一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 16:06:36
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 201 匿名さん

    厚労省のデータは都道府県別の10万人あたりの死亡原因の統計だが、住んで生活しているのは基本同じ人。

    北海道は入浴時のヒートショックで亡くなる人は少しでも、結局は生活環境の要因で脳・心疾患に罹るのが事実。

    健康については次世代標準程度に比較して、パッシブハウスが明らかに優れる根拠は見たことがありません。

    昭和の家と比較した建築業界の健康論が蔓延っていますが、医療関係の立場から見れば、ほどほどで十分です。

    快適・便利過ぎる住環境は体温、免疫力を低下させる。は、完璧すぎることへの警鐘と受け止めるべき。

    http://www.kinokenchiku.biz/kenchikujournal_201301.pdf

    一定温度の環境に慣れすぎると、体温などの調節力は当然低下していきます。高い調節力は不要になるからです。

  2. 202 入居済み住民さん

    ペラペラな断熱なら、断熱材がないのとおなじ。
    パッシブハウスにするには30cmくらい必要だが、
    適当な厚さの断熱材(10cmくらいのロックウール、EPS)があればいい。


  3. 203 匿名さん

    >北海道は入浴時のヒートショックで亡くなる人は少しでも、結局は生活環境の要因で脳・心疾患に罹るのが事実。

    分かり辛いかもしれないので・・・例え家の中は暖められても室外は厳しい環境。反って差が大きくなるという意味。

    だからといって温度差を心配して一日中快適な室内に引き篭もっていては、体力が落ちて病気に罹り易くなります。

  4. 204 匿名さん

    >>厚労省のデータは都道府県別の10万人あたりの死亡原因の統計だが、住んで生活しているのは基本同じ人。
    >>北海道は入浴時のヒートショックで亡くなる人は少しでも、結局は生活環境の要因で脳・心疾患に罹るのが事実。
    上記の事実からなぜ
    >>快適・便利過ぎる住環境は体温、免疫力を低下させる。は、完璧すぎることへの警鐘と受け止めるべき。
    が導き出されるのか意味がわかりません。上記2行と免疫低下にどう関連付けているのか根拠を示してください。
    >>健康については次世代標準程度に比較して、パッシブハウスが明らかに優れる根拠は見たことがありません。
    軸間断熱だとカビ発生の可能性が。外張り断熱であれば問題ないでしょうが上下温度差が2度以上になってしまい不快です。
    >>昭和の家と比較した建築業界の健康論が蔓延っていますが、医療関係の立場から見れば、ほどほどで十分です。
    ですのでほどほどって何度ですか。科学的根拠に基づいて何度ならばいいのか書いてください。
    普通寒いと免疫機能が低下します。であるならば室温をあげるのが普通ですし夏であれば冷やしすぎない温度は基本になってきます。室温が一定だとまずいのであればほどほどの温度にあげることもまずいはずでは?それが違うというならどの程度の温度から免疫が低下するというのか根拠を示してください。
    それと根拠不明なPDFをあげられても困ります。

  5. 205 匿名さん

    >>だからといって温度差を心配して一日中快適な室内に引き篭もっていては、体力が落ちて病気に罹り易くなります。
    冬の間中ずっと家の中にいる人っているんですか?想定がありえないですよね。
    それとも数日でも引きこもるとアウトなんでしょうか?
    どちらにしろ穴がある理屈ですね。

  6. 206 匿名

    あが来て地震に強い家のスレがパッシブハウススレになってる。

  7. 207 匿名さん

    ほどほどというのは、次世代標準程度。現在建てられている普通の家を指します。特別は望む人だけでいい。

    また人が感じる不快は感覚的なもので、健康とは直接リンクしません。多少の不快が不健康ではありません。

    PDFを貼ったのは快適さの極端な追求もほどほどにという意味。健康に対しては必ずしもプラスにならない。

    医師など医療関係の知り合いがいたら、環境への適応や免疫について聞いてみたらいい。考えが変わると思う。

    申し訳ないが、素人の貴方に1から説明している暇はありません。家への価値観や優先順位も違うようです。

    ここの人は地震以外はあまり関心はないし、スレを汚すだけなので以降は、スレの話題に限って参加します。

  8. 208 匿名さん

    高気密にして、調湿換気にすると快適で健康的

  9. 209 ご近所さん

    地震のズレだって

  10. 210 匿名さん

    http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/230498922.html

    東京都東久留米市のパッシブハウスの実際の建物を検討した結果だそうですが、耐震性、夏の冷房除湿面で大きな問題を抱えているようです。ドイツのパッシブハウス研究所の日本における認定5号だそうですが、カタログの数値だけを信じて実際にはこのような施工をしているわけです。

