ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
以前OHに会員登録をしました。
登録後数時間して電話がかかってきました。
それから直接のやりとりが始まり、土地を紹介されました。
全く無知であった為、営業マンの言われるがままになり、
セミオーダーの三階建で屋上もつけられますとのことでした。
私のみた土地は分譲で2件建つ内の一つだったのですが、
片方はもう買われてしまっていて、ここも間もなく売れると思いますとのこと。
注文住宅に憧れがあったので前向きに考えていたらすかさず営業マンから今なら手付金納めるだけで土地押さえられて理想の物件建てられますよとのこと。
手付金の額は○万円!
今だからわかりますが、手付金という額面では異常な数値でした。
それを振り込んでくれとのことだったので、多少の不安もありましたが、
これで夢が叶うと思い振り込みました。
そしたらその日の内にいきなり店舗にこいとのこと!
夜の時間なのにです!
でも前向きに考えていたのでその時は出向きました。
そしたら土地押さえるのでこちらの用紙に記入して下さいとのこと。
後で気づいたのですが、土地売買契約書でした!
それから後日連絡があり、間取りの設計図をお渡ししますとのこと。
確認すると3LDKということで3階建てでした。
間取りは自由に決められるとのことでしたので、○万円も振り込んでしまったし、いざ契約になりました。
この会社はローンを独自で審査できるようで、3時間未満で仮審査は通りました。
その後に本審査を通すために奥さまとの収入合算をしましょうとのこと
この時も完全無知でペアローンを組まされるはめになってました。
もちろん担当者からはペアローン等という用語は一切なく、説明もありませんでした!
本審査の書類も短期間で揃えなければならなかったので大変でした。
そして書類を揃えて提出後、本審査と同時進行で間取りの設計を決めましょうとのことで、OHDに出向くことに。
そこで対応していただいた初日に間取りについて確認すると、セミオーダーなんて嘘だとわかりました。
建蔽率も設計図の間取通りで既に99%突破の状態!
これも後で気付きました。
それでも希望をもって色々話を進めました。
そしたらあり得ない事実だらけに・・・!
まず屋上を作るなら3階の部屋の間取りを犠牲にして減らさなければならないとのこと。
5畳と6.5畳の間取りでしたが、階段をつけなければならないので、
5畳の部屋は4畳に、6.5畳は5畳に削ればなんとかなるかもしれないとのこと。
キッチンの横がトイレだったので絶対嫌でトイレの場所を変えてほしいと言ったところ、間取りを削れば可能ですとのこと。
また、冷蔵庫の横に洗濯機を置く間取りだったので洗濯機はせめてお風呂場の近く(3階)に置きたいと言ったところ、それならこの3階のスペースを削ってこうしたら可能ですとのこと。
一階は一室作れたので間取り図のスペースを和室にしたいと注文
5畳であれば可能とのこと。
駐車スペースは軽しか置けないスペースになるとのこと。
そして注文する内容は全てオプション扱い!
さすがに最初と話が違うのでそれ以上は話を進めずOHの担当者に電話でローン審査一旦ストップ要請をしました。
そして間取り図等を持ち帰り勉強しました。
そしたら3LDKも嘘でセミオーダーも嘘だとわかりました!
まず、一階に作る予定だった和室は設計図には「納戸」と記載されていました。
調べたら一つの部屋としては認められない構造とのこと!
つまり、3LDKではなく、2SLDKだという事実がわかりました!
なので怒りが爆発してキャンセルの申込をしました。
そしたら担当者からは手付金放棄になりますので返金しませんとのこと!
ここで法をもってきたのでなんとかしてほしいとお願いして後日連絡待ちに。
連絡きたら「やはり手付金放棄になりますので返金できませんが、こちらの説明も悪かった部分があるかもしれないので、仲介手数料を少し値下げします」とのこと。
手付金放棄にされて更に手数料をとる!?
