匿名さん
[更新日時] 2022-12-18 00:32:28
挑戦的なスレタイを付けてみましたが、昨今の情勢を鑑みても、
安心できるマンション選びでは、デベの選択が重要だなあ、と思うようになりました。
いくらお買い得感が高くても、弱小デベでは、検討するのを躊躇してしまいます。
やっぱり検討するなら、三井不動産レジデンシャル(パークコート)、
三菱地所(パークハウス)、東京建物(ブリリア)、住友(シティハウス)、
あとは野村(プラウド)、モリモト(ディアナコート)、KEN・・・などで、
無名か問題の多そうなデベの物件は、結局「安かろう悪かろう」ではないか、
という思いがぬぐえません。
個々のデベの評判については、専用の板がありますのでそちらにゆずり、
このスレでは、
「ブランド価値」と「コストパフォーマンス」をどう天秤にかけるかを議論できればと思います。
私自身は、一生に何度とない買い物ですから、やはりブランド価値=安心感を買いたいです。
[スレ作成日時]2006-11-02 01:41:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランド・マンション vs 格安マンション
-
101
匿名さん
そーかなあ。
やっぱり要は立地だと思うけど。
上の5つをすべて満たしていても、
江東区だったらやっぱり高級マンションとは言えないと思うが。
だいたい緑に囲まれているといっても、
都心の小規模+低層マンションだったら、
容積率の関係で言っても、ムリだし。
高級マンションを買えない人が、
ムリな定義をして、どのマンションも高級とは認めたくない
という心理が表われていると思いました。哀れ……。
-
102
匿名さん
格安マンション派です。
構造・設備が整っていてある程度の断熱性・遮音性があれば、もうそれで十分じゃないですか。
高級マンションに何を求めてるんですか?
-
103
匿名さん
高い服を着たがるように、高い住宅に住みたがる、ただそれだけ。
-
104
匿名さん
高級マンションに求めるのは、
けっきょく近隣住民の質の良さだと思います。
住民のレベルが低いと、その子どの学力レベルも(平均すれば)低い。
区によっては勉学どころではない子どもも多いと聞きます。
そういうところで子育てしたくない、というのが大きいかも。
マンションの価値はやはり立地ですね。
ブランドマンションは、立地の悪いところにはほとんどないですから。
-
105
匿名さん
そんなんじゃない気がするけど。
あなたが菅原道真のような勤勉な子供を生めばいいだけのこと。
やっぱ103ですかね。コロシアムのお題もほとんど金額の高いものが強い風に煽る人が多いし。
-
106
匿名さん
立地(住環境)の良い土地に建つ高額なマンションには
値段なりに住みやすいと思うけど。
妥協しちゃいけないところで妥協せざるをえないような、
そういうマンション選びはしたくないですよね。
子供が通いたい、あるいは子供を通わせたいと思う学校に近いところというと、
あまり立地の悪いところの住居は買えない、というのも大きいですね。
-
107
匿名はん
>100
大阪の○市で、それに見合うマンションを売っていますよ。
3000万円台です。
でも数年たてば2500万円でも売れんだろうね。
マンション価値はそんな5項目でなく、立地です。
-
108
匿名さん
6000万前後の予算の人が、自分が検討しているマンションより
あらゆる意味で優れているマンションの存在を、
どうにかして貶めたいと思って、トンチンカンな投稿をしてるんだと思う。
平均1億2000万前後のマンションの躯体だけを郊外にすっぽりもっていって、
半分ぐらいの値段で売ってくれれば、それもいいかもしれないけど、
じっさいは立地(環境)と、仕様や遮音性をふくめた躯体って、
バラバラに離して考えることができないんですよね。
立地が悪いところは、躯体もまたしかり。
-
109
匿名さん
立地といってもよっぽど酷くなければ問題ないかと。 住民の質とか値段とかで判断してるのは
本人達に心のゆとりがないからだと思います。 ゆとりある環境がないといくら高額でも
入る意味がないかと思いますが・・・。
教育環境はお金を払えばある程度作れますし、近くの学校じゃなくても私立に入れることも選択肢
としてあるかと思います。
例えば都心の一等地にあるような高層マンションはとてもいい環境だとは思えないです。土地が高いので必然的に高くなってるだけで魅力がないからです。
そういったマンションが高級とはいえないと思いますが・・・・。
-
110
匿名さん
住民の質はある程度「幅」があった方がいいと思う。
子供のうちにある程度免疫つけておかないと、あとでえらい苦労するよ。
もしくは、取り返しがつかなくなる。
人生色々あるからね。
-
-
111
匿名さん
111=106ですが、
>近くの学校じゃなくても私立に入れることも選択肢としてある
というか、106の投稿はもともと私立を前提としての話です。
小学生にあまり長い距離を通学させたくない、ということです。
できれば車でひょいとむかえに行ったりできる距離がいいということ。
それと、
>都心の一等地にあるような高層マンション
はそもそも認識が間違っていると思いますよ。
一等地には高層マンションは存在しません。
-
112
匿名さん
高級マンションの定義
>コンシェルジュがあること。
>面積が80平米以上であること。
面積が80㎡超なんて都心でもカジュアルマンションでも普通にある、
それを言うなら、郊外でなくて90㎡超の部屋があることじゃないのかな?
