- 掲示板
14階程度の中層マンションを探しています、
4階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。
※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。
[スレ作成日時]2006-08-09 15:47:00
14階程度の中層マンションを探しています、
4階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。
※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。
[スレ作成日時]2006-08-09 15:47:00
郊外の戸建てではありません。
ある程度の舌を持ってる人で赤身<大トロというのは聞いたことないですね。
ただ、赤身がおいしい店はある程度のレベル(ととやとか水谷)からで、場末の鮨屋では脂でごまかせるから、大トロのほうがいいかもしれません。
話を元に戻すと、戸建て出身なので低層階希望です。
高層階がマンションの一般的なメリットを享受できるのはわかりますが、最上階でないとあまり意味ないのではないでしょうか?
最上階でない高層階の人は値段的な妥協の産物なのでしょうか?
日陰を避けたら高層階になったもある得るのでは。
日照確保が高いか安いかは人それぞれだと思いますが。
戦前はトロは「猫またぎ」(猫ですら欲しがらない)と称して
誰も欲しがらないから捨てていた部位だよ。
皆が捨てていた頃は誰も欲しがらなかった部位だが
高騰して皆が欲しがるようになると自分も欲しくなるんだな。
松茸なんかも同じで、安かった戦前は誰も見向きもしなかったんだが、
高いとなるとなぜか人気が出る。
話脱線してすんまそんw
昔はトロの部分は昔の人の舌に合わなくて捨ててたそうですね。
マグロといえば赤身とか。
人によって赤身の方が美味しいとか中トロの方が美味しいとかさまざま
ですが、マグロ好き、寿司好きの間では赤身派の人がかなり多いみたい
です。彼らがいうにはトロは女子供の食べ物だとか。
ただ、食通の方で中トロ派も数多くはいるのですが、大トロ派はかなり
少数のようです。脂が強すぎて食べれたもんではないと。マグロの本来
の旨味を殺してしまうと。
現代の日本人は脂っこい食事になれすぎてしまって、大トロくらいの脂
がないと美味しく感じない人が増えてしまったということかもしれませ
んね。
脂の旨味と赤身の旨味は別のものであって、赤身の旨味を楽しみたいのに
脂の旨味があったらそれが邪魔になるということ。
だから食通の間では赤身を重宝する人がわりと多いということ。
トロに高い金を払ってくれる人がいるおかげで
赤身好きにとってはリーズナブルな価格で赤身を食べれてラッキーってとこだな。
まさにマンションと同じ。
高層階に高い金を払ってくれる人がいるおかげで
低層階でも問題ない人にとってはリーズナブルな価格で低層階に住めるってこと。
低層階の方はマグロで話を摩り替えているようですが
市場の原理とニーズを理解してください。
その原理に従い上はうえ下はしたという事です、
そんな比較自体無意味ですよ、
それと高層階住人は低層階などに住みたいとも思いませんし比較自体
無駄な足掻きです、強がりや苦しい言い訳を言ってるのが面白おかしいので
相手してるだけですよ。
そもそも低層階住人が高層階と比較するのに
グレードの下のマンション高層階を持ち出したり、マグロにすり返したり
ここぞのタイミングで戸建てを持ってきて苦しいですね。
>低層階でも問題ない人にとってはリーズナブルな価格で低層階に住めるってこと。
90%の低層階住民は予算の都合で仕方なく、やせ我慢して住んでいるだけだよ
俺だって、3億円くらいお金があったら、都心の財閥系のハイグレードマンション
上層階の角住戸100㎡超に住みたいと思うよ。
>低層階の人も、気を使って、眺望をほめてたりして。
べつにほめてほしくありません、
眺望や日照、付近に高い建物がない快適さが
日常になっていますのでね。
できれば眺望の見学には来ないでほしいですね。
低層階さんはエレベーターを利用しない快適さと
新聞を手軽に取りに行く快適さを
常に照明をつけっぱなしの暗いリビングで堪能してください。
マンションのモデルルームがOPENし販売が始まると
まず埋まるのが、高層階角をはじめとするプレミアム住居と
最安値のリーズナブルな低層階中住居
立地にこだわりかつ住居にもこだわれる層と
ギリギリの予算で立地にしがみつく層との両極端が
マンションを求めますね。
俺は低層で、正直、経済的理由でやむを得ずといった部分もあるので、高層階の良さは認めるし、素直にうらやましいと思う。
で、同じ低層組として、やはりバカにされれば腹立たしいので必死にそれなりの理由を並べている方の気持ちは理解できる。また、あまりにも感情的な低層階意見に対し反論したくなる高層階組の気持ちも分るのだが。
だけど、低層階組の意見に必死に反論する一部の高層階組の心理が分らないのよ。
それぞれの価値観があって選んでるって言ってるんだから、それが少数派意見であっても、
何故「ああ、そういう人もいるのね」ってことにならず、とことんまでいじめなくてはならないのか?