私の中で完全に何かが切れました。
ただ、こういう人間は罵声や怒号、クレームなんかは鼻で笑って終わらせられるような者だとわかっていたので、「おたくのやり方はそういうやり方ですね、わかりました。では私も出るとこ出ます」と終話
その後弁護士を頼り、結果的に手付金全額返金してもらって終わりました。
その後に別の知り合いに会員登録をしてもらい、物件情報確認すると目を疑いました
最初にとなりの物件は既に売れているとの話だった物件が、
新分譲地として売りに出されているではないですか!
OHって本気でまともじゃない会社です。
今も土地みてみましたが、次は3階建ではなく、2階建になって土地を売りに出されていました(笑)
今はもう別のHMで注文住宅でのローンが通り、今はわくわくしています。
ちなみに、OHのローン情報がCICに載っていたせいで、
ローン審査通過にかなり時間がかかってしまいました。
最後まで迷惑な不動産でしたね。
その代わり、かなり不動産関連には詳しくなれたのでその分は感謝していますよ。
>>1851 匿名さん
別に、OHをフォローするわけではないが、売り切れていた片方の分譲については、購入後にローン審査が通らなかったパターンや、1851さんのように解約のパターンもあると思うから、嘘とは限らないと思う。
実際、私もOHの話を聞きに行ったときに前者の話は何件か聞いた。これは推測だけど、購入者がローン限度額ギリギリのパターンを狙う(狙わせる?)ことが世間一般よりも多いのでは?と思った。
>>1851
解約して手付金も全額戻って良かったですね。建築条件付土地売買契約だったのかな?そうでなければ手付金が戻るのはめずらしいケースだと思います。弁護士さんがOHDの宅建業法違反でも見つけて、そこを突いてくれたんですかね?
>>1854 匿名さん
いいえ、
条件付きではありませんでした。
OHDの担当者が逃亡、問い合わせ無視、履歴残しと録音が決め手となりました。
「錯誤無効」に該当する内容で、とにかく最低な会社なのは間違いないです。
OHもここまでするとは思ってなかったのでしょう。
いくら不利でも徹底的に戦うべきだと、学びました。
>>1855
きっと消費者契約法 第四条による契約の取り消しを主張し受け入れられたのですね。素人がそのような主張をしても相手が応じなかった可能性が大きいと思いますから、お金がかかっても弁護士さんに相談して良かったですね。
国土交通省にタレ込んだら行政処分してもらえるパターンかも知れませんね
関東だと関東地方整備局になります
国土交通省にもですが、適格消費者団体にも情報提供をして下さい。
適格消費者団体とは、消費者全体の利益を擁護するため事業者の不当な行為(不当な勧誘、不当な契約条項の使用)に対して差止請求を行う事が出来る団体です
全国の適格消費者団体一覧
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/collective_litig...
消費者団体ってただの民間団体って扱いなので単に話を聞いてアドバイスをくれるだけですよ
最終的には、消費者側にスジが通っており確たる証拠がある場合のみ、民事については弁護士を通じての民事訴訟と行政を通じての行政処分を求めてみては?という話に落ち着きます。それ以上の権能は付与されていないんですね。
消費者団体は電話と予約しての窓口での会話、あとFaxを通じてのやり取りとなります。メールは無いそうです。
>消費者団体ってただの民間団体って扱いなので単に話を聞いてアドバイスをくれるだけですよ
確かに個別トラブルのあっせん解決はしてくれないので、裁判で解決を図る必要があります。でもこれは国土交通省とて同じです。日本の法律が民間のトラブルは民事訴訟で解決を図る事になっている為です。
しかし、消費者に対して不当な行為を働く事業者を懲らしめる為に情報提供する価値はあると思います。適格消費者団体は内閣総理大臣から認定を受け特別に以下の権限を与えられた民間団体だからです。
・事業者の不当な行為に対して、不特定多数の消費者の利益を擁護するために差止めを求めることができる制度(差止請求)
・不当な事業者に対して、消費者に代わって被害の集団的な回復を求めることができる制度(被害回復)
消費者機構日本の情報提供窓口
http://www.coj.gr.jp/consumers/higai.html
是非、情報提供して下さい。
>>1852 評判気になるさん
すいません、誠賀建設かどうかわかりませんが
同じような目にあいましたか?
