埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 4396 匿名さん

    >>4393
    朝、エレベーターでゴミを出しに行くのが非常識な理由を教えてください。

  2. 4397 周辺住民

    >>4395 匿名さん
    MRで伺いましたが、入居者専用のHPが用意されているようです。見れませんがここに書き込むメリットはないと思います。

    散歩していても家族連れが庭園で遊んでいてパーティールームも使われているのがみえます。

    ここで書き込んでる人は、ここに書き込むしかない人なのかなと思います。

  3. 4398 匿名さん

    >>4396 匿名さん

    ただでさえエレベーターが不足していて混んでいるのに、その中にゴミを持ち込むのが迷惑だから

  4. 4399 契約者さん

    >>4398 匿名さん

    エレベーターは不足していないし、ましてや混んでることなんてほとんどないですよ。自分がのるときは、一人か多くても四人くらいまでしかのったことないですね。

    あなた、のったことないでしょw

  5. 4400 匿名さん

    デッキの件もさることながら、竣工後に売れなくなったのが1番痛い

  6. 4401 匿名さん

    >>4400 匿名さん

    外観がチープな感じがしますよね。
    共用設備はいいなぁと思ったけど、使わないっていってる人多かったし、使わない設備の維持費払うの嫌だから検討から外します。
    エレベーター不足も残念。

  7. 4402 マンション検討中さん

    A棟は売り出しが遅かったようです。
    今年に入ってからとの事です。
    まだ半年足らずだから残っていてもおかしくはないのでは?
    感じとして値下げはなさそうです。
    エレベーターは何度か乗った感じではスピーディーで不足はありませんでした。
    以前のエレベーターよりコンピュータ-制御が賢くなって効率的になったとの事です。
    確かに勤め先のビルの方がもう少しなんとかならないかと日々思ってしまう。


  8. 4403 比較中さん

    外壁の外観に関しては注意が必要です。
    お金のかかった外壁ほど修繕にもお金がかかるものです。
    ひどい場合修繕が難しいために、老朽化が促進して年数の割に傷みが激しいマンションもあります。(外観の凝ったマンションです)
    価値観の問題ではありますが、シンプルなのが最良という意見も多数あります。


  9. 4404 匿名さん

    家庭の事情はそれぞれ。ゴミだし時にエレベータに同乗者がいれば気遣いがあれば、問題ない。通勤通学で混む、というなら、更に早く出れば良い。まあ、お互いの立場を尊重して文句はなしで。みんな嫌がらせをしようとやってることではないので。

  10. 4405 匿名さん

    >>4403匿名さん
    ここはお金がかかっていない外壁って言っているのですか?

  11. 4406 匿名さん

    >>4403 比較中さん
    外装は凝りすぎてもなんかあった時に修繕できませんしね。見た目よくシンプルに仕上げるのが一番良いです。
    ここの外観は、白と青の組み合わせがスタイリッシュで私は好きです。

    残りは実質半年程度売り出しているA棟とBCDのキャンセル住戸のみ。モデルルームに訪れた際も価格は強気でした。値下げを期待している方は難しいと思います。

  12. 4407 匿名さん

    >>4405 匿名さん
    はい、そうですよ。
    どこにお金をかけるかは物件によりますが、ここは多くの固定費を捻出するためにコストカットをしています。外壁はわかりやすい例ですね。

  13. 4408 匿名さん

    >>4406 匿名さん
    そうすれば、売れ行きが悪いのは価格が強気だから、という言い訳が出来ますからね。

    何だっけ、住友スタイルって呼ぶんでしたっけ?

  14. 4409 匿名さん

    ユトリシアとどっちが先に完売出来そうですか?

  15. 4410 匿名さん

    600戸を越えても、900戸を越えても、単価かがここより遥かに高くても、今より市況が悪くても、いいマンションは、即日完売のようです。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa8000026122012...