一部の書き込みをしている高層階住人に問いたい、
自身が勝ち組で高層階の部屋に満足しているのに、なぜ少数派の意見を受け入れられる器がないのだ?
俺としては、高層組にはどーんと構えていて欲しいのだが。
>>911
私自身、低層階がどうこう思ってないわけで、
自分は欲しいから高層階(最上階角)を購入した、ただそれだけです。
ただまぐろが面白くって書き込みしてるだけで
市場の原理を理解すれば良しで
誰がどこに住もうが勝手で低層階は低層階のよさはあるでしょ、
本当の功罪はスレ主でしょうね。
911さんが本音を語ってるようなのでいままでのことは素直に謝ります、ごめんなさい
私は途中参加なのでこのスレの内容全体を把握していません。
赤身、トロのくだらない話に反応しただけです。
>910
>ギリギリの予算で立地にしがみつく層との両極端がマンションを求めますね。
これは当たってますね、目白に高額物件の大規模マンションが出来て見に行きましたが
もちろん最初に売れるのは、高層階やプレミアムでしたが
南向き低層階中住戸と中層、低層の北向きがよく売れていました。
>912
あ、どうもどうも。
俺としては特別907=912さんの発言に反応しているわけではないので
あまり気になさらないでくださいね。
どってかってぇともっと前に書き込みされてた方全般的に。
低層階組も世間一般的に言われているような高層階のメリット、低層階のデメリットは理解したうえで、自分なりの考えを述べているだけで、そこを結局経済的理由にされて全否定されてもなあって思うわけです。
マグロの話になったのも頭の硬い一部の高層階組に対して、身近なものに置き換えることで
経済的なことだけでなく価値観、趣味の問題なのよってことを言いたかったのだと思いますよ。
別にマグロに限らず、服でも車でも付き合う異性でもいいんだけど、一般的に人気があるものではなくマニアックな趣味に走る人もいるわけだし、それはマンションでも一緒でしょってことで。
ま、とにかく高層階のみなさん、あんまりイジメないでよね。
そんなイジメるとベランダから飛び降りるよ!
…あ、でも低層だから怪我しないかも。なんつって。
>>914
まぁ縁があって最上階角という場所に住んでいますが、
たしかにグレードは良くないかもしれませんね
もっとも最初はグレードの高いマンションに申し込んだのですが
見事に抽選漏れしました、いわゆる低層階でしたが平米数は
現在住んでいる間取よりは広く、金額も300万ほど上でした。
購入のタイミングは難しく、長男が小学生に上がる前に入居できる
マンションがほしかったのです。
その条件に満たす場所・物件が3つしかないことと
やはり予算でしょうね。
私が言う市場の原理で言わせれば
5000万の低層階物件 = 5000万円の最上角 = 一戸建て5000万円
なんですよね。
このスレにいたっては上下階の差のみを追求して
築年数、立地、構造、間取(広さ)、マンショングレードを無視した会話が
スレ主の思惑通りやり取りされてるわけで、
それがコロシアム板全体の特徴なんでしょうけどね。
最後に締めますが今の住まいに満足をされていれば言う事なしで
各々が見出す価値観はやはり違いますよね。価格に見合ったあるいはそれ以上であれば
購入には成功したのではないでしょうか。
私も赤身のほうがおいしいと思う。
極上の赤身を出してくれるお鮨屋さんがある。
赤身の美味しさがわかる。
そういう好みもあっていいじゃん。
低層階も好みで選んでいる人がちゃんといるのに
認めたくないやつらは頭がいかれてるんだと思うよ。
最上階の下階が一番良い
人の好みは、十人十色、千差万別。
自分と違う人を認められないのは良くない。
自分は、5階建ての3階だから、
自分のマンションの最上階がうらやましいとは思わないけど、
