東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-27 04:44:23
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 13701 匿名さん

    ここ最近の一連の報道で豊住線実現の可能性が高まったと考えるか否かですね。私は前者ですが「ほぼ確定」とか「○年で開業」とか言うつもりは毛頭ないですし反対意見は尊重しますので反論もしません。7月の答申とりまとめまで期待して待ちます。

  2. 13702 匿名さん

    >>13700 匿名さん
    豊洲錦糸町間のバスは便数、混雑が凄いよ。
    オフィスも多いから需要もすごい。

  3. 13703 匿名さん

    >>13702 匿名さん
    混雑とはどの程度ですか?
    東京の路線バスは5分以内に次のバスが来る、立つスペースがほぼ埋まるくらいは当たり前ですが。
    田舎とは違いますよ。

  4. 13704 匿名さん

    >>13703 匿名さん
    ピーク時は東22が23本、錦13が11本/時。

  5. 13705 匿名さん

    >>13703 匿名さん
    有明「」

  6. 13706 匿名さん

    >>13704 匿名さん
    そんなのは当たり前です。
    それくらいで地下鉄が必要、なんて言ったら、23区内は今の倍以上の路線を敷かないといけなくなります。 
    あり得ない話です。
    逆に地方はもっと本数も少なく、ガラガラですが、税金で補てんしまくっており、路線バス事業自体は赤字が常態化してます。

  7. 13707 匿名さん

    >>13704 匿名さん
    都07(7時台は16本)の乗客も豊住に流れると思うよ

  8. 13708 匿名さん

    >>13706 匿名さん
    今の倍以上 の根拠は?例えばどこ?
    10路線程ならスラスラ言えるよね?

  9. 13709 匿名さん

    >>13703 匿名さん

    混雑が当たり前って、ドMなのか?改善するのは当たり前だろうよ。

  10. 13710 匿名さん

    >>13703 匿名さん

    お前のような田舎っぺが上京してくるから東京が窮屈になってんだよ。
    分かってんのか?
    税金の無駄って考えてんなら、田舎に帰ってそっち発展させてこい。
    うざってー野郎だな。

  11. 13711 匿名さん

    >>13701 匿名さん
    その通りですね。豊住線については、確定してるなどと軽々しく言ってる人はいないと思います。ただ都知事から国や委員会への働きかけなど実現に向けて前に進んでいるという事実を踏まえて、7月の答申を楽しみに待っているだけです。

  12. 13712 匿名さん

    >>13711 匿名さん
    東京の東と西で住民数ってだいぶ違うのですか?

  13. 13713 匿名さん
  14. 13714 匿名さん

    >>13711 匿名さん
    豊住線確定って言ってる人いるけどね。

  15. 13715 匿名さん

    >>13713 匿名さん
    ありがとうございます。
    東は千葉に近かったので東京都の整備の意欲がわかなかったのですね。

  16. 13716 匿名さん

    >>13714 匿名さん
    どこに?

  17. 13717 匿名さん

    >>13714 匿名さん
    いたとしても、臨海地下鉄が確定と言ってる人の1万分の1レベルだろ

  18. 13718 匿名さん

    豊住線はずっとお預けされてきたから、俺は何年でも待ってられる。確定なんて言う人は極少数の脳みそお花畑ちゃんだけだ。墨田葛飾区民や千葉埼玉県民だってそんなもんだろ。
    確定確定と連呼してるのは有明住民だけじゃねーか?
    便利になれば嬉しいし熱望するのは良く分かるけど、物事には順序ってもんがあるんだから、豊住線沿線住民のように大人しく待ってなさい。豊住決まった後は、俺も臨海地下鉄を応援するからさ。

  19. 13719 匿名さん

    臨海地下鉄は沿線住民、オフィス民がおらず、江東区民ですが反対です。
    線路を引いたあとに誘致するのは昭和の発想。
    豊住線、羽田線と臨海は種別が違う。

  20. 13720 匿名さん

    >>13694 匿名さんささん
    豊住線はやや遠のいたって書いてあるね
    どこが進んでんだかw

  21. 13721 匿名さん

    >>13720 匿名さん
    こんな素人の記事信じるんだ?笑

  22. 13722 匿名さん

    進んでいるっていう根拠もまるでない。
    埋立地住民の住民の思い込みなだけ。

  23. 13723 匿名さん

    >>13722 匿名さん
    東京都江東区の擬似読んでるのか?
    東陽町の工事対策とか読んでも何もわからない?

