|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
-
1
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3
匿名さん
ウチは日本海側ほどではないですが
冬の日照が少ない地域なのでメリットは薄いかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
購入検討中さん [男性 30代]
今年のzehの条件は出ましたか?
太陽光10kw以上も対象にしてほしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名
>>4まだそこまでの段階ですか?名前が先行してる状況ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
不適切
北海道でZEHって可能なんでしょうかね?
ZEH北海道ってのが発足したようですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
契約済みさん
2016年ZEH一次で申請をしました。
公募数を申請がオーバーしていると
ネット上の噂になっていますが
正確な状況をご存知の方がいらっしゃれば
教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
>>7
一次の予算以上の申請数が来たのは公式HPに記載されています。
先着順でなく性能順と記載されていますので、性能が規定ギリギリでの申請だと落選するのかもしれませんね。
私がネットを見て回った限り一次エネルギー消費削減率40%以上の方には6月6日時点で交付が決定している様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
契約済みさん
>>8
ありがとうございます。
40%はすごいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
購入検討中さん
>>7
もう交付決定の通知来ましたよ!
まだきてないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
契約済みさん
>>10
7です。まだ来てませんよ。
10さんは6/6組じゃないですか?
明らかに性能が良い削減率40%以上に該当してます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
契約済みさん
21日に1次公募の2回目の交付決定が行われましたね。
採択の通知が来た方、逆に残念ながらの結果になってしまった方、消費エネルギー率何%でしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
公募要領のP28に加点要素として「交付要件よりUa値20%以上強化→削減率10ポイント相当加算」と記載かありますが、これは上で述べられている40%に既に含まれているんですかね?
それとも40%+10%で、実のボーダーラインは50%とかなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
現状まとめ
1次公募 実績
予算20億
申請数2,095件 交付数1,584件(内先行413件)
申請数に対する交付割合75.6%
単純計算 1584件 × 125万 = 19億8000万
予算オーバーしておらず
(Nearlyと蓄電池の割合は1% 2000万)
2次公募 予測
予算15億
14億8500万 ÷ 125万 = 1188件
※Nearlyと蓄電池の割合を1%とした場合
仮定申請数2000件 仮定交付数1188件
申請数に対する交付割合59.4%
3次公募 予測
予算10億
9億9000万 ÷ 125万 = 792件
※Nearlyと蓄電池の割合を1%とした場合
仮定申請数2000件 仮定交付数792件
申請数に対する交付割合39.6%
1次公募
削減率
●先行通知
交付決定 59% 追加点 15% 合計 64%
交付決定 42% 追加点 10% 合計 52%
●後発通知
交付決定 30% 追加点 5% 合計 35%
交付決定 25% 追加点 不明 合計 不明
落選 28% 追加点 不明 合計 不明
他に情報ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
>>16
交付決定 30.5% 評価加点 0 合計30.5%
本日、受けとりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
契約済みさん
32.4% 加点ありと書いてあるけど詳細不明
今日届きました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
契約済みさん
ところで加点の詳細ってどうやったらわかるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
現状まとめ
1次公募 実績
予算20億
申請数2,095件 交付数1,584件(内先行413件)
申請数に対する交付割合75.6%
単純計算 1584件 × 125万 = 19億8000万
予算オーバーしておらず
(Nearlyと蓄電池の割合は1%)
2次公募 予測
予算15億
14億8500万 ÷ 125万 = 1188件
※Nearlyと蓄電池の割合を1%とした場合
仮定申請数2000件 仮定交付数1188件
申請数に対する交付割合59.4%
3次公募 予測
予算10億
9億9000万 ÷ 125万 = 792件
※Nearlyと蓄電池の割合を1%とした場合
仮定申請数2000件 仮定交付数792件
申請数に対する交付割合39.6%
1次公募
削減率
●先行通知
交付決定 59% 追加点 15% 合計 64%
交付決定 42% 追加点 10% 合計 52%
●後発通知
交付決定 32.4% 追加点 あり 合計 37.4%以上
交付決定 30.5% 追加点 0% 合計 30.5%
交付決定 25% 追加点 不明 合計 25%以上
落選 28% 追加点 不明 合計 28%以上
1次公募ボーダーラインは28〜30%?