駅前の10数階建てのマンションの上の階から、
街並を見下ろしたら、気持ちいいだろうなとは、思う。
>常に照明をつけっぱなしの暗いリビングで堪能してください。
この決めつけが大きな間違い。
何度言ったらわかるのかなぁ。
こういうデメリットのない低層階で快適に暮らしてる人がいるのに、
本当に暗くて電気つけっぱなしなら、そういうマンションは選びませんって。
スレ主も単純に、4階未満の低層階と8階以上の高層階と、自由に選ぶならどちらが住み心地が
良いのか問いかけているだけ。
資産価値の維持には、どちらがメリットがあるのかを問うているだけですよ。
住み心地は高層階が良く、
資産価値は立地やグレードによってケースバイケースというのが結論のようですね。
>自分は、5階建ての3階だから、自分のマンションの最上階がうらやましいとは思わないけど、
その程度の差なら、目くそ鼻くそなので問題ないでしょう、少なくとも10階位で比較しないと
>どちらが住み心地が良いのか問いかけているだけ。
人によって違うとしか言いようがないですね。
「目くそ鼻くそ」は喧嘩調では。
そのつもりがないなら「五十歩百歩」と。ね。
何度かマンションを住み替えて、どっちにも住んだことがあって、
どっちの良さもわかってて、もうここで永住することを考えてもいいかなと思って買った、
今の住まいは低層階です。
高層階至上主義の人は認めたくないだろうけど、
そんなに声高に「高層階がいいに決まってる!」って言っても
ふうん、ぐらいにしか思わない。
もちろん、低層階がいいに決まってるとも思わない。
ここ見ててなんかおかしいなと思うのは、
低層階の人の意見は、低層階だっていい物件もあり、
好きで選んで暮らしは快適だと言ってるのに対し、
高層階の人は、低層階がいいなんてありえない、高層階が絶対なんだと
妙に凝り固まった意見を述べてること。
あげく、経済的余裕があったら絶対高層階を買うだろうと決め付けるに至っては
なんでそんな狭い見方をするのか不思議です。
決め付けてはいない
分譲の高層階と、賃貸専用の高層階と設備も仕様も違うことが理解できているんだろうか?
6階くらいまではあまり変わらないと言えば、そうかもしれない。
マグロくんにはもう赤身最高でいいよ
ようするに、同じ場所でも、安いのと高いのでは、差があるってことでしょ。
低層階でも日当たり良かったり開けていればまあまあ、
周囲の建物がすぐそこまで迫ってく、壁しか見えないのはダメ
通りから丸見えで、プライバシーが保てないのはマイナスということ。
>今スレ読んで家中腹抱えて笑ったよ。
ヲタク一家
>今スレ読んで家中腹抱えて笑ったよ。
よかったですね、惨めな低層階中住居くらしですものね、
たまには腹を抱えるくらいおかしい事があってもいいですよね。
笑いさめる頃に低層階中住居70㎡台の惨めな現実にお戻りくださいませ。
低層階って採光性が良かっても、覗きみられる事を嫌って
カーテンを閉めっぱなしって多いじゃん、結局暗いんだよな。
低層階住人は無理に背伸びした人種や安いものにがっつくイメージが
ありますね。
余裕のない人が低層階に住んでいるという皮肉でしょ
無理して高層階を買ってしまい冷凍バチマグロ大トロ
しか食べられなくなったってことだよ〜ん。
低層で赤身食うよりはいいけど?
そうか、結局高層階の賢者はこのようなスレに参加はされないのということなのでしょうな。
見栄えが悪いから、通りに面した低層階は洗濯物をバルコニーに干すのを禁止して欲しい
見たくもないものを見せられて、通行人の気分を害するよ、待ちの雰囲気が台無しだよ。
高層階のベランダは、柵が透明だから、洗濯物干してると丸見えだけどね。
もうこのスレも…
>943
そんなに上ばかり見て夜歩いているの?