さらに追加で外構工事でうちまで泥だらけにしていきました。
ホントOHAの常識を疑いますね。
玄関前の階段の施工漏れ、お風呂の蛇口が逆で取り付けた状態で引き渡されました。
後日玄関の階段については追加で施工していただきましたが、玄関の白い壁にアスファルトらしいものが飛び散った状態でした。ウェットティッシュで自分で拭いてとりました。
またお風呂の蛇口については、1年後の点検でこちらから念の為確認して発覚。直してはもらいましたが、そもそも引き渡しや工事完了時に気づかないものなのか、すごく疑問です。
あと、オープンハウスの営業は良い人だったけど、オープンハウスディベロップメントの社員全体で対応が悪すぎるし、質が低いです。ここは本当に我慢するしかないです。社員の方の対応は本当に「ひどい」の一言につきます。
細かい?最終チェックなどは雑だというところと、社員の方の対応に我慢さえできればコスパは良いように思います。
オープンハウスで購入した者です。
営業マンのレベルが著しく低いので、大なり
小なりトラブルや不満があるはずです。
覚えておいて下さい。
この会社は宅建協会に加入していません。
トラブル発生した際の窓口や間に入って
くれるらしいのですが、未加入なので、
取り合ってくれません。自身で訴訟や
調停などの手続きをとる必要があります。
因みに私は民事調停を申立ています。
協会に入らない事で、お客さんの
泣き寝入りを期待してるんだと思います。
宅建の資格者も全然いませんから。
担当のセンターには15人位いて
保有者は2人。不動産業として
どうなの?
いずれにしても後悔しかない。
センター長に脅迫されました。
お金借りてる事、奥さんに
言いますよだって。
最近オープンハウスで家を建てた人の中古販売が目立ちますね 築何年だろうと見てみたら2020年築がいっぱい
実際にオープンハウスで家を建ててる人を数人会ったら、不安になったり後悔していない人が居ないということに気づいた。則武みたいなことになりそうで怖いよ、ここの会社
>則武みたいなことになりそうで怖いよ
アパートの外階段崩落事故を起こした則武地所のように、直ぐに倒産したりはしないから心配しなくても大丈夫ですよ。
>>1870
>破産して逃げたから
破産したから補修や損害賠償を求めることは出来ない。経済的にはまんまと逃げられたかもしれない。しかし業務上過失致死容疑で捜査されている。こっちは破産しても逃げれない。
2年ほど前から家から駅までの通り道でチラシ配りの声掛けられます。チラシ受け取ったら最後、ずっと隣につけられ一方的に会話されます。先日新卒入社らしき子に「皆さんに嫌な顔されるんですけどここの会社て評判悪いんですか?」と聞かれる始末。ずっとこの人達の営業スタイルに違和感を感じてたんですが、街中にいる夜の仕事のキャッチの方と距離感が同じなんですよね、馴れ馴れし過ぎるというか、、どなたかこちらで仰られてましたが、営業の質が悪いで腑に落ちました、、。
辛い時も疲れた時も病気の時も
元気であることが義務な会社さん
だから謝る時も元気に謝る
オープンハウスって、住宅ローンを組む時、属性が悪い客(年収が低い、勤続年数が短い など)には、静岡銀行で住宅ローンを組ますって聞いたのだけど、本当??
近所の事故物件に、今は基礎が作られましたが、基礎ってモルタルで作っているみたい。速乾で、流した直後に乾いて、作業者が乗って作業していたから。
生コンでもないの? って、やばくないですか?