  24. 13724 匿名さん

    >>13723 匿名さん
    擬似?!

  25. 13725 匿名さん

    >>13721 匿名さん
    ポジの色眼鏡かかった意見よりは余程参考にはなるわなw

  26. 13726 匿名さん

    >>13720 匿名さん
    「遠のいた」じゃなくて「遠のいた気がする」笑
    どらったらの個人的な感想だよ

  27. 13727 匿名さん

    >>13725 匿名さん
    気がする 程度の感想が参考になるって?笑

  28. 13728 匿名さん

    まあ、7月の答申で出るんなら待てばいいよ。
    有明の開発発表も3月に出るって言って、中身はなーんにもなかったんだから、そんな感じだろうがな。

  29. 13729 匿名さん

    >>13726 匿名さん
    江東区区議エースにしがき氏も豊住線は江東区の最優先課題と本日呟いてます。
    市場引換なので妥協したら面目丸潰れだろう。

  30. 13730 匿名さん

    もしメトロ株売却の先送りに伴って豊住線が遅れるなら、それは株式上場と豊住線が密に連携してることを示すのでむしろポジティブと思うね

  31. 13731 匿名さん

    >>13730 匿名さん

    おっしゃる通り!7月の答申で決定にならなくても、それはそれで仕方無い。有明のように子供みたいにギャーギャー騒ぐ必要は無い。江東区民は座して待つだけよ。

  32. 13732 匿名さん

    座して待って30年w

  33. 13733 匿名さん

    >>13730 匿名さん
    どういう事??

  34. 13734 匿名さん

    有明民は、今から30年以上も待たないといけないのか。。。

  35. 13735 匿名さん

    豊住線信者の方が大人気ないような…

  36. 13736 匿名さん

    >>13735 匿名さん
    豊住線は出来ます。この感じは副都心線ができる頃に似てます。

  37. 13737 匿名さん

    副都心線は着々と延伸してたけど豊住線は何も進んでないじゃんw
    駅をどこに配置するかも決まってないし

  38. 13738 匿名さん

    >>13736 匿名さん
    鉄道事業者がすすめていた副都心線と、沿線自治体がクレクレを叫んでるだけの豊住線は状況が全く違いますな。

  39. 13739 匿名さん

    >>13732 匿名さん

    そうそう。多分30年も待ってないけどね。豊洲駅が出来てから、遠い将来に電車が通るとは聞いたけど、具体的な話になったのはここ10、15年ぐらいじゃない?あと5年ぐらい余裕よ。
    だから有明もあと10、15年ぐらい待てば決定するんじゃない?地下鉄の計画なんてそんなもんよ。

  40. 13740 匿名さん

    >>13738 匿名さん
    沿線自治体であり株主である東京都がノリノリのクレクレです。

  41. 13741 匿名さん

    >>13735 匿名さん
    臨海ポジで狂ってるのは一人だから彼が居ないと静かだしね

  42. 13742 匿名さん

    >>13741 匿名さん

    まさか、あの有明共和国代表のやつ?

  43. 13743 匿名さん

    ザビ家の人は臨海地下鉄推しだから豊住線なんか眼中にないんじゃないの?

  44. 13744 匿名さん

    >>13737 匿名さん

    枝川のデニーズ周辺、千石が候補地だが、確かに決定はしてないね。
    豊洲と住吉にホームが作られてるぐらい。
    半蔵門線の住吉駅は平成15年にできてるから、あれから18年か。。

  45. 13745 匿名さん

    >>13744 匿名さん
    レベル感的には臨海地下鉄と大差ないぜ?

  46. 13746 匿名さん

    >>13745 匿名さん
    これでレベルの差がわからない、あなたのレベルが低いのでは。

  47. 13747 匿名さん

    臨海地下鉄は、どうあがいても豊住線のずっと後になる。優先度は段違い

  48. 13748 匿名さん

    優先度が高くても実現しなかったら無意味
    まあせいぜい優越感に浸ってれば良いのでは?
    どう考えても将来的に化ける可能性が高いのは臨海部
    枝川千田なんて何もないじゃん
    車ばっかだよあそこ有明の事笑えないよ?

