管理組合・管理会社・理事会「マンション総合問題何でも相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション総合問題何でも相談
  • 掲示板
入居済み住民さん [男性] [更新日時] 2016-12-05 10:49:30

以前のスレは「修繕積立金の試算の運用」でしたが、スレタイを変更しました。
マンション管理に関するいろいろな問題点や知りたいこと、他マンションの情報等
の広場にしたいと思います。
皆さんでいろいろな問題を解決していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-10 13:49:13

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション総合問題何でも相談

  1. 601 匿名さん

    理事会では監事も理事も議決権はあると思うので出席した者の中で

    多数決で結論をだせばいいんだよな。難しく考えないことだな。

  2. 602 匿名さん

    監事も議決権がある事を知りました、39.

  3. 603 匿名さん

    監事に議決権ですか

  4. 604 匿名さん

    監事に議決権なんてありまへんで。
    監事は寝ててもつとまりまっせ。

  5. 605 匿名さん

    中には、こんな監事もいます。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487980834

  6. 606 匿名さん

    理事会の役員は平等に扱うべき

  7. 607 匿名さん

    うちの場合は理事会議事録は各組合員に対して回覧板で
    回して印取りまでしています。

  8. 608 匿名さん

    当マンションは、毎月の理事会の後、理事会からのお知らせが投函されます。
    しかし、どのように決まったのかが不透明で、全てが理事会という密室の机上の空論です。
    一説には理事長と理事長を操る黒幕が全てを牛耳り、あとの理事は呆れてしまい参加しなかったり、発言できなかったりが現状と聞いております。
    議事録は理事会からのお知らせに掲載されるべきで、隠すものではありません。
    どの理事がどのような発言をして。。。というところまで事細かく記してこそ議事録です。
    議事録を作成する理事の教養と手腕が試されます。

  9. 609 匿名さん

    確かに議事録は誰がどのように発言したのか等を記載すべきですが、
    理事会でそこまでやっている組合は少ないと思います。
    それをやるのは総会では普通でしょうが。

  10. 610 匿名

    総会でもしませんね。
    参加者しか事実はわからない。
    そもそも議案の提案者さえ明らかにされない。
    提案者や発言者を明らかにしている管理組合など、殆どないと思います。
    所詮、管理組合などその程度のものです。

  11. 611 匿名さん

    理事会での発言は外で漏らすなと理事長に言われています。
    理由は個人情報だからとか?
    んー〜?
    多分、漏れて困ることが多いのかな?
    これだから、いつも後でもめる。
    理事会とは怪しい集いです。

  12. 612 匿名さん

    まったくそのとおりです。
    理事会議事録の公開も、1か月以上遅れています。
    かなりの部分を隠しているのではないでしょうか。

  13. 613 匿名さん

    1か月遅れ?
    会社だったら1週間遅れたらクビだ!

  14. 614 匿名さん

    駐車場シャッター事故や汚水槽漏れ事故の原因が結局うやむやになっている。

  15. 615 匿名さん

    最近は議事録の閲覧申請を提出し、積極的に管理組合の運営に参加する組合員も少なくないので、理事会にとって都合の悪いことを省き保身のための議事録はすぐにバレます。
    総会で嘘をバラされて恥をかくのは理事長ならびに理事です。
    また、理事の人間性が疑われます。
    理事の中に社会的地位のある人間、道徳を重んじる人、倫理的資質のある人が数名いるだけでも、公明正大な理事会になると思います。
    当マンションは残念ながら。。。推薦されるような人間が、理事には理想です。
    問題も多く不満が募る理事会ですが、今後を見守り、監視して行きたい。

  16. 616 匿名さん

    >理事会議事録の公開も、1か月以上遅れています。

    議事録が組合員に公開されるのでしょうか?
    なんと素晴らしい理事会じゃ!
    うちは、申請を出しても理事長の都合が合わないとなかなか閲覧させてくれない。
    都合の悪いところを削除する期間が欲しいのだろうか。

  17. 617 匿名さん

    議事録が信用できないから、理事会の情報を暴露する理事が出るんだ!
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377799023

  18. 618 匿名さん

    理事会に出席している理事が議事録を信用できないのに、一般組合員が議事録を信用できるはずがない。
    なんと無意味な議事録かな。

  19. 619 匿名さん

    議事録は誰が作っていますか?
    管理会社ですか?
    理事の誰かですか?

