灯油の持ち込みが禁止されていないマンションも多いため、自宅で灯油ヒーターを
楽しむことができる。
<その他>
火の怖さ(火災の恐怖)を身をもって感じることができる。
*年間のコンロ火災は1000件以上。
焼き鳥を直火であぶれる。べたべたになっても、拭けばOK。
オソヨー、なんか伸びて盛り上がってるジャン。暖房ネタだけで(笑)
やっぱり、ここのヘイヨウ人って床暖房はガスしかないと思ってるんだ。 相変わらず、知恵遅れじゃの~(大笑)
ねえねえ、ガス併用だったら、全部ガス床暖房が付いているの?
ねえねえ、ガス併用物件って、ガス床暖房がないと寒いの?
まるでガス床暖房がないヘイヨウ人は、凍え死ぬんじゃないかと思うぐらいの寒いレスだね(笑)
現実はガス・灯油ファンヒーターに頼って、ガス床暖があってもガス代を気にして、使わないか、すぐ切るくせに。
それも立ち上がりは敷き詰められてないと意味ないから、他の機器と結局、エアコンなども併用してるくせに(笑)
でも、電気・ガスの床暖房はあって正解だけど、まさか、ガス床暖房だけで物件が売れるとでも思ってるのかよ。
ここのヘイヨウ人の言い分を聞いていたら、この世には全部郊外と同じガス併用物件しかないから、
ガス床暖房がついてないものは完璧に寒い寒い不良在庫物件ジャン(笑)
まあ、オール電化に対し絶対必需品のコンロや風呂では完全に白旗状態だから、ガス併用物件の不良在庫を売りたい為の営業マンやガス関連者もここまで冬の暖房ネタだけに必死になるのはしょうがないのだろうけど(哀)
ここのガスヘイヨウ人は暖房性能だけでオール電化に勝てると本気に思ってるんだったら、
意地にならず絶対の必需品に関して、ガスは負けは負け、短所は短所と認めればいいのに。
冬限定のガス床暖房保持者だけには、唯一最小の長所が有るんだから、それでいいじゃん。
で、ガス床暖房がついてないガス併用物件は最低ということで、ガス併用のメリットは冬の床暖房保持者だけしかないと認めちゃえばいいのに(笑)
もはや冬のガス床暖房しか語れないのに負けを素直に認められないのって、ジタバタしててカッコ悪いよ(大笑)
匿1が床暖房に負けてる(笑)
>>261 ちょっと違う。
床暖房だろうがもう何もかもオール電化が勝ってるから、ここのヘイヨウ人を哀れんでいるんですよ(悲)
そもそもガス床暖房もガス給湯と同じで電気が無いと動かないし。
言い方を変えたら? 「電源式ガス床暖房」って(大笑)
いまやほぼ全てガス機器はコンセントにつかながないと動かないし。
安全性を高めるためにも、温度や火力調節するためにも、制御装置やセンサー働かすためにも・・・・
電気必須。
お互いの長所を活かした組み合わせの併用で十分じゃない?敢えて全て電気にする必要ないでしょ。他の国が協力しないのに、エコとか言っても仕方がない。
>いまやほぼ全てガス機器はコンセントにつかながないと動かないし。
そんなことはないな。リンナイは非常時には乾電池対応だな。
ほれ
http://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro_delicia/gc_delicia/delicia...
万一の停電時にはオプションの電池ケースで対応
>>264 ちょっと違う
何かしらガスに拘りがあるなら仕方が無いが、長所を活かすんであれば電気だけで充分だよ。
ガス炊飯器のように電気コードとガスコードの2本もいらない。
>敢えて全て電気にする必要ないでしょ。
敢えてでなく今の時代、他の機器同様、コンロと給湯と床暖房等を電化にしただけで、全て電気になっただけ。
そもそも今やガス機器も電化製品だし、使い方は大して変わらないから敢えてガスを使う必要もないでしょ。
エコ? アー、エコと言いながら一つ300万以上もする機器を売りつけるなって、ガス屋さんにも言っといて!
