住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。

[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

  1. 1401 匿名さん

    憧れの吉祥寺の戸建
    http://realestate.yahoo.co.jp/used/house/detail_corp/b0005060905/?ln%5...

    東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目3,980万円

  2. 1402 匿名さん

    >1401

    マンションのビューバスに対抗して露天風呂付きだ!
    住みやすそうだね

  3. 1403 匿名さん

    廊下が暗いとかマンションの当たり前のとこしかつっこめないなんて何だかなあと思う。
    外壁側を廊下にする間取りがあれば教えてくれ。

  4. 1404 匿名さん

    >>1400
    すごい豪邸だね、文句無い間取りだわ。
    維持費も高そうだね。

  5. 1405 匿名さん

    >>1388
    4人家族で自宅で自営なら最低でも4LDKないと話になりません。
    また、自宅勤務なら車の利用もしやすいほうが良いでしょう。
    便利なのは戸建てです。1億ならそれが可能な地域に注文でオフィス付き住居を建てましょう。

    法人なりしていれば、自宅を貸しオフィスとして会社に貸す事で給料とは別に賃料として収入を得られます。
    駐車場も別途駐車場賃料として経費から出せます。
    住居部分も役員社宅として会社に貸していることにすれば、さらに賃料として取れます。
    こうすると事業所得として確定申告することで家の修繕や改築が大家としての必要経費になり、節税できます。
    会社としては人件費ではなく賃料の経費で処理できます。(給料だと社会保険料などもつられて上がってしまう年金は半分会社負担なので節税効果が高いです)
    マンションでもそれができますけど、駐車場代などは懐に入らないお金ですし、修繕積立金も経費にできません。

    ただし、住宅ローン減税は住居部分にしか適用されないので、金額の大きいほうを選ばなくてはいけません。
    10年後から、事務所、住居両方会社に貸す形にしてローンは全額会社に払わせましょう。

  6. 1406 匿名さん

    >>1400の戸建てに突っ込みようのないマンションさん達

  7. 1407 匿名さん

    >>1406
    地下室の通風、採光が残念。

  8. 1408 匿名さん

    >>1401
    細すぎ(笑)

  9. 1409 匿名さん

    >>1400
    地下スタジオうらやましいな。ドラムセットは地下じゃないと不可能。
    完全屋内ガレージ二台分にアトリエまで!

    でも正直、プールとサウナは要らないな。

  10. 1410 匿名さん

    >1400
    庭の狭さとリビングから見えるのが
    前の家の北側の壁

    息がつまる

  11. 1411 匿名さん

    >>1406
    ツッコミというより、その物件もう3年ぐらい売りに出てるよ。
    まだ売れていないとは、よほど人気がないことの証し。
    たかだか3億程度なのに3年以上売れないなんて、立地や間取りなど余程人気がないのか、
    何がしかの欠陥があるのだろう。都心の3億マンションなら即完なのにね。

  12. 1412 匿名さん

    >1411

    もう土地代−処分費だけで売るしかないね

  13. 1413 匿名さん

    >すごい豪邸だね、文句無い間取りだわ。
    どこが?リビング21畳しかないから狭っ苦しい。土地が狭く縦に長いから余計にね。
    マンションならワンフロアでゆったり使えるのに。快適性能が一番大事ですよ。

  14. 1414 匿名さん

    戸建さんもう少し夢があるのにして

  15. 1415 匿名さん

    >>1411
    3年も経ってないよ。
    もうもっと豪邸に引っ越したけどね。近所付き合いもあるから変わった人に住んでもらいたくないと言ってたがそれだけ経済的余裕のある方。

    地下室は採光取れてます。一部ハジの方の天井はガラスです。

  16. 1416 匿名さん

    >1451

    友人から新しい住所教えてもらえた?
    まだ居住中だけど…

  17. 1417 匿名さん

    >>1397
    戸建は自分の好きなように作れるのであんまり意味なくない?
    外観も窓の位置も自由だよ。
    木造にするのも、RCにするのも。
    マンションは、バルコニーの位置や数はもちろん、窓の位置すら自由にできないって悲惨だよね。

  18. 1418 匿名さん

    >それだけ経済的余裕のある方。
    が、たかだか3億程度の家なんだ。やっぱり郊外って都心とは比較にならないね。
    3億程度って、たかだか140㎡ぐらいのマンションしか買えないからね。
    価値観が違うのかね、この程度が豪邸だとか。実に微笑ましいよ。失笑