  20. 620 匿名さん

    うちのマンションでは、管理業務委託契約に基づいて、議事録素案を管理会社が作成します。
    ただし、その後書記を中心にさまざまな角度から修正が加えられます。
    その過程で、監事が議事録内容に口をはさむことがあります。
    それは、規約違反だと思われますが、いかがでしょうか。

  21. 621 匿名さん

    議事録の素案は管理会社が作成するのが普通ですよ。
    その素案を理事長がチェックして修正等をしていきます。
    書記が一応いますけど殆ど書ききれていませんからね。
    理事会に出席するだけの理事(書記)では、議案の全体像や質問についての知識がないため
    議事録は作れません。
    管理会社は録音もしてそれを確認しながら議事録の素案を作成してますからね。

  22. 622 匿名さん

    標準管理規約より、
    (総会)
    第42条 管理組合の総会は、総組合員で組織する。
    2 総会は、通常総会及び臨時総会とし、区分所有法に定める集会とする。
    3 理事長は、通常総会を、毎年1回新会計年度開始以後2か月以内に招集しなければならない。
    4 理事長は、必要と認める場合には、理事会の決議を経て、いつでも臨時総会を招集することができる。
    5 総会の議長は、理事長が務める。

    第49条 総会の議事については、議長は、書面又は電磁的記録により、議事録を作成しなければならない。
    2 議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、又は記録しなければならない。
    3 前項の場合において、議事録が書面で作成されているときは、議長及び議長の指名する2名の総会に出席した組合員がこれに署名押印しなければならない。
    以下略ー

  23. 623 匿名さん

    議長が議事録を作るのは当たり前ですが、その素案については
    誰が作成してもいいんですよ。単なる素案ですから。
    あくまで最終的には理事長が修正等をして完成させるのですからね。

  24. 624 匿名

    >617
    怪文書を撒くのは女

  25. 625 匿名さん

    確かうちのマンションでは、署名のない議事録がありました。
    何だか怪しげな内容です。

  26. 626 匿名

    >625
    総会の議事録署名人を出席者に依頼しておきながら、後日、総会に出席していなかった理事に署名をさせる組合もあります。

  27. 627 匿名さん

    出席者として扱って、出席していたことにするのでしょうね。

  28. 628 匿名さん

    総会の議案書に議事録署名人の氏名が記載されています。
    その者以外の署名なら議事録は無効。

  29. 629 匿名さん

    総会で選出された議事録署名人が議事録とは違うとかは論外ではないですか。
    そんなマンションが実際にあるんですか?
    考えられないことですね。

  30. 630 匿名さん

    管理会社のフロントにもいろいろなのがいますからね。
    一番の問題は知識のないフロントがいることです。知識がないから当然いい加減なことしかできないということになるのです。
    そういう者に委託契約にある理事会や総会の支援業務などできる筈はありません。

  31. 631 匿名さん

    ↑理事長の指導力のない事を証明。

  32. 632 匿名さん

    >総会の議案書に議事録署名人の氏名が記載されています。

    間違いです。議案書の段階で出席するかしないかは誰にも予測はできません。

  33. 633 匿名さん

    それは、貴方のマンションのルールです。

  34. 634 匿名さん

    区分所有法
    第42条(議事録)
    第2項 議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、又は記録しなければならない。
    第3項 前項の場合において、議事録が書面で作成されているときは、議長及び【集会に出席した区分所有者の二人】がこれに署名押印しなければならない。

  35. 635 匿名さん

    議事録署名人は総会の時に出席者にお願いするのが普通ですよ。
    それに議事録署名人は単なる形式的な役割にすぎませんからね。
    誰でもいいんですよ。
    議案書に議事録署名人が記載されていることが滑稽ですよ。理事会並びに管理会社の知識不足以外の
    何ものでもありません。

  36. 636 匿名さん

    規約にそうなっているから、法令どうりしなさいとは

    なっていないでしょ。強行規定なら従います。

  37. 637 匿名さん

    区分所有法第42条は強行規定たい。
    知らんかったとね?