    地震に弱い家となれば、パッシブハウスは却下、検討外になりますね。

  11. 211 入居済み住民さん

    壁式RCでパッシブにすれば、
    耐震性、環境、なんの問題もない。

  12. 212 匿名さん

    パッシブ宣教師が地震スレでスレ違い布教しても逆効果だと思いますよ
    少なくとも私は人の迷惑も顧みず盲目的で自分本位な押し付け布教活動を見て
    パッシブハウスとやらは新興カルト系のヤバイ考え方なんだと理解しました

  13. 213 購入検討中さん

    消費者からみると各社の性能評価が同時に比較できないためどこのメーカーがいいかさっぱりわかりません。自動車は性能が共通で比較できます。アメリカの、コンシューマレポートなど客感的に比較できるデータが開示されている。太陽電池も実際のフィルード試験で同じ、場所で比較データ開示されている。これに比較し住宅はバラバラで、同一条件で比較できないので、どこが実際耐震性があり省エネで、耐久性、長寿命であるのか全く分からない。量産仕様で床面積、延べ床面積、体積など同じにしてコンペしてくれないですかね。それを公表してしてほしい。こんなコンペやったら自信のないメーカーはエントリーできないのと思います。またこういう競争しないと、技術力向上しないと思います。坪単価別で業界全体でやって欲しい。このようなことできないと海外メーカーに負けるのでは?

  14. 214 匿名さん

    耐震性に関しては地震の強さを正確に算出できる指標が無いからそれは難しいと思うよ。
    確かにガルやカインといった震度よりは数値的なものはあるけどこの数字と建物の被害が必ずしも相関しないわけで。
    ただ家にかかる地震のknをガルからある程度想定して算出することはできる。
    ここからこのぐらいknまではこの家はこの程度の変形ですみますと言うのはできるのでこれならなんとか相対化できるかも。
    燃費に関してはようやく法制化の動きは出てきてるね。20年遅い気がするけど。

  15. 215 匿名さん

    >>213
    いくら実験したって同じ。つまり土地の形が違う日本では、倒壊しても地盤が悪いとかどんなことでもいえる。
    みんな同じ間取りの家なんて建てられないではないですか?

    それにかこつけて、注文とは違うものを見えないところでまたは堂々と見えるところでも会社のコストを抑えるためにやるのですよ。
    大臣認定クラスのハウスメ-カ-がですよ。

    口では体裁のいいことを言います。みんな知らないからね。契約しない前から、このカモをどう料理しようか考えているのですよ。

    詐欺なんですよ。どんなひどいことをしようが、マスコミもスポンサ-だから、絶対公表しないしね。

    守られているから、どんどんエスカれ-トしますよ。悪徳商法がね。

  16. 216 匿名さん

    例えば釘を3本打つところを2本しか打たないとか、一回り細い釘で打ちゃたとか、手抜きや施工ミスとかで設計通りか否か解りません。

  17. 217 匿名さん

    熊本の地震で新耐震でも2割が倒壊だってね。
    今更と思うか学者の分析で連続した大地震を想定していなかったとか今後調査しないと分からないが施工に問題があった、1回目の震度7で耐震性が半減したところに2回目の震度7で倒壊とか素人でも想像出来るコメントだったわ。

  18. 218 匿名さん

    >>204
    ヒートショックと騒いで高高を売り込んでいますが、人間の体はそれほどヤワじゃないよ。
    温度差が5度もある家なんて今時の家ならそんなにないでしょ。

  19. 219 匿名さん

    >>217
    新耐震ってだけなら耐震等級1だから「新耐震なのに~…」ってのはこのスレでは論外では?
    このスレに集まる人は耐震性を気にしてる人なのでとりあえず耐震等級3は求めるでしょ
    逆にこのスレ見てる人で「新耐震さえみたしてれば耐震等級は1でも良いよ」なんて人なんか居るの?