グリーン住宅ポイント制度
オープンハウスで申請資料用意に2カ月
行政で審査に2カ月
長いなぁ 家が建っちゃうよ
オープンハウス経由でオープンハウスディベロップメントから土地を買い、
その後、オープンハウスディベロップメントでセミオーダー住宅の設計をしていたところ、
設計契約のときには、耐震等級3で進めていたのにも関わらず、
次の打ち合わせで、『設計士の経験不足でした、耐震等級3ができません。2にするためには、壁を5枚増やさないとできませんでした』といわれました。
リビングに5枚の壁を追加することは現実的にはできない状態の間取りです。
これはもう泣き寝入りして、耐震等級1で建てるしかないものですか?
過去事例があれば教えてください。
例えば、無料でGVAつけるとか、鉄骨いれて施工するとか、そんな改善策があれば納得はできそうなんですが。
予算的にすでに割高の土地を買わされているので、
ほかのハウスメーカーに乗り換えるのはキツいです。
オープンハウスの設計担当者は建築士の資格を持っていません。(自分の時はそうでした)
建築士の資格持ちは契約時にサインする人だけ内容は見てません。
構造計算は安い金額で請け負う小さな外部ベンダーです。
オープンハウスは社長が決めたレール以外は、例えそれが違法でも曲げません。(自分の時も虚偽の説明で土地を買わせましたが、引きませんって本社が正式回答をするくらいでした。
気に入らない場合は弁護士を立てて民事訴訟で判決を勝ち取るまで決して引けない体制になってます。社員役員さんに何を言っても無駄です。
>>1883
>設計契約のときには、耐震等級3で進めていたのにも関わらず
>次の打ち合わせで、『設計士の経験不足でした、耐震等級3ができません。2にするためには、壁を5枚増やさないとできませんでした』といわれました。
耐震等級3で話をしていて耐震等級2にすら出来ないってちょっと酷すぎますね。
建築請負契約書や添付仕様に耐震等級3の記載があれば、オープンハウスディベロップメントには耐震等級3の家を引き渡す義務があります。私ならば、契約通り耐震等級3の家を引き渡す事を要求し続け、それでもどうしても出来ないと言うのならばオープンハウスディベロップメントの契約不履行による契約解除。そして土地代の割高な分を損害賠償請求すると思います。
>>1885 匿名さん
設計士には、『耐震等級3は結構難しくて、いま、OHDで確認して貰ってます。
耐震2は、簡単なので、契約の時に依頼して貰っても問題ないです』
とのことで、
耐震3にできそうだっというはなしで、契約をしました。
しかしながら、契約書には、土地を購入するときの参考間取りしか添付されておらず、打ち合わせにてでてきた図面や、過去の打ち合わせの議事録など、決定した事項はなにも記載されていません。
耐震等級3の記載ももちろんありません。
おっしゃるとおり、契約の際の説明は、始めてみるOHDの方でした。
この状況だと泣き寝入りしかないのでしょうか?
土地代の割高な分について、損害賠償請求ができるのであれば、請求して、ほかのHMに乗り換えたいです。
しかし、予算的に割高な分を返して貰えない限りは、厳しいのが現実です。。。
>>1078 マンション掲示板さん
狭い敷地に目一杯に建て、しかも、三階建て…。その為、当然階段は出来るだけコンパクトにせざるを得ないので六段割りの廻り階段。小さいお子さん、ご老人にとっては昇降しづらく転落の危険が多くなるのは否めない。動線も年齢と共に変わることも視野に入れた方が良い。特に高齢になった時階段の昇降が多発の生活…かなり厳しいと思うが。
賃貸の家賃で戸建てとは言うもののそこに何十年も住むことを考えたとき生活動線云々以前にまず、老後に住める物件か、また、いずれ売却するときに更地に戻すことが困難ではないか?等も冷静に見極めた方が良いと思う。
またそれ以上に、狭い敷地に目一杯と言うことは近隣との関係性が良好か?ここは一番肝心。これは建築中や以前の会社側と近隣との関係性で大きく変わる。良好な関係が築けていなければ購入者は入居当初から近隣に肩身の狭い思いをする。
購入得に必ず近隣に業者への印象はリサーチすべし。窓の位置も揉めるポイント。ただでさえ敷地目一杯であれば窓は付いていても隣家への影響によっては目隠しで覆わされることも覚悟すべし。(後から建てる側なので、これは必ずチェックすべし)
それ以上に売るまでは必死が売れた後にも続くか?