  38. 638 評判気になるさん

    強行規定であれば今までの総会の議案書にあるところの
    議事録署名人は、法律違反であるから訂正させます。

  39. 639 匿名さん

    強行規定とか任意規定とか知っているんだね。
    これを知っているだけでも大したもんだよ。
    そういう知識があれば、議事録署名人の規定ぐらい簡単に理解できるでしょう。

  40. 640 匿名さん

    >強行規定であれば今までの総会の議案書にあるところの議事録署名人は、法律違反であるから訂正させます。

    それ以前の日本語の問題です。
    議案書に事実と異なる日本語は書けません。

  41. 641 匿名さん

    成程。

  42. 642 匿名さん

    話は違いますが、日新損保のマンションドクター火災保険は本当に保険料安くなりますか?
    勿論マンションの管理状態によるでしょうけど。見積取った管理組合ありましたら教えて頂きたい。

  43. 643 匿名さん

    宣伝は止めましょう。

  44. 644 匿名さん

    保険は大手がいいですよ。
    東海上日動、損保ジャパン、三井住友あたりが無難です。

  45. 645 匿名さん

    地震保険入ってますか?

  46. 646 匿名さん

    組合では、地震後慌てて加入しましたが、個人での加入は検討中です。

  47. 647 匿名さん

    管理組合で加入していればそれでいいんではないですか?
    各戸の部屋については災害復旧支援金とかはでますからね。

  48. 648 匿名さん

    647さんご回答有難う御座います。

  49. 649 匿名さん

       *地震保険は、損保会社の独自の商品ではなく、国と損保会社の共同運営による
        もので、どの損保会社の地震保険も基本的には同じになります。

        地震災害に対しては、公的な支援制度(被災者生活再建支援制度)もあります。
          半壊以上の場合で、最大300万円が支給されます。

       *地震保険は、建物の主要構造部の被害のみが対象となる。
           主要構造部・・・・柱・梁・耐震壁・床・屋根・階段をいう。
           非主要構造部・・・廊下・外壁・エレベーター・高架水槽・バルコニー等をいう。
      主要構造部が損壊してなければ、保険金はおりません。

       *地震保険は火災保険の50%まで掛けられます。

  50. 650 匿名さん

    管理会社より火災保険料の値上げが提示されました。
    東京都の築30年120戸のマンションです。
       現行、地震保険含む3年間一括支払い 180万円
       a社、 現状と同条件で         500万円
        b社、 現状と同条件で       350万円
    値上がり額が大きく驚いています。また、保険会社によりこれほどの差が出るのか
    不思議です。
    642さんの保険も是非検討したいと考えています。
    皆様のマンションの状況お聞かせ頂ければ有り難いです。
       
     

  51. 651 匿名さん

    地震保険は東北大震災後大幅に保険料が上がりました。
    火災保険についてですが、築30年とのことですが、ちょっと前までは大手保険会社も
    継続契約はしないとの方針でしたが、政府からの勧奨で再契約をするよう指導がありました。
    再契約を渋っていた大きな要因としましては、築30年ともなるとそろそろ配管の経年劣化により
    水漏れが発生することが予想されるからです。
    ただ、再契約はしてもその管理状態によっては保険料が大きく違ってきます。
    また同じ部屋から何回も水漏れしたら保険料の支払いは拒否されるとのことです。
    経年劣化で配管類の交換をしなければ何回でも水漏れがしますからね。
    そのたびに保険料を全てしはらっていたら保険会社ももちません。
    保険会社の選定については大手を検討されてはどうでしょうか。
    三井住友、東海上、損保ジャパンと現在の会社を比較してみてはいかがでしょうか。