薄暗い70㎡前後の低層階の中住戸に暮らしているから、
涙がこぼれないように〜♪、と唄いながら・・・毎晩悲しいのかい、後悔しているから〜
うちは高層階で広いルーバルがあるから、下界の通りからは絶対に見えないけどな〜。
トロと赤身のくだりといい、「リッチで余裕のある高層階住人」というイメージがどんどん崩れてゆきます・・・。
高層階住人にも、美味しい赤身よりも冷凍トロをありがたがってしまうような余裕のない人って、やっぱりいるんですね・・・。
↑イタイね
あ、ゴメン
イタイの945ね
なんで高層階の住人は余裕ないの?
>「リッチで余裕のある高層階住人」というイメージ
そんなん持ってたんだありがとう
逆に低層階住人のイメージを聞いてみたい
どっちもどっちな気がするが?
今まで、
低層階住民のイメージは「とことん現実的」
高層階住民のイメージは「夢や憧れが強い」
でした。
実際はそうでもないことがよくわかった。
実際、買える範囲で買っちゃうから、余裕さはどの階でもほとんど一緒なんじゃない?
無理して買うのも、余裕もって買うのも、
低層でも高層でも一緒でしょ
そりゃあそうだね、予算の都合で結果的に高層階と低層階に分かれるだけだよね。
金は有る。
だが無駄な金は一切使いたくない。
条件が低グレ−ド高層階か高グレ−ド低層階かだったらどっちよ?
人気路線の高グレード低層階より、不人気路線の高グレード高層階を買いました。
>960
同じマンション内なら、そういうことはほとんどないと思いますよ
高く売れる高層階の内装グレードを上げるのが、デベの常套手段です。
違うマンションであれば、マンションのグレードの違いは共有部分の豪華さと設備
内装のグレードの違いであることがほとんどだと思いますよ、あとデベのネームバリュー。
共有部分で暮らすわけでもないし、見栄を張るのは最初の一時期ですから永い目で見ると
住環境の良いのは、あなたの言われるところの低グレード高層階だと思います。
但し、立地が不便とか直床とかであれば論外ですけど。
日当たりはマンション選びの重要項目だが高層かどうかはそうではないな。
結果的にそうなったというのならわかるが。
低層階好きの人と、高層階好きの人って
基本的に立地でかなり好みが違うのだと思う。
低層階好きの人は郊外(駅徒歩15分以上)の
静かな環境のマンションで
高層階好きな人は駅近いマンション乱立している
場所に住んでいるのかなと思う。
理由は、自分がマンション探ししている時に
低層でも魅力ある物件は、駅徒歩15分以上の高台の物件が
2つだけだったから。
駅近い物件は高層階(最上階)ならば住みたいけど
低層階は、とても住む気になれない物件ばかりだったから。
結局、駅徒歩10分の7階建て7階と中途半端な物件
購入しちゃいましたが。
>低層階好きの人は郊外(駅徒歩15分以上)の静かな環境のマンションで
郊外でも嫌なのに、更に徒歩15分も毎日歩くなんてマンションとして意味なし
資産価値も何もあったもんじゃないと思わない?
