|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
-
801
匿名さん
>>799
ずっと使ってるから正しい、とは限らないでしょう。
三菱自動車の燃費問題もありますし。
SIIは補助金の採択を公正に審査しなければならないのが、
プログラムの不具合により公正になっていないのだとすると正す必要があるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
全室床暖房の削減率UP否定運動をしてる奴って…イタイ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
798さんは加点して33.4ですか?それとも、33.4に加点して40くらいになっているのですか?
なんか、過去ログ見ていると削減率35くらいが下限でそれに加点を10点ぐらいしないとうかってないみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
床暖房ありで不利かと思ってましたが、四次採択されました。ZEHにしろ何事にも研究しているHM強いですねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>>801 匿名さん
だから不具合じゃないからひっくりかえりようがない。。
本当の省エネ性が違うなら改善されていくかもね 一応何年間に1点は改善されているみたいだしゼッチの取り組みの中で仕様と乖離があるのが認められれば変わるかもしれないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
>>805
不具合でないと言い切るのであれば、計算して証明して見せてください
出来ないでしょうけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
なんだかかなり痛々しい人がいますね。
どうせ補助金が出なかった人のひがみなんだろうけど。
かわいそうに。
そうはなりたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
評判気になるさん
全館床暖房は結局不具合なのでしょうか?
算出方法も公開されているとの事なので、誰か詳しい方が計算して証明して頂けると助かるのですが。
主たる居室だけやその他の居室だけに床暖房を設置した場合と比べて、
両方に床暖房を設置したときは基準一次エネルギーが大きくなるのは普通に考えておかしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
エネルギー算定プログラムについて全然調べてないので知らないのですが、計算方法などは公表されてないのです?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
>>809 評判気になるさん
公表されてますが、それが合っているかを確認するためには、実際にその家の断熱性能で空調機器を1年間運転してみないことにはわかりません。
国交省が各社の機器を測定した結果から計算式を作っているので、基本的には間違ってないと思います。ただ、様々な間取りや地域、断熱材の種類、エアコンの種類などあるので、全ての人に当てはまる指標ではないですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
マンション掲示板さん
全館床暖房が話題になってますが、現状では◯条はzehにおいて一番有利なHMってことですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
>>812
腑に落ちない所はありますが、現状では実際そうでしょうね
ただこの事態を受けて他の大手HM(特に鉄骨系)がどう動いてくるかで状況は変わるかもしれませんが…
さすがに◯水さんや◯和さんとか黙ってないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
一条は床暖房がなくても削減率が40%とかなので、強そうですね。
C値をも潰してきた大手がまた何か手を打ちそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
全室床暖房にして計算したところ、
40%の削減率(主な居室とその他の居室が(イ)区分のエアコン)が
55%になりました。
居室のみ床暖房にしたら47%になりました。
敷設率と床の断熱は、よくわからないので90%にしときました。
どのくらいが妥当なのでしょうか?
全室床暖房のみが有利というわけではなさそうですが・・
とりあえず床暖房有利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
主室(エアコン)他室(エアコン):40%
主室(床暖房 )他室(床暖房 ):47%
全館床暖房 :55%
ということです?
この通りなら床暖房が有利ってだけでプログラムがおかしいわけではなさそうですね。
主室だけ床暖房とか、他室だけ床暖房とかだとどうなんでしょう。
その他の居室だけ床暖房なんて人はいない、というツッコミは無しでお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
あれ、設定できるのは主室、他室、その他ではなくて、主室と他室だけです?
不勉強ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
>>816
分かりにくくてすみません。
主室(エアコン)他室(エアコン):40%
主室(床暖房 )他室(エアコン ):47%
主室(床暖房 )他室(床暖房 ):55%
て感じです。
冷暖房は主室と他室のみの設定しかないみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
>>818 匿名さん
いえいえ、自分で入れればわかるのにさぼってますのでこちらこそすみません。
しかし、721さんの結果と若干違うようですね。
721さんは面積は影響しないと言っていたので、断熱で変わってくるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
契約済みさん
7次本当にあると思いますか?