  52. 652 匿名さん

    642さん、うちの管理組合も通称マンションドクター火災保険の割引を算定してもらうため
    所定の審査書類を指定機関に提出しています。何とか保険料の削減を図りたいと考えての行動です。
    ほとんどのマンションの火災保険は管理会社が代理店業務をしているので、管理会社は手数料収入減に成ることはしません。
    管理会社任せのマンションが多いのでここのスレでも具体的には出てきませんよ。
    自ら努力しましょう。
    それとこの保険ここの損保しか発売していない。東京海上の100%子会社ですよ。

  53. 653 匿名さん

    保険でも工事でも相見積を取らなければダメでしょう。
    そのくらいの努力は理事会もするべきです。
    ただ、保険会社や業者に電話して見積もりを出してくれというだけですからね。
    保険会社や工事の業者は喜んですぐ出しますよ。
    管理会社に気をつかうということはお金を使っているということになりますよ。
    管理会社は委託費を支払っているんですから本業で利益を出すべきです。

  54. 654 匿名さん

    地震保険は、保険会社が損するから、中途じゃ加入できないのでは?

  55. 655 匿名さん

    何故地震保険は保険会社が損をするの?
    損をするようなら保険会社は地震保険は全面的にやらないんでは?

  56. 656 マンション管理士

    東京で大震災が起これば保険は出ないか?

  57. 657 匿名さん

    被害総額が6兆円(性格ではない)超の場合は支給されません。
    東京の場合は大地震がきたら軽くその額をオーバーするので加入してても意味ないかもしれません。
    ただ、地震保険に加入していないと地震が原因で火災が発生した場合は保険が適用されません。

  58. 658 匿名さん

    1回の地震等による保険金の総支払限度額
    ・・・2016年4月から 11兆3千億円(政府:10兆9,902億円、保険会社:3,098億円)

  59. 659 匿名さん

    658さんありがとうございます。

  60. 660 匿名さん

    うちは火災・地震保険金の契約内容が知らされていない。
    保険料は、総会資料にあるが管理会社も理事会も何の動きもない。
    築25年だけど保険料の年度ごとの比較したこともなかった。
    早速理事会に問い合わせしてみます。しかし、具体的な保険料のスレが少ないね
    私みたいなお任せ組が多いのかな?

  61. 661 匿名さん

    >660さん
    保険料については各マンションによって契約内容が全く違ってきますので一概に具体的な
    保険料を記載してもあまり意味がありません。
    例えば、主契約以外に施設賠償責任保険とか個人賠償責任保険、地震保険までを対象にして
    いるのか、地震保険は火災保険の金額の30%から50%の範囲での対象なのだがどれなのか。
    それと総合積立保険なのかどうかによっても違ってきます。
    マンションの大きさや築年数でも保険料は変わってくるのです。
    だから皆さんは具体的な保険料は提示できないんでしょう。
    それは、各保険会社に同じ条件を出して相見積を取れはすぐ解決すしますよ。
    保険の契約内容は必ずありますよ。それと保険の付保は総会決議事項になっていますから、そのときの
    議案書をみればわかりますよ。
    又、詳しい内容は管理員の事務所等に保管してありますよ。誰もみないですけどね。

  62. 662 匿名さん


    確かに仰るとおりですね。
    損保各社とも大幅な料率UPの現状です。
    付保内容の見直しも必要でしょうし。
    各社から統一内容で見積を取り、管理組合の支払い能力に合うものを
    探しましょう。

  63. 663 匿名さん

    相見積は管理会社を通さなくても理事会の誰かが電話すればすぐ飛んできますよ。
    相手は契約が欲しい訳で、毎日顧客開拓で頑張っているのですから。

  64. 664 匿名


    保険だと、相見積り取ってまで加入・変更しようと考える組合は少ないのではないでしょうか。

  65. 665 匿名さん

    >664さん
    うちの場合は5年の積立総合保険に加入してますが、毎回大手3社の比較表を提示されますし、
    それで総会に提案してますよ。
    黙っていても管理会社が相見積を取って提案してくれます。管理会社が保険の代理店ですので。
    管理会社としては、契約保険会社であればどこと契約してもいいでしょうからね。
    それが普通とおもいますけど。