『資産価値』を謳うと言うことは近隣の既存の家への資産価値を下げている場合も多々あり、(低層宅地に三階建てであれば不満を買うのは当たり前)購入前から良好な関係は難しいこともあるので要注意。
戸建てはマンション住まいとは全く異質であり、物件購入後は嫌でも簡単には転居不可能。高い買い物なのでご慎重に!建売業者の近隣への対応は最悪で近隣は入居前から既に嫌悪感…は『あるある』。そして月々家賃払いで…とはいえ、購入となるとそれ以外でかかる金額もローン手数料も登録料等々…返済地獄にご用心。実物を確認できない買い物に何千万も払う博打を打つのかどうか?カタログ販売とは訳が違う。くれぐれも煽りに乗らないように。
都心でOHDの土地をOHから購入しこれから土地決済に進みます。
土地が多少割高なのは承知でしたが希望地域でも抜群の立地でしたし2年待って他もロクでもない土地や中古しか出てこなかったので納得しての購入です。
建物もOHDに依頼するつもりですが外壁のサイディングが気に入らないので他でも検討中です。
候補に挙げてるのがウィザースホームです。
狭小3階建てもそこそこやってそうだし以前話しを聞いた時、わりと安めだった気がします。
私はあまり耐震に拘っておらず1でも3でもどちらでも良いかなと思っています。OHDは耐震等級にあまり力を入れてないのは理解してるのでGVA辺りを付けて等級を1のままにするか2相当に上げるか(間取りの制限が酷いなら1でも良い)と言う感じです。
1883さんがそこまで割り切れれば良いのですがそれが出来ず建てた後も不安やストレスを感じそうなら他のハウスメーカーに変えた方が良いと思います。
その部分はお金には変えれません。
それが無理なら書面のやり取りが残ってなくても本人達は分かってるでしょうから強気で言ってやれる範囲の事も向こうの金でやらせるべきです。
私も購入するに当たって参考プランでは気に入らず「こう言う間取りは可能か?」と聞いた所「多分、大丈夫です」と言うので「多分?出来るじゃないと買わない」と答えると「他のセンターに問い合わせが来てるから取られますよ」と急かすので「それはそれで縁、仕方ない」と言ったらすぐに仮図面作成して送ってきました。
尻を叩けばそれなりに仕事すると思います。
納得する形になるといいですね。
>尻を叩けばそれなりに仕事すると思います。
1888通りがかりさんの話は契約前ですよね?契約しちゃうと難しいと思いますよ。
コメントくださった方、ありがとうございます。
ダメもとで、耐震等級あげた間取りを追加でつくって平行で進めて貰うように依頼しました。
素人考えでは、耐力壁5枚くらいは増やせそうなんです。
なので引き続き交渉してみようと思ってます。
一時的な回答は明後日くらいにくる予定ですが。。。
GVAは高い割りに保険の割引もきかないので、我が家的には耐震あげたいなぁという感じでした。
もともと建売を買うつもりではあったので、最悪泣き寝入りです。
先方も謝罪はしてくれていますが、なにかサービスしてくれるわけでもないんですよね。
こちらからサービスをしろっていうのもおかしいのですが、いわゆる誠意をみせてくれればまだ納得いくのですが。。。
見積もりで多少のトラブるはありましたが、ここほど安く建てられるものもないので、立地はピカイチでしたし、訴訟をおこすのも大変だなぁとおもいつつ我慢濃厚。
ここでたてるひとは気をつけてください。
状況にへんかがあればまた書きます。
>>1890 1883さん
なんだか「耐力壁5枚」というのが独り歩きしているように見えるのですが、もしかして壁量計算でしょうか。
許容応力度計算をしないと耐震性の実力はわからないので、もし、純粋に耐震性を上げたいと思われているならどちらの計算方式か一度確認されたほうが良いと思います。
(単純に、売却のことを考えて、等級を取得しておきたいなら話は別ですが、、、)