    正直、ここもいい加減完売してほしい。
    ハッキリ言って迷惑。
    これだけ売れ残り状態が続くと、
    武蔵浦和の不動産価値が毀損されてしまう。

    内装は後から何とか出来るから、
    エレベーター不足してんなら、増設。
    いらない共用設備は、解体か外部に売る。
    住人の質が低いなら、教育と罰則作る。
    トイレにはカウンター設置。
    デッキは金払って接続、屋根もつける。
    エントランスを3Fにしてアプローチをフラットに。
    ベランダにも水道引く。
    駐車場は幅を広げる。
    外観は、全体を垂れ幕で隠す。
    これくらいやれば売れると思う。

  16. 4411 匿名さん

    売れないよ

  17. 4412 匿名さん

    ここの新古(C棟)が分譲価格+400万円程度で成約していました。
    ここで売れないを連呼し値下げを呼び込みたかったのに残念です。高くて買えません。

  18. 4413 匿名さん

    >>4410 匿名さん
    各期即日完売しただけのようですね。
    そりゃあ売れる数を出して行ったら売れるでしょ。
    あと比較対象が都内一等地かつ値上がり前。
    もう少し納得感のある情報を提供お願いします。

  19. 4414 検討中

    No.4412

    新古の販売価格は契約者同士しかわかりませんけど
    なんであなたが知ってるの?

  20. 4415 匿名さん

    これから先マンション価格が下がりそうな要因はないし、供給数は減りつつあるみたいだから、なんだかんだ値引きなしで全部売れるんでしょうねぇ。

  21. 4416 匿名さん

    そう。
    こんな所で遠吠えしたところで市場は変えられないのよ。

  22. 4417 匿名さん

    当たり前のことだけど、
    今晩のうちにゴミは出しておいて下さいね

  23. 4418 匿名さん

    >>4416 匿名さん
    遠吠えは現地まで響きませんねー。
    売れるでしょう。

    武蔵浦和駅近でこれだけの共用施設がある物件は希少です。共用施設がしょぼいと書いてる人もいますが駅近でこれだけの設備を備えるマンションは他にないです。
    まあ武蔵浦和の所得層からすると高いので販売ペースはゆっくりかと思いますが需要はありますね。現に売れていますから。

  24. 4419 匿名さん

    そもそも共用設備を求めてるパーティーピーポーがもうおこれ以上はいないのかもしれない

  25. 4420 匿名さん

    事実、共用施設の数が多いのは間違いない。
    が、その施設に高い金を払えるかはバランスの問題。

    また、竣工後に販売進度が鈍感したのも事実。
    これは何を意味するのか…?

  26. 4421 匿名さん

    共用施設の数を求めてるパーティーピーポーがもうこれ以上はいないのかもしれない

  27. 4422 匿名さん

    A棟が少し特殊だから迷うのです。

  28. 4423 匿名さん

    >>4420 匿名さん
    A棟は少し特殊な作りだから迷うんでしょうね。
    この価格帯で、これだけの条件のマンションは少なくとも近々では供給されないでしょうから。
    事実BCDで言えば、約430戸中残りはキャンセル住戸が5戸程度あるのみ。完売状態です。

  29. 4424 匿名さん

    共用施設も外観も、竣工前の期待値を現物が下回ったから。以上。

  30. 4425 匿名さん

    入居が始まってからは何戸売れましたか?

  31. 4426 匿名さん

    買えなかったんですか?

  32. 4427 マンション投資家さん

    SOHOマンションは都内なら見掛けるけど、埼玉県では初めてでしょうか。
    その意味では希少ですね。
    これは三菱商事の先読みのような・・・。
    フッフッたのしいですね。こういうの。

  33. 4428 匿名さん

    >>4423 匿名さん

    本当にそう思う?
    人気あれば、キャンセル住戸もすぐに埋まるんだけどなぁ~
    完売状態です。じゃなくて、完売状態に見せかけてます。が正解だったりして。

  34. 4429 匿名さん

    >>4424 匿名

    そんなこと言っても、値下げされないよw
    虚しい努力。

    買う気あるなら、早く買っちゃいな。
    また、チャンス逃しちゃうよ

  35. 4430 匿名さん

    >>4428 匿名さん
    買える人ならMR行けば分かることです。
    買えないなら行っても仕方ないのでお気持ちお察しします。

  36. 4431 名無しさん

    >>4429 匿名さん

    買えない年収なんだよ、かわいそうだから責めないであげて。
    所詮、いま書き込んでるひがみっぽいのはこういう買えない君だよ。

    もっと安い、身分相応のとこに行きな。

  37. 4432 匿名さん

    入居が始まってからは何戸売れましたか?

