管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の資産の運用について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 修繕積立金の資産の運用について
  • 掲示板
マンションの理事 [更新日時] 2022-05-23 15:05:25

修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。

[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

修繕積立金の資産の運用について

  1. 693 匿名さん

    現在うちでは委員会が建築士を活用して長期修繕計画の
    洗い直しをしているところなんです。
    建築士は簡単な建物診断、図面での診断、現在の長期修繕計画等
    をみて計画のたたき台を作成します。
    まず全ての工事を計画化し、それをガイドライン、現行計画、
    建築士案を横並びにして、修正案をひとつづつ周期や工事費、
    グレード等を検討して決めていく作業をしています。
    計画の工事費の余裕度については従来の計画からすれば殆ど
    みていません。
    一つ一つの工事についても、相見積を取った中で金額を検討
    していっています。当然相見積については、平米数と単価で
    割り出しています。
    本格的な長期修繕計画の作成に現在取り組んでいますが、それが
    完成した時に、1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出し、値上げに
    ついて取り組んでいく予定です。
    そのために毎月1回全戸に情報の提供をしています。

    あなたのとこでは考えられないようなことをうちでは取り組んでいます。

  2. 694 匿名さん

    国交省が出している必要積立金の額は、築30年までを参考にしたものです。
    平米当たりの1戸当り月の積立金の算出方法も同じことです。
    大型設備の交換が始まる30年以降の積立金については別途に、望まれる
    必要修繕積立金の額17,500円としています。
    現在の1戸当り月の積立金に積立金残額を各当たり月で換算した金額にプラスして
    ということですが、この金額を上回っているマンションありますか?

  3. 695 匿名さん

    国交省の望ましい積立金の額17,500円を
    検証するために、693をやっているということです。

  4. 696 匿名さん

    来月からいよいよ電力の自由化がスタートしますが、
    どこかいい提携先があればご紹介くださいませんか。
    直前となったら以前と比べ沈下してしまったような気がしますが。

  5. 697 匿名さん

    ガス会社が一番だな

  6. 698 匿名さん

    ところで、大規模修繕工事のときに相見積に参加した元請会社を選定するとき
    説明会の開催をしますが、その時に総合評価方式を採用しているマンション
    はありますか?

  7. 699 匿名さん

    総合評価方式は行政が使う手法でいろいろありますが、
    マンションの場合は簡易型を使うといいでしょう。

  8. 700 匿名さん

    太陽光発電の設置でいろいろ問題が発生しています。
    法整備が必要な時期に差し掛かりました。
    特に雑な工事をしている業者については、しっかりした基準を
    決めないと台風や大雨で被害が発生することが予想されます。
    裁判も行われているようですが、それには被害を数値で
    示す必要があるので時間がかかるでしょうね。
    自然エネルギーは日本には特に必要でしょうが、被害が出て
    きているので行政が今後どういった対応をしていくかが
    注目されています。

  9. 701 匿名さん

    業務監査と会計監査を重視して下さい。私のマンションでは、

    収入の部 駐車場、自転車・バイク置場、施設使用料、保険金、雑収入、有料駐車場、受取利息、等
    支出の部、小修繕費、雑費、保険金、什器備品費、口座振替手数料、等
     ※施設賠償責任保険の保険金の請求については保報告漏れが多々あります。
     ※個人賠償責任保険(組合加入)については、全く報告なし。
      保険金の請求は、不正の温床のにおいがする(推論)
     ※駐車場には不正駐車有(駐車しているが使用料が入金されていないのと不公正
      (マンションの顔役が多い)
     ※自転車・バイクのシールの種類が多い(1つに統一されていたものであるが?)
     ※小修繕費の種類が多く、少金であるが金額が数百万になる事もある、
      同じ工事が2度、3度るこれは、案外不正の温床である。