私的見解ですが
・交付1500件の内先行通知組の加点後削減率50%越え
・残りの1100件が平均的に分布
・今後の公募も2000件
以上を想定すると今後のボーダーラインは
2次公募は36%ぐらい?
3次公募は40%ぐらい?
適当な計算ではこんな感じでしょうか?
上回ってて落選しても責任はとれませんが(ー ー;)
他に情報ありましたらよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
契約済みさん
>>22
たぶん一次が特別多かったのでは
ないでしょうか。
2月3月あたりから待機した人が一気に申請したのでは
ないかと。
二次、三次はすくないのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
口コミ知りたいさん
>>23
HMから聞いているのは、2次は1500件の応募があっとのことです。
2次は予算が1次より減る様なので、1次同様に楽には審査が通らないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
>>23
なるほど!その流れはありそうですね(;`・ω・´)
>>24
1500件ですか!情報ありがとうございます(* _ _)
かーなり雑な計算ですが、
予算枠が25%減、申請数も25%減
だとすると1次と変わらず2次のボーダーラインも削減率30%ぐらい…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26
契約済みさん
29% 加点ありで合格とのブログでの情報が、ありました。
その方のハウスメーカーによると、床暖房をつけた人が
たくさん落ちたと書いてありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
契約済みさん
補助金貰うために不要な設備つけて、結果その金額を越えてしまうケースもありそうですね
今回はビルダーが増えまくってるので、実際に合格したビルダーの一覧と合格率を公表してくれたらいいんですけどね
やっぱり大手HMが大半なのかなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
>>26
情報ありがとうございます(* _ _)
ここまでまとめ
【1次公募 実績】
予算20億
申請数2,095件 交付数1,584件(内先行413件)
申請数に対する交付数の割合 75.6%
単純計算 1584件 × 125万 = 19億8000万
残り2000万円がNearlyZEHと蓄電池補助金
(NearlyZEHと蓄電池補助金の割合は1%)
予算オーバーしていないと思われる
◆削減率◆
●先行通知
交付決定 59% 追加点 15% 合計 64%
交付決定 42% 追加点 10% 合計 52%
●後発通知
交付決定 32.4% 追加点 5% 合計 37.4%
交付決定 30.5% 追加点 0% 合計 30.5%
交付決定 29% 追加点 有り 合計 34%以上
交付決定 25% 追加点 不明 合計 25%以上
落選 28% 追加点 不明 合計 28%以上
1次ボーダーラインは加点後削減率28〜30%ぐらい?
【2次公募 予測】
予算15億
(15億 - 1500万) ÷ 125万 = 1188件
※予算中のNearlyと蓄電池の割合を1%とする
申請数 (約)1500件 交付数 1188件
申請数に対する交付数の割合 79.2%
2次ボーダーライン考察
予算、申請数が共に1次に比べて約25%減となり、交付数の割合もあまり変わらず75〜80%ぐらいと思われる為、ボーダーラインは加点後削減率28〜30%ぐらいか少し下回るかと思われる。
【3次公募 予測】
予算10億
(10億 - 1000万) ÷ 125万 = 792件
※予算中のNearlyと蓄電池の割合を1%とする
(仮)申請数 1500件 交付数 792件
申請数に対する(想定)交付数の割合 52.8%
3次ボーダーライン考察
申請数が1500件と仮定、加点後削減率の分布が1次と同様として考えると、比率的にボーダーラインとなる加点後削減率は40%ぐらいかと思われる。
1次落選者に最速で通知が届いたのが6月25日前後で、削減率の改善後の申請が3次締切日である7月1日に間に合えば更なる競争激化と予想。
ただし、元より交付数の割合が52%、ボーダーラインの加点後削減率は約40%と予想するので、1次落選者の加点後削減率30%以下から更に10%押し上げは些か厳し目か?
【4次公募 予測】
(予測)予算5〜10億ぐらいか?