  49. 13749 匿名さん

    仮に将来的に化ける可能性が高いとしても、実現しなかったら無意味

    現住民が居るうちに実現しなくてもやはり無意味

  50. 13750 匿名さん

    >>13749 匿名さん
    >現住民が居るうちに実現しなくてもやはり無意味
    これ豊住線の事かな?w

  51. 13751 匿名さん

    >>13750 匿名さん
    優先度がひくい方です

  52. 13752 匿名さん

    同じ地域でいがみ合っても仕方ない。
    順番的には豊住線だと思うけど、将来性が高いのは臨海。それは間違いない。でも長期的には豊住沿線だって変わる可能性がある。豊洲や清澄白河だって、電車が通る前は何も無かったぜ?有明なんで空き地だったんだからな。もっと長い目で物事を見ようぜ。

  53. 13753 匿名さん

    まぁどっちも絶対できないと言ってる人はほとんど居ない。
    両方ともできればいいね、で終わっとくのがいいでしょうね。

  54. 13754 匿名さん

    >>13753 匿名さん
    物事に絶対とか確実なんてことはないんだよ。
    特に計画レベルのことに対して確実、なんていうやつは詐欺師で間違いない。

  55. 13755 匿名さん

    それは間違いない(迫真)

  56. 13756 匿名さん

    うん、間違いない

  57. 13757 匿名さん

    両方できると良いねマジで

  58. 13758 匿名さん

    有明の人、臨海地下鉄ができても江東区のこと忘れないでねー。同じ区民なのでよろしくお願いします。

  59. 13759 匿名さん

    >>13758 匿名さん
    もちろんでございますよ
    でも中央区民が臨海地下鉄と引き換えに有明を占領してきたらごめんなさい…

  60. 13760 匿名さん

    占領したら晴海の清掃工場を有明に移す。

  61. 13761 匿名さん

    >>13759 匿名さん

    臨海地下鉄が通ったら、豊洲にはあまり来なくなっちゃいそうで寂しいな。でも豊住線あれば江東区内へ移動できるようになるし、今よりもっと江東区内を移動するようになるのかな?逆に江東区民がもっと有明に来てくれるようになるといいですね。

  62. 13762 匿名さん

    >>13761 匿名さん
    通らないから心配無用では?

  63. 13763 匿名さん

    >>13761 匿名さん
    いつになるかわからないし、永遠にできない可能性も大だから、そんなもんを気にすることはないよ。

  64. 13764 匿名さん

    >>13760 匿名さん
    移すもなにももうすでにあるよ。

  65. 13765 匿名さん

    >>13764 匿名さん
    有明に統合化すれば晴海の土地活用できるよな。

  66. 13766 匿名さん

    >>13765 匿名さん
    逆に江東区が足りなくなるんじゃない?新江東だけで賄えるのか?

  67. 13767 匿名さん

    有明と晴海の清掃工場を統合?凄い夢物語だな(笑)こんな有り得ない話してると、豊住線と臨海地下鉄がとても現実的に思えてくるわ。

  68. 13768 匿名さん

    >>13767 匿名さん
    湾岸区が新設されたら何も不思議じゃない。
    嫌悪施設だけ湾岸に押しつけないで。
    コロニー落とすよ?

  69. 13769 匿名さん

    >>13760 匿名さん
    っざっけんなよw

  70. 13770 匿名さん

    何でおまいらそんなに有明を目の敵にするんw

  71. 13771 匿名さん

    >>13770 匿名さん
    下剋上する街は恨まれる。
    有明は江東区一番どころが、晴海勝鬨をぬきさり、月島台場芝浦に並ぶ存在。

  72. 13772 匿名さん

    >>13770 匿名さん
    可愛くじゃれてるだけじゃんw

  73. 13773 匿名さん

    >>13771 匿名さん
    有明発展しすぎちゃったもんなー

  74. 13774 匿名さん

    >>13772 匿名さん
    よう言うわ
    ハリセンじゃなくてハンマー真顔で振り下ろしますやんw

  75. 13775 匿名さん

    >>13771 匿名さん
    あーそれ

    有明の悪いとこ出ちゃってるなぁ


  76. 13776 匿名さん

    >>13773 匿名さん
    ガーデンに四季。さすがに勝鬨晴海は完全に抜き去った。

  77. 13777 匿名さん

    >>13775 匿名さん
    晴海勝鬨は、東雲辰巳に勝てん

  78. 13778 匿名さん

    >>13777 匿名さん
    湾岸序列は、
    台場月島有明佃豊洲東雲辰巳豊海勝鬨枝川
    くらいかな。

  79. 13779 匿名さん

    湾岸人気ナンバーワンはPTKやで

  80. 13780 匿名さん

    >>13779 匿名さん
    供給絞っているだけだよ。彼は四天王最弱

  81. 13781 匿名さん

    >>13768 匿名さん

    ま、まさか、貴方様は有明総帥ですか?