  19. 1419 匿名さん

    >>1416
    もう引越したよ、すぐ近所に。居住中とか情報が間違ってるよ。

  20. 1420 匿名さん

    >まだ居住中だけど…

    だってよ。>1415くんやっちまったなぁ~。苦しいのお苦しいのお〜苦笑
    こいつ嘘ばっか。頼むからもう来んなよ。

  21. 1421 匿名さん

    >>1413
    >>マンションならワンフロアでゆったり使えるのに。快適性能が一番大事ですよ

    その割には1376みたいなごちゃごちゃして薄暗いようなマンションを例に挙げてるって矛盾してるよね。

  22. 1422 匿名さん

    >>1418
    これで満足出来なかったから、もっとすごい豪邸にサクッと引っ越しましたよ。

  23. 1423 匿名さん

    >>1400
    虫が出そうなのでその時点で却下だわ

  24. 1424 匿名さん

    >>1418
    3億って十分高額だと思うよ。

    https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2014035230.html
    こっちは13億だけど。

  25. 1425 匿名さん

    そんな3年以上売れてない郊外の家より、やっぱり広尾のマンションでしょ。
    賃貸だけど、7年借りたらその郊外の家買えちゃう値段だけどね。
    LDも60畳超あるし、ルーフバルコニーも景色良くて気持ちよさそう。

    http://kenrent.jp/search/154785/2007061217/?utm_source=criteo&utm_medi...

    1. そんな3年以上売れてない郊外の家より、や...
  26. 1426 匿名さん

    >>1418
    それは「都心のマンションの価格の方が異常」、つまり「バブル」だという事です。

  27. 1427 匿名さん

    >>1418
    3億で140平米の眺望しか取り柄のないマンション買う方がバカでしょ

  28. 1428 匿名さん

    >>1425
    プールとシアタールームは何世帯で共有するの?

  29. 1429 匿名さん

    マンションは投資目的で購入するもの。戸建ては住みたい家を工夫して創作するものって事だね。

  30. 1430 匿名さん

    なんか、高額マンションの間取りとか見ても全然ワクワクしないんだよね。
    1425はトイレが6個とかシェア前提としか思えないし、リビングにしても体育館みたいで移動が面倒なだけにしか見えない。
    こんなアホみたいな間取りにしないで二階建てなら移動距離が短くて済むのになあと思う。
    何より、ココでこれをやって子供たちにこれをさせて、自分はこれがしたいってイメージが湧かない。

    さっきの吉祥寺のは、ガレージで車やロードバイクをいじって、
    地下のスタジオで仲間とジャムったり映画、音楽鑑賞、娘のピアノ発表会とか
    アトリエや庭でDIYに勤しんだり、
    プールで子供たちに泳ぎを教えたりとか、なんかこの家なら色々できるんだろうなあって夢が広がるんだよね。

    マンションってどれを見てもそういうワクワク感が無い。

  31. 1431 匿名さん

    毎日決して買えない家で対決するなよ。

  32. 1432 匿名さん

    >>1430
    でも買い手がいない
    これが注文住宅の限界

  33. 1433 匿名さん

    >トイレが6個とかシェア前提としか思えないし、
    ホント田舎っぺ丸出しのレスだね。
    こういう高級物件だと、シェアは風紀が下がるので禁止していると思うよ。
    郊外のアパートじゃないんだからさ。苦笑

    この広尾のマンションは外国人向けだよね。海外では寝室にトイレ付きは普通。
    更に高級物件だとeu-suiteでシャワールームやバスルームも付いている。
    そんなことも知らずにレスしないほうがいいんじゃない。恥かくだけ。失笑

  34. 1434 匿名さん

    >>1432
    別に売れなくてもいいんじゃない?
    まあ、ウチはこんなの到底買えなくて建売だけど、今の自宅が売れなくても別にどうでも良い。
    仮に倍の予算で注文で建ててて、それが売れなくなるとしてももそっちに住みたい。

    その家でしか生まれない思い出とか経験の方が大切。

    売れるかどうかなんでホントくだらない。マンションを選ぶとスラム化しちゃうから売れるかどうかって大切だろうけど、戸建てで終の棲家のつもりで買ったら売るなんてこと考えないよ。
    あの吉祥寺の家、まあ、仕事の都合で住めるところが決まってるから仮にお金があっても買えないし、やっぱりプールは要らないからお金があっても買わない。
    3億あったら近所に自分で建てたい。決してマンションには使わない。