  38. 4433 匿名さん

    ここ買った人が居ればお伺いしたいです。
    決め手は何ですか?

  39. 4434 匿名さん

    >>4433匿名さん

    価格です。安かった。

  40. 4435 匿名さん

    >>4427 マンション投資家さん
    SOHOマンションは面白い試みですね。

  41. 4436 匿名さん

    管理費が高くなっても欲しい設備
    http://tsunagu-web.com/report/v004/

    ここは全てありますか?

  42. 4437 匿名さん

    >>4436 匿名さん
    24時間ゴミステーションがありません

  43. 4438 匿名さん

    完売状態って何だよ。笑
    完売なのか住友スタイルなのか、どっちだよ。
    つくづく思う、ここの住民の発言は一貫性が無い。都合良く解釈するのが得意って言った方がいいのかな?
    その内デッキも繋がらない方が有益とか言い出しそう。笑

  44. 4439 匿名さん

    >>4437 匿名さん
    24時間ゴミステーションありますよ?

  45. 4440 匿名さん

    >>4438 匿名さん
    何が面白いのかも、何が言いたいのかも分からないのでわかりやすく文章を見直してください。

  46. 4441 匿名さん

    >>4439 匿名さん
    実質、夜だけゴミステーションだよね

  47. 4442 匿名さん

    >>4440 匿名さん

    完売していない状態は変わってないのに、完売状態と言ってみたり、住友スタイルと言ってみたり、スタンスがコロコロ変わるんだね。という意味。
    そもそも完売状態の定義って何。笑

  48. 4443 浦和タワー購入済

    以前こちらの上層階を検討したことがあるので久しぶりにこちらのサイトを見ましたが凄い荒れようですね(笑)

    やっぱり見送って正解だったみたいです。

    こちらがまだ完売していないのは完成物件やこちらのサイトを見るとわかる気がします。

    価格が低い物件が結構あったので、こういう入居者が少なからずいるかな?って思っていましたがやっぱりでしたね



  49. 4444 匿名さん

    >>4442 匿名さん

    住友スタイルに続く新しい迷言出ましたね。
    「完売状態」

    ホントにBCD棟が残り数戸だと思ってるんでしょうね。見せかけの売れ残りが捌けたら、きっと、もっと条件のよい「再登録住戸」が出てきますよ。

  50. 4445 匿名さん

    >>4444 匿名さん
    買えないんですね。出てくると良いですね!

  51. 4446 匿名さん

    >>4445 匿名さん

    早く完売状態から完売に変わるといいですね!

  52. 4447 匿名さん

    買えない人は、何言っても結局買えないし意味ないのでは?負け惜しみっぽいです。

  53. 4448 匿名さん

    もう現状は完売状態ってことでいいですよ。
    ところで、いつ完売になる予定ですか?

  54. 4449 匿名さん

    東京オリンピックまでには完売したいです。
    テナントも入居決まらないし、どうしようも無いですね。

    管理費、修繕費の見込み違いが発生しますので、
    早々に値上げが必要となります。
    それぞれ2倍位かな?

  55. 4450 匿名さん

    >>4449 匿名さん
    勉強不足を露呈してしまうので自重なさった方が。
    あっ、それが分かれば書き込んでないですね。。

  56. 4451 匿名さん

    6月は何戸売れましたか?

  57. 4452 マンション検討中さん

    管理費、修繕費は持ち主が負担。なので売れようが売れまいが増減なし。
    駐車場の利用率が60%下回ると増額の可能性がありますがA棟販売前に既に超えているようなので懸念点なし。
    余剰金も8億超で周りのマンションの数倍積まれる計画なので問題なし。

    あとは、A棟の特殊な間取りを許容するかどうか。

  58. 4453 匿名さん

    >>4452匿名さん

    入居済みの方ですか?