子供の学校等で、3月末までに完成しないといけないのですが、
いまのペースだと、11月募集、12月上旬決定、
期間が4月末くらいですか?
うちは無理かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
26年度補正予算のときは27年度に入ってから申請募集してたようですが、今回は原則単年度って募集してるので、28年度中に完成なのですかね。
ちゃんと見てないですが事業者募集募集要項に採択6800件とかって書いてありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
契約済みさん
ありがとうございます。でも、間に合うかな?
国会26日からだし。7次に再挑戦するけど、待って、結局流れたら、損だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
補正予算の情報ありがとうございます。うちと同じように悩んでいらっしゃる方もおられるみたいで、少し救われた気分です。すみません。
6800件も有ったらうちみたいに落ちた人で着工していない人は、もしかしたらみんな救われるのかな?そうだとしても工期の問題もあるし、諦めて着工している人はどうなるのだろう⁇
又、情報よろしくお願い申し上げます。この事で夜もろくに寝られない日が続きそうです(≧∇≦)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
名無しさん
自分も4次で落ちました。
HMの対応待ちです。
本当に今年度補正予算6800件分もあるのでしょうか?
それだったら着工を遅らせようと思います。
今住んでる家賃を2、3ヵ月払っても、125万円の補助をもらうのがお得かなって思う所もあります。
確かな情報あれば教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
検討者さん
補正予算がついたとしても一度落ちた削減率でそのまんまうかることはないと思います。
一度作った基準は変えられないのでは?
また新たな募集要項作って一次からなら、ありえるかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
826
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
四次採択されました。ZEH申請するのあたりHM(鉄骨系)からヒートポンプ式床暖房(全館ではない)設置を薦められました。補助金の1/3程設置費用もかかり何故と思いましたが、現状のZEH申請は床暖房設置が有利だったのかなと思ってまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
ありがとうございます。
一度作った基準ですか⁇・・・今回1次、2次では削減率30%超え位で採択されている方もいらっしゃるとお聞きしています。それが3次、4次ではどうやら35%超え位に当落ラインが切り上げされていると思います。
ということは補助金の残高や申し込みの多さによって、又、何次か?によって基準が変わっているので、基準そのものがはっきりと決まっていないような気がします。ならば、今回補正予算が本当に6.800件分有ったとしたら、又、救済処置とするならば、当落ライン%が引き下げられる可能性も十分に有るのではないでしょうか?
皆様のご意見を是非お願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
>>827
主たる居室とその他の居室のどこかに床暖房が入っていれば、プログラム上の削減率が跳ね上がりますね。
主たる居室の50%、その他の居室の30%を床暖房でもエアコンと比較して10%程度削減率が上がりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
>>829 匿名さん
エアコン+床暖房は無駄なように感じましたが、プログラム上、削減に効果があったんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
>>828 匿名さん
補正予算の募集で当落ラインが下がる可能性はゼロではないでしょうけど、あくまで可能性ですよね。
6800件と言いつつ6次まで予定より採択してしまったので補正予算で補填する可能性もゼロではないかもですし。
個人的には確実にとりたいならやはり加点込み総合で40%はほしいところだと思います。
一次で当落ラインがだいたい30%だったので二次以降予算が下がっていくとわかっているのに、30%前後でだしてるのはダメ元ぐらいで考えてる人が多数で、本気で30%で取りにいっていた人はまわりの情報不足だったか、営業にまるめこまれた人ではないですかね。
6800件もあるなら当落ラインが下がると思う人は30%でも20%でも下げてだせば良いかと。
あ、もしかして828さんはボーダーは下がるという風潮にしておいて自分はちょっと高めで申請するつもりとか、、、!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
結局、全館床暖房だけが削減率がはねあがると最初に言っていたかたはどうしたんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