    の点が管理費等の不正注意事項です。詳細は組合保管の、理事会資料を精査すると判明します。

    以上の点を調査して、記録で比較すると、不正の温床が、推論できます。これ等の調査が
    やりにくいように、管理会社109は、担当や、管理員を移動させたり、理事も順番制です
    ので引き継ぎがなされない。区分所有者に配布される資料は、総会の招集通知と、議案書、
    契約書、時には錠事項説明書だけであるので、大事に保管しておくことです。会計報告書にも、
    意図的に金額の合計に介在しているところがありました。専門家と相談の上、纏めて追及します。
    財産目録、貸借対照表、管理費等の、預金(残高だけでは駄目)の出納も精査する必要があります。

  10. 702 匿名さん

    長期修繕計画から修繕積立金の額を算出していきますが、築30年の
    総工事費から計算するのと、築40年までを計画したものとは
    総工事費の額がまったく違ってきます。
    築30年までは大型設備、エレベーター、給排水管、ガス管、玄関扉、
    窓枠サッシ、浄化槽、消防設備といったものは計画されずに計画が
    組まれていますからね。
    その工事費を含んだ計画で積立金を算出すれば当然値上げをしなければ
    対応できなくなるのは明白になります。
    それに早く気づくかどうかが、これからのマンションのスラム化防止に
    つながってきます。

  11. 703 匿名さん

    計画は、あくまで、計画だから、確定されるものではないが、
    マンションの将来の、資金対応能力を図るために重要。

    それと合わせて、経費を如何にして節約するかも考えて下さい。

    修繕費を高く見積もり、区分所有者の不安をあおる事は避けて下さい。

    第三者機関に依頼した方が良いでしょうね。

  12. 704 匿名さん

    >703
    経費の節約とやらなければならない工事は別物ですよ。
    経費の節約はするのが当然です。
    共用部分が悪くなって交換等をしなければならなくなった場合、
    長期修繕計画外だからとか積立金がないからやらないで済みますか?
    玄関のオートロックの交換とかメールボックスが壊れたとか
    給水管から水がもれだした場合、計画にないからといって
    放置しますか?

  13. 705 匿名さん

    築年数の経ったマンションを維持しようとするのは金持ちの道楽ってことだな。
    クルマと同じ。クラッシクカーを維持するのには新車に買い替える以上の金がかかる。
    経済合理性を考えるべし。
    建物として持つかどうか、クルマとして持つかどうかを判断基準にするべきではない。
    維持するのが経済合理性に見合わなくなれば
    適当な時期に管理組合解散、取り壊しが妥当。

  14. 706 匿名さん

    705さん 
    一般会計と特別会計を見なさい。

  15. 707 匿名さん [男性 60代]

    ↑それが分かれば、あんな事書きませんよ。

  16. 708 匿名さん

    >706
    一般会計と特別会計とはなんですか?

    >705
    取り壊すとしたら何年位で壊すのですか?
    その数字が示せますか?
    いい加減というかノンポリの考えですよ。

  17. 709 匿名さん

    >705
    何年で壊せばいいか答えられないでしょう。
    答えられもしないことを無責任に書き込んじゃだめだよ。

  18. 710 匿名さん

    706さんへ 議案書の収支報告書(一般会計と積立金会計)を見て下さい。

    一般会計は管理費の収支報告です。
    特別会計は修繕積立金会計とも言います=修繕積立金の収支報告です。

    各項目を確認すると理解できます。管理費と修繕積立金の次に大きな収入は駐車場使用料です。

    駐車場使用料は別会計にすればよいのですが、通常は一般会計の収入になります、その他の

    収支の状況で剰余金が発生すると、急な費用が発生対応費として積み立てるかしまが、通常は、

    特別会計(修繕積立金会計)に繰り入れて12か月分の収支のンバランスを取ります。

    この反対をする組合もありますが、金融機関等の借入時(住宅支援機構)の審査に係る事があります。

  19. 711 匿名さん

    >710
    706ではありませんが、だったら管理費会計と修繕積立金会計に
    すればいいんではないの。
    それに住宅支援機構の借り入れ条件にそんなものはありません。

  20. 712 匿名さん

    借入の条件とは、言っておりません。

  21. 713 匿名さん

    住宅支援機構のこともっと勉強した方がいいかもね。

  22. 714 匿名さん

    >705
    取り壊すとしたら何年位で壊すのですか?
    その数字が示せますか?