>>265 安ガスコンロは電源がいらないから、>>263は「ほぼ」って言ってるんだろ。
で、その停電時用電池ケース、約2千円するじゃん。どこでもOKのカセットコンロが買える。
仮に長期間停電するような災害時にガスを使う人の気が知れないけど、ガス給湯やガス床暖房が乾電池で動いた方がいいね(笑)
そんな時、乾電池自体が使い物にならなくなっていなければいいが...
で、逆に阪神大震災のように長期間ガスだけが止まったら、どうやって風呂や暖をとるの?
温泉と電気ストーブや灯油ファンヒーター?
そんな時のために、電気だけで暖を取るのが嫌いなここのヘイヨウ人は超寒がりだし、ガス床暖房などがあっても使えないから、ぜめて昔の石油ストーブぐらいは持ってた方がいいと思うよ(大笑)
じゃあ、今日はこれでバイナラね!
でも、都市ガスが有る地域でわざわざオール電化にする理由が分からん。
プロパンガスの地域なら理解できるけど。
いったい、何でオール電化にする必要が有るの?
単なる「通りすがり」の奴が、コテハン「匿名はん1」をあっさりと「匿1」と略すという、不思議な世界。
室内空気汚染度はガスの圧勝!
ガス暖房は燃焼ガス臭くて頭が痛くなるので捨てました。
ガスファンヒーターから大量に出る二酸化窒素って、有毒なガスなんですか?
詳しい方、教えてください。
ガス暖房器具の臭い匂い、たまらなく好き。
自演おつかれさま。
多少の不注意でも、今のエコキュートでお湯が無くなることなんて無いですよ。
減っても数十分で十分回復します。
使ってみれば分かります。
使ったことがなければわからないでしょうけど。
以前住んでいたガス併用マンションでは、冬はガス給湯器からのシャワーの勢いがガタ落ちでした。
寒くて風呂場で凍えましたね。
オール電化に住み替えてからはエコキュートの十分な水圧のシャワーが使えて非常に快適です。
ガス給湯器は瞬間加熱給湯なので、単位時間当たりに号数を越える熱量を供給できないのがチョロチョロシャワーの原因でした。
シャワーを使わず浴槽から洗面器でお湯を汲んで使わざるをえないことも多々ありました。
ガス併用もオール電化も経験した立場から言わせてもらうと、寒かったのはむしろガス併用の方でしたね。
ガス派の人はオール電化の経験が無いからわからないでしょうけど。
ガス給湯器にも、給湯能力には限界があります。
しかもエコキュートにくらべ、光熱費が高いです。
環境負荷も高いです。
エコキュートは冬の深夜の外気温ではCOPが3を切ってエコジョーズよりはるかに環境負荷が高いんだが。
ガス給湯器は、寿命が短く故障しやすいので、大変ですね。
お金がたくさんかかります。
エコキュートに較べて、これ、本当です。
ガス給湯器のシャワーが冬期に極端に弱くなる経験は私もあります。
あまりに湯量が少ないと、風邪をひきそうでした。
はずかしい☆
どうも、このスレ噛み合ってないなって思って見てたんですが、理由がわかりました。
昔の家って寒いんです。隙間風入りまっくってるし、断熱材はないし、ガラスは勿論ペアじゃないし。
そういう家ではそもそもエアコン効かないんです。
ガスや灯油などの燃焼系じゃないとダメなんですよ。
そんな状態でオール電化なんてあり得ない!
ってことでガス派が頑張ってるってことなのではないでしょうか。
うちも建替える前の家だったらオール電化は有りえなっかたです。
以前住んでいたガス併用住宅より、今のオール電化マンションの方が快適なのは、きっと躯体性能のせいなのかな。
光熱費もかなり下がったし。
ガス燃焼暖房器具はエネルギー浪費形。昔のスキマ風建築御用達。
今の建築にはエアコンのクリーンな空気が合っていますね。
というか、エアコンは近年急速に高効率ハイパワー、かつ省エネになってきましたが、
ガスファンヒーターなどのガス暖房の効率はあまり昔とかわりません。
ガス床暖房は良いと思うけど、ガスファンヒータはタダでもいらない。
ガス調理器具が好きな人の気持ちはわかるけど、暖房をガスに拘泥する気持ちはわからない。
>>301
うちと同じコロナじゃん!