マンションのサイトで検索するとわかるけど、90㎡超の部屋があるマンションは
20%未満だと思いますよ。(郊外で4000万円未満で広さを売りにする物件もあるけど)
コンシェルジュは、マンションが高級やカジュアルの問題ではなくて戸数の問題でしょう。
30〜50戸未満だと無駄だから、高級マンションでもコンシェルジュは置かないと思いますよ。
反対にカジュアルマンションでも100〜200超の大規模マンションだと、ほとんど置いてます。
別のスレでも話題になってましたが、コンシェルジュは販売に有利な設備(仕組み)だけ
建築基準法が改正になって、エントランスホールが容積率に含まれなくなった、
1階に部屋を沢山作っても街中のマンションではプライバシーの問題もあり売れないから
エントランスホールを広く造る→そうすると使い道に困るからコンシェルジュカウンターでも作る
→高級感と錯覚して販売上有利。
-
113
匿名さん
>30〜50戸未満だと無駄だから、高級マンションでもコンシェルジュは置かない
いやいやそんなことはない。
高級マンションは戸数50戸でもコンシェルジェはいますよ。
-
114
匿名さん
何か勘違いされてる方がいますね。 90㎡とか具体的な数字はどうでもいいんですよ。
大体広くて落ち着いた雰囲気のあるマンションってことですよ。
それに戸数とか販売に有利とかそんな感性では高級感はでません。
私の知ってる高級マンションは全戸数が4戸くらいしかありませんでしたよ。
見た目は一軒家に見えるんですけど実はマンションということなんですよ。
門が大きくて中は見えない構造になってるんです。
-
115
匿名さん
売ること考えてたら既に高級じゃないな、確かに。
贅沢というのはそういうものだ。
もちろん無駄なんて発想もない。
-
116
匿名さん
別にコンシェルジュなんて必要ないけど、
階高も確保できない安っぽい直床マンションには住みたくない。
-
117
匿名さん
>売ること考えてたら既に高級じゃないな
でもやっぱり売ることを考えた格安マンションと、
売ることを考えた高級マンションは、存在するんですよね。
売ることを考えたマンションなら、格安も高級もない、
と考えたい気持ちはヒシヒシと伝わってきますけどね(笑)。
-
118
匿名さん
ブランドマンションは外見重視、共用施設を豪華にしている、(一流)ホテルみたい。
一方格安マンションはそういう部分はチープ、公共の会館みたいな感じ。
しかし、専有部分は(一概には言えないけど)そう大差はない。
仕様・設備もそれほど変わらない。
安い分で自分でリフォームすれば如何様にもできる。
人に見栄を張りたい人は実より名。
そういうのはどうでもいい人は名より実。
売却することを最初から考えている人は
立地とブランドは大事。
以上はこれまで様々な物件を見た感想です。
-
119
115
>>117
いや、俺は格安マンションに分類されるほうに住んでるんだが、やっぱ高級志向というのは
普通に住んでる人には無駄に思える部分を惜しみなく備えてるものかと思って。
高級品と称されるものはみんなそんなものばっかだし。
高級マンション買える人は妥協しなくてもいいから新築以外で売る側としては厳しい
と思うのだがどうだろう?
