- 掲示板
30年足らずで建て替えられてしまう一戸建てvs30年でボロボロマンション
実際はどちらが長持ちなのでしょうか?
[スレ作成日時]2016-03-30 10:25:29
30年足らずで建て替えられてしまう一戸建てvs30年でボロボロマンション
実際はどちらが長持ちなのでしょうか?
[スレ作成日時]2016-03-30 10:25:29
>なんで保障の話にすり替えてるのか理解に苦しむんだけど。
>耐震等級について一から学んだ方がいいよ?
??倒壊の基準が同じだからですよ
保証会社が倒壊と判断しない耐久レベルが耐震等級だからです
>10年保証ってどこが言ってる話?
これって瑕疵担保保証の話でしょう?
性能評価書などの記載の保障については、一般的にこの保証内になりますね
これ以上は、買主が、デベに問題があったことを証明する必要があるので、実質的には不可能ってことでしょ
> 耐震等級1より3のほうが地震に強いことも知らないの?
まぁマンションと戸建で全く基準も違うし、マンションの等級と戸建の等級を単純に比べる時点でどうかとは思う
単純に騒音で、軽量音と重量音をデシベル比較でのみ語っているようなもの
> マンションの地震保険で建替えを補償する保険がある?
保険自体は、存在するけど。建て替え前提ではなく、単純にお金の保険でしょ?
何が言いたいの?
>>20
>マンションの場合、玄関がまがっただけでも全建て替えなので全壊扱いで、
外壁が大きく壊れるくらいになったら倒壊扱い
これは間違い。
地震保険で査定の対象となるのは建物を支える柱と、はりなど主要構造部と呼ばれる部分だけ。
高架水槽やエレベーターなど生活に不可欠なものにどれだけ被害があっても査定対象外。
外壁が崩れても主要構造部に損傷が無ければ全壊にならない。
共用部や敷地内の設備補修も住民負担。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html