うちのコロナのエコキュートは冬でも美容院並みのシャワー水圧に驚き。(むしろ蛇口で絞って使っている)
300Lでも湯切れ知らずの高度保温型。
でもすごく安かったよ。今年買ったからかもしれないけど。
「その他」って、何だ?
かなり気になる。
その意味ではガス給湯器はもう効率面で進歩しようがないから、ある意味安心だな。
(あきらめがつく)
十数年後に買い替えるときも、今と同じ機能、同じ物かもしれない。
そもそも、オール電化派の「ガス併用にも住んでいた」というのはボロ賃貸(ヘタすりゃアパート)から新築分譲 or 戸建てに移って両方住んだだけって話でしょ?
同じスペックの物件に住んでから初めて「比較」できる。
給湯器自体もその家庭で十分需要を満たせるタンク容量 or 号数にして比較しないとね。
そうなんだよ。
「以前住んでいた」ガス併用賃貸アパートと「今の」オール電化マンション
を比較してどうするって話だな。
俺の住んでいるガス併用マンションは2重窓だし。断熱には何の問題もないな。
ちょっとオール電化は寒いって言うと、必死な投稿が増えまくるのが笑える。
ほんとうにまずいんだ。オール電化は寒いってことがバレちゃうと・・・
印象操作しようとして1分間隔で連投しても、かえって寒さが強調される
からやめた方がいいのに(笑)
やっぱり寒いから眠れないんだね。
こっちはガスで朝から暖っかいよ
無理しないで遊びにおいでよ(笑)
オール電化の金町のタワーじゃ入居そうそう湯切れだよ。
初体験の入居者ばかりだたった!
>そもそもガス床暖房もガス給湯と同じで電気が無いと動かないし。
>言い方を変えたら? 「電源式ガス床暖房」って(大笑)
>いまやほぼ全てガス機器はコンセントにつかながないと動かないし。
オール電化派も認めてるとおり、そもそもガス併用は「併用」なんだから、
電気とガスの利点を生かしながら使っていることが前提なのに、何を考えたか
その電気利用にまで噛み付くしかない状況まで追い込まれてる。
オール電化は寒いって欠点が露呈してもう反論できないから、そんな重箱の
隅をつつくような笑える攻撃しかできなくなちゃった。
終わったねオール電化
>オール電化派も認めてるとおり、そもそもガス併用は「併用」なんだから、
>電気とガスの利点を生かしながら使っていることが前提なのに、何を考えたか
>その電気利用にまで噛み付くしかない状況まで追い込まれてる。
逆じゃね。
元々はガス派が「電気だけだと停電の時は困るだろ」見たいなことを言ってたんだよ。
停電の時は併用だろうとオール電化だろうとどっちも困るって。
ガス併用マンションが暖かいって言うのはガスヒーターなどを使って部屋を暖めた時のこと言ってるの?
そうなると、暖める前は寒い=断熱性能が低いって事を証明してる。
残念ながら最近のマンション(併用もオール電化も)は断熱性能が高いからそこまで寒くないんだよ。
寒い、寒い言ってるのは断熱性の低いマンションを買ってしまった人だろうね。
両親も分譲マンション(築10年 ガス併用)だけど、うち(築2年 オール電化)よりも寒い。
仕様は両親の方が上だけど、断熱材の進化などが影響してるんだろう。
結局、ガス派はオール電化の経験がないから分からない。
だからボロアパートからの住み替えだから暖かく感じるんだろうなどどの妄想が出てくる。
まあ暖房でしか勝負が出来ないのが歯がゆいのも分かるけどね。
オール電化は安全性が高く経済性に優れ、部屋が汚れず快適でエコ。
オール電化に対しての利点がガスファンヒーターとは聞いてあきれる。
今時ガスファンヒーターが必要で、かつ排ガスを溜め込まないような気密性の緩いマンションってあるの?
それともガス併用マンションはガスファンヒーターを設置しても大丈夫なように、オール電化マンションに
くらべて、元々「通気性」を良くしてあるのかな?
夜になると出てくる「オール電化は寒い」さん。
もはやそれしかないとばかりに毎晩連投だね。
やっぱガス派の中の一人?
