分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-07-07 19:45:38

所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社

阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/

[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

  1. 51 匿名

    上のほうからは高圧線、高圧鉄塔が丸見えで残念

  2. 52 匿名さん

    >>40
    主様は有益な情報が欲しいから立てたんだよ
    暇なビン○ーの非常識な奴の意見なんて
    いらねーんだよ(笑)
    無意味なスレと思うならからんでくらるなよ

  3. 53

    彩都の箕面側の僻地(不動産表記で徒歩20~30分)を検討するような層は、貧乏だから利便性も環境も両立した所は手が出ず、彩都ぐらいしか買えないのに何頓珍漢な事言ってるの?

  4. 54 匿名さん

    ガーデンテラスも不動産表示15分以上で最早駅徒歩圏とは言えないレベルなのと、コンビニ行くのすら車必須。
    それから考えれば、どうせ車前提なら徒歩15分も徒歩30分変わらないし、眺望が良いガーデンフロントに流れるのは不思議じゃ無い。
    但し、あの擁壁は高すぎるんじゃ無いかな。
    造成するとき結構掘り起こしてたけど、地震に一番弱い。

  5. 55 匿名さん

    >>53

    貧乏で買える価格か?
    子育て世代の平均年収なら買えないよ
    正社員2馬力で、かぎっ子確定

  6. 56 匿名さん

    >>55
    分譲買う層の中では貧乏と言う意味では?
    だだ、2馬力前提なら普通のリーマンで買える分譲地は貴重と思うよ

  7. 57 匿名さん


    普通に貧乏でしょ。

    土地にたったの3000万円も出せないってのが彩都検討者のボリュームゾーン。

    土地予算が2000万円台ぽっちしか出せないけど、夢の注文住宅を建てたくて、でも50坪以下の狭小な土地は嫌で、尚且つ気を使いたくないから(新参者になりたくない)既にコミュニティが出来上がっている既存の昭和の分譲地の中古は嫌で新規分譲地限定で検討という、絶滅危惧種の金ないけど我侭な化石人種が、彩都箕面の検討者の平均像。

    中より上の階層が住んでいる住宅地のまともな土地は、3000万円以下では買えないからね。

  8. 58 匿名さん

    >>54
    確かにね。
    どっちみち駅まで遠くて非徒歩圏(電動自転車かマイカー送迎)なら、大阪平野を望む眺望と電線も無く擁壁も高級感があるガーデンフロントの売れ行きが、眺望も無い区画が大半でカラー擁壁が安っぽくローコスト住宅が並ぶガーデンテラスの時よりずっと良いのは、当然なのかもしれない。

  9. 59 匿名さん

    ネットの世界ではお金持ちになれる人が多いと
    わかりました。

  10. 60 匿名さん

    何言ってるの?

    現実の世界(不動産広告など)でも北摂の人気エリアで3000万以下の土地なんて皆無でしょ

  11. 61 匿名さん

    >>60
    貴方のようなネット世界のお金持ちが朝の4時55分になぜここにはりついて書き込み迄してるの?何か嫌な事でも?

  12. 62 匿名さん

    なるほど。ここでは、世帯収入一千万円以下は貧乏ってことで。

    にしてもすごい世界

  13. 63 匿名さん

    3000万程度が金持ちって(笑)

    一握りの金持ちしか3000万の土地買えなかったら、不動産仲介等で市場に出回る宅地の大半は3000万以下になっているよ。
    物の値段は需要と供給で決まるって知ってるの?

    吹田でも豊中でも箕面(彩都、森町除く)でも第一種低層住居専用地域に住んでいる戸建て住民の殆ど100%が3000万円以上の土地に住んでいるけどね。

    いくらでも買える層がいるから3500~5000万の土地がわんさか出回って北摂地域のボリュームゾーンとして取引相場が成立いるわけで、土地に2000万しかないって単に富に恵まれず貧しいだけ(持たざる者)でしょうに。

  14. 64 匿名さん

    ○ 取引相場が成立しているわけで、土地に2000万円台前半しか出せないって

  15. 65 匿名

    世帯の稼ぎが注文住宅建てる層の平均程度でも、夫婦ともに家柄がまともなら双方の親からそれなりの援助が得られるからね。
    よほど貧しい育ちじゃない限り、親もそれなりに金持っているから息子や娘が土地買って家建てる際にはこぞって生前贈与(基礎控除も含めて1610万円まで非課税になる住宅取得資金贈与の特例)する。
    住宅取得時に自力(自己資金)で土地に出せる限界が2000万でも、夫婦相応の親から1000万円ずつ贈与が得られれば4000万円まで出せるわけで。
    土地に2000~2500万程度しか出せないってのは、大変気の毒なことですが生まれ育ちが貧しく実家が貧乏なのかもしれない。

  16. 66 匿名さん

    >>61
    仕事できる男は朝が早いんですよ!!

    …ってことにしといてあげないと(笑)

  17. 67 匿名さん

    >>65

    恥ずかしい主張だってわかってる?
    親のすねかじりですって宣言だよ。

    で、すねかじりから見たガーデンフロントはどんな感じのところ?