価格リサーチ中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
>>831 匿名さん
ありがとうございます。
えっバレました⁇ 冗談ですよ(*^_^*)
何にしても一刻も早く追加予算の概要発表して欲しいものです。私のように着工も出来ないで、ヤキモキしている人が全国でどれだけいらっしゃることやら・・・。又、情報色々と教えてくださいませませ(^o^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
7次狙い
やはり5・6次は○条がほぼ予算分は確保する情勢のようです。予算超分がどれくらいあるか?あっても熾烈な争いになりそうですね(^o^;)
ちなみに○条関係者ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
836
匿名さん
>>833 価格リサーチ中さん
たしか721さんが、主たる居室だけ、またはその他の居室だけ床暖房にしても、全館エアコンとさして削減率が変わらないのに、全館床暖房「だけ」が削減率がはねあがるとおっしゃっていたので、それは算定プログラムの不具合なのでは、という話だと認識していました。
居室ごとに床暖房にしていって徐々に削減率があがっていくのならば、それはただ床暖房に有利に仕様が設定されているだけであって、プログラムの不具合でもなんでもないと思います。
床暖房が有利なのがそもそもおかしいという話ではなかったと思ってたのですが、私の勘違いでしたでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>>836
プログラム上、主たる居室とその他の居室を共に床暖房にすると削減率が上がるのは
基準1次エネルギーが上がるからであって、エアコンに比べて床暖房が優れているわけではないです。
>>818さんはプログラムへの入力か削減率の計算が誤っている可能性が高いです。
もし床暖房が効率的に優れているのであれば、複数設備時の優先順位がエアコンより床暖房を上にするでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
>>835 7次狙いさん
関係者でなく、根拠もないのに適当な事は言わない方が良いですよ。
ただでさえ社員や信者の評判が悪く、不快に思う人が多いので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
>>834 匿名さん
おはようございます(^o^)/
昨日も色々考えてしまってあまり眠れなかったよぅ(≧∇≦)1次、2次では30%超えで通っていた事例が紹介されていたので、4次では当落ラインがもっと難しくなると想像は出来たみたいですが、その時点で設備を上げて削減率をもっと上げて再計算をして申し込む時間も余り無かったみたいだし、判断が難しいところだったみたいです。(私のHMさんの話)
10月位にもしも補正予算の申し込みが有ったら、条件によっては4次落選者の私もそれは削減率を上げて申し込みたいと思うのですが、現実問題、どれだけ上げれれば通るというのも分かりにくいし、又、今から設備などを上げて再度計算をしてもらうというのも手間も時間もお金もかかるし、やはり難しいところではないでしょうか?
やはり多分もしかしたら皆さん同じ条件で再度挑戦ということになってしまうのではないでしょうか?
あと、よく、色々なところで落選した人のHMへの怨み節を聞くのですが、去年まで通っていたものが、今年は異常なZEHが盛り上がりで、今回、落選した様子なので、私のHMさんは私の補助金の為に一生懸命やってくれているので、HMさんに文句を言うつもりは毛頭ありません(*^_^*)
最初は何で?と正直・・・思いましたが・・・(^o^) ・・・国が補助金を出してくれるのは有難いのですが、来年からは方法をもっと考えてやってもらいたいものです(*^_^*)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
7次狙い
>>838 匿名さん
確かな情報だと思ってるのですが…
情報源は書き込みできないので不快に思われたのならすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
名無しさん
大手HMなどには選考に関してある程度の情報は流れてきます。
当然秘匿すべき情報ですが、モラルの低い担当者は口を滑らせたり、
どこかに書き込んだりしているでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
>>837
仰ってる通り、床暖房だとエアコンより基準エネルギーがあがるから
削減率がよくなります。
それなら全室床暖房、居室のみ床暖房、全室エアコンの順で
削減率がよくなるのは当たり前だと思います。
なんで>>818さんの計算が誤ってると思うんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
>>837
836です。
床暖房とエアコンのどちらが優れているかの話題ではなく、どうすると一次エネルギー削減率にどう影響するかの話をしているつもりです。