それともガス派みながあんな阿呆なわけ?
『暖める前は寒い』
ってあたりまえの事いっちゃって、ここ数日の寒さのせいでおかしくなっちゃったんだ。
断熱性能に頼らなければ、部屋をあたためることもできないほど、暖房能力が低いんだね
オール電化は
温かい日はいいけど、今世界各地を襲ってるような大寒波が日本に来たら、そんなギリギリの
状態で暖めてるオール電化さんの寒い家はどうなっちゃうの?
また認めちゃったね。
↑
こういう「馬鹿は放っておくに限る」
これ、前スレで試した結果得た最大の結論。
馬鹿の話に合わせて噛み付くから話がおかしくなる。
それが馬鹿の目的。
スルーでお願いします。
このスレも、はや300。
そろそろ出そうよ、本題のガス併用のメリット。
無いならないで仕方ないけど。
オール電化は寒いうえにCOPが3を大幅に下回って二酸化炭素大量放出
だから構うなって。
あからさまに同じ奴(バカ)だよ。
あまりにもアホなんで老婆心からついつい。
あまりの寒さにガス併用派が一人だと、妄想までするようになったオール電化派
もう末期症状ですね(笑)
ガス併用のメリット。
それはガス床暖房でも電気床暖房でも、どちらでも好きな方を選べるところ。
ガスコンロもIHもどちらでも選べるところ。
そうだね。
それでいいと思うよ。
選択肢が多いのがガスのメリット。
選択肢が少ないのがオール電化のデメリット。
もうそれでいいじゃん。
ランニングコストとかもう目を瞑ろうよ。
そのランニングコストも微妙な計算と独占企業の決める深夜割引電力
頼みのうえにCOPが3を大幅に下回って二酸化炭素大量放出
必死だね。
だからバカはスルーが一番だって。
>>319
>両親も分譲マンション(築10年 ガス併用)だけど、うち(築2年 オール電化)
>よりも寒い。
>仕様は両親の方が上だけど、断熱材の進化などが影響してるんだろう。
その断熱性能も含めて「仕様」と言うのだが・・・。
まさか、外装・内装の「見た目」だけで「仕様が上」とか言ってません?
やはり、オール電化派はきちんと物事を理解できていない人が多いようだ。
メリットも電力会社のPRそのまま鵜呑みにして満足しているだけなんだろうね。
オソヨー、昨日の私が消えた後、なんか盛り上がってるジャン。
ここのヘイヨウ人はこの私からまたまた核心を突かれて、必死に「ちゃっぷい・ちゃっぷい」の連発(笑)
で、電気・ガス・灯油の全部を使って、暖を取ってるくせに!
せめて、上記の2つにしろよ。もったいないオバケが出ちゃうぞ(大笑)
>>330 それ、ガス併用のメリットでもなんでもないじゃん。
今の時代、好きなオール電化関連機器を選ばれてしまって、
特にガス屋からしたらどちらでも選べたり、選択肢が多いからガス併用はデメリットになってるんだろ。
床暖房も調理も給湯もガスにしか出来ないのであれば、自慢げに言ってもいいけどね。言えるもんならね!(大笑)
で、選択肢が少ないのではなくて、選択する必要がないオール電化からガス併用にすれば、それこそ目が瞑れなくなるほどのデデデのデメリットだらけじゃん(そんなAHOなことをする人なんて、いないのが証拠・笑)
仮にIH炊飯器からガス炊飯器にして、この世に喜ぶ人がいるとはとても思えないが...
ここのガスヘイヨウ人でさえ、ガス炊飯器を使ってる人はいないみたいだし!
>>337 どう見ても、ここの超寒がりのヘイヨウ人がきちんとガス併用自体を理解できてるようには見えませんよ。
逆に言えば、一生に数度の買い物なのに、何が悲しくて今の時代、
電気で全部できるのにわざわざ一部だけガスを使う欠損住宅を選ぶ必要があるんだって話ですね。
では、ここのヘイヨウ人様、必死の暖房ネタをどうそ! でないと、すぐに暖かい春が来ちゃうぞ(大笑)
オール電化の私はここでヌクヌクとしながら、必死のレスを観照させて頂きます!