  18. 68 物件比較中さん

    人の価値観だと思いますので、正解はないと思いますが私はテラスの方が擁壁含めいいように思います。
    外壁そんなに安っぽいですかね。見学会でテラスも見ましたが、フロントの方が
    タウンに入るとコンクリートの擁壁になっており、テラスは白と黄色の色が混在した大きい石をいくつも積み上げたようなデザインをしていておしゃれですよね。
    道路からみえるフロントの白い擁壁は道路だけですよ。中に入ると擁壁はグレー
    のコンクリートむき出しですよ。

    またフロントのテラスからの高低差は、道路側の手前の家で5m、一番上は15mありかなりの高低差です。毎日の通勤や買い物を考えるとかなりきついですね。
    新しくできるバス停から5~15m上がらなくてはならず、60歳以上になってくると非常に厳しいかと。

    ただ魅力は、家からと見晴らしの丘公園からの眺望ですね。夜景が見渡せるのは
    魅力です。ただ毎日見るかと思うとそうでも無いような・・・

    選択に迷います。道路対面の積水ハウス系積和不動産の物件もまだ7~8エリア
    残っていますね。ただ電柱がありやはり景観は。フロントかな~
    迷います。

  19. 69 匿名さん

    >>68

    最後の方は積和の宣伝にしか見えない
    あそこの販売員にしてみたら、完売の見込みがない中で現状は面白くないわな

  20. 70 匿名さん

    >>66
    そうですね。仕事ができると思ってるかぁ。そういうのは一番厄介なタイプですね。

  21. 71 匿名さん

    積和 最近トンネル出来たら埋まってきたね。
    それまで大丈夫かいな?って勢いだったけど。

    ガーデンフロントもなんかトンネル側から埋まってる。

    しかも思った以上に早い。
    自動車通勤の需要があるのかな?

  22. 72 購入検討中さん

    フロント、今日ホームページに建売販売の掲載が載りましたね。

    GWに8邸の実物見学が出kる模様。
    この勢いだと建売もすぐに埋まりそうですね。

    ますます高低差が高いほうのエリアしか残ってこないような
    気がします。

  23. 73 匿名さん

    信じられないくらい売れてる。
    なんで?

    http://www.hankyurealty.jp/3110/land/plan/index.html

    消費増税前の駆け込みか?

  24. 74 匿名さん

    >>62
    5000万程度の物件買うのに、5000万のローン組むって前提に無理あるよ。
    まさか頭金も無い人?

  25. 75 匿名さん

    >>73
    北摂で2000万以下で土地買えるところ少ないから、需要は有るでしょうね。

  26. 76 匿名さん


    2000万台の間違い。
    スーモで検索しても、下位2割ぐらいに入ってるんで。

  27. 77 匿名さん

    土地に2000万円台前半しか出せない貧しい方でも手が出る電線の無い眺望の街は、北摂で彩都ガーデンフロントしかありませんから、それが好調な要因でしょう。

  28. 78 匿名さん

    貧しいっていいたがるね(笑)
    少し面白い。

    なんか全体的には値段の割にはよいって感じかな?

  29. 79 匿名さん

    ガーデンテラスはかなり売れ残っていて販売苦戦していたのに、ガーデンフロントが好調な理由は分析する価値があるかもしれませんね。

  30. 80 匿名さん

    彩都の中にいくつかバス停ができて、千中まで阪急バス通ることになりましたね!

  31. 81 匿名さん

    それつて>>6にあるネオポリス線のルート変更の話?

  32. 82 購入検討中さん

    >>73

    消費税というよりは、ローンの金利でしょう。
    マイナス金利政策で、住宅ローンが空前の低金利となっています。

    ここ20年に無い金利:固定10年で0.5%
    家を検討している人はこの低金利を逃すはずはないですね。
    我が家もそうです(笑)

    後、やはり環境ですよね。
    公立でありながら小中一貫校がすぐ隣。設立5年で今の運動場に校舎増設決定。2000人まで受け入れることが可能な学校になるとのこと。※箕面市広報発表

    よって、駅近マンション:ジオひだまり前にある広大な更地にも阪急がマンション建設の予定を立てており、学校受け入れが可能な時期に合わせて建設が開始される見たいです。

    そういった意味では、彩都はますます街として栄えていくことは間違いないですね。彩都東区にも資生堂が400億掛けて工場を設立することも決まりましたし。

    やはり国の特区指定エリアは、違いますね。
    箕面市も人口減少も見こし、今後の集中と選択の3つの計画都市に指定されていますしね。市と国が力を入れている区域は、当面は大丈夫でしょう。10~20年くらいは・・・

    と私たちが活きているうちは栄えそうなので、フロントも含め彩都で検討しています。

  33. 83 匿名さん

    >>82
    中部や東部に物流倉庫や工場が出来るのが嬉しいのかね。
    トラックの交通量増えるし渋滞するわで迷惑と思うが・・・。
    それにしても中部のプロロジスの建物は巨大だな。あれだけの土地が格安で手に入る彩都は住宅地としてより倉庫や工場の方がメリット有るんだろな。

  34. 84 匿名さん

    結局周りがどう叫ぼうが、無条件宅地は売れ、建売と大ガス条件が売れ残るのは、テラスもフロントも同じ構図。
    少し驚いたのは、テラスもフロントも無条件宅地は大きく坪単価が変わらなかった事位かな。フロントは確実に坪平均40万は割り込むと思っていたが、40万超とは。テラスよりかなり悪条件で健闘している方では。まあ新興住宅地で後で買う方が条件良くなる事なんて滅多にないとはいえ、少し強気の値段設定。

  35. 85 匿名さん

    綿密な計画で、寒い時期に販売のピークを合わせ、珍走シーズンが本格到来する前に大部分を販売するスケジュール戦略が成功しましたね。

  36. 86 購入検討中さん

    82さん

    でましたね。検討する気もないのにスレに毎度登場する方!