  59. 4454 匿名さん

    >>4452 マンション検討中さん

    >>4449さんが言ってるのは、費用見積もりの妥当性についてだよ。文脈的にわかりづらいけど。
    以前も指摘されてるけど、余剰がたった8億でしょ?この規模で。
    まあ確かに、例えば現状のようにエレベーターが不足してても我慢できるなら、費用は抑えられるかもね。

  60. 4455 匿名さん

    >>4447
    同感です。

  61. 4456 検討中さん

    武蔵浦和の駅近で、まだマンション建つ予定あるでしょうか?

  62. 4457 匿名さん

    >>4440 匿名さん
    おもしろポイント:完売状態という迷言
    言いたいこと:ポジティブ思考は大事だけど、度が過ぎると常識を外れるよ(結果として、迷言が生まれる)

    駄文で申し訳ありませんでした。これで理解できますか?

  63. 4458 周辺住民さん

    リーマンショック後にこの内容ならここ安く提供できると、うたって
    いきなり、60階建てマンションの予定破棄したんじゃん。
    坪単価も割高なのはなんなんだって感じ。

  64. 4459 匿名さん

    >>4454 匿名さん
    その指摘は指摘した人の知識不足だったと理解しています。

    近隣マンションの情報で160戸程度で1億しか積んでいないのにも関わらず十分と記載がありました。規模が大きくなるほど万が一のリスクは下がる傾向にあるためここの8億超の余剰金は、かなりリスクオンしたものであると認識しています。規定の周期で壊れないものがあるため尚更です。

    私の質問は、なぜ残り5%の部屋が完売しないと管理費が2倍になるのか。という点です。不勉強な方が勢いで書き込みしたということなら納得です。

  65. 4460 匿名さん

    坪単価は周りと比べて高くないようですよ。
    マークスと平均坪単価が同額でラムザやナリアより安かった。しかしライブタワーは安かったんだなぁ~。

  66. 4461 匿名さん

    管理修繕費、増額怖いね~
    重要事項説明、よく聞いたかな?

    http://www.shizuoka-takken.or.jp/hanreikenkyuu/hanreikenkyuu-12.htm

    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1421282149

  67. 4462 匿名さん

    >>4460 匿名さん
    ここは、コスパが高いと思いますよ。
    抑えるとこは抑えてますし。(また懲りずに外壁が、とか返信きそうですけど)

    注目されるマンションは批判がつきものです。本当にやばい物件は誰も見てもいないのでネガも張り付きませんしスレも伸びません。

    ライブとミューズシティーは安かったですね。

    ちなみに真剣に検討なさってる方はご存知かと思いますが維持費もラムザ、ナリア、テラス、マークスと比べて同水準です。
    マークス >> テラス > ここ = ラムザ > ナリア です。

  68. 4463 匿名さん

    過去スレより

    ガーデン
    管理費 16,547円 (237円/㎡)
    修繕費 8,766円 (126円/㎡)
    +一時金あり(金額不明)
    +ネット等外出し分の金額不明

    テラス
    管理費 18,531円 (264円/㎡)
    修繕費 10,879円 (155円/㎡)
    +ネット等外出し分の不明

    マークス
    管理費 19,600円 (280円/㎡)
    修繕費 不明
    +ネット等外出し分の金額不明

    レジデンス
    管理費 14,700円 (210円/㎡)
    修繕費 7,470円 (107円/㎡)
    円/㎡)
    +エネコック等 1,980円
    当初準備金 630,023円 (9,000円/㎡)

    スカイアンドガーデン
    管理費 17,204円 (246円/㎡)
    修繕費 10,042円 (144円/㎡)
    (うち一時金の月割分 3,489円(50円/㎡))
    +ネット利用、コミュニティー形成費 1,460円
    当初準備金 454,917円 (6,498円/㎡)

    ソースは公式HPです。(○円から○円表記なので、最安値を、一番狭い部屋の㎡数で割って算出しました。)


    ソース
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562700/res/813
    https://smp.suumo.jp/mansion/saitama/sc_108/pj_86205038/?suit=nsuusbsp...
    https://smp.suumo.jp/chukomansion/saitama/sc_108/pj_85096557/
    http://www.athome.co.jp/smp/mansion/1012069619/?DOWN=1&SEARCHDIV=1...