  66. 666 匿名さん

    管理会社=代理店=代理店の手数料収入20%?程度が入る。
    お安い保険料の保険会社は見積から外して管理組合に提出する。

    管理会社とは別に理事会として見積書を取ることが必要ですね。
    その中にマンションドクター火災保険も入れて見るべき、この保険は管理の状態を
    算定し(マンション管理士協会の審査で)保険料が決まるので、管理会社の管理状態の
    通信簿にもなることから管理会社は嫌がります。

  67. 667 匿名さん

    >666さん
    保険の代理店の手数料は管理会社だろうが保険の代理店だろうが手数料は変わりませんよ。
    ただいえることは大きな代理店の方が手数料は大きくなりますけどね。

  68. 668 匿名

    うちでは更新時に総会議案として上がりますが、他社との比較はなく、自動更新の可否を問うような形です。

    うちの組合の管理の甘さを感じました。
    保険加入時も、同一会社の異なるタイプからの選定でしたからね。

  69. 669 匿名さん

    総会の議案の段階では保険会社等は決まっているのが普通でしょうね。
    それについては理事会での検討課題となるでしょうから、そこでいろんな比較検討が
    されたのではないでしょうか。

  70. 670 匿名さん

    主契約を補完する特約を見直すことがマンションの火災保険料を削減することになります。
    地震保険付保による保険料UP額よりも圧倒的なUPとなるのは各種特約保険です。
    築30年以上は何年でも同一。
    特約 1.共用部分賠償(共用部が原因で、専有部や第3者への損害を担保)3年前の施設賠償責任の4倍から6倍の保険料。
       2.居住者包括賠償(居住者が原因で、共用部・他の専有部・第3者への損害を担保)3年前の個人賠償包括賠償の
        4倍から8倍の保険料。
       3.水濡れ原因調査特約、3年前の6倍から9倍の保険料。

     節減方法としては、主契約の相見積は当然のこと、上記特約の内、居住者包括賠償は保険料が最も高く管理組合が付保するものでなく本来個人が(専有者)掛けるものであるが、保険料が比較的安かったこと、下階等の専有部等に損害を与えた場合、安易な解決策として管理組合が付保してきたもの。
    この特約をやめる事が一番効果的で問題が少ない。

    この特約が付保されていることを知らずに専有者の保険に特約契約したり、県民共済等で担保している事例が多々ある。
    火災関連保険料合計が3倍以上に値上がりしている現状、管理費の値上げも現実となる昨今保険の見直しが必要です。


       

  71. 671 匿名さん

    話を替えて申し訳御座いませんが、私のマンションでは分譲当初より、
    ケーブルテレビ会社のジェイコムとの契約により、同社設備を中継し
    て、地上波放送を視聴しています。今回同社より契約内容を変更とし
    て、ジェイコム側の保守範囲拡大の提案がありました。理由は、今後
    のTV受信設備の保守費用の削減につながるそうです。本当でしょうか。


    ※全世帯の過半数以上の調査実施が変更の条件のうたい文句ですが、
    全員の賛成がないといけないのではありませんか?

  72. 672 匿名さん

    >670さん
    保険の契約をしようとする時は数社から提案をしてもらえばいいですよ。
    まず大手三井住友、東海上、損保ジャパンとそれ以外が含まれてもいいですが、
    こちらの希望をいれて同じ条件で見積もりを提案していただいたらどうですか。
    主契約、個人賠償、施設賠償、地震保険ごとに提案をしてくれますよ。
    一度保険会社に電話されてはどうですか。すぐ対応してくれますよ。
    但し、保険の代理店扱いとなりますので、管理会社が代理店をしていれば管理会社でもいいでしょう。

  73. 673 匿名さん

    672さんありがとうございます。670です。
    居住者包括賠償 (居住者が原因で、共用部・他の専有部・第3者への損害を担保)3年前の個人賠償包括賠償の4倍から8倍へと保険料の大幅UP及び今まで数十年間一度もこの特約保険を使ったことがありませんので今後この特約を外そうと考えます。
    居住者包括賠償特約についてのお考えお聞かせ頂ければ幸いです。