    よほど暇なんですね。東区の話に食いつきますか。フロントのサイトですよ。

    ご退場くださいませ。

  37. 87 購入検討中さん

    86です。
    86のコメントは82の方ではなく83の方へでした。82の方失礼しました。

  38. 88 周辺住民さん

    彩都に住んで2年近くが過ぎようとしています。

    余りにフロントやテラス、積和不動産販売のエリアの環境を知らない方が机上論で、事実と違う思いつきのコメントが
    多いので、本当に検討されている方の参考になればと少し記載します。

    あのエリアから彩都西駅までを徒歩で毎日歩いています。
    引越してきて最初は18~20分ぐらいかかっていましたが今は特に速足でもないですが15分で駅ホームまで辿り着きます。

    非常に静かで朝は鳥の鳴き声か聞こえ、また天然のうぐいすの鳴き声が毎日聞こえてきます。更に土日の朝は静かすぎてびっくりする毎日です。
    引越前は駅近マンションに住んでいましたので尚更です。
     ※引越してきたときは人がいるのかなと思うぐらいでした(笑)

    以前住んでいたところは成熟した街でしたが、彩都は皆さんが引越してこられた方ばかりですので、新しい街・彩都の美しい街並みを大切にしようと生き生き過ごしてるように感じます。

    また新しい住民の方々間で色々助け合おうとする雰囲気もあり、やはり
    彩都の環境を気に入り購入した方ばかりですので、年配の方から若い方まで、色々コミュニケーションも盛んです。

    後、空気の違いを実感します。朝通勤するとき、夕方帰宅してきたときそして風呂上りにベランダや庭に出た時に、街中に住んでいた時と明らかに違うマイナスイオンが、すうっとお腹に入って来て私は脳がリセットされます。

    学校関係は、皆さんが記載の通り公立小中一貫校で、新しい取り組みを実施しており、また設立5年でとても校舎がとてもきれいで、子供も学校に行くのが楽しみみたいです。

    かといって近くにエキスポシティーもあれば、箕面・千中・茨木にも
    近く、また梅田をはじめ大阪市内まで45分もあれば出れますので不便は感じません(あくまで私はですが)

    道路状況も吹田インターも近く、中国道・名神・阪神高速・近畿
    自動車道と東西南北に異動するにもすぐ高速に乗ることができ
    非常に便利さを感じています。

    と色々書かしていただきました。
    真剣に彩都に住もうかどうか検討している方の参考になればと思います。

    こういう風に書くと、すぐさま業者の物だ!と書き込みをされるかと
    思いますが、私は彩都の住民ですので、この辺りの物件を検討している方で
    お聞きになりたいことがあれば何なりとご質問くだされば、可能な限り
    コメントさせていただこうと思っています。
    このサイトを本来のコミュニティサイトにしていきましょう(笑)

  39. 89 匿名さん

    >>88
    至極まともなご意見。
    ただ、このスレに執着する人は、車や、電動自転車といった文明の利器のメリットを享受しない方が多いので、梅田駅近ワンルームが一番の物件。
    家族も無ければ、子供も居なければ、いくら彩都の良さを語ってもただの田舎と感じても無理はないでしょう。
    予算は勝手に増える事はないが、土地は選べる。中心部15坪庭無し3階建ての家を選ぶか、50坪2階建てを選ぶか人それぞれ。

  40. 90 匿名さん

    >>83
    あんた虚しいよ。

  41. 91 匿名さん

    50坪・・・

  42. 92 周辺住民さん

    あのあたりから梅田への通勤事情

    彩都の丘学園前の下の道におりてから自転車で信号引っかかって8分位でモノレールにに乗れる

    駐輪場は最近キャンセル待ちによくなる。
    月初にしか申し込みできない。
    今はキャンセル待ちみたい

    帰りは10分位 
    アシスト自転車のバッテリーが切れたら帰れない。
    フル充電で三往復で電池切れ。

    彩都西との標高差は50メートル位。

    通勤時のモノレールは出発時間直前にくるとこの四月から座れなくなってきている。

    ホームページに書いてある45分梅田を通勤を実現するためには2分で千里中央でモノレールから御堂筋までかけぬける必要がある。不可能ではないが普通ではない。普通に考えてプラス10分

    帰りの3分接続は可能

    千里中央では一本やり過ごしたらいす取りゲームして座れる。稀に座れない

    通勤費は高い。通勤費支給がない場合は考慮が必要
    3万弱くらいかかるはず

    エクシアPiTaPaでマイエリア登録と千里中央江坂間を定期にすれば一枚のカードでいける。

    新大阪まで以外と遠い、新幹線始発にはモノレールでは乗れない。
    車で送ってもらうしかない。

    空港も以外と遠い。モノレールで千里中央乗り換え

    モノレールが止まるときつい。雪、ポイント故障で3年間で2回くらい止まってる。

    そんな感じ







  43. 93 周辺住民さん

    92さん

    88です。
    私へのスレに対してのコメントがいくつかあるので記載します。

    後コメントが、彩都周辺住民の方とは思えないくらい愛着がないように思われるのが
    少し気になります。

    我が家も電動自転車も使っており、子供が駅の塾に通っていますが、3回で我が家は
    バッテリーは切れませんよ。メーカ・機種によると思いますが、Panaかヤマハなら
    3回では切れないように思います。

    高低差も50mもありません。阪急不動産に図面を見せてもらったので間違いはない
    です。道路から15m~高くて20mぐらいかと思います。

    梅田に出るのも、私は南茨木経由を前提とした時間(45分)です。実際通っている
    ので間違いないです。

    新大阪、空港も遠くないと私は思います。
    新大阪、空港も彩都西駅から35分くらいかなぁ、出張が多く両方よく使ってい
    ますので、こちらも間違いありません。

    後雪ではここ2年間1度も止まっていないと思います。ポイント故障はありましたが。
    ただ他の民鉄も事故率・故障率だと勝るとも劣らずと思いますが・・・
    比較的モノレールは上を走っているので、人身事故はほとんどなく雨風にも強いので
    比較的順調に運行されていると思います。
    民鉄のほうが人身事故、踏切事故等々よく止まっていますよね。

    ただ通勤費は確かに高いですね。モノレールは格別かと思います。
    千中行きのバスができますので、彩都エリアの住民はバスに切り替えるかと
    思います。新箕面駅ができたら更にかと思います。

    と少し認識が違っていましたので記載しました。



  44. 94 匿名さん

    >>93
    とても紳士的(性別勝手に確定してます)な対応で嬉しく思います。
    私も彩都住民ですが、環境や交通状況など不満はありません。
    93さんのご説明ごもっともです。