5億で試算
(5億 - 500万) ÷ 125万 = 396件
※予算中のNearlyと蓄電池の割合を1%とする
(仮)申請数 1500件 交付数 396件
申請数に対する(想定)交付数の割合 26.4%
予算10億試算は3次を参照
4次ボーダーライン考察
予算も申請数も推定の為、誤差が激しく
もし予算が5億で申請数1500件もあると交付数の割合が25%となり、1次での申請20%が加点後削減率50%以上と推定されていた為、4次ボーダーラインは加点後削減率40%後半から50%の非常に厳しいものとなると予想。
3次同様に1次落選者が削減率の改善して再申請に挑んでくるかもしれないが、20%近い改善はかなり難しいと思われる。予算が5億か10億か、また申請数が減少するかが鍵となるか。
他に情報ありましたらよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
契約済みさん
>>27
大手鉄骨メーカーより、
木造工務店の方が有利じゃない。
一条は60%近い削減率の物件もあるみたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
>>28
加点が0なら10ポイントはお金はかかるが楽勝です。
省エネ性能表示取得とHEMSで合計10ポイント
お金で買う省エネ資格と、SIIへの回答が面倒になるが、削減率が低い方は取り入れた方が良いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
一次公募後発 削減率22.2% 断熱性能による加点あり
で通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>>30
なるほど、加点要素の「省エネ性能表示取得」と「エネルギー区分ごとのエネルギー計測装置設置」をクリアで10ポイントで1次落選の方にはオススメの方法ですね!
私も詳しくないのですが、後者は基本条件となるHEMS設置に追加で「冷暖房、照明、換気設備の電力使用量」が必要らしいですが、私が今までネットで見た限りこの「エネルギー区分ごとのエネルギー計測装置設置」の加点があった方を、まだ1件も見ていないので費用が高額なのか、大変なのかと勝手に思っていました。
>>31
おめでとうございます!
情報ありがとうございます(* _ _)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
口コミ知りたいさん
思うんですが、ZEHに落ちたからって着工を遅らせてまで再申請するものなのでしょうか?
大手だと規約に施主事由による着工の遅れは損害賠償ってあるけど、それを補うだけの価値があるのか疑問です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
契約済みさん
>>33
ハウスメーカーにも意地がある。
ハウスメーカーがこれで大丈夫です、
通りますよって言って落ちたら、
補助金分値引きができるわけもないので
お客が望むなら、対策しなおして
再申請って事になるでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
入居済み住民さん
>>34
いや、どこのハウスメーカーも補助金の確約なんかしてない。
それを納得して契約してるんだから再申請にも、対策費用も客が金払うことになるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
36
契約済みさん
もちろん確約なんかできるわけないけど、
一次なんて、これくらいやっとけば、
大丈夫です!くらい言ってたでしょ。
事実うちの担当は言ってたし
去年なんて全員通ったんだから。
プラスの対策はもちろんお金払わなきゃいけないけど、
窓を小さくしたり数減らしたり、
吹き抜けを無くしたり、
家のデコボコなくしたり、
照明減らしたりは
むしろ安くなるのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
通りがかりさん
私のところの営業さんもほぼ確実に大丈夫ですよ、と言ってましたね。
落ちても文句言いません的な書類ありましたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
契約済みさん
>>37
そんな書類があったんですか、
うちはなかったです。
通ったからよかったですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
住宅検討中さん
うちは窓小さくすると外壁が増えるのでかえって高くなりましたよ
ただ、補助金受けるためだけに>>36さんが言うような対策を行うと窓の少ない総2階など本当に住みたい家なのかわからなくなりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
契約済みさん
>>39
そうですよね!
あくまでお金をかけずに補助金をとるための話ですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
ここまでまとめ
【1次公募 実績】
予算20億 (残り予算35億)
申請数2,095件 交付数1,584件(内先行413件)
申請数に対する交付数の割合 75.6%
単純計算 1,584件 × 125万 = 19億8,000万
※残り2000万はNearlyと蓄電池用?