  74. 674 匿名さん

    居住者包括賠償とは、大手保険会社の個人賠償責任のことですか?
    これだったらやはり管理組合として入っていた方が居住者間のトラブル防止にも
    役立つと思いますよ。
    勿論個人で加入されてるとダブリはありますが。

  75. 675 匿名さん

    保険料金が4倍とか8倍に上がるというのは考えられないですね。
    確かに地震保険は大震災後かなりアップはしてますが。

  76. 676 匿名さん

    >>居住者包括賠償とは、大手保険会社の個人賠償責任のことですか?これだったらやはり管理組合として入っていた方が居住者間のトラブル防止にも役立つと思いますよ。

    個人賠償責任保険(現在は居住者包括賠償)の事です。できれば継続したいですね。

    >>保険料金が4倍とか8倍に上がるというのは考えられないですね。

    保険料がこの様に高くならないのならこの保険(居住者包括賠償)は付保しておきたいです。 が、平成27年秋よりマンションの築年数により料率が決められる様になり、(特に30年以上は大幅アップ)それ以前に3年とか5年契約をしていたマンションが更改時にその影響をもろに受けます。
    その高額な保険料でも付保するか悩んでいます。今後継続支払する余裕が管理費にあるかどうか、管理費値上げを視野に入れないと無理だと考えています。
    地震保険は30%アップの見積です。これは継続します。


  77. 677 匿名さん

    皆様ご指導ありがとうございました。
    大手を含め3社と相見積いたしました。
    結果、マンションドクター火災保険が昨年比180%と同一内容で一番安いので
    ここに決めます。

  78. 678 匿名さん

    >677さん
    いろいろ比較検討して決められたのですから問題はないと思います。
    良かったですね。

    >676さん
    保険料については今後は築年数が大きく影響してきます。
    ただ、築年数だけの問題ではなく、しっかりした建物設備の維持保全がされてるか否かによって
    保険料が大きく違ってくるといわれています。
    特に専有部分も含めた配管類の更新工事は、やっているとことやっていないとこではかなりの
    差がでてきます。
    保険会社にとって一番の関心毎は水漏れでの保険の適用でしょう。
    築年数が経過し、あちこちで水漏れがしだした場合、そのたびに保険を支払っていたら保険会社も
    もちませんからね。

  79. 679 匿名さん

    タワーマンションが老朽化した時の漏水事故の多発防止は大変です。

    想像しただけでも購入したくないが、都心部に住むには仕方ないし、

  80. 680 匿名さん

    震度7の大地震には耐えられるマンションはどれ位ありますか。

  81. 681 匿名さん

    新耐震基準が適用されるマンションはそうでしょう。
    築34年以上前に建てられたマンションです。
    そこのマンションは震度7ではもちません。
    新耐震基準後のマンションであれば、震度7でも倒壊はしないでしょう。

  82. 682 匿名さん

    一戸建ての被害状況は連日報道されますが、マンションの被害状況の報道が
    ありません。マンションに居住者としては情報不足ですが、保険の件は真面
    目に取り組んでおります。私のマンションは旧耐震基準です。築25年にな
    りましたので、5年以内に買い替えを検討中です。更に新たな耐震基準が制
    定されそうです。支持杭の問題も厳しくなるのでしょうか、現在のマンショ
    ンは、ローコストマンションで、設備類等の老朽化が早いと実感しています。

  83. 683 匿名さん

    築25年のマンションならシン耐震基準になっていますよ。
    それで建てないと審査に通りませんからね。

  84. 684 匿名さん

    築25年は新耐震基準ですか。知りませんでした。

  85. 685 匿名さん

    築25年のマンションは危ないですよ。
    すぐに逃げてください。

  86. 686 匿名さん

    東南海地震と南海トラフが連動するとの見解が発表された。
    大地震がより、現実的で不安である。震度7でビクともしな
    いマンションはありますか。何の被害も受けないマンショ
    ンのことです。

  87. 687 匿名さん

    ありますとも。
    地震国の日本から離れることですよ。簡単です。

  88. 688 匿名さん

    ドイツ、フランス、スイスやアフリカの中北部、カナダ中北部などではほとんど地震が起きることがありません。

  89. 689 匿名さん

    へ~え そうなんだ。
    物知りだなあー

  90. 690 匿名さん

    2度の震災を経験したマンションです。
    見た目は大丈夫そうなのですが、理事長さんが総会の場で、「震災のせいで価値が下がりました」とかなり暴れていたそうです。
    どういうことでしょう?
    住人が知らないだけで、この先、建物が傾いたり、配管が割れるなど考えられますが、このまま住めるのでしょうか?