  69. 4464 匿名さん

    >>4463 匿名さん
    マークスは、駐車場の空き問題が効いてますね…

  70. 4465 匿名さん

    6月は何戸売れたのですか?

  71. 4466 匿名さん

    管理費は横並び。
    共用施設が多いので得ですね。大規模ならでは。

  72. 4467 マンション比較中さん

    おお!
    詳しい情報ありがとうございます。
    やはりどれも都内と比べると格段に安いですね。
    都心部では、管理費・修繕費が家賃かと思うようなマンションがいっぱい。。

  73. 4468 匿名さん

    >>4459 匿名さん
    160戸に対し1億、750戸に対し8億だから大丈夫って意味?まさか単純な戸数割り?
    ここは豊富な共用施設がありますよ。その近隣マンションと比べてみたらどうですか?MR行けば教えてもらえるかな。

    ちなみにどれだけ売れ残ろうが管理費には影響しないというのは私も同意見です。

  74. 4469 匿名さん

    >>4466 匿名さん
    そりゃ横並びにするでしょ。相場から外れたら敬遠されるんだから。
    将来収支が合わなくなるリスクを売主が認識している場合、修繕一時金という逃げ道を残しておく。

  75. 4470 匿名さん

    >>4469 匿名さん
    数学いや算数はできますか?
    一時金は割り込まれて比較されてますよ。

  76. 4471 匿名さん

    一時金は織込済(月換算)
    修繕費の積立は他マンション比で戸数割1.6倍の積立。
    上記を考慮すると割安ですね。
    やはり大規模。

    ガーデン
    管理費 16,547円 (237円/㎡)
    修繕費 8,766円 (126円/㎡)
    +一時金あり(金額不明)
    +ネット等外出し分の金額不明

    テラス
    管理費 18,531円 (264円/㎡)
    修繕費 10,879円 (155円/㎡)
    +ネット等外出し分の不明

    マークス
    管理費 19,600円 (280円/㎡)
    修繕費 不明
    +ネット等外出し分の金額不明

    レジデンス
    管理費 14,700円 (210円/㎡)
    修繕費 7,470円 (107円/㎡)
    円/㎡)
    +エネコック等 1,980円
    当初準備金 630,023円 (9,000円/㎡)

    スカイアンドガーデン
    管理費 17,204円 (246円/㎡)
    修繕費 10,042円 (144円/㎡)
    (うち一時金の月割分 3,489円(50円/㎡))
    +ネット利用、コミュニティー形成費 1,460円
    当初準備金 454,917円 (6,498円/㎡)

    当初準備金の差額を10年後、20年後の一時金に50%ずつ按分し減額すると、レジデンスとの修繕費の月額差は、ざっくり1,500円程度です。

    ソースは公式HPです。(○円から○円ガーデン
    管理費 16,547円 (237円/㎡)
    修繕費 8,766円 (126円/㎡)
    +一時金あり(金額不明)
    +ネット等外出し分の金額不明

    テラス
    管理費 18,531円 (264円/㎡)
    修繕費 10,879円 (155円/㎡)
    +ネット等外出し分の不明

    マークス
    管理費 19,600円 (280円/㎡)
    修繕費 不明
    +ネット等外出し分の金額不明

    レジデンス
    管理費 14,700円 (210円/㎡)
    修繕費 7,470円 (107円/㎡)
    円/㎡)
    +エネコック等 1,980円
    当初準備金 630,023円 (9,000円/㎡)

    スカイアンドガーデン
    管理費 17,204円 (246円/㎡)
    修繕費 10,042円 (144円/㎡)
    (うち一時金の月割分 3,489円(50円/㎡))
    +ネット利用、コミュニティー形成費 1,460円
    当初準備金 454,917円 (6,498円/㎡)

    当初準備金の差額を10年後、20年後の一時金に50%ずつ按分し減額すると、レジデンスとの修繕費の月額差は、ざっくり1,500円程度です。

    ソースは公式HPです。(○円から○円表記なので、最安値を、一番狭い部屋の㎡数で割って算出しました。)


    ソース
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562700/res/813
    https://smp.suumo.jp/mansion/saitama/sc_108/pj_86205038/?suit=nsuusbsp...
    https://smp.suumo.jp/chukomansion/saitama/sc_108/pj_85096557/
    http://www.athome.co.jp/smp/mansion/1012069619/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&BKLISTID=030PIC表記なので、最安値を、一番狭い部屋の㎡数で割って算出しました。)


    ソース
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562700/res/813
    https://smp.suumo.jp/mansion/saitama/sc_108/pj_86205038/?suit=nsuusbsp...
    https://smp.suumo.jp/chukomansion/saitama/sc_108/pj_85096557/
    http://www.athome.co.jp/smp/mansion/1012069619/?DOWN=1&SEARCHDIV=1...