  20. 220 匿名さん

    >耐震等級は1でも良いよ」なんて人なんか居るの?
    1.良い地域の良い地盤の耐震等級1の軽い屋根の平屋。
    2.普通の地盤の耐震等級2の2階建て。
    3.断層の上の耐震等級3の2階建て。
    選択の順番は1、その後2です、3はなし。

  21. 221 匿名さん

    >>220
    極論は不必要ですお帰りください

  22. 222 匿名さん

    立地の良いところに、耐震等級3でしょう
    普通、選ぶなら

  23. 223 匿名さん

    >222
    断層が近くに無ければ3は不要でないですか?
    RCは普通は1です。
    地震の無い国は当然耐震性は重要視されない。
    闇雲に強ければ良いではコストがかかる。
    断層の上に建てるのは無駄、横須賀では断層の上は公園用地にしてるそうです。
    >221
    仕切ってるのはスレ主ですか?
    極論でなく常識です。

  24. 224 ご近所さん

    >>223
    お前は全部の断層見えるのか?

  25. 225 匿名さん

    >224
    物事に完璧はない、いくら耐震を強くしても断層には勝てない。
    そこまで心配性なら耐震室が良いですね。
    ここにはどうやら耐震だけが売りのH.Mがいるようですね。
    パッシブに懸命に難癖を付けていたのは低気密住宅の鉄骨メーカーですかね。
    地震が起こると必ず恐怖心を煽って商売に結びつけようとする不遜な輩が出没しますから要注意です。
    http://amd.c.yimg.jp/amd/20150909-00000001-corp_reexbrain-001-1-view.g...
    一戸建ては既に耐震等級3は常識のようです、耐震は売りにはなりません。
    耐震だけでは売れません高気密住宅は最低条件ですよ。

  26. 226 匿名さん

    >218
    ヒートショックで1万7千人/年亡くなってる。
    統計ではその内溺死が交通事故並の数値。
    耐震も大事だが高高の方が確率としては大事。
    http://www.news-postseven.com/archives/20150814_341640.html
    風呂の溺死3.1人、熱中症1.4人(夜に多いそうですから家の性能に関係する)に対して地震は1人。

  27. 227 匿名さん

    >>225
    そうです一戸建てに於いて耐震等級3は既に常識ですね
    そんな流れの中で地盤さえ良ければ耐震等級1でOKと言う考えがどれだけ非常識か解りますか?

    普通の人ならまず>>222 の意見でしょう
    >>222 を否定する意味がわかりません

    瓦や二階建にするだけでたかだか耐震等級3を取れなくなるヘボ業者じゃあるまいし
    なぜ執拗に軽い屋根の平屋で耐震等級1を推すのですか?

  28. 228 匿名さん

    パッシブハウスの布教活動は他のスレでやれよ
    完全にスレ違いだろ…宣教師はそんな事も理解出来ないアレな奴か?

  29. 229 匿名さん

    >226
    >ヒートショックで1万7千人/年亡くなってる。
    そうですか?室内温度差が5度以上ある古い家は危険なんでしょう。
    今時の家なら高高でなくてもそんな心配ないですね。
    こういうことを持ち出して高高が耐震より大事なんて言ってる人がまだいるんですな。

  30. 230 匿名さん

    >227
    >なぜ執拗に軽い屋根の平屋で耐震等級1を推すのですか?
    別に推してない。
    >220は率直にレスしてる。
    耐震を3にすれば良いとは限らない、馬鹿の一つ覚えでなく、柔軟に対応するのが良い。
    地震の揺れだけならビニールハウスが一番安全。

  31. 231 匿名さん

    このスレで執拗に推されてるのはスレ違いのパッシブハウスだけというのが事実だけどな
    何度言われても聞く耳持たずでキモチワルイ
    宣教師はマジで自国に帰れよ、内容の良し悪し以前にそんな話誰も求めてないんだから

  32. 232 匿名さん

    >>230
    でも>>222 に対しては>>223 で答えてますよね

  33. 233 匿名さん

    >232
    大きな地震の可能性が少なければ良い。
    耐震等級3に拘る理由はなんですか?
    等級はないですが6(耐震2倍)にしないのは何故ですか。
    同じ耐震等級でも実際の強度は異なります、計算方法も一つでは有りません。
    雪国では耐雪強度も関係します。
    壁倍率にしても昔は土壁強度は認められてませんでしたが変りました。
    耐力壁以外は計算されませんが強度に寄与してます。
    スレート屋根も金属屋根も軽い屋根分類ですが重さに差が有ります。
    耐震等級3のスレート屋根と耐震等級2の金属屋根で耐震はどんだけ差が有るのでしょうか?
    等級3だから安心とは限りません、柔軟に対応すれば良い。
    所詮は数値です1.5倍も地域係数によって異なります、等級1ランクくらいは変わります。
    熊本は地域係数が災いになってます。

  34. 234 匿名さん

    >>233
    >大きな地震の可能性が少なければ良い。
    日本でそんな所ある?
    辺鄙な所はなしね

  35. 235 匿名さん

    http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150909-0000000...