交渉事ですので
値引きやサービスに関しては言った方が良いと思います。
向こうも謝罪しているのなら互いにある程度の落としどころを見付けられるような。
安く建てられるとは言え高額な出費なんですからダメ元でも折角建てる新居で、非常に楽しみでもある。その辺りの思いも伝えれば何かしらリアクションも出てきそうな気がします。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1705/22/news031.html
こういう 自分良かれ の方針の会社のようですね。客に迷いや疑問を持たせる前に、客の疑問に答える前にどんどん進めて仕上げて渡せば売却成立、万事良し。読んでわかるように建物が安いわけでなく土地をもともと高値で売ってる。
営業イケイケ主義は現場との連携に抜けが出る。施工中のご近所トラブルはないほうがおかしい。
高い買い物。急かされあおられるだけでなく冷静に住んだ後の生活をよく考えて検討すべし。戸建ては近所付き合いが一生続くもの。
ただいま新しい間取りを作成して貰ってます。
現状のものをべーすに耐震等級2にしたものは届きましたが、
覚悟していたものの想像以上に窓が消えました。
新しい間取りをまちつつ、GVAをいれようかと検討中です。
色々みましたが、OHDのGVAオプション、高いなぁとおもってます。
値引きできないのかなぁと。
OHDでセミオーダーするのに、値引きして貰えるポイントってどこなんでしょう。
コロコロ担当者(契約やら打合せの段取りやら、設計士やら、全部違う)がかわり、責任逃れが横行している印象は受けていますが。。。
何かおまけして貰えた人っていますか?
※こちらは決まったら共有しますね。
オマケは絶対無いです
バルコニーの面積が減った分だけ減額はありました。
どんな形状になろうが面積ベースなので増額にはならない点がオマケと言えばオマケですかね?
あとは、梁を太くして貰っても増額にならないです。
>どんな形状になろうが面積ベースなので増額にはならない点がオマケと言えばオマケですかね?
形状次第で必要な材料の量が変わるというのに、同じ面積ならば正方形でも複雑な形でも代金が変わらないのですか?それは元々高いのか、絶対に複雑な形状にはさせないという内規があるんに違いないと思います。
OHDは扉等の建具を減らしても減額しないのでそういうところで利益確保しているんじゃないかと。
計算が面倒なので年間で建材をまとめ買いして
客数で割ってるみたいなことを言ってました
建材より人件費の稼動コストを減らす方向に特化してる為、社内ルーチンは決して外れない鉄則で行動してます。設計担当者も決められた計算シートを埋めるだけみたいな単純化されています。
プラモデルを組み立てるライン工やAmazon倉庫の職員を想像すれば良いかと。範囲内なら全力で対応はしてくれますよ。
ロの字、コの字、複雑な屋根の形状だろうが
柱を増やさせても、ガレージ形状を複雑にさせても延べ床面積でのみの計算です。
標準壁では面積がどんなに増えても基本費用は同じです。
オプション壁だと面積単位で変わりますが。
まあ複雑な形状にしたら、相応に耐震性能や防水性能は落ちます。費用は変わりません。
どんぶり勘定で経費削減
ここで建売買いました。
営業は評判通りの強引さでしたが
住んでみて家自体は至って普通
防音性などまあ悪くいえばそれなりですが、
外観もセミオーダーで売り出てた近所と比較すればチープですが
実用十分ってとこです。
これといったトラブルも今のところありません。
値段については詳しくありませんが、新築建売の相場では
そんな差がない印象です。まあカモっちゃカモだったとは思います。
壁紙の傷だけ気になる箇所があって
連絡したらすぐに修正してくれましたよ。
家自体にこだわりがなくて、エリアはこだわりたい人には参考になるかなと。