  77. 4472 匿名さん

    >>4468 匿名さん
    戸割なら3.75倍積めばトントンです。
    600/160戸
    ここは8倍積んでますので、通常の2倍以上余力があることになります。

  78. 4473 匿名さん

    >>4470 匿名さん
    最初の準備金ではなく、数年後に追加で発生する一時金の話ですよ。
    どうやって予め割り込んで試算してるんですか?お得意の算数でご教示ください。

  79. 4474 匿名さん

    >>4472 匿名さん
    だーかーらー、何で単純計算して安心してるの?
    600戸の固定費モリモリマンションと、160個の固定費ミニマムマンション、維持費が同水準になるわけがないのは少し想像すればわかると思うんだけど。

  80. 4475 匿名さん

    >>4462 匿名さん
    抑えるところは抑えてる…?
    あえて混乱の元になるSOHOやシルバー棟があるのに?ゴミの問題も既に問題になってるのに?
    そして何よりデッキが無い。

    ま、確かに値段は安いですけども。

  81. 4476 匿名さん

    >>4473 匿名さん
    一時金は月3,489円×120ヶ月分が算入されてます。
    みれば分かりますが何がわからないのでしょうか?掛け算、割り算が分からないなら本屋でテキストを買ってください

  82. 4477 匿名さん

    >>4474 匿名さん
    理解する力を養っていただきたいですが、今議論になっているのは余剰金の話です。
    余剰金は、収入−必要経費で算出されるもの。

    ゆえに言うまでもなく必要経費は既に控除済。
    ミニマムマンションが大規模マンションと比較して維持費が割高になるのは公然の事実。珍しくもない当然の結果です。

  83. 4478 匿名さん

    6月は何戸売れたのですか?

    ゼロ?

  84. 4479 匿名さん

    >>4477 匿名さん
    では、必要経費は控除済みとしようか。
    その場合、なぜ8億もの大金を余剰として持つ必要があるのですか?

  85. 4480 マンション比較中さん

    色んな方が自分立場で好き勝手に自論を展開してますが>>4471のまとめが唯一の事実のようですね。
    新築マンション以外の固定費の比較は難しいため参考になりました。

    共用施設が多く管理費が高額になるかと思っていたため、思っていたより維持費が安価だと思いました。

  86. 4481 匿名さん

    >>4476 匿名さん
    それ以外に、更に追加の一時金徴収の可能性が示唆されてますよね?

  87. 4482 マンション比較中さん

    >>4478
    4480です。
    あなたがここを購入できる土俵に立てる方であれば堂々と源泉徴収表を持ってMRに行って確認すれば正確な情報が把握できますよ。
    私は営業でも入居者でもないのでお答えできませんが。

  88. 4483 マンション比較中さん

    >>4481
    4480です。教えてください。
    追加の一時金の示唆。この情報のソースはありますか。参考にしたいので。

  89. 4484 匿名さん

    >>4480 マンション比較中さん

    ひとつひとつは事実ですが、真実では無いですね。
    肝心の固定資産税が考慮されていません。公開空地の影響で割高になるのは必至。

  90. 4485 匿名さん

    >>4483 マンション比較中さん
    MRで営業マンから説明を受けましたよ。

  91. 4486 匿名さん

    >>4479 匿名さん
    将来の追加の修繕に使う為に決まってんじゃん

  92. 4487 マンション比較中さん

    >>4485
    4480です。私がMRに訪れた時は長期修繕計画の冊子をいただいて一時金の徴収額は定まっていました。いつどのタイミングで説明を受けたのでしょうか。また理由はどのような理由ですか?