つまりガス併用はどうしてもガス床暖房やガス調理器具を使いたい人(使わなければならない人)以外にはメリットが無いということですか。
それでは普段使いでメリットの多いオール電化にシェアを奪われるのも仕方がないですね。
>>339 その式はちょっと違うし、そもそもセンスないな~。落第点!
しょうがない、私がここのヘイヨウ人の方程式を挙げてあげよう。
(電磁波ネタ+タンクネタ+都心限定ネタ+ガス高級ネタ+ガス床暖房ネタ等)の数÷ガス必死さ=ガス大自爆
君もたまには(大笑)できるほどのレスが将来、出来るように電線を通してお祈りいたします(大笑)
まだまだでガスなー!
では、今からお出かけするので今日はこの辺で許しといてあげる。精進するのだぞ。バイナラ!
結局ガス併用のメリットって暖房の立ち上がりが早いってだけか。
あと、最近思うんだけどガスのCM多くない?
見る度に必死なんだなって思ってしまうよ。
今朝もあいかわらず山手線でテリー伊藤が補助金140万出るエネファームってエコですごいって言ってたよ。
200万の追い金が発生する事は一切言わない。
ぜんぜん財布にはエコじゃないっつーの。
そして対照的に、特にキャンペーンを打つわけもないオール電化のシェアは年々上昇。
ガス屋は戦々恐々の状況だろうね。
>ガス併用のメリットって暖房の立ち上がりが早いってだけか。
メリットのひとつだが電化には真似できないメリットだな。
冬はエアコンは不要。ブレーカは落とすに限る。エアコンのコンプレッサ用ヒーターの
待機電力だってばかにならない。
必要な熱は必要なときに作る。これ原則。
タイマー使えばクリア出来ちゃうくらいのちっちゃいメリットだね。
>冬はエアコンは不要。ブレーカは落とすに限る。エアコンのコンプレッサ用ヒーターの
>待機電力だってばかにならない。
オール電化はず~っとガスの基本料かからない。ブレーカー落とす事の比じゃないね。
基本料金ばかにならいからね。
>オール電化はず~っとガスの基本料かからない
その分、消費電力の少ない時期も最大消費電力に合わせてリミッター選ぶわけだから
ちょっと大きな4LDKクラスなら80-100A契約だろ?
ガスならせいぜい40Aで十分。その電気の基本料金の差額がガスの基本料金より高いんじゃない?
っていうか、>>343、暖房のたちあがりって、もしかしてガスファンヒーター
使ってるの?
あの排気ガスをみるみる充満させるやつを?
・・・やめとけって。マジで。高気密の住宅なら特に。(残念にも違ってたらゴメン)
あんたの家族のためだよ。
エアコンの待機電力なんて標準仕様なら微々たるもの。3ヶ月で約100円。
光熱費を考えるなら、たとえ電化契約が一回り大口になっても、ガス併用はオール電化には
全くもってかなわない。
ごく一部に例外もあるだろうが、実際使ってみると光熱費が大幅に安くなるという結果が
あることは皆知っているだろう。
ちなみにリンナイ(ガス器具メーカー)のサイトによると、家庭内の待機電力の約13%を
ガス給湯器が占めているという話。
家電の待機電力ワースト3はこちら。
1位:ガス給湯器・風呂釜
2位:ビデオデッキ
3位:HDD・DVDプレーヤー
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20070831A/index2.htm
ガス給湯器、ガスだけじゃ飽き足らず電気もそんなに使っていたのかよ!
>>343みたいに待機電力が気になるならば、ガス給湯器を毎日ブレーカーダウンさせたほうが良いな。
エアコンを気にするくらいなら毎日ガス給湯器の初期設定をしてから使う努力を先にすべきでは。
それにしてもガス給湯器は相変わらずエコや経済性からは程遠い存在だな。
待機電力だなんて言われなければ、俺もこの事実には全然気が付かなかった。
なんだかんだ言っても、電化マンションは寒いから嫌です。
>あと、最近思うんだけどガスのCM多くない?
