- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
木造でもツーバイなら安心
在来はゴミ工法
ツーバイは来年から耐震等級3とれないぜ
いままでのも耐震1相当って扱いになる
在来もじゃん?
耐震等級3なんかどうでもいい
建築基準法改正?
低レベルな話は聞くだけ無駄だよ。
要は実績からくる安心感。
と言い切れるのはツーバイの強み
鉄骨もRCも同じだと思う。
>>33982
そゆこと
在来のアホどもがツーバイの排除のために許容ナントカとか言って自分に有利な計算式にしている
あいかわらず汚いやつらが在来の設計をしているから枠組み工法用のピュアな考え方が求められるな
早い話、壁式RCで建てればすべて解決
地震?なにそれ?
在来以外は
地震?
なにそれ?
だからな。
たまに壊れるのは何かやっちまった建物だけ。
だから地震があろうが無かろうがずっと同じ建て方で変わらない。
今日大手ハウスメーカー数社に話聞いてきましたが大手でも新基準では木造で耐震等級3は難しいらしいですね
今までの耐震等級3ってなんだったのでしょうね?
それどころか33957の動画によると現行で耐震等級3の木造でも新基準で計算すると耐震等級1すらも危ういみたい
当該動画の信頼性は検証されてるの?
耐震等級3で売っといて新基準で1以下って酷すぎる
結局木造の限界は震度6って事やん
従来の耐震等級3の2階以上の木造戸建で
2025年建築基準法で、
既存不適格(耐震等級1以下)となる可能性があるもの
→壁量計算のみで耐震等級3となった戸建
(許容応力度計算で耐震等級3の建物は影響なし)
で、かつ、下にあてはまるもの
(複数あてはまると特にやばい)
・壁と屋根が軽くない
(金属屋根→スレート→瓦、の順に係数が増える)
・太陽光発電を載せている
・階高が高い(特に1階)
・1階は広いLDK、居室は2階
・窓が多い・大きい(特に1階)
で、新基準見て思ったけど、これ、
今の耐震等級3でさえ、既存不適格になる可能性があるから
建売なんか、2階リビング以外は全滅で、
つまり、中古住宅の価格に、甚大な影響が出そうだ、ということ。
>>33994
今は気付いている人が少ないから
早いとこ木造軸受工法の家は売っ払って
他の工法の家を買った方がいい。
この冬が勝負だね
建築基準法改正間際になると
ニュースにもなるし
早めの対応しといたほうがいい。
耐震等級1に満たないなんて
大地震一発で倒壊圧死確定じゃん。
住宅街で地震が起きたら
外観が在来っぽい家には近づかないほうがいいね
巻き添えになるからね。
危ないよ
>建売なんか、2階リビング以外は全滅で、
建売に限らず注文でもヤバいのあると思うよ
まじで旧基準の耐震等級なんやの
それなら相当でよかったわ
在来三階建てヤバいな
ほーら、言わんこちゃない
木造の基準はまだ足りないって言ってたヤツいたよね、
このスレでも
鉄骨耐震等級1>>木造耐震等級3(非許容応力度計算)だったって事やな
鉄骨おじさん>木造おじさんってことやな
賃貸が良さそうだね
既存のどんな工法の建物でも許容応力度計算で等級3に認証されていればよい
34003
許容の基準変わってない?
ツーバイで許容応力度計算していなくて壁量計算だけの場合も新基準の耐震等級1相当になるのでしょうか?
そんなのわからんと思う
新基準で計算しなおせば良いのでは
壁量の基準が1.7倍になったのだからツーバイが最もダメージでかいやろ
1.5倍で等級3だったから等級3で建てたところで耐震等級1の基準を9割も満たせていないって事
ツーバイで許容応力度計算されてるハウスメーカーなんて存在してないだろ
だからツーバイは全てアウトよ
中古で売る時も価値ゼロってことよ
ツーバイは基本に忠実に設計されてれば新基準なんて余裕よ
余裕ではないと思う
一条の2倍耐震でさえ耐震等級2にも届かないって事になるんだよ
全部が全部壁量1.7倍じゃないと思うが。
在来信者の妄想は病気
間取りの要素が大きいよね。
1階LDKで、2階居室・水回り なんてタイプは、ほとんどアウトだろうな。
あと高い階高を売りにしているタイプ。
基本がわかってないようだな
ツーバイは6面全部耐震壁みたいなもん。窓に関しても基準がある。
必要な壁量の増減で一喜一憂するのは在来だけ。
地震に対しては水平力を受ける耐力壁が重要
そこは今や在来も全部耐力壁になってるからツーバイと変わらないよ
在来工法は日本の恥
耐震等級3は必須です
在来じゃツーバイには勝てない。
耐力壁を強くするとそれを受ける床倍率を強くしなければならない
これがなかなか難しく、自動的に箱になっているツーバイの合理性に勝てない
特に近年の外部に面材を張るやり方の場合、許応だと二階床倍率を火打金物で満たせないことがある
床や天井を箱として緊結するツーバイに対して在来の勝ち目はないのでは?
剛床工法なら在来でもその問題はクリア
そうなれば耐力壁の強さが耐震性能の1番のポイント
二階も剛床工法にすりゃ良いじゃん
ツーバイの壁を一枚物として考えると強固なのだけど継接ぎだからね
それもボルトじゃなくて釘
何度か建築現場にお邪魔したが在来より強固には見えなかったな
床に決まってる
RCや鉄骨では耐震等級3の認証を受けるのが困難なのか
在来は地震だけじゃなく火災にも弱いし。
>RCは知らんが大手の鉄骨は耐震等級3は当たり前。
やっぱりRCの等級3はダメみたい
壁式RC住宅が一番地震に強い
次がラーメンRC
重鉄骨→軽量鉄骨→ツーバイ→軸組みとランクが下がっていく
ラーメンRCはどうかな?