    一戸建て住宅の場合は等級3が大半を占めている。「構造躯体の倒壊等防止」で92.0%、「構造躯体の損傷防止」で91.2%が等級3だ。

    国土交通省公表資料をもとに作成

    1. _reexbrain/20150909-...
  36. 236 匿名さん

    >234
    断層から忘れたが確か1km以上離れた所、数キロ離れていても地盤が弱い所は被害が多い。
    俗に言われるキーラ―パルス成分が少ない(まだ確定してない)
    良く実大実験で使われる阪神淡路地震の神戸波では倒壊しない、鷹取波で試験をしないと安全と言えない。
    3.11では空前のマグニチュード9だがキラーパルス成分が少ないから津波被害を除けば倒壊などの建物被害は少ない。
    2011年静岡東部地震では震度6強だが耐震改修未対応を含め倒壊はゼロ。
    断層の影響(キラーパルス)を強く受けなければ耐震等級1でも倒壊しない。

  37. 237 匿名さん

    あと、温暖な地域に住むのが一番のヒートショック対策だから

  38. 238 入居済み住民さん

    過去の地震において、地盤がやわで傾いたものはあるが、
    ほとんど倒壊していない、壁式RCが最強。
    阪神大震災でも、断層の真上にあった、メモリアルハウスも、倒壊していない。

  39. 239 匿名さん

    >237
    沖縄まで行かなければならないね。
    南の方が家の性能が劣る?からヒートショックが多い。
    http://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2015122400085_2

  40. 240 匿名さん

    >>207
    >>ほどほどというのは、次世代標準程度。現在建てられている普通の家を指します。特別は望む人だけでいい。
    ハウスメーカーですらもうちょっとましな断熱かと。
    >>また人が感じる不快は感覚的なもので、健康とは直接リンクしません。多少の不快が不健康ではありません。
    多少の不快とはなんでしょうか。免疫云々もそうですがあいかわらず抽象的すぎて根拠が乏しすぎます。
    上下温度差2度以内でないと統計的に見て足元だけ冷えてしまって不快であると同時に体にもよくありません。
    >>PDFを貼ったのは快適さの極端な追求もほどほどにという意味。健康に対しては必ずしもプラスにならない。
    ですので極端とはどういったことをいうのでしょうか?あなたの言葉は大雑把過ぎます。
    次世代程度の家であっても暖房すれば15度程度。外と比べたら10度以上。ここから6度程度あげても16度差。
    http://tenki.lbw.jp/column/column2.html
    上記サイトを参考にすれば5度程も差があれば脳卒中のリスクがあることを考えるとあなたの主張する外に出たとき危ないに両者ともあてはまります。これでなんで次世代程度はよくてパッシブレベルの暖房がだめなのかわけがわかりません。
    外と10以上は開きがあるのにたかだか数度の開きで免疫がガクッと落ちるとでも主張したいのでしょうか。
    上の>>225の方もおっしゃってますがハウスメーカーの営業さんの言うことは科学的に意味不明なことが多すぎて困ります。
    素人でもわかる論理性の矛盾をきたしているのに気づかないのでしょうか。違うというならきちんと説明してほしいです。
    >>210
    間取りの問題ですね。ただそれだけです。ハウスメーカーの営業の方でしょうか。快適性で勝負にならないからといってうそを書くのはやめましょう。
    >>212
    カルトでもなんでもなく科学的に見てパッシブのほうがいいでしょという話です。そして世界的にパッシブまではいかないまでも断熱強化の方向で向かっているのに免疫が落ちるなどという数値的にも論理的にも根拠不明な妄言を吐くやからが何を言っているのでしょうか。当たり前のことを確認のためにきいたら意味不明な言説で反論してきたため返しているだけです。断熱性が高いと地震時においても強みを発揮することは事実なのですれ違いでもありません。
    >>218
    まともに暖房すると次世代レベルだと莫大な光熱費がかかります。上下温度差も普通の人間であれば不快なレベルに達します。
    >>229
    まともに断熱していないと出隅でカビが生えてシックハウス、上下温度差2度以上の不快な室内環境、健康温度21度に保つと莫大な光熱費がかかる。そして地震時の停電で外気温の上下にゆれにおびえながら数週間過ごさなければならなくなります。
    >>238
    壁式rcにするなら免震+木造のほうが耐震性が高いかと。コスト的にもこちらのほうが安く済むでしょうし。