◆削減率◆
●先行通知
交付 59% 加点 15% 合計 74% 無
交付 42% 加点 10% 合計 52% 無
●後発通知
交付 35.6% 加点 0% 合計 35.6% 無
交付 35.4% 加点 不明 合計 35.4%以上
交付 34.8% 加点 不明 合計 34.8%以上 無
交付 33% 加点 不明 合計 33%以上 無
交付 32.7% 加点 不明 合計 32.7%以上 無
交付 32.4% 加点 5% 合計 37.4% 蓄
交付 30.5% 加点 0% 合計 30.5%
交付 29% 加点 5% 合計 34% 無
交付 25% 加点 不明 合計 25%以上
交付 22.2% 加点 10% 合計 32.2%
落選 28% 加点 不明 合計 28%以上
削減率不明 蓄電池補助金 有り 1件
削減率不明 Nearly補助金 有り 0件
削減率不明 別途補助金 無し 2件
1次ボーダーラインは加点後削減率28〜30%ぐらい?
■■ここから下は、ほぼ想定です■■
(現在判明している)ZEH交付件数に含まれるNearlyと蓄電池の割合 2件/11件 18%
Nearly補助金25万 (現在判明している)蓄電池の補助金 平均30万
1,584件 × 0.18 × 30万 = 8,650万
20億 - 19億8,000万 - 8,650万 = -6,350万
(想定)6650万予算オーバー
(想定残り予算34億3,350万)
【2次公募 想定】
予算15億 (残り想定予算19億3,350万)
(15億 - 1,500万) ÷ 125万 = 1,188件
※1次と同じく予算1%を残す
申請数 (約)1500件 交付数 1188件
申請数に対する交付数の割合 79.2%
※交付件数の18%が30万ずつNearlyと蓄電池の補助金獲得とする
1,188件 × 0.18 × 30万 = 6,400万
15億 - 14億8,500万 - 6,400万 = -4,900万
(想定)4,900万予算オーバー
(想定残り予算18億8,450万)
【3次公募 想定】
予算10億 (想定残り予算8億8,450万)
(10億 - 1000万) ÷ 125万 = 792件
※1次と同じく予算1%を残す
(想定)申請数 1500件 交付数 792件
申請数に対する(想定)交付数の割合 52.8%
※交付件数の18%が30万ずつNearlyと蓄電池の補助金獲得とする
792件 × 0.18 × 30万 = 4,300万
10億 - 9億9000万 - 4,300万 = -3300万
(想定)3,300万予算オーバー
(想定残り予算8億5,150万)
【4次公募 予測】
(想定)予算5〜10億ぐらい?
5億で試算
(想定残り予算3億5,150万)
(5億 - 500万 ) ÷ 125万 = 396件
※1次と同じく予算1%を残す
(仮)申請数 1500件 交付数 396件
申請数に対する(想定)交付数の割合 26.4%
※交付件数の18%が30万ずつNearlyと蓄電池の補助金獲得とする
396件 × 0.18 × 30万 = 2,150万
5億 - 4億9,500万 - 2,150万 = -1,650万
(想定)1,650万予算オーバー
(想定残り予算2億9,900万)
※予算10億試算は3次を参照
各所計算ミスを修正してます…
想定部分が多くボーダーラインは余りに誤差がありそうなのでやめます。
情報を募集しています。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
契約済みさん
加点込みで70% 。
高みの見物。
だが、5次応募。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
購入検討中さん
>>38
そんな書類ないわけないじゃないですか。
契約時に実は署名してると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
契約済みさん
>>43
ほんとにないよ
だって自分から確認したもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
口コミ知りたいさん
大手HMだけど、各種補助金利用有無を確認する書類はあったけど、補助金は確約できないけどいいよね的な著名捺印する書類はなかったよ。
資金計画書にはこっそり書いてたけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
契約済みさん
3次応募で35%だけど諦めてたほうがよさそうかな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
購入検討中さん
>>45
補助金なんだから確約してないのが常識。
利用有無を選んでる時点で、任意の申し込みだから、ハウスメーカーは言われたから申請するだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
契約済みさん
3次公募に申し込むのでHMに進めててもらってたんですが、SIIの申請書に施主の署名捺印っていらないんでしょうか?
公募要領を見たら施主署名欄があったので、HMに確認したら後からで大丈夫ですと言われたので、そのまま進めてもらいましたけど、ちゃんと申請されたか不安になってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
契約済みさん
>>48
それでも書面にそんな記述はなかった、謝罪と賠償を云々って人もいるんだろうね
ウチは4次予定だけど、まだ計算終わってなさげです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)