でんこちゃんのエコキュートのCM・・・悲惨だ。
>でんこちゃんのエコキュートのCM・・・悲惨だ。
あの歌、ダウンロードできるよw
電化派の長文投稿がやたらに増えてるのが、必死さを表してておもしろいね。
オール電化は寒いという事実が明らかになったのはそれほどマズイ事なんだ。
暖まるのが遅ければタイマーを使えばいいっていうのが笑えた。
たかが暖房ごときで、時間に縛られる様な生活はしたくないですね。
でんこのエコキュートのCM痛々しい。
いいのかあれで?
オール電化のマンションって、停電になったときのための発電機とかっって有るのですか?
もしかして、停電になるとお湯も沸かせないの?
オール電化って必需品じゃないってのは確かだね。
光熱費はに目に見えて安くなるが、イニシャルコスト考えればもしかすると割高って気もするし、ガスや灯油に比べればエアコンは機器そのものも高いし、電気代の方が燃料費も高いしね。
物凄く家の中が寒かったら、燃焼系の暖房以外そもそも考えられない。
IHにしたら、今まで使っていた鍋とかフライパンとか使えないものも出てきちゃうし、不経済だよね。
何かとお金かかるのは事実だと思うよ。
だから、ガス派の人にオール電化を勧めようとは思わない。
まあ、一つ上の生活を希望する人だけが、オール電化にすればいいだけの話。
>346
バカのひとつ覚えみたいに毎回毎回ガスファンヒーターしか頭に思い浮かばないようだね。
もう少しガス熱源の暖房器具を勉強してから出直したほうがいいよ。
ガスは高温水を瞬時に作れるからこの温水を床暖みたいに循環させてファンコンやパネラジで暖めるのが
室内空気をクリーンなままガスファンヒーター並みい急速暖房できるもの。
エアコンのような腰から下のスースー感もないし足元から暖かくていい。
床暖入れられないトイレや洗面所なんかで浴室暖房と併用すると冬は全く寒さしらず。
>>354
確かに、オール電化には、そういうリスクもある。
今回の欧米の大寒波と同じようなのが来た場合に、オール電化ばかりだと
電力負荷が集中しすぎて大停電が起こるというような懸念も考えられるのではないか?
これだけ異常気象が世界を遅うようになってきた環境で、家庭のエネルギー源を
電力一本に絞るのは、リスクを高め、家族を危険に曝す行為に他ならない。
オール電化で大停電が起きれば、全ての暖房はもちろん、お湯や食品を温めることさえもできない。
ガスがあれば、電源不要タイプのガス暖房器具で暖をとったり。熱い湯や食事を家族に与えることもできる。
>オール電化で大停電が起きれば、全ての暖房はもちろん、お湯や食品を温めることさえもできない。
それはガス併用も同じ。
>ガスがあれば、電源不要タイプのガス暖房器具で暖をとったり。熱い湯や食事を家族に与えることもできる。
電源が無いガス暖房だなんて、今の家庭には存在しない。よくも言えたもんだ。
現在は電源不要のガスコンロすらない。
現実にはガスだけが長期にわたって停まるパターンが多い。
阪神大震災時の完全復旧までの日数は電気は7日、ガスは3ヶ月。。。
このスレにはいってからのガス派って、頭悪すぎる。論理性が無く、話が伝わらないようだ。
大停電も大災害も、自分の事を心配しようね。
>>356
パネラジやファンコンがガスファンヒーター並みの急速暖房が出来る???
おいおい、ガスメーカーもつかないような嘘をここで堂々とつくなよ。。。
もしかして、単なる無知?
トイレにパネラジだなんて、そのトイレ、どれだけ寒いんだか。
パネラジをつけっぱなしにしておかない限り、パネラジが暖かくなる前に小便が終わっちゃうよ。
あと、ファンコンやパネラジは後付けしようとするとすごく大変。
それともまたガス派お得意の露出配管ですか? 配管くらい壁面内でひっぱりたいですよね。
そすると大工事ですね。
ちなみにファンコン・パネラジは、熱効率が最悪です。
即暖性能もエアコン以下。ランニングコスト激高。
メリットは、、、、マジで無いんじゃないか。。。
どうせ現実性がないことを語るのであれば、「ガス暖炉」を語った方が良いと思うよ。
もっと勉強しよう。
>>360
確かに「電源不要のガスコンロすらない」は俺の言い過ぎだったね。
ごめんごめん。
俺が学生時代に使っていたホームセンターで7000円のガスコンロは確かに電源が必要無かったよ。
今のマンションでそんなの見たことがなかったから、ついつい。許して。
あと、電源不要で動くタイプのガス暖房もあったね。
こんなの。
↓
>オール電化のマンションって、停電になったときのための発電機とかっって有るのですか?