  41. 241 入居済み住民さん

    防火地域だと、木造は建てられない。
    免振は、横揺れには強いが、縦揺れにはどうか、疑問がある。

  42. 242 匿名さん

    >>241
    ですので縦揺れの引き抜き力なんて横揺れの引き抜き力に比べたら微々たるものです。
    てこの原理を思い出してください。普通に上に引き抜くよりくぎ抜きで釘を引っこ抜いたほうがはるかに簡単に抜けますよね?
    それと同じです。

  43. 243 匿名さん

    地震のこと考えたら防火地域に建てるってなくね?
    もらい火の可能性が怖すぎる。
    下手な耐震性の低い建物の横だったら目も当てられない

  44. 244 入居済み住民さん

    バブルのときに、大きく変わって、木造はなくなり、
    周りは、RCのマンション、高層ビル用の重量鉄骨建築ばかりです。
    火災は、心配していない。


  45. 245 入居済み住民さん

    縦揺れは、引く抜き力で倒壊するのではなく、
    重量によって、つぶれて、倒壊するのでしょう。

  46. 246 匿名さん

    >>240
    長々と書かれてますがヒートショックで倒れる程の温度差には次世代程度でもならない。
    つまりパッシブを宣伝するのにヒートショックを持ち出すのはお門違い。
    それに次世代程度でも莫大な光熱費なんてかからないよ、年数万円の違いを莫大と言うなら別ですが。
    パッシブの誇大広告もここまで来ると逆効果。

  47. 247 匿名さん

    >>244
    >>235を参考にすれば耐震等級1程度の建築物ばかりです。
    そんな高層建築の横ってなかなかこわくないですか?

    >>245
    よくマンションとかで途中階がつぶれているのは横揺れにたえられなかったからであって縦揺れのせいではないですよ?
    基本的に建築物は縦方向の力にはかなり強いです。
    それに加えて縦揺れの強さは直下型地震でもせいぜい1000ガル以下です。
    それほど強くありません。

  48. 248 匿名さん

    >>246
    否定するなら個人的感想はやめてきちんとデータを出してください。
    >>長々と書かれてますがヒートショックで倒れる程の温度差には次世代程度でもならない。
    >>つまりパッシブを宣伝するのにヒートショックを持ち出すのはお門違い。
    一言も次世代でヒートショックなどと言っていないのですが。
    ・断熱性能が低いと上下温度差が2度以上に開いてしまい足元だけ冷えて不健康&不快
    ・全室推奨温度21℃というまっとうな暖房を行った場合の光熱費が次世代だと高い。
    >>それに次世代程度でも莫大な光熱費なんてかからないよ、年数万円の違いを莫大と言うなら別ですが。
    年数万でも結構な違いだと思いますが。4~5万違うだけで30年で120万~150万。
    まっとうに家を使い切るとなると60年として240~300万。
    http://asahi-alex.com/point/
    上記は新潟ですが東京に置き換えた場合でもQ値2.7と1.0を比較したら現状の電気代でも年十万近く違ってきます。
    まして再エネ課金や電力自由化を考えるとこの程度の金額差で済む可能性は低いかと。

  49. 249 匿名さん

    30年で150万の光熱費の差が出るとして
    その金額を30坪程度の小さい一戸建てに当てはめると坪単価で5万
    一戸建ての大きさが30坪より大きくなればそれだけ坪単価は下がる
    上の方で誰かがリンク貼ってた耐震性のヤバそうなパッシブハウスって坪単価いくらだろ?

  50. 250 匿名さん

    次世代からパッシブへの強化費用がだいたい250万くらいだから60年使うなら普通に元取れるんじゃね。まあ金額以上に体感と健康考えたらパッシブハウス一択だが。
    というか再エネ課金分差し引くなよ。どう考えても値上がり必至なんだから。

  51. 251 匿名さん

    60年…使うか?マジで?