(ま、需要と供給のバランスがあるから一概には言えないけど。。。)
-
120
匿名さん
高級マンション(部屋)とは....広いトイレを持つマンションであるっ!<キッパリ
-
121
匿名さん
118です。
自分は普通のサラリーマンなので、その目線で見ると、
という範囲での感想です。
将来ヴィンテージマンションとなるかも予備軍(もちろん億ション)とか
値引きしても、家具・家電を付けてもまだ売れ残っているワケあり物件、
は除外、です。
1〜5段階でいうと、1と5は除外ということです。
>普通に住んでる人には無駄に思える部分を惜しみなく備えてるものかと思って。
そうですね、それはそれでいいと思います。
自分には縁がありませんが。
-
122
匿名さん
>普通に住んでる人には無駄に思える部分を惜しみなく備えてるものかと思って。
確かに。これに尽きると思った。みんなが欲しいと思うものは絶対安くなってくるし。
コンシェルジェ(無駄な便利屋サービス)
高い天井高(光熱費どうなん?)
広いリビング(社交パーティでもやるん?)
洗面台の2つのボウル(朝とかはそりゃ便利だろうけどさ)
2つのトイレ(いつくるかわからんゲスト用)
内廊下(空調とか維持費どうなん)
二重床(金かけるほどあんまメリットないで)
玄関ホール(欧米か)
ゲストルーム(欧米か)
-
123
匿名さん
122さんに追加...(ちなみに2つのボール以外は全て有りにいてます)
MSエントランスの自動ドア(維持費にいくらかかんねん)
風呂場の暖冷房乾燥機(洗濯物は天日で乾すモンや)
床暖房標準(おかげで床張替えできないやんか)
食器自動洗浄機(専業主婦の仕事とらんといてや)
共有プール(利用者数人でも監視員常勤やで)
バーテンダー付きラウンジ(儲かりまっか)
-
124
匿名さん
(怒らすつもりはないが、やっぱ関西と関東ではタワーMS設備もちがうんかいな?)
-
125
匿名さん
-
-
126
匿名さん
でもこうなるとあれだ、軽自動車と大きな車を比べて、
どちらも機能は大差ないと議論しているみたいですね。
高級マンションは設備ではなく、やはり立地。
そこが車とは違う。
設備が良い→値段が高い(高級マンション) ではなく、じっさいは、
立地が良い→値段が高い(高級マンション)→設備を良くせざるをえない のでは。
-
127
匿名さん
だから、立地の良くないタワマンは高級マンションに該当しないってことですよ。
-
128
匿名さん
立地、立地って 高級マンションは本来、富裕層が住む所なんだから 立地にそんなに
拘らないよ。 確かに工場付近、沿線付近、団地付近は問題外だけどそれ以外だったら
どこでもいいのでは?
-
129
匿名さん
>>126
その車のたとえはどちらかというとアパートとマンションじゃないの?
-
130
匿名さん
>2つのトイレ(いつくるかわからんゲスト用)
はいはい、ありますね。
戸建てで一階二階があれば便利ですが、
マンションで要るかな〜・・・
大家族ならいいかも。
でも掃除が二倍。
>洗面台の2つのボウル(朝とかはそりゃ便利だろうけどさ)
これってよくあるよね、普通のマンションでも。
並んで歯を磨くの???ありえん。
自分的には無駄な共用施設よりトランクルームが欲しいっ!!