    彩都民が貧乏と言われようが、裕福に過ごせてます。
    周りの方もあなたの様な方が多いですし。

    現在ご検討の方、彩都はいいとこです。
    これが間違いない事実です。
    あ、あくまでも主観ですが。

  45. 95 入居済み住民さん

    >>93
    南茨木だと万博記念公園乗り換えなので朝は最悪な乗り継ぎです。万博記念公園に着くと同時に門真行きが出発します。そして5~7分は待ちます。まずこの毎朝のイベントに腹が立ちます。あと新大阪35分は少し言い過ぎ。最低50分は見ないといけません。出張はかなり多いので彩都西~千中迄17分、歩いて5分、千中~新大阪迄朝は信号待ちが多く20分、そこから新幹線改札迄5分、EXで入り、即乗って間に合うレベル。なので私は1時間は見てます。
    モノレールは確かに以外と強い。もう4年になりますが覚えてるのはポイント故障と摂津の火事位でした。
    私は田舎が好きなのでまあいいところだと思います。
    でも風はかなり強い。びっくりするくらい強いです。
    では。

  46. 96 入居済み住民さん

    >>95
    千中~新大阪は15分位でした。訂正します。

  47. 97 匿名さん

    >>93
    多分、92と93は違うところに住んでいますね。例えばテラスとフロントでは、フロントは自転車で帰るためには大通りは階段のため遠回りとなります。よって3往復くらいでダメになるかもしれません。
    彩都西からフロント中央部だと50メートル以上の標高差はあります。テラスの下から見ても、フロントはかなり上です。
    同じ千中でも行きは10分、帰りは3分って、余程会社に行きたくないのか、家に早く帰りたいのかのどちらかです。後者であることを願いますが・・・。


  48. 98 周辺住民さん

    >>93

     88になんか思って書いたわけではないので気分を害していたらごめんなさい。

     こんな文面でも愛着は相当ありますよ。
     そんなに悪いこと書いているとも思ってなかったし。(笑)

     電動自転車、うちはYAMAHAのハイパワータイプだけど4回目の帰りに切れること何度か。
     たしかに車種によりますね。

     国土地理院のマップによれば高低差はびっくりするけど50mあります。

     彩都西駅   118m 
       http://maps.gsi.go.jp/#18/34.855413/135.523138/&base=std&ls=std&am...

     彩都の丘学園 168m
       http://maps.gsi.go.jp/#18/34.857460/135.512672/&base=std&ls=std&am...

     これが本当なら建設中のレッドホイール大阪の一番上とほぼ同等になる模様(笑)

     ホームページの千里中央乗り換えってのはガーデンフロントのホームページの話

          http://www.hankyurealty.jp/3110/land/access/

     この経路では45分はできないことじゃないけどしんどいよって話。 
     南茨木経由はつかってないからあんまりよくわかりません。

     モノレールは3年2回はいいほうだと思ってます。
     ただモノレール止まると通勤を車に頼らないといけなくなってつらいのは事実。

     少なくとも自分の経験で朝1回車に切り替えたのと、夜1回、万博公園と万博東を
     振り替えバスでつないだ記憶があるので、2回はとまっていて、朝のは雪だったと
     思うけどなぁ?
     間違えていたらごめんなさい。

     新大阪は新幹線おりてから家に着くのにきっかり1時間、ここはドアドアか路線のみかの話
     これが近いか遠いかは期待していたより遠いって感じ。
     
     書き方がわるかったかなぁ?

     
     

  49. 99 匿名さん

    電動自転車は雨だとのれませんし(カッパを着れば不可能ではありませんが)、飲酒して帰宅した場合は乗って帰れば犯罪行為です。また、駐輪場のキャパ的にも全ての希望住民が月極の契約をする事はできませんので(これから更に増える)、安定的な駅までの足にはなりえませんね。

  50. 100 匿名さん


    >>99
     
     駐輪場。微妙だけど変にネックな問題だわ。気にすることじゃないけど結構大きい。
     てか入れないんですかね? 駐輪場? 

  51. 101 周辺住民さん

    88&93です。

    私の記載不足で、誤解による議論が展開されていますので記載します。

    私が書いた時間は駅から駅を前提に記載しています。
    自宅からはそれぞれ住んでいる場所でかなり違うと思いますので
    それぞれの見解があると思います。

    後高低差も、私はテラスをベースにフロントがどれくらい高いか
    記載しています。駅からの高低差ではありませんのでよろしくお
    願い申し上げます。

    ただやっと、ちゃんとした社会人のコメントを記載される方が増えて
    来てなんだかほっとしています。

    無論、色々感じ方やそれぞれが重要視するポイントは違うため
    様々な意見があってしかるべきかと思います。

    ただ購入者の方々に、ちゃんとした情報が伝わることを願って
    おります。

  52. 102 匿名さん

    >>98
    その国土地理院マップの標高データは、彩都開発前の測量値かもしれませんね。
    (盛土のあたりで突然標高が低くなりますので)
    要確認です。

  53. 103 匿名さん

    だいたい彩都粟生南5~7丁目で標高150~165m(最大で盛土30m超)
    http://www.city.minoh.lg.jp/~data/machi-kensaku/koudotiku2_K514.html

    ガーデンテラスは前面の大通りはともかく、実際に家が建つ場所は標高165~195m

  54. 104 匿名さん

    >>103
    あれ?
    彩都西駅はの標高は?
    この地図によると彩都西駅と彩都の丘学園との標高差は約40mですね。
    98で標高差50mと言ってたのは大幅な水増しでしたね。
    何か意図することがあるの?