  52. 252 匿名さん

    地震に耐えりゃ普通に使えるだろ。
    アメリカでさえ50年以上使ってんだから。

  53. 253 ご近所さん

    >>252
    アメリカでさえって、

    アメリカは古い木造を補修しながら使い続ける文化が
    あるけど、
    日本で60年は少数派だろ。

  54. 254 匿名さん

    >>248
    ここは地震に強い家を語る場所だから。
    鵜野日出夫さんという人によると烈震の後の気密性の喪失が問題だと。
    実際Q1住宅を建てた後に新潟地震に遭われた方によれば、建物は残ったが隙間だらけの家に変わり果てたとのこと。

  55. 255 入居済み住民さん

    http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html

    同じ等級でも、構造によって許される層間変形角が異なる。
    なので、RCの耐震等級1級よりも、木造の耐震等級3級の方が耐震性があるとは、
    必ずしも言えません。

  56. 256 匿名さん

    >>255
    等級1のコンクリートの方が分が悪いでしょ。
    求められる層間変形角がコンクリートの場合シビアで等級1程度しか確保できてないってことは等級3よりも軽い地震で戻らないところまで変形するってことなんだから。

  57. 257 入居済み住民さん

    耐震等級による耐震強度が建物の構造により違うなんてありえんだろ。それでは等級の意味が無い。

  58. 258 匿名さん

    >>254
    いちいち嘘をつくなカス。ただのリクシルのスーパーウォール工法だ。
    http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/250590603.html

  59. 259 匿名さん

    >>258
    そのスーパーウォールだけが倒壊を免れたそうだ。その他は気密の喪失どころか建物の喪失。

  60. 260 匿名さん

    >>253
    http://www.yoshiken-home.com/mame/co_mame/article/HSy20140916025257-61...
    土台が腐るの確定してる床断熱、基礎内断熱ならもたんかもしれんな
    基礎外断熱もシロアリが怖いが結露の方が怖いな

  61. 261 入居済み住民さん

    現実には、壁式RCで、
    地盤が悪く傾いたものはあるが、
    地震で倒壊したものは、ない。
    阪神大震災の断層真上のメモリアルハウスも、割れて、使えないけど、
    倒壊はしていない。
    耐震等級1級でも、木造の耐震等級3級よりはるかに強い。

  62. 262 匿名さん

    >>259
    Q1住宅なんてあの近辺に当時建ってないだろ…
    どこに書いてあんだよ…
    わざと誤解を招くようなことを書くな。
    ハウスメーカーの営業かお前は。

  63. 263 匿名さん

    >>261
    割れて使えなくなってんじゃんねーか
    というかその表現だと等級1と3での違いなんてわかんねーだろ
    木造の等級3でも倒壊はしないんだから

  64. 264 入居済み住民さん

    >262
    そのQ1住宅だと気密は喪失しないのかい?

  65. 265 匿名さん

    割れて使えない → 建替え

    今回は、広範囲に直下型なので新しい建物も多いと思う
    今後の調査で制震ダンパ付きの住居の状況について知りたいと思う。

    現状では、耐震等級3+制震ダンパが、コスト・メンテナンスフリーで繰り返しにも強いから

  66. 266 入居済み住民さん

    割れても、人は死んでいない。

  67. 267 匿名さん

    >>262
    耐震等級3のスーパーウォールでも倒壊は免れたが気密は喪失。
    烈震の後では気密は喪失し信者の理想は雲散霧消。

  68. 268 入居済み住民さん

    http://okguide.okwave.jp/guides/41137

    1つには、「柱・梁でフレームを構成したラーメン構造」だと、
    簡単に構造計算できたのだが、「面で囲まれた壁式構造」では、
    力の流れが構造計算通りいかないので、構造計算とは別に「壁量計算」といって、
    両方向にバランス良く必要(以上?)な長さの壁を確保する事が法規で定められているのだ。
    その結果として、同じ地震力に基づいて構造計算されているはずなのに、
    過去の大震災で(住宅規模の低層の壁式RC造は)1戸も倒壊していない、
    という事になるのだ。

    2つ目として、「面で囲まれ」ているために、異常に剛性が高い点だ。
    木造や鉄骨造、RCラーメン構造においても、構造体としての強度の他に、
    荷重における変形量を1/200(階高の1/200だけ上下階がずれる)以下に
    押さえるように法規で定められており(層間変形角という)、
    時には荷重を支える強度計算よりもそちらで引っかかる事もある。
    ところが、壁式RC造においては、普通に先述の「壁量」を充たすと、
    層間変形角は1 /200どころか、1/5,000~1/10,000にもなり、
    地震でもピクリともしない構造体になる。
    ただし理論上、壊れる時には一気にポッキリ潰れるはず、
    と思っていたら、阪神淡路大震災で初めて、
    壁式RC造の「滅失」が1戸出たというので、驚いて調査したら、
    地盤の方がギブアップして箱のまま傾いたのだった
    (傾斜が規定以上だと、倒壊しなくても「滅失」にカウントされる)。
    要するに、剛性があまりに高いので、それを倒すような力が加わると、
    地盤の方が凹んでしまうのだった(それはそれでジャッキアップに金がかかるが、
    人命保護の観点からはベター)。