-
131
匿名さん
並んで歯を磨くのはありえる話(寝る時間、起きる時間が一緒の家庭は特に)だが、
2ボウル必要かというとNOだな。
家族バラバラだとさらに不要。
-
132
匿名さん
>>130,131
2つのボウルはさすがに普通のマンションじゃないです・・・
トイレも含めて、利用価値があるシーン(大家族で使い分け、朝の慌しいバッティングを解消)
って、裕福そうに見えないのは何故だろうか・・・w
-
133
匿名さん
だからそういうマンションは高級マンションと言わないんだって(笑)
-
134
匿名さん
トイレ2つはPP分離されたマンションで、
ひとつはパブリック用、ひとつはプライベート用でしょ。
べつに慌ただしい時を想定しているわけではないと思うけど。
ダブルボールは、ひとつじゃ足りないが、
かといってバスルーム(シャワールーム)を二つ作る余裕がない場合ですね。
200平米を超えるような高級マンションだと、
主寝室にひとつ、家族用にひとつ洗面所とバスルームがありますね。
-
135
匿名さん
ま、自分で掃除をしないという前提でのこと。
ハウスキーピングを頼むような家。
友人に限らず訪問者が比較的多い、
ホームパーティをよく開く、
など等、
-
-
136
匿名さん
>>135
まさしく、それは高級マンション決定でしょう。
-
137
136
あれ? このスレは ブランドvs格安 でしたな...似たようなスレ多くて<(_ _)>
-
138
匿名さん
そうでした、ブランドvs格安でした。高級vs格安といつのまにか
頭の中で勝手に変わっていました。
ブランドは所詮ブランド、中身は別ですよ。
知名度があるということで人に自慢したい人にはいいかもしれません。
ブランドマンションは
エントランスやロビーがホテルのように立派
でも専有部分との落差が大きい分
ゲンナリ
専有部分もホテルのような住まいならいいんですがね、
現実はそうはいかないでしょ。
-
139
匿名さん
ブランドマンションであれ格安マンションであれ、レベルの差こそあるもののエントランスやロビーが立派なのに比して専有部分がお粗末なんてのはよくあることです。特にそのテの格安マンションの専有部分は賃貸マンション並だったりしますからかなり悲惨です。
-
140
匿名さん
今日のアパのニュースなどを見ると、
やはり格安マンションは安心できないですね。
-
141
匿名さん
-
142
匿名さん
管理の優れたアパのマンションと
管理のずさんな三井のマンション。
さてどっち?
-
143
匿名さん
>142
どっちも選ばない。
だけど、管理会社がアパコミュニティで管理が優れているなんて考えられない。住民の意識が高ければ、業務丸投げで何もしないアパコミュニティなんてすぐに却下されるだろうし。仮に管理がしっかりしていても、耐震偽装の可能性の高いマンションは選択の対象になりませんな。
逆に、三井のマンションは物件にもよるけど、総じてそこそこ管理が行き届いている場合が多い。三井不動産住宅サービスに管理会社変更されることはあっても、アパコミュニティに変更されることはまずないだろう。
-
144
匿名さん
現実には第二、第三のアパがたくさん出てくるだろうね。
管理状態が分からない新築マンションを買うなら、
なおさらデベにこだわったほうがいいと思う。
安い値段に目がくらんで、へんなデベのマンションをつかむと、
あとでとんでもなく後悔することになります。
-
145
匿名さん
財閥系が発売する格安マンション、これ最強。
結構郊外に多い。
-
-
146
匿名さん
立地にこだわりすぎて中小デベのマンションを選んではいけない
-
147
匿名さん
財閥系でも郊外物件は郊外仕様というか、分譲価格が安いから直床にしたりしているよね
反対にカタカナデベのチープマンションでも23区物件だと無理して二重床が多い。
でも都心物件で内廊下物件は、圧倒的に財閥デベに多いような気がするな
格安マンションだと、価格が全てだからただでさえ薄い利益が、更に薄くなってしまう。
それと都心物件の場合、格安マンションと財閥系の1番の違いは、
エントランスの豪華さと駐車場の設置率ではないでしょうか?
財閥系は分譲価格も高い分だけ、駐車場も多く作ります、
そうでないと金持ちに売れないからかも。
-
148
匿名さん
>それと都心物件の場合、格安マンションと財閥系の1番の違いは、
>エントランスの豪華さと駐車場の設置率ではないでしょうか?
ちょっと違うと思います。
やはり都心物件の場合、格安マンションと財閥系の1番の違いは、
立地の仕様ではないでしょうか。
イマドキ、格安デベのほうがエントランスなんかは変に豪華ですよ。
財閥系デベは、ガランとした吹き抜けのエントランスにソファだけ、
なんてのが多いのでは。
-
149
匿名さん
この駅で、この内装で、この値段! みたいなのって、
だいたい弱小デベですね、アパみたいな。
財閥系や大手以外は、分譲マンションは作っちゃいけないと思った。
もちろん買うのはもっとダメ。
-
150
匿名さん
>財閥系デベは、ガランとした吹き抜けのエントランスにソファだけ、なんてのが多いのでは。
それを、ゆとり、高級と言うのですよ。
カタカナデベは、ブランドでは売れないのであれこれ理由を付けて
つまらない施設を作ります、購買層もレベルが近いから、それを喜びます。
23区の駅10分の物件で格安使用料の駐車場100%(もちろん機械式)なんて笑える企画もありますよ。
20年後はどうなるかなんて、考えもしないんでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)