全館床暖房にしたほうが削減率には有利に働くことだけは確実だと思います。
>>721さんが
主室(エアコン)他室(エアコン)設計(9.2)基準(13.5):31.9%
主室(エアコン)他室(床暖房 )設計(9.3)基準(13.5):31.2%
主室(床暖房 )他室(エアコン)設計(9.9)基準(13.5):26.7%
主室(床暖房 )他室(床暖房 )設計(11.5)基準(36.2):68.3%
>>818さんが
主室(エアコン)他室(エアコン):40%
主室(床暖房 )他室(エアコン ):47%
主室(床暖房 )他室(床暖房 ):55%
単純にこれだけ見ると818さんの削減率表示のほうが正しく見える気がします。
あくまで私個人の気持ちですが。
833さんのところにあるブログに関しては818さんと同じ結果ではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
>>837
>>842、>>843
暖房だけの削減率で話をしていたのですね。理解しました。
>>721と>>818の差は敷設率の差だと思います。床暖房は面積を大きくすると削減率が大きくなるので。
ただ、主居室とその他の居室のどちらかを床暖房にした場合では全体の一次消費エネルギーへの影響は大きくありません。
プログラムのデフォルトから少し性能を上げて、Uaを0.48、ηAH、ηACを2.0で給湯をエコキュートにしました。エアコンは(い)、床暖房の敷設率は主室70%、他室50%にしています。
主室(エアコン)他室(エアコン) 設計(10.7) 基準(13.4) 削減率(20.1%)
全体の消費エネルギー 設計(52.5) 基準(59.4) 削減率(11.6%)
主室(エアコン)他室(床暖房 ) 設計(11.1) 基準(13.4) 削減率(17.2%)
全体の消費エネルギー 設計(52.8) 基準(59.4) 削減率(11.5%)
主室(床暖房 ) 他室(エアコン) 設計(10.8) 基準(13.4) 削減率(19.4%)
全体の消費エネルギー 設計(52.5) 基準(59.4) 削減率(11.6%)
主室(床暖房 ) 他室(床暖房 ) 設計(14.8) 基準(37.1) 削減率(60.6%)
全体の消費エネルギー 設計(56.6) 基準(83.1) 削減率(32.0%)
床暖房の面積を上げれば暖房だけの削減率が変わりますが、全体から見ると大して差がありません。
今回のプログラムで削減率を上げるには、主たる居室とその他の居室にそれぞれ床暖房を入れると効果的でしょう。
(参考)主室の床暖房の敷設率を100%にした場合
主室(床暖房 ) 他室(エアコン) 設計( 9.3) 基準(13.4) 削減率(30.6%)
全体の消費エネルギー 設計(51.1) 基準(59.4) 削減率(14.0%)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>>844
細かな計算ありがとうございます。
全館床暖房だけ有利に見えるようになるのは、面積とかの設定によりけりで、プログラムの不具合というわけではなさそうですね。
721さんはご自分の家だけにあてはめていたので、プログラムの不具合のように見えていたのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
846
>>837
>>845さん
いいえ、主居室とその他の居室を共に床暖房にしたときは断然有利です。
>>721さんが言っているのは、主居室とその他の居室を床暖房にしたときだけ基準一次エネルギーが上がっているところになります。例えば>>844では
・主居室、その他の居室ともにエアコンの全体の削減率が11.6%
・主居室のみ床暖房の全体の削減率が11.5%
・その他の居室のみの床暖房の全体の削減率が11.6%
とエアコンと床暖房でそれぞれの削減率にあまり差がない状態でも、主居室とその他の居室に床暖房だと全体の削減率が32.0%まで大幅に上がります。
もちろん主居室の床暖房を100%に近づければ削減率が上がっていきますが、通常はリビングのみで
キッチンやダイニングまで床暖房を入れる家は少ないのではないでしょうか。
不具合かどうか分かりませんが、現状のプログラムで削減率を上げるにはリビングとその他一部屋(主寝室あたり)に床暖房を入れるのが一番効果的でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
マイ
5、6次申請しました。
案外、工期が限られるので少ないと軽く考えていたけど、4次のボダーライン値をみると厳しいです。。。ガックリです
5、6次申請した人いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
7次狙い
848さん凄い!
おそらく○条さんかな(^^)
○条さんのほとんどの方がそのくらいの削減率なんだろうな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
どうでしょう、床暖房のカラクリさえ利用すれば、あるていど厚い断熱材を使えばそこそこの削減率がとれそうですけど。
ただ浴室まで床暖房を入れるところって、やっぱりなかなかないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)