  69. 269 匿名さん

    >>264>>267
    Q1住宅と耐震性は直結しないって普通に考えりゃわかるだろ。馬鹿かお前ら。
    耐震性で重要なのは壁倍率と間取りと階層数だ。断熱の厚さで耐震性が落ちるなんて聞いたこともないわ。いちいち揚げ足とんな。

  70. 270 入居済み住民さん

    >265
    九州だと被害家屋が1万棟あっても制震、免震の家屋が1棟もない可能性がある。大きな地震が来るなんて全くの想定外だから。

  71. 271 匿名さん

    >>269
    別に断熱が厚いと耐震性が落ちるなんて書いてない。耐震等級3でも烈震に遭うと気密は喪失。気密頼みのパッシブも崩壊。

  72. 272 入居済み住民さん

    >269
    お前はバカか?
    ご自慢のQ1住宅で建てても地震で気密が落ちて修復不能になったら意味無いだろって話だよ。断熱が耐震に影響するなんて一言も言ってないよ。勝手に脳内変換するな。

  73. 273 入居済み住民さん

    壁式RC+外断熱だと、
    断熱材より室内側のコンクリートの蓄熱力で室温が安定しているから、
    Q値がどれだけか、なんて、はっきり言って意味がない。

  74. 274 匿名さん

    >>271>>272
    >>そのQ1住宅だと気密は喪失しないのかい?
    >>耐震等級3のスーパーウォールでも倒壊は免れたが気密は喪失。
    >>烈震の後では気密は喪失し信者の理想は雲散霧消。
    どう見てもq1住宅と耐震性を結びつけようと必死にしか見えないんだが…
    まあいいや
    >>地震で気密が落ちて修復不能になったら意味無いだろって話だよ。
    平屋で建てるとか免震とか上で上がってる壁式RCで建てるとか色々対策があるだろ…
    というかQ1じゃなくても壁に隙間できて外の音がバンバン聞こえるレベルまで気密落ちたら住めねーだろ。暖冷房効かねーよ

  75. 275 匿名さん

    >>273
    物理法則全否定して何言ってんの?ならコンクリートの打ちっ放しでいいじゃん。
    蓄熱ガーとか言ってるが夏に熱くなって冬に寒くなって蓄熱してたら意味ねーだろ。

  76. 276 入居済み住民さん

    2x6で建てれば余りコストも掛からずに耐震と気密断熱が確保できるんだがツーバイって敬遠されるよね。

  77. 277 入居済み住民さん

    外層打ちっ放しでは、壁温度は、外気温に連動するんだよ。
    Q値をものすごく低くすることを求めなくてもいい。

  78. 278 匿名さん

    >>277
    断熱がゆるいと外気連動レベルが打ちっぱなしと変わんないと思うんだか…

  79. 279 入居済み住民さん

    断熱は、ふつうの程度でいいんだよ。
    無理に緩くする必要もない。
    夏の夜もエアコンを使用していないし、全然暑くもないし、寝苦しくもない。


  80. 280 匿名さん

    >>269
    地震スレなのに仰る通り耐震となんの関係も無いパッシブを持ち出して布教始めたカルト信者のアホが元凶なので・・・

  81. 281 入居済み住民さん

    2×4、2×6は、釘で構造を保っている。
    地震があれば、釘の力で耐えるが、何回も続けば、釘が抜けたり、披露する。

  82. 282 匿名さん

    >>279
    だからその普通って何?
    >>280
    当たり前のことを否定するバカのせいだろ。
    物理法則無視したアホなこと言ってりゃ世話ないわ。
    しかもスレタイは地震に強い家だ。耐震性のことだけ言ってない。

  83. 283 入居済み住民さん

    耐震性は最強、
    コストは、+外断熱にしても、大手HMの重量鉄骨造と変わらない。
    なぜ、壁式RCを嫌がっているんだろうか?