>もしかして、停電になるとお湯も沸かせないの?
自家発電の有無はオール電化やガス併用に関係ないと思うよ。うちのマンションには2機あるが、
むしろ関係あるのはそのマンションの規模やグレードじゃないの?
なぜなら自家発電というのはエレベーターやセキュリティー、ポンプなどの電源を主に賄うために
設置されているものだから。
それともガス併用マンションには、自家発電、無かったりするの?
ちなみにオール電化は停電でも焦ってお湯を沸かさなくて大丈夫だよ。
エコキュートタンクに既に数百リットルものお湯が入っているのだから。
むしろガス併用住宅こそ、停電時にお湯がわかせないんだけどね。
自家発電が無ければ、ヘタすると給水までストップだね。
エレベーターも動かないのに、どうするのやら。。。
あちゃー
写真まで貼ってご苦労なこってす。
そんな時間があったら、違う事に使えってえの!
あいかわらず、寒いね~オール電化派
>>362
ガスコンロもシェア的には100V配線のないデジタルモニターなしの中下位グレードが殆どなんだね。
ガスコンロも最近のものはIHみたいに電子的にタイマー等の制御がされるものだとばかり思い込んでたよ。
これは俺が無知だった。
(デリシアやユーディアのようなタイプは一般的ではないんだね)
IHを使うと、制御はもはやあって当然の便利機能だんだよ。ごめんごめん。
ところでガスだけが止まったときはどうするの?
(どうしようも無いんだけど)
関東大震災時には数ヶ月も続くことが予想されているんだけど。
http://www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairisk21.pdf
M7.3の地震想定の場合、電力は95%が6日で復旧。
ガスは復旧迄53日もかかる上に復旧率は尚80%どまり。(残り20%は一体。。。)
停電は長くて数日だけど、ガス停止は数ヶ月の話だよ。
>>366
ほんと頭悪いね君。
電化とかガス云々より君の人生が心配になってきたよ。
>これだけ異常気象が世界を遅うようになってきた環境で、家庭のエネルギー源を
>電力一本に絞るのは、リスクを高め、家族を危険に曝す行為に他ならない。
これと、このスレ最初から見て、よーく考えて見ようね。
それでもわかんなかったら優しく教えてあげるからさ。
ガスがあれば安全?
あたま悪いなー。
安全性や危機管理の面でオール電化にもの申すとはガスもえらくなったもんだな。
既にオール電化がそれらの面で有利に働くという結果が出ているというに。
このスレ最初をからみても、なぜガス派がガス併用を推すのか、まともな意見が一つもないですね。
エアコンの暖房の立ち上がりを指して「オール電化寒い」と言ったかと思えば、更に立ち上がりの遅い温水ファンヒーターやパネルラジエーター暖房をあげてみたり、何が言いたいのか不明です。
解説をお願いします。
災害時にも6日で復旧が見込まれる電気に対して都市ガスは53日以上ですか。
ましてやオール電化マンションは高圧受電が多いですから6日かからない箇所が多いでしょうね。
6日なら、まだカセットコンロ一つでしのげる期間です。
給水開始もガス復旧よりは早いので、阪神大震災時にはガスが遅れたせいでお風呂にも入れず、冬場ということもあり大変だったということです。
もっとも、ガス暖房派は暖すらとれないので、お風呂どころの話ではないでしょうけど。
結局ガス併用は一見リスクを分散したかのように見えますが、それは全くの勘違いで、ガスと電気のリスクを2重に抱えているにすぎませんね。
ガスと電気の両方を満たさないと生活が成り立たないのですから。
>ガス暖房派は暖すらとれないので
頭悪いな。エアコンもあるんだってば。
普段は暖房として利用していないというだけだよ。
普段はガスファンヒーターなの?