  55. 105 周辺住民さん

    >>104

    98だけど意図はないよ。
    50mと思ったソースは出してる。

    まぁ、標高差50mの通勤の方が頑張ってる感があって個人的には好きだけど。

    40mだとキレが悪くて少し残念。

  56. 106 匿名さん

    >>103
    等高線の見方を一から勉強しなさい。間谷住宅の北側は以前グランドキャニオンのような断崖絶壁の峡谷があったとは知らなかったぜ!
    もしそれが事実なら、尾根の等高線図が根本間違っている事になるな。仮に30メートル盛り土だと、尾根にかかる等高線は槍のように南北に極端に尖った形となる。一部埋め立てられているので確定ではないが、等高線の間隔、曲線角度、斜度から見て、いいとこ多く見て7メートル程度。そもそも30メートルあったら低層住宅地として開発認可下りないし。

  57. 107 匿名さん

    103
    街区の名前間違ってるよ
    標高が約170~195mなのは、テラスじゃなくてフロントだね

  58. 108 匿名さん

    >>106
    さんざん過去スレで論破されているのにまた出てきたよw

    彩都粟生南エリアの盛土は最大30m超で確定


    ----------------------------------------------------------------------

    No.424 by 匿名さん 2015-05-23 20:20:47

    ~~
    No.724 by 匿名さん 2014-06-24 22:02:07

    >>722
    何回間違えててるんだよ。googleマップの等高線は10m。
    ガーデンテラスの南部は造成前の一番低い所(谷)の地盤面は、標高140m弱。ライトハウスは130m。

    地理院地図で造成前の等高線が見られるからチェックしてみろ。
    http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=djws
    国土地理院2万5千分1地形図は、計曲線(太線)50m、主曲線(細線)10mで決まってるからね。
    そこからグーグルマップ(単なる「地図」を選択)に切り替えたら間隔同じだろ? 

    >住宅地において盛土30M以上とかは物理的に不可能である。

    彩都粟生南7丁目の一番低かった場所(谷)は標高120m前後の谷。
    ここに造成された宅地が現在(造成後)に標高150m超えてるのが現実。
    盛らずにどうやって30mもあげたんだ?



    No.425 by 匿名さん 2015-05-23 20:54:06
    >>424
    あ~あ、言っちゃったよ。
    彩都は、騒音で寝られないからイラついてるにに、盛土の具体数値まで出しちゃってどうするの?
    因みに、彩都粟生南6丁目で造成前に一番低かった谷は標高130mで造成後に家が建ってるけど標高は152m。この場所の盛土は22m。10mの盛土でも心配なのに20mの盛土って大丈夫?
    森町レッドゾーンより危ないんじゃない?


    No.426 by 匿名さん 2015-05-23 21:04:02

    補足
    ガーデンテラスとプライムテラスの谷の所の谷は造成前は120mで今は155m。ざっと盛土は35mの高盛土。


    ----------------------------------------------------------------------


    No.996 by 匿名さん 2014-07-05 22:23:04

    残念ながら盛土が30mを超えているのは全くの事実です。

    自分の目でご確認ください。
    http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=djws


    No.998 by 匿名さん 2014-07-05 22:42:36
    >>993
    996さんの地図で造成前の標高、Google earthで造成後の標高を調べると、
    ガーデンテラスで一番低い北西区画の造成前の標高が130m。
    造成後の標高が160mなので、盛土は30mの計算になりますよ。


    No.1005 by 匿名さん 2014-07-05 23:48:42

    URが公表してる30~40mの高盛土ってのは、本当ですね。まあ、施工主として公表は当然でしょうが。
    http://www.city.minoh.lg.jp/saito/documents/ryokuka.pdf

  59. 109 匿名さん

    No.436 by 匿名さん 2015-05-23 23:59:16

    >>431
    地図を同じ縮尺で印刷してって、どれだけ原始的な方法?笑ってしもた。
    1.今昔マップ(http://ktgis.net/kjmapw/)立ち上げ
    2.左を1983~1988年の地図に設定←等高線カラーで見易い
    3.右を航空写真に設定
    4.プライムテラス中心辺りの等高線見ると120mの等高線が通っている。これで此処が元々120mであることが判明。因みに調整池辺りは110mの等高線有り。元々は調整池の有る谷から10m上の土地だったことが分かる。
    5.造成後の標高はGoogleMAP標高表示で確認。
    調整池は標高109mで高さ変わらず。プライムテラスの同じ箇所の標高は156m。
    6.盛土高は156m-120m=36m
    7.彩都と森町の盛土対決は、彩都の圧勝。

  60. 110 匿名さん

    >>106
    彩都の盛土が本当に10m以下と思ってるのかな。
    おめでたい人(笑)
    ここまで無知は有り得ないから炎上目的?

  61. 111 匿名さん

    >>109
    その地図は便利ですね。
    ガーデンフロントも東側などもともと標高130m台だった場所から粗造成で相当な盛土をしている事が分かります。

    道理でURの公表資料にも「30~40mにも及ぶ高盛土や長大な斜面が発生する」という表記があるわけですね。

  62. 112 匿名さん

    彩都は切土ででた土をつかって盛土して一定の広さにしている。
    盛土部分は水抜きやら、杭やらのいろいろ技術使って安全性に配慮して盛土してる。
    政治家がこの盛土を視察にくるくらいような有名な場所。

    まぁ、何度も煽りにつかわれてるネタ。

    安全性は相当配慮されていても、盛土は盛土だ! っていう議論で 
    50年先でも同じ話でやりあってそう(笑)

  63. 113 匿名さん

    盛土で問題になるには、時間が経った時の劣化なんだよな。
    彩都の箕面側は事業完了してないという事で、まだ大規模盛土マップ公開して無いけど、茨木側を見れば、ほぼ半分は盛土で山を削って谷を埋めてるのがよく分かる。

    http://www.city.ibaraki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/43...