  84. 284 匿名さん

    >>274
    >どう見てもq1住宅と耐震性を結びつけようと必死にしか見えないんだが
    違うね、烈震が起きたら耐震等級を上げても気密が喪失(別に無くなるってことではなくパッシブに必須のC値0.5以下が維持できない)。気密の低い家には住みたくないんだろ?

  85. 285 入居済み住民さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=86

    「壁式構造」のマンションは旧耐震構造基準(昭和56年以前の構造基準)のものでも「阪神淡路大震災」で1棟もつぶれなかった事が有名です。

  86. 286 匿名さん

    >>282
    >しかもスレタイは地震に強い家だ。耐震性のことだけ言ってない。
    その通りだが、地震に強い家とQ1やパッシブは何の関係もない。
    スレ違いはいい加減にしてくれ。

  87. 287 匿名さん

    >>283
    街中ならまだしもそれなら免震+木造のほうがいいでしょ。
    >>284
    対策は書いてあるんだけど。よく読め
    というか一昔前の等級3を比較に出して何がしたいのかわからん。


  88. 288 匿名さん

    >>286
    地震後の停電期間のことは考えないの?
    めんえき出鱈目理論の方もいい加減にして欲しいんだが
    嘘を書いて言い訳ないだろ

  89. 289 入居済み住民さん

    >281
    2xは釘が緩むとか言われてるが具体的なデータないかな。

  90. 290 入居済み住民さん

    >283
    木造と比べると建築費が高くて固定資産税も高いから。

  91. 291 入居済み住民さん

    Q値は、次世代省エネ基準を満たしていれば、十分だよ。

  92. 292 入居済み住民さん

    木造は、震で壊れて建て直しが必要、
    免振にしても、実績がなく、ほんとに耐えれるか疑問。
    戸建てレベルの壁式RCは、地震で倒壊したことがなく(断層真上のメモリアルハウスは例外として)、
    壊れないから、建て直しは不要。
    大手HMで建てれば、建築費は、そんなにも変わらない、
    せいぜい500万くらいで、1割程度の違いでしかない。
    2回建てるのと、1回で済むのと、比較すれば、1回の方が安い。



  93. 293 匿名さん

    >>288
    停電は1週間もあれば回復するから。
    そんなことより耐震等級3でも気密が劣化してパッシブ信者がいうところのスカスカ住宅の仲間入りしても構わないの?

  94. 294 入居済み住民さん

    >292
    500万円で1割りってことは5千500万円。庶民には無理だな。

  95. 295 匿名さん

    >>293
    >>274読めや。というか耐震等級3もピンから切りまであるんだが…

    >>292
    木造でも制震つければかなり違うだろ。平屋で屋根ガルバならかなりの耐震性。
    免震も大臣認定で時刻歴応答解析通ってるんだから問題ないだろ。
    500万払うなら木造免震でお釣りが来る

  96. 296 匿名さん

    >>291
    だから光熱費これからどんどん上がってくのにその程度でよくなるの?
    上下温度差も2度以上になって不快&不健康だろうが

  97. 297 匿名さん

    戸建レベルのRCは壊れないって本当ですか?
    壁に亀裂が入ったり、傾いたりして建物自体にダメージがあれば、最悪建て直しになるのではないですか?

    現に、大きなマンションでさえも亀裂が入って住めない物件も多く見ましたけど?
    戸建レベルのRCとどう違うのですか?

    ウチも大手HMでRCも最初検討したけど、坪単価40%以上はアップすると聞いて止めました。
    一割なんてことはないと思いますけど。

    それに、補修だけで済むのであれば木造の方がはるかに修理費も安く済むはずですよね。

  98. 298 匿名さん

    >>297
    http://www.building-rc.com/sp/knowledge/monocoque.html
    上さいとみりゃわかる
    耐震性とコスパ突き詰めるなら木造免震が最高かな。
    木造平屋、屋根ガルバ、壁倍率最低7倍以上で作るのもなかなか頑丈でいいと思う。

  99. 299 匿名さん

    >>295
    耐震にピンからキリまでまであろうが、気密の劣化が防げる保証にはならない。気密が劣化するとパッシブも成り立たず、不快不健康な家になっちゃうけどいいのかなぁ?

  100. 300 匿名さん

    >299
    気密の方法もピンからキリまでまで有る。
    スーパーウォールは壁で気密を取って防湿シートで気密を取ってないのでは?
    防湿シートでしっかりと気密を取ってれば大きな気密劣化はないのでは?
    地震による気密劣化が過去に大きな話題になった事はない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