床暖房はまだ4割に満たない(新築でも5割未満の)普及率だけど。
販売台数で見ると、ガス併用住宅でもっとも一般的な暖房器具はエアコン単独で、次に床暖房(+エアコンかガスファンヒーター)、最後にガスファンヒーター単独なんだよね。
販売数のケタが違うし。
高気密住宅にガスファンヒーターの組み合わせは健康に良くないよ。
災害時のお風呂はひと月くらい我慢すれば解決するかもしれないけどさ。
>電力だけが頼みのオール電化住宅は、停電になったら、何の暖房手段も無しに凍死するしかない。
電気が無くて動くガス暖房って、なに?
>一方電力だけが頼みのオール電化住宅は、停電になったら、何の暖房手段も無しに凍死するしかない。
家の中にいて、凍死するやつなんかいるか?ヒマラヤの天辺にでも住んでんのかガス派は。
ガス派陣営は濃厚な敗色を挽回するために、小学生以下のヘナチョコ要員なんかじゃなくて
もっと頭のいい要員を投入すべき(笑)
>そもそもガス併用は「併用」なんだから、電気とガスの利点を生かしながら使っていることが前提。
両方の利点を生かした割にはランニングコストや安全性、対災害時対応性、エコの全ての面で
オール電化に劣っているのはなぜ?
幅広い選択肢を持ったつもりが、エコキュートを使いたくても使えないのは辛いね。
深夜電力割引の恩恵にあずかれないのも辛いね。(独自のガス床段割引があるから良いか?)
ガス併用の利点を生かした点、それは一義的には、ガスのパワーの恩恵によりイニシャルコストを
下げている点(デベはコストで大助かり)だよ。
エコキュートがエコなんて、まだ騙されてる人がいるのか。
しかし電化派は普及率なんて持ち出していいのかね。
オール電化ではエコキュートより電気温水器の割合が高くてひどく環境に悪いんだが。
まあ、電化派は都合が悪くなると話を逸らすんだろうがな。
暖房がなければ、家の中で凍死するぐらいガス派の家は寒いんだからね。
極限状態の中では、発狂するっていうからね。
だから、ガス派の投稿は支離滅裂なんだね。
オール電化の人はまず全員ガス併用経験ありますよね?
両者を比較したうえでのレスだと思いますよ。
逆に併用派の人でオール電化経験者いますか?
ほぼいないんじゃないですか。
とすると、併用派の人は経験に基づくレスではなく、思い込みに基づくレスってことですね。
どっちが信憑性あるか、判りきったことですね。
本気で暖房のことを考えてエアコンを入れるんだったら床置式のこういうのを入れるべきなんだよ。
日立暖房エアコン:2009年度 床置タイプ:仕様・機能:RAF-50Y2 本体希望小売価格 619,500円
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/rafy/spec/raf50y2.html
天井に室内機を設置しているエアコンは所詮夏物家電。
床置エアコンはマンションには要りません。
戸建てにはどうぞ。
マンションなら床暖房+エアコンが快適性ではベストです。
温暖な地域では床暖房すらいらないでしょう。
一部のガス派はエアコンを夏物家電と言っていますが、そのエアコンに性能面で勝てないガスファンヒーターや
ガスパネラジ等って、一体何物家電なのでしょうか。。。
>>393
ガスファンヒーター:ガス燃焼式可動形二酸化窒素発生装置
*使用時には温風が出ますのでご注意ください。
ガスパネラジ:循環形固定式大型湯たんぽ
*暖まるまでにしばらくお時間を頂きます。
安物壁掛けエアコンだと、外気温が下がると霜取り運転を始めて全然使い物にならんのだよ。
上記の床置き暖房エアコン白くまくんだと、室外機の熱交換器を2分割し、
着霜しても片側の熱交換器で運転をし続け、もう片方で除霜運転を行うから、
除霜時間中も温風が出続けて、室温が低下しないんだよ。
壁掛けエアコン暖房厨はコストしか見れない貧民ってことだ。