  82. 13782 匿名さん

    >>13781 匿名さん
    誰だそれ?

  83. 13783 匿名さん

    >>13780 匿名さん
    PTKはもうほぼ最終期やけど、相変わらずすごい倍率やでー


  84. 13784 匿名さん

    >>13783 匿名さん
    ほとんど地権者だし、サウスもこれから

  85. 13785 匿名さん

    湾岸で暮らせるようになったわれわれは、人の革新の道を歩んでいるニュータイプである。

    われわれ有明者は、政治的にも経済的にも、規制をうけるいわれはないはずなのに、
    江東区は、内陸を維持するために税金をとりたてて、それを特殊法人にまわしている。

    江東区と湾岸の往来を自由にできる構想があっても、臨海地下鉄の許諾権は江東区が私する。
    現代資本主義は、湾岸に数万といる人口を、内陸を存続させるための消費集団とみなすのである。
    湾岸移民させられてしまったわれわれは、江東区から有明に移り住むあるいは小学校建設費用を、
    三代にわたるローンという形で支払わなければならず、それを完済しなければ、
    内陸への再訪も許可されていないのである。
    これは、有明民が、湾岸移民を決定したシステムを存続させるために収奪される存在であって、命あるものの扱いをうけていないことを意味する。

    有明は、江東区からみれば湾岸の下にあるもっとも遠いサイドである。

    ここで世代を重ねたわれわれは、あらたな体制を自らの手で獲得しなければ、命をもたらされた動物にもなれない。
    われわれは、江東区とそれに関与する組織の利益のために生きることではなく、
    あたらしい湾岸区として、主権を獲得するニュータイプにならなければならない。

  86. 13786 匿名さん

    >>13784 匿名さん
    > ほとんど地権者

    んなわけないやろ笑

  87. 13787 匿名さん

    >>13786 匿名さん
    何も知らないんだな。

    サウス:総戸数1665戸、販売総戸数1109戸、事業協力者住戸556戸、ミッド:総戸数1121戸、販売総戸数570戸、事業協力者住戸551戸

  88. 13788 匿名さん

    >>13785 匿名さん
    ジークアリアケ!!

  89. 13789 匿名さん

    >>13785 匿名さん

    総帥だ!!

  90. 13790 匿名さん

    >>13787 匿名さん
    ほとんどじゃないやん笑

  91. 13791 匿名さん

    >>13790 匿名さん
    こんな多いとこ大規模新築であります?

  92. 13792 匿名さん

    >>13791 匿名さん
    地権者が多かろうと少なかろうと、販売住戸がすごい倍率で売れてることに違いないんやけど?
    そんな物件、有明にあるかいな?

  93. 13793 匿名さん

    >>13792 匿名さん
    販売絞ってるだけ。作られた倍率。

  94. 13794 匿名さん

    >>13793 匿名さん
    ミッドはほぼ完売なのに、どうやって絞るんや?笑

  95. 13795 匿名さん

    >>13794 匿名さん
    ほとんど地権者と勝どき内の移住でしょ?まだかなり売れ残りあるし。
    眺望タワマン、誰でも使えるパブリック施設、サラリーマンと同居、
    街の魅力がタワマン、道路。有明に勝てるとでも?

  96. 13796 匿名さん

    勝どきも有明も臨海地下鉄の沿線になるんだから、仲良くしなさいよ

  97. 13797 匿名さん

    >>13795 匿名さん
    売れ残りとは?
    売り出した部屋は完売しとるけど?笑
    残りは今回でほぼ出尽くし、それも高倍率で完売間違いなしやで? なにしろMRの予約すら取れん状態や。
    中央区の駅直結に、有明が太刀打ちできるんかのぅ?

  98. 13798 匿名さん

    >>13797 匿名さん
    勝どきはタワマン、道路、倉庫活用の何もない町。

    有明はビッグサイト、スモールワールズ、有明ガーデン、劇団四季、ユニクロ本社、有明テニスの森、コナミテレビ朝日の戦略拠点、水の科学館、そなエリア、夢の大橋。
    喧嘩売る相手間違えいないかい?

  99. 13799 匿名さん

    >>13798 匿名さん
    そんなに良いところなら、なんでマンション売れ残っとるんや?笑

  100. 13800 匿名さん

    >>13799 匿名さん
    決算調整のこといっている?

    街の差には完敗で何も言えずかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