  93. 4488 匿名さん

    >>4479 匿名さん
    余裕を持ってた方が安心だからでしょう。
    実際要らなければ一時金の徴収をやめれば良いだけのこと。
    足りないからと増やすのは大変なので余裕を持った計画が立てられていることは好感が持てます。

  94. 4489 匿名さん

    事実が流れるので

    一時金は織込済(月換算)
    修繕費の積立は他マンション比で戸数割1.6倍の積立。
    上記を考慮すると割安ですね。
    やはり大規模。

    ガーデン
    管理費 16,547円 (237円/㎡)
    修繕費 8,766円 (126円/㎡)
    +一時金あり(金額不明)
    +ネット等外出し分の金額不明

    テラス
    管理費 18,531円 (264円/㎡)
    修繕費 10,879円 (155円/㎡)
    +ネット等外出し分の不明

    マークス
    管理費 19,600円 (280円/㎡)
    修繕費 不明
    +ネット等外出し分の金額不明

    レジデンス
    管理費 14,700円 (210円/㎡)
    修繕費 7,470円 (107円/㎡)
    円/㎡)
    +エネコック等 1,980円
    当初準備金 630,023円 (9,000円/㎡)

    スカイアンドガーデン
    管理費 17,204円 (246円/㎡)
    修繕費 10,042円 (144円/㎡)
    (うち一時金の月割分 3,489円(50円/㎡))
    +ネット利用、コミュニティー形成費 1,460円
    当初準備金 454,917円 (6,498円/㎡)

    当初準備金の差額を10年後、20年後の一時金に50%ずつ按分し減額すると、レジデンスとの修繕費の月額差は、ざっくり1,500円程度です。

    ソースは公式HPです。(○円から○円ガーデン
    管理費 16,547円 (237円/㎡)
    修繕費 8,766円 (126円/㎡)
    +一時金あり(金額不明)
    +ネット等外出し分の金額不明

    テラス
    管理費 18,531円 (264円/㎡)
    修繕費 10,879円 (155円/㎡)
    +ネット等外出し分の不明

    マークス
    管理費 19,600円 (280円/㎡)
    修繕費 不明
    +ネット等外出し分の金額不明

    レジデンス
    管理費 14,700円 (210円/㎡)
    修繕費 7,470円 (107円/㎡)
    円/㎡)
    +エネコック等 1,980円
    当初準備金 630,023円 (9,000円/㎡)

    スカイアンドガーデン
    管理費 17,204円 (246円/㎡)
    修繕費 10,042円 (144円/㎡)
    (うち一時金の月割分 3,489円(50円/㎡))
    +ネット利用、コミュニティー形成費 1,460円
    当初準備金 454,917円 (6,498円/㎡)

  95. 4490 匿名さん

    6月は何戸売れたと思いますか?

  96. 4491 マンション比較中さん

    >>4489匿名さん

    修繕積立金を比較するのは難しいですよ
    例えばレジデンスだと長期優良住宅だから50年間の長期修繕計画が出ていて一時徴収金はなしだったし

  97. 4492 マンション比較中さん

    あとは修繕積立金も5年ごとぐらいに上がるように設定されているけど
    物件によって上がり幅がまちまち

    割安に見せかけるために当初はすごく安く設定してるけど16年後は5倍くらいになる物件もあれば、
    当初から高めの設定だけど上がり幅がそれほどきつくない良心的な売主のところもあるし

  98. 4493 匿名さん

    >>4491 マンション比較中さん
    ここも50年の計画ですよ。
    上がり幅も大体レジデンスと同じぐらいでした。他は新築ではないので分かりませんが。

  99. 4494 匿名さん

    >>4488 匿名さん

    保険の意味合いで8億も積み立てるのは不自然でしょ。
    オリジナルの修繕計画では資金が不足するリスクがあって、それに対応するための余剰金と考えられます。
    要するに、これだけ色んな施設・固定資産を抱えているのだから、計画通りいくと考える方が無理があるよってこと。

  100. 4495 マンション検討中さん

    >>4490 匿名さん
    あなたが検討の土俵に上がれる人ならMRに確認した方が良いと思います。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