  23. 715 草の根民主主義評論家

    一般会計とか特別会計とか管理組合会計の用語ではありません。

    駐車場収入は修繕費積立金会計の収入にするのがガイドラインの推奨。

    いつ壊すかは最終大規模修繕工事から20年後が妥当である。

  24. 716 匿名さん

    ガイドラインを教えて下さい。適正化法ですか。委託契約書ですか、規約ですか。?

  25. 717 匿名さん

    >いつ壊すかは最終大規模修繕工事から20年後が妥当である。

    2回目の大規模修繕工事終了後としても、それから20年後という
    ことは、築45年程度になります。
    ということは、給排水管、ガス管、玄関扉、窓枠サッシ、エレベーター
    といった大型設備の更新工事も入ることになります。
    それともその工事はしないで少々悪かろうと我慢しますか?
    3回目の大規模修繕工事は当然しないんでしょうね。
    25年過ぎから解体する45年ぐらいまでは工事なしなんでしょうね。
    築30年からは新規に入居する者はいなくなるでしょうね。
    壊すことが分かっているマンションを買う者はいないでしょうから。
    資産価値は殆どないマンションになるでしょうね。
    土地は解体費のことを考慮すれば大した金額にはならないだろうし。
    それより、解体する特別決議は承認されるんだろうか?

  26. 718 草の根民主主義評論家

    最終大規模修繕工事とは、それ以降の大規模修繕は行わないで一定期間後、例えば20年後のマンションの解体を前提にしたものである。
    居住者の大半が80歳前後になったとき、マンションの寿命を後20年と決定することで、無駄な修繕を抑止する効果がある。
    今後、マンション解体促進化法などができて、3分の2の賛成で解体できるようになるであろう。

  27. 719 匿名さん

    あなたは全く現状認識のない考えをされる方なんですね。
    例えば25年の大規模修繕工事が終わった後、20年後に
    解体すると決めるといってますが、その頃は80歳前後になっている
    と勝手に決めていますが、マンションを購入した者が全て35歳前後
    で購入して、最初から最後までそのマンションに住むとは限らない
    ですよ。
    一体、築40~50年後には、どれだけのものが入れ替わっていると思いますか?
    あなたの発想からすれば、築40年後は全て入居者は75歳前後
    になっていますからね。
    うちのマンションでも築15年ですが、既に30%以上が入れ替わって
    います。
    マンションは入れ替わりが激しいんですよ。
    その途中入居の皆さんは建物・設備の維持保全はしっかりして欲しいと
    思いますよ。
    だから、住み続ける者は快適なマンションライフを、売却する者は
    できるだけ高く、賃貸に出す場合はできるだけ高い賃料でと思う
    のは普通の考えですよ。
    ただ値上げには抵抗がある者はいますが。

  28. 720 草の根民主主義評論家

    ↑病気

  29. 721 草の根民主主義評論家

    築30年から40年を越えるとローンが組めず、買い手がつかなくなるので、いくら修繕しても無意味である。
    100年以上使うとなると個別のマンションの(ここのスレ主のように自分の死後も行うまめな)修繕だけでなく、法廷耐用年数の延長とか整合性のとれた政策が必要になるのである。

  30. 722 匿名さん

    719さんが正しいですよ。有難う。

  31. 723 匿名さん

    まったく頑固なんだな。
    あなたの発想からすれば、マンションは築40年が経過したら
    解体するのが当たり前のようだけど、現実の認識が全く把握
    されていない。
    築30年経てばあなたのばかげた発想からすれば、誰もそんな
    マンションは買いませんよ。
    それにマンションは入れ替わりがあることも想定していない。
    あなたのマンションは、空きだらけとなりスラム化するだけ。
    あなたは解体と決まってもまだ生き残っており、マンションの
    買い替えはできない、アパートを借りるにもそのお金はない
    ということになりますよ。

  32. 724 匿名さん

    引っ越しできない者がどれだけいるのかな。
    それ次第で取り壊し決議が大きくかわってくる。

  33. 725 草の根民主主義評論家

    マンションの寿命とは、経年劣化による損耗で訪れるのではなく、あと何年使うのかという意思で決定すべき、ということを
    国土交通省が言っていないものだから、ここのスレ主には理解できないのである。