  64. 114 匿名さん

    >>109
    盛土論争きたあ~
    自爆しているようだから一つ教えてあげるが今昔マップ立ち上げて自分でやってごらん。適当なメートル書いているが、右の画面のカーソルがプライムテラスの住宅が建っている場所に合うように合わせて、プライムテラスの住宅が建ている場所に合わせて、ダブルクリックすると、左の昔の画面に標高が出るよ。低いところで130メートル。
    然も造成後は156メートルもないし。

    今時標高APIでレーザーで測量地がピンポイントで測れる時代に等高線を一生懸命に眺めているなんて。等高線なんて空撮時代の遺物で今は過去データーすらAPIで数値化されているのに。等高線があっているのは山の山頂程度だよ。




  65. 115 周辺住民さん

    盛土論争はこの辺でよろしいのではないですか。

    購入者に有意義なスレにもどしましょう

  66. 116 匿名さん

    >>114
    戸建スレでも出没していたが、お年寄りに文明の利器の使い方を説明してもね、、、
    昔の人には等高線を見るのがしっくりくるのでしょう。

  67. 117 匿名さん

    >>114
    残念でした。左画面をクリックして出る標高(や座標)は地理院地図のAPIで自動的に表示されるデータ(今現在表示される数値は少し前の大規模造成工事中のデータ)で、表示地図ごと(年代ごと)の昔(造成前)の標高じゃないから(笑)
    どんだけ情弱なんだよ。
    造成前の標高は、80年代の地図を表示させた時に出る等高線が正解。つまり120mで正しい。
    80年代の航空レーザー測量の数値なんてあるわけない事ぐらいちょっと考えれば気付くでしょうに(笑)
    ためしに左画面を最新の地理院地図(ガーデンテラス造成済み)にして、ガーデンテラス左上あたりの幹線道路部分をクリックしてみたらいい。造成後ならありえない120~130m台の数字が出るから。ようするに地図と連動していない。

    ちなみにレーザーの数値は、樹木(表遮蔽物)に覆われている山などは場合、高度は10m以上高く出るからね(補正しているデータとされていないデータが混在しているので注意必要)。

  68. 118 マンコミュファンさん

    >>116=114
    バレバレの自演の上に、恥の上塗りであまりにも痛々しい(笑)

    左クリックで表示される位置情報や高度は、どの地図でも

    一律同じ直近データが表示(彩都粟生南・北付近の場合、大規模盛り土工事中の測量データ)されるだけなのに

    造成前の元の標高と勘違いしちゃったか・・・

    「戦前」の地図を表示させても、「レーザ測量」の数値が表示される時点で

    まともな方なら普通は気付くのに気の毒なものです。

  69. 119 匿名さん

    盛土ないって話にするのは無理筋。

    あるとわかった上で購入を検討すればよい。
    どこがどの程度盛土されているか判断する上で
    今昔マップは有効だと思う。

    購入検討時にはどんな対策してるか聞いてみるのが
    いいと思う。

  70. 120 匿名さん

    盛土の何が問題ですか?

  71. 121 匿名さん

    盛土は何も対策しなければ、大地震の時に盛土の地滑りや、基礎地盤の液状化などが発生する。東日本大震災でもかなりの被害を出したとされ、盛土の情報は購入者は知っておく必要がある。

    盛土の対策をうちまくったのが彩都の造成
    もしかしたら自然の環境よりも強いかもしれないし、想定外の地震でだめかもしんない。

    安くない買い物。よく調べましょう。

  72. 122 匿名さん

    東日本大震災における液状化および盛土の変状による住宅被害

    http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_248/yj24808....

  73. 123 匿名さん

    >>120

    >「あの別荘地は昔は田んぼだったのを埋め立てたもの。見晴らしを良くするため、
    >かさ上げして造成した所もあり、地盤が弱い。1区画約100~200坪で、値段は1千万円前後。
    >そこに建物を3千万~5千万円くらいかけて建てた人が多い」



    4月16日未明、マグニチュード7.3の地震で大規模な土砂崩れに見舞われた熊本県南阿蘇村の高野台地区。見渡す限りの空間が茶色い土砂に覆われていた。数台のショベルカーが、家があったはずの場所を掘り続けていた。

    夜を徹しての捜索作業の末、20日朝に心肺停止状態で発見され、その後死亡が確認された男性は、同地区に住む前田友光さん(65)。連日、捜索作業を現場で見守っていた長男の友和さんがこう語る。

    「地震後、父に連絡をとったがつながらず、通行止めの道をなんとか阿蘇まで駆けつけた。土砂崩れを見て、ただただビックリ。正直、もうダメだとは思っていました。捜索の間ずっと、『早く父を出してくれ』と祈っていました」

    南阿蘇の豊かな自然が気に入って「隠れ家」として家を購入し、近くのゴルフ場に勤務していたという友光さん。一年の大半をここで過ごし、熊本市内の自宅にいる妻もよく行き来していたという。

    「父のすぐ近くに、40年くらい前の母との結婚式の写真があったそうです。オヤジ、最後まで母と一緒だったんだ、好きだったんだなと。遺体が見つかった場所は思ったよりずっと離れていて、かなり土砂に流されたようです。重かっただろう、怖かっただろうな……」

    高野台地区では前田さんを含む4人が亡くなり、23日現在、1人の行方がわかっていない。

    小高い丘の上に十数戸が軒を連ねたこの新興住宅地の住人は、村外からの移住者が大半だった。地区のある丘の下、村の古い家屋が連なる**に住む80歳の男性がこう語る。

    「あそこは村が人口減少対策のため、15年ほど前から移住希望の若者を集めていた地区。購入後、3年以内に家を建てる条件で土地を安く売っていた。どういう人が住んでいたか? さあ……私たち地元生まれの村民と付き合いもないし、あんまり関心もなかバイ。ここに80年住んでいるけど、周りの山で土砂崩れなんて起きたことなかった。まさかあんなことになるなんて」

    高野台地区に住む40代の教員の男性はこう語った。

    「熊本県内の合志市から移住しました。春は桜がきれいで、なだらかで広い丘を散歩できる。これ以上ないというくらいの大自然です。住民も自然好きの人ばかりで話が合うし、子育てにもとてもいい環境だった。近所で何人も知った方が亡くなり、胸が詰まります」