  91. 691 匿名さん

    >見た目は大丈夫そうなのですが、

    それで十分です。
    危険なマンションなら自治体が近所の住民に被害が及ぶのを避けるために補強指示や使用禁止します。

  92. 692 副理事やってます。

    修繕積立金値上げ、管理費値上げ、保険料金、など様々な管理組合の問題を
    スパっと胸のすくように解決してくれるコンサルタントがあります。
    そのセミナーが7月23日(無料)大阪・江坂であります。
    数割削減できたりしますよ。
    ご興味ありましたら。。

  93. 693 副理事やってます。

    修繕積立金値上げ、管理費値上げ、保険料など
    いろいろなお悩みをスカット解決してくれる
    コンサルセミナーが7月23日 大阪・江坂で
    開催されます(無料)
    ご興味のあるかたは。。どうぞ。

  94. 694 匿名さん

    管理組合の悩みがスパッと?、スカッと?なんでも解決してくれるなら、問題理事を解任させるのが一番スカッとするやん。

  95. 695 eマンションさん

    >>671 匿名さん

    うちにも提案がJcomからありました。
    今後Jcomから契約を逃がさない為でしょう。

    組合負担の毎月の施設管理費、BSCSは個別有料視聴。使うメリットが薄いと考えてます。

  96. 696 匿名さん

    >>695

    毎月の施設管理費が組合負担であれば、一区分所有者は嬉しいかもしれません。
    BSCSは個別有料視聴でも、BSCSをあまり利用しないのであれば、その方がいいかもしれません。

    どの立場でメリットを評価するのかということだと思います。

  97. 697 eマンションさん

    >>696 匿名さん
    組合負担がなければ修繕積立にその分回せます。毎月かかっているので結構な金額ですよ。
    BS,CSとかオリンピックとかWカップとか見たくないですか?

    アンテナ設置すれば全て無料。
    普通に考えればアナログ放送時代の電波障害時の遺物では?


  98. 698 匿名さん

    TV受信設備の保守契約に関する説明会開催のお知らせ

    当マンションでは、現在ケーブルTV会社のジェイコム00との契約
    により、同社設備を中継して、地上波放送を視聴しています。この度
    同社より契約内容の変更〔ジェイコム側の保守範囲拡大]について、
    提案があり、理事会としては、今後のTV受信設備の保守費用削減に
    つながることから、同社からの提案を受け入れたいと考えています。
    但し、変更に当っては、新たに保守範囲となる箇所(増幅器、分配器
    、各住戸のTV端子)が正常な状態かどうかを確認する為、事前調査
    ※が必要となることから、皆様方のご協力が不可欠となります。

    4、変更によるメリット
     ①マンション内TV受信設備の保守費用削減
     ②ジェイコム有料サービス加入者への特別料金適用

    ※全世帯の過半数以上の調査実施が変更の条件となります
    ※調査の際、調査員から居住者向けのインターネットや電話等の有料
    サービスの紹介がありますが、契約はあくまで任意です。

    定期総会の会計報告を調査した結果ジェイコムに対する保守費用を
    今まで一度も支出した形跡はありません。

    拠って保守費用の削減にはなっていない。

  99. 699 eマンションさん

    >>698 匿名さん

    うちも同じ内容です。
    TV端子や分配器は壊れません。
    そして回線(同軸ケーブル)は対象外です。

    私は保守も依頼するより、アンテナ設置してJcomとの契約を解消したほうが良い気がします。

  100. 700 匿名さん

    うちはケーブルテレビとの契約は各人の自由になっているけど。
    スカパーと契約しているのも結構いるしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