  34. 726 草の根民主主義評論家

    マンションの住人の大半が80歳前後(=築40年超)ともなれば、限界**のようなもので、消滅は時間の問題だと考えるべきであろう。

  35. 727 匿名さん

    マンションは入れ替わりがあるんですよ。
    何も最初から最後まで同じようにみんなが住んでいる訳じゃないからね。
    築40年で解体というけど、その1年前はどんな状態なのかな、そのマンションは。
    修理は殆どしないんでしょう。
    それに玄関扉や窓枠サッシ、エレベーター、給排水管等の交換は
    しないんだろうね。
    もうオンボロマンションの典型だよ。
    そんなマンションには住みたくないね。
    マンションの専有部分はコンクリートで周りがかためられているので、
    全て新しくすれば新築と変わらないようになると建築士もいってますよ。
    壁紙、天井、畳、キッチン、窓枠サッシ・網戸、玄関ドア等新品にすれば
    新築時と変わらないようだけどね。

  36. 728 草の根民主主義評論家

    入れ替わりは築30年までで終了。
    それ以降は買いたい人がいても
    銀行がローンを断るから
    現金持ってる人しか買えなくなる。
    流動性を保つには法的耐用年数を
    伸ばすしかないと言ってるのだが
    そうすると住宅新規着工の妨げとなり
    景気に影響するからそうはならない
    ということである。

  37. 729 匿名さん

    嘘でしょう。築20年のマンションを35年ローンで買えたけど。

  38. 730 草の根民主主義評論家

    築30年超ではむり。

  39. 731 草の根民主主義評論家

    築20年の中古マンションで35年ローンは
    普通の住宅ローンではないですね。
    本当ならどこの銀行ですか?

  40. 732 草の根民主主義評論家

    たぶん担保価値がほとんどなくても人的な信用が高かったのではないですか?
    築20年のマンションなら15年ローンになるのが普通の住宅ローン。

  41. 733 匿名さん

    現金で買う予定が、ローンを組まされる。現金の価値がガタ落ち。

    車を子供に買ってやろうと思ってトヨタへ子供といった、少しでもいいから

    ローンにしてくれと、付き合いで、ローンにした。金利は安いよ。

    金融恐慌を心配している。何か物に買えないといけないか。

    そのうち、お金をやるからと、区分所有権の変更を頼まれたりするかも。

  42. 734 草の根民主主義評論家

    自動車のローンは最長5年みたい。

  43. 735 草の根民主主義評論家

    733はぼけてますね。
    耐用年数以上の期間のローンは無担保と同じだからそんなローンは普通はないって話。

  44. 736 匿名さん

    築20年のマンションが35年ローンで
    借りれたといっているじゃないの。
    評論家どうした。自論だけではねえ。
    単なる評論家だね。

  45. 737 匿名さん

    どう考えても建て替えや解体は承認が得られそうもない。
    非現実的だな。
    積立金不足のとこはスラム化するだけのことやな。

  46. 738 匿名さん

    このウン子の根の、糞老人は、都合が悪くなると、匿名に変化する、異常な発言が多い、退場を命じる。

  47. 739 匿名さん

    おもしろーい、座布団3枚。

  48. 740 草の根民主主義評論家

    スレ主が悔しくて荒らしているようである。

    「普通の住宅ローン」っていってるのがわからんのか?
    個別の取引では相手次第でなんでもありだろう。

  49. 741 草の根民主主義評論家

    前にも書いたが・・・

    築30年超のマンションはローンがつきにくい
    http://www.mansion-hyoka.com/blog2/mansion-erabi/20100202-0801.html

    ところが、築35年超の物件は担保力が低く評価されるため、融資がおりない、おりても短期間での返済となるなど、ローンが組みにくい状況がありまし た。したがって、買える人は限られてしまいました。幸い売り出して2か月で現金で購入するという買い手が現れてほっとした次第です。

  50. 742 草の根民主主義評論家

    従って、築30年超~築40年程度になればマンションの流動性はほとんどなくなり、住民の入れ替えは起きなくなるのである。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