    一方、高野台地区のすぐ近くには、1990年代後半から大手不動産会社が分譲を始めた住宅地がある。黄色やオレンジの塗装が施された瀟洒(しょうしゃ)な一軒家が数十軒連なり、さしずめ「高級別荘地」といった趣だ。

    ただ、地区に足を踏み入れると、記者はその惨状に言葉を失った。道路のあちこちに亀裂が走り、50センチほどの高低差がある巨大な地割れが地区を真っ二つに貫いている。崖沿いの土地は谷底に向かって激しく傾斜し、今にも転落しそうな家もあった。

    地元で不動産会社を営む50代の男性がこう語る。

    「あの別荘地は昔は田んぼだったのを埋め立てたもの。見晴らしを良くするため、かさ上げして造成した所もあり、地盤が弱い。1区画約100~200坪で、値段は1千万円前後。そこに建物を3千万~5千万円くらいかけて建てた人が多い」

    庭に地割れが走った50代の教員の男性がこう語る。

    「建物自体の被害はともかく、土地がこんなに傾いてメチャクチャになってしまったら、もう住めない。敷地内に温泉も湧いて、最高の条件だったんですが……。この地区は定住者と別荘にしている人が半々くらい。定住者はリタイア後に移り住んだ夫婦が多い。国から補償を受けられるのかどうか。連日、住民が集まって会合しているところです」

    崖沿いの土地に住む67歳の男性は、11年の東日本大震災の後、茨城県つくば市からここに移住してきたという。途方に暮れた様子でこう語った。

    「3.11で大地震が怖くなった。『地震がないところに行きたい』と思って、ここを4年前に中古で購入し、夫婦で移住してきたんです。標高が高くて夏は涼しいし、これからの季節は花がいっぱい咲いて最高の土地だった。まさか、こんなことになるなんて……」

    男性の家の菜園には色鮮やかな花が咲き誇っていた。しかし、地割れだらけの土地は傾斜し、住宅を囲う白いフェンスがはるか下の谷底に転落しているのが見えた。

    楽園のはずだった「終の住み家」。その多くが、一夜にして失われてしまった。(本誌・小泉耕平/今西憲之)

    ※週刊朝日 2016年5月6-13日号
    http://dot.asahi.com/S2000/upload/2016042600185_1.jpg
    http://dot.asahi.com/S2000/upload/2016042600185_2.jpg
    http://dot.asahi.com/S2000/upload/2016042600185_3.jpg
    http://dot.asahi.com/wa/2016042600185.html

  74. 124 匿名さん

    >>123

     それ埋め立て(笑)
     盛土じゃない。

  75. 125 匿名さん

    彩都箕面みたいな30~40mに及ぶ高盛土(UR発表)を行った分譲地って、高度成長期や昭和40~50年代のニュータウンには殆ど例が無いからね。

    いくら居住者が彩都に限っては盛土でも安全だと都合の良い思い込みで強がった所で、説得力のある実績が全く無い。

  76. 126 匿名さん

    >>123
    災害を面白おかしくネタにするな!

  77. 127 匿名さん

    >>125

     水対策
     ・盛土 5mごとに 立体的暗きょ網を設置
     ・縦集水枡で集めて排水
     
     ずれ対策
     ・盛土の中に岩塊で作った大型埋設工(土の中の砂防ダムみたいなもの)

    ていう盛土に対して結構な対策を実施している。別に思い込みだけではない。
    それを十分とみるか不十分と見るかだけの問題

    全部が全部盛土ではないし、30mの盛土ってガーデンフロントとは直接関係ないんじゃない?
    足元だけど。

  78. 128 匿名さん

    >>127
    ガーデンフロントもとてつもない盛土で平坦化しているエリアだよ
    https://bit.ly/1QEekEX

    ガーデンフロントの東部分の広範囲は、もともと標高129m~140m台だった谷で現在の標高170m以上に嵩上げされている。
    http://goo.gl/BEqn92
    http://www.city.minoh.lg.jp/~data/machi-kensaku/koudotiku2_K514.html

  79. 129 購入経験者さん

    128さんのhttps://bit.ly/1QEekEX 情報からすると、フロント左端下側は
    かなりの窪みというか谷を埋めて、右側エリアと高さをあわせたということに
    なりますね。

    これはさすがに危険かもしれませんね。直下型地震が来るとかなり崩れる可能性
    が高いように思います。
    マンションでないので、地層まで杭を打っていないと思われます。

    左下エリア購入の方or検討中の方は、阪急不動産からその説明を聞いていれば
    いいのですが・・・

  80. 130 匿名さん

    >>129

     この写真は考えるにはわかりやすい。

     この写真見ると、対策の大型埋設工うっているところみたいな感じだね。
     聞いてみるのが一番。 
     一番南端も地味に盛土している。ここは擁壁の体力勝負かな。

     

  81. 131 不動産購入勉強中さん

    南側の壁が支えきるほど分厚くないし、
    自然の猛威は、熊本地震で歴然です。

    ただほとんど成約されていますね~汗



  82. 132 匿名さん

    >>129
    左側(西側)だけじゃないですよ。
    右側(東側)もこの画像では既に巨大な造成工事が終わっているだけで、相当深い谷を埋めています。

  83. 133 匿名さん

    それと、これはとても重要な点ですが、昔の地図を調べて今の標高のほうが低いからといって、盛土を行っていない切土とは限らないという事です。
    殆どの土地は、たとえ粗造成工事で盛土を行っていないエリアであっても、最終の宅地造成工事に伴う擁壁工事で斜面の土地を水平にするために切土と盛土を行っているので、宅地内では切土と盛土が混在しています。

  84. 134 匿名さん

    >>131

     南側の擁壁の役割は、133の指摘している盛土が流れないため用だと思う。
     (一般に住宅建てるときに必要な擁壁レベル)
     基本的には切土の上の盛土。(一部谷あり↓)