重量鉄骨も住宅レベルでは今の軽量鉄骨となら差は無いらしい
>壁式RC住宅が一番地震に強い
耐震等級3はとれないの?
>>壁式RC住宅が一番地震に強い
>耐震等級3はとれないの?
copilotに聞いたら、
耐震等級1≒is値0.6
耐震等級3≒is値1.5
旧耐震基準時代の二階建ての壁式RCであっても、
is値1.8~2.1くらいあるから、
耐震等級3以上の耐震性を有していると思われる。
在来工法の耐震等級3が、ツーバイの耐震等級1に相当します。
>>34042 匿名さん
RC戸建てで耐震等級3の戸数が極端に少ないのは別の理由があるのでしょうか。
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
木造の基準は来年変わるみたいね
ツーバイと在来の差がますます広がったな。
今どき在来なんて建ててしまったら人生の終わり。
頑なに、壁式RCに在来で勝てると信じてる人はいったい何なんだ???
在来等級3でも壁式RC等級1には絶対に勝てないよ
>他はそんな認証なくても十分に強いから気にしないんだろ
業者の理屈でしかない
購入者にはRCが等級3をとれない理由を明らかにすべき
賃貸に住んでたほうが良さそうだね
>購入者にはRCが等級3をとれない理由を明らかにすべき
同じ建物で、
計算して耐震等級3を取った建物と、
計算せず、耐震等級3を取っていない建物と、
どっちが耐震性が高いか?
建物が同じなんだから、同じだろう。
ラーメンRCは、ちょこちょこ倒壊しているが、
壁式RC、旧耐震基準でも、地盤不良(液状化)で横倒しになった例(新潟地震)以外、倒壊したことが無い。
耐震等級3を取るために、金を掛けて計算してもらう必要が無い。
能登の地震で木造が倒壊しとるけど、漆の塗師屋さんの建物なんかも倒壊したのかな?
江戸時代か明治の建物だろうけど結構残ってるかもよ
70ミリ80ミリの貫が入ってる軸組はかなり強靭だよ。
軸組は粉々だね
在来工法は違法建築だし、
ぼくはなんでもしっているがんそだよ
>ラーメンRCはどうかな?
戸建てでラーメンRCは無いです。
壁式RCの方が耐震性が高く、安いです。
ありえない話だが
もしも壁式RCと木造が正面衝突したら
木造は木っ端微塵となる。
軸組はそれだけでは歪んだら上部の重量を支えることができないので
支えるためには筋交いを入れたり免罪を貼ったりするのだけど、こうすると
建物が固くなり耐力が上がるのだけど応力も大きくなる。
そして応力とは構造(部材)を壊す力だということが理解できてない
人がほとんどで、本当は上部の重量を支えられれば建物は倒壊しないし
固くする必要もないんだけどな。
>>34051 匿名さん
等級3をとれないRC住宅業者の言い訳?
どんな工法の家でも耐震等級3の認証が無いと税の優遇や保険料の割引をうけられない
認証の費用など請負工事費の誤差範囲だから正規に等級3をとっておくに越したことはない
全棟許容応力度計算とか言いながらプレカット工場に丸投げ
工場ではそんな指示を受けてないから適当に伏図作成
実話です
耐震等級3は必須です
耐震等級3と耐震等級0はトムとジェリーくらいの違いしかないと言われて耐震等級0にしましたが全く揺れません
未だに木造耐震等級3で壁式RCに勝てると思ってる素人がいるだな
RCは耐震等級3を取らなくてもオーバースペックだから取るのが無駄なだけ
中には取ってる人も居るけど、ほぼ無駄になる
そういった事情を知らずに鬼の首取ったみたいに、なんでRC戸建ては3が少ないの?とか失笑される質問をしてくる輩がいる
>どんな工法の家でも耐震等級3の認証が無いと税の優遇や保険料の割引をうけられない
地震保険って、全壊でも半分しか出ない。
壊れない方がいい。
壊れないの造るなら保険に入る意味って無いよな
耐震等級3が耐震等級1にも満たない建物だったなんてことになったら
保険会社が激怒しないのかな?
よくわからんけど
後から法律が変わるんだから仕方ないんじゃないか?
ぶっちゃけ保険屋はツーバイが貧弱な事知ってるよ
壁式RCは、過去の多くの地震で、地盤不良以外の倒壊がゼロ、って実績がある。
RCで壊れた写真を示して、壊れているじゃないか、と言われる場合があるが、
壁式RCではなく、壊れたRCは、すべてがラーメン式RCである。
阪神大震災において、断層に離接したメモリアルハウスも壁式RCであった。
泣き寝入りするつもり?
震度7一回で潰れるかもしれない家にローン組んで大金払って
死刑囚みたいにいつ刑が執行されるかドキドキしながら暮らし
結果として倒壊して圧死じゃ成仏できないだろ
みんな怒った方がいいよ。
どこまで在来というのかというのはあるが、在来でいくら固く作ろうとしても
もともと柔構造なんだから無理がある。
そんなのより振動を消す方がよほど現実的なんだけどな
壁式RC住宅が最強なのは疑いようもない事実
なんせトレーラーが突っ込んできても壊れないし
土石流が直撃しても壊れない
RCは倒壊しなくても全壊と判定されることがある。
倒壊しなくても全壊判定で住めなければ価値無し。
業者の「倒壊しない」は購入者を欺く業界用語