  35. 1435 匿名さん

    ↑だね。ナニールームもあるしね。住み込みのベビーシッターやお手伝いさんも一緒に住む前提の、外国人向け賃貸。広尾や港区の高級物件には結構あるね。

  36. 1436 匿名さん

    >>1433
    何とか上げ足取りたいんだろうけど、そんな事はわかってるよ。
    うちの近所にも外国人用賃貸マンションがあるんだよ。入口に銅像とか立ってるような。まあ、そこほど高額じゃないけどね。
    その上で、「私にはシェア前提でもないと要らない」って書いたんだよ。その後にも書いたリビングは体育館って書いてるけど本気で思ってるわけないでしょ?
    シェアは普通のアパートでも禁止してると思うよ。昔住んでた賃貸マンションも禁止だったし。

    私は、外国人のような暮らしは絶対にしない。したくもない。だからこんな物件を見ても
    「移動が大変そうだな」 「使わないトイレとか掃除大変だろうな」
    「子供があっちこっちのシャワーやトイレを使ってかみさんが怒りそうだな」
    「子供が怖くてあっちの部屋に行けないから付いてきてって言いだしそう」
    って感じの事しか思えない。メンドクサイだけの家にしか見えないんだよ。

  37. 1437 匿名さん

    1430はニュータウン住みだろ。吉祥寺でも都会か・・
    まずは貯金しなよ(笑)

  38. 1438 匿名さん

    >1436
    だから貧乏人はニュータウンに黙って住んでりゃいいだろ。失笑

  39. 1439 匿名さん

    >1436
    後出しの言い訳は醜いだけ。何でそんな必死なの?ただ滑稽でアホの上塗りに映るだけ。長文もウザいだけだし。

  40. 1440 匿名さん

    お手伝いさんが同じフロアに住んでるなんて嫌じゃない?

  41. 1441 匿名さん

    ↑子供に何かあった時に横にいないんじゃ意味ないだろ?アンタ馬鹿なの?

  42. 1442 匿名さん

    >>1441
    は?お手伝いさんが働いてる時間はいいんだよ。
    必要がない時間は別のフロアで待機して欲しい。

  43. 1443 匿名さん

    子供育てたこと無いの?子供は夜泣きもするし、夜中に急変して病院の救急外来に行くこともある。
    ナニーさんが隣室にいてくれたら、とっさの時にもすぐ反応できるだろ。
    ニートは何も知らないんだからいちいち応えなくていい。

  44. 1444 匿名さん

    >>1442
    住み込みのお手伝いさんやベビーシッターさんは、24時間体制ですね。
    その為に住み込みとして部屋を充てがわれているんですから。
    雇ったことのない人には分からないでしょうね。仕方ないですが。

  45. 1445 匿名さん

    >>1365
    同意はいらないから、緊急トラブルの修理を放置するマンションって、具体的に言ってみな。
    けど君には計画性なさそうだからマンション向きだね。

    >マンションの修繕費は、払いっぱなし。
    >売却しても戻って来ない。

    これが何故当たり前のことなのかさえ理解できいないようだね。
    理解できてから不動産は買ったほうがいいぞ。

  46. 1446 匿名さん

    戸建さん今日も劣勢なので
    そろそろ友人の話しでもいいよ

  47. 1447 匿名さん

    で、お手伝いさんが必要な家には住みたく無いよと言ってるの。
    リビングは最低15畳で逆に25畳以上は要らないと言うか、邪魔。
    居室は4部屋以上で6部屋までが理想。
    それの一つがスタジオだったら嬉しいし、ガレージがあったらもう何も言う事なし。
    立地はやっぱり城南辺りが住み慣れてるから良い。
    そう言う家を見ると本気で欲しいと思う。

  48. 1448 匿名さん

    なんだ、城南ごときに憧れているとは、よほどニュータウンは不便なんだろうな。笑

  49. 1449 匿名さん

    ↑でも>1447は貯金がないから買えないので、仕方なくニュータウン住みと。貧乏はイヤだね〜

  50. 1450 匿名さん

    >>1447
    狭小住宅自慢?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