    >>132

     東側、確かに埋めてるね。階段と学校脇の坂道の真ん中くらから北側に切れ上がって。
     一番北側まで、135m位の谷を170mまで埋めて、前の道路幅くらいで埋めてる。

    地盤、しっかり確認しといたほうがいいね。

  85. 135 匿名さん

    女川町の震災後の高台工事で10m〜15mの盛土が必要な箇所が議会で大問題になり、彩都に見学行ったそう。

    彩都の30m以上の高盛土から比べれば、どんな盛土もOKだな。

    http://blogs.yahoo.co.jp/luck_44takano/37221732.html

  86. 136 購入検討中さん

    彩都の丘学園は大丈夫なのでしょうか。

    学校なので危ない土壌に建てないと思いますが、子供が通う学校になるので、心配しています。

  87. 137 匿名さん

    https://bit.ly/1XZfRv0

    ガーデンフロント東側もめちゃめちゃ大規模盛土している最中の画像。

  88. 138 匿名さん

    彩都の盛土は多く見ても7mとか無知を晒してた106の人、どこか雲隠れしちゃったのかな(笑)

  89. 139 周辺住民さん

    137さん

    127さんの写真と同じですね。

    私は盛土について詳しくないのですが、西側は明らかに崖になっている状況が分かり
    そこを埋め立てたことは分かりますが、東側が盛り土って、写真からどうして分かる
    んでしょうか。

    もともとあった山を平地に削ったように見えますが・・・

    137さんorその他詳しい方教えていただければ幸いです。

  90. 140 買い替え検討中さん

    西側は、大阪ガスの販売エリアですが、このエリアがかなりの窪みを埋めたところに
    なりますね。

    http://saitogf.osakagj.com/sales/index.html


    上記URLからすると、8つぐらいが契約済みなっていますが
    契約の方は127さん、137さんの写真の状況を知っているのですかね・・・

  91. 141 匿名さん

    こちらと、新駅付近の白島や船場だとどちらがよいでしょうか?坪単価は少しこちらが安い?

  92. 142 匿名さん

    >>141
    船場の坪単価は、少しどころか彩都の倍ですよ。

  93. 143 匿名さん

    >>142
    今そんなに高くなってるんですか?宅地も?
    駅ができれば便利になると思ったけど、それではなかなか比較検討できないですね。

  94. 144 匿名さん

    >>139
    ちょっと画面をスライドすれば別の画像も見られるよ。
    昔の地図を見れば分かるけど、ガーデンフロントの東部分から学校にかけても標高130m台のかなり深い谷を盛土で埋めてる。
    http://goo.gl/uZMVz2

    >>140
    阪急が分譲したプライムテラスも最大30m超の盛土だったけど売れたね。
    買った人がそれを知った上でなのかどうかは定かではないけど。
    ガーデンテラスや積水系など彩都粟生南エリアにも相当な盛土のエリアがある。

    1. ちょっと画面をスライドすれば別の画像も見...
  95. 145 購入検討中さん

    144さん

    ガーデンテラスや彩都粟生南あたりは、写真からするとまだましですね。

    しかるにガーデンフロントの深さは、かなりきていますので、リスクがかなりありますね~

  96. 146 周辺住民さん

    色々皆様にご心配していただいていますが、購入の際阪急不動産から説明を受けていますし、かなり詳細な図面をもらっています。箕面市からもこのエリアの第一種住宅地に指定されており、今わかる範囲では、活断層も発見されていないエリアなので、ひとまず購入者は納得して購入していると思います。

    リスクをどこに見るかのような・・・

    人それぞれの判断でしょう。

  97. 147 入居予定さん

    >>146

    私も同感です。
    購入する側も、何も調べず購入している訳ではありませんよね。生涯の大きな買い物ですので、土地や学校、生活に必要な環境が整っているか色々調べ比較検討し、最終的に彩都あたらしいステキな環境を選択していますので、購入者は納得しているかと思います。

  98. 148 匿名さん

    今までこの掲示板に出てきた地図と写真から彩都の丘学園のグラウンドの半分は多分盛土、校舎は切土、深い谷の部分は現在の学園とフロントの間の道

    フロントの東側は谷上がったところを切土して道と同じ高さにして、再度7mクラスで盛土

    擁壁見ると水抜き穴やら、写真みると埋設工やら、盛土に対してお手本の対策がしっかりされてる。

    大地震発生時に問題になるかもしれない話
    しかもおこるまで、対策の有効性が絶えず疑問視されるので、前にもあったけど、50年先まで有効だ、不足だと
    言えば言える話。

    高層免震のマンションに対して計算して倒れないようにしてるけど上の方は揺れるんでしょ。直下型きたら倒れるんでしょ?という議論

    造成地で切土だけってのも有り得ない話だしね。

    ハザードマップが普通検討の土台になるよね
    この手の話は。








  99. 149 匿名さん

    彩都の造成は、UR公表でも100m以上の高低差を40m〜50m切り盛りしてフラットの宅地にしてるから、3500万m3のとてつも無い造成工事らしい。造成時は最新の工法だったとして、30年後も大丈夫と言い切れないから、あとは個人の判断だろう。
    まあ、山間部を造成した安い土地はそりなりにリスクがある訳で、心配ならお金払って平地の土地買えば良い。

  100. 150 匿名さん

    >ハザードマップが普通検討の土台になるよね

    いや、まともな人間は大規模盛土造成地マップも普通参考にするでしょ。

    意味がなかったら国をあげて作成してないって(笑)

    箕面市が悪質なのは、現在分譲中の森町と彩都は「造成中扱い」にして、大規模盛土造成地マップで盛土場所を非公開にしているところ。

    昔開発された場所と違って専門業者の調査すら不要で、図面もあって完全に分かっているのに、販売に影響が出ないように、分譲が完了するまで公開しないのは魂胆があからさま。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