高層階選ぶ人は、立地は最優先ですよ 低層階派も立地優先で予算が足りないから
仕方なく低層階という人が多いのではないかな。
郊外を選ぶ人は、最初から感性が違うから高層階も低層階もないでしょう・・・・
郊外で駅遠なら周囲は空き地の場合が多いから、低層階でもまあまあの環境なんだろうね。
>966
郊外で駅遠でなく、
郊外とか駅遠って意味です。
予算関係なく閑静な場所が良いって人は
マンション派でも多いと思いますよ。
そして、閑静な場所って郊外とか駅遠が
多いと思うし、そう言った場所は低層階のデメリット
少なく、メリットが生きてくるんじゃないでしょうか。
>予算関係なく閑静な場所が良いって人はマンション派でも多いと思いますよ。
確かにそう思いますね、
でも閑静と寂しい、郊外と田舎は紙一重の違い、表裏一体という気もしますね。
閑静な場所を好む人が多いから、都心の一等地の閑静な住宅街の
マンションはは目の玉が飛び出るほど高額です。
同じ環境を郊外に持って行けば、半額以下で買えるからやはりマンションは立地なんでしょうね。
閑静で緑の多い環境となると、庶民に手が出るのは郊外の物件ですから。
それに、郊外の物件でも都心に通勤しないなら、検討するでしょうね。
そして、各家庭の事情・ニーズ・好み・予算、各物件の環境等によって
高層がいいか低層がいいかは決められない。まちまちである、という
あたりまえの結論に至るのであった。
めでたし。めでたし。
でもどっちが良いかと他人に聞かれれば、「高層階」と答えるのがマンション業界の常識でもあった。
MSに何を求めるかは人それぞれですが、うちは都心に近いのに閑静であること、
高層にこしたことはないですが(予算が合いませんでした)低層でも抜けがいいこと、
つまり前面に建物が建つ可能性がなく開放的であること、駅まで10分以内であること、
は譲れない条件でした。
10数件ほど都内および都内近郊のMRを回りましたが、結局、都心隣接の湾岸タワー
MSの低層階を購入しました。
リビングのソファに座って水辺を眺められるという低層階ならではのメリットもあり、前
面の抜けがいいなら低層階も悪くないです。MS検討にあたり、高層と低層がそれほど値段が変わらなければ高層を選んで
いたかもしれません。
↑最終行の終わりに、「が」を入れ忘れました。
>975
郊外なんかだと1〜5階の価格差が各階で20万
5〜6階で50万、6〜11階の各階が20万なんて
物件も結構ありますよ!
マンション前が2〜3階建ての戸建てなどで
目の前が開ける階のみ価格差大きくしてある。
また、2階より1階のが高い物件も結構ありますし。
郊外なんかだと。。。
2,000万円台中心物件の各階20万差(5〜6階で50万なのがよく判らないが)は、
5,000万円台中心物件ではそんなレベルの差じゃないと思いますけどね〜。
ハセコーの高層階よりパークマンションの低層階に住みたい。
やっぱ低層階って自分なりに必死に上位へ食い込もうとしている人たちなんだね
安いマンションの高層階と高いマンションの低層階だったら、
だんぜん高いマンションの低層階でしょう。
マンション全体としてみたときの住民の収入はこちらが高いだろうから、
こちらの方が住民の民度が高いことが期待できる。
もちろんそうなんだけど、983のように言われても仕方が無いかなとも思う
高層階!高層階!って自慢している人はハセコーレベルの人が多いんじゃない?
パークマンションの高層階の住人が低層階の人をばかにしたりするわけないよね。
高層階ってこと意外に自慢できることないんだね。
高層階ご購入おめでとう!心より祝福します。
すごい決め付けを見た
高層階って自慢になるんですか!?
小さいころ12階に住んでたんですけど、エレベーターが面倒で低層階の人がうらやましかったです。
親たちは、階数のことでいがみあったりしてたのかしら…
でも、高層階を自慢できるのって普通に考えて超高級マンションの最上階くらいじゃありません?
まぁ、高層階派も低層階派をきめつけてるしな。
決め付けまくりだな
鶏頭をとるも、牛尾となるなかれ
大衆車の最高グレードがいいか、
高級車の最低グレードがいいか。
そんな感じ?
利便性では低層階だなぁ確かに。
>984
それは正しいけど、高いマンションに入居するとあなたの収入まで大幅に上がるんですか
そうでないと、民度の高いマンションに**住民が混じることになりませんか?
パークマンションはエリアになかったのですが、
都心のシティハウスの最上階に住んでいますよ。
高層、低層のそれぞれからみてお互いに理想の住人ってどんな感じなのでしょう?
うちのマンションで最後の方まで残ったのは高層階の角部屋だった。
東南と北東の角部屋では仕方がないかも。
タワーでも日照が確保されてるので、低層階南西の中住戸のほうがいいだろう。
同じ角部屋の低層階が全て埋まってたのは、向きの条件が悪くても
価格の点で妥協できたからではないだろうか?
全てケースバイケースのような気がする。
>998
それは、全て地域性と分譲価格の問題でしょう、高価格のマンションを検討する人が
少ない地域か、多い地域かの違い。
階数なら
最上階>高層階>中層階>1階専用庭付き>その他の低層階
マンション関係の本によると階数による差額は
眺望を無視すれば、1Fの差に対する差額は0.8〜2%くらいが標準。
方位は、南向き中住戸を100%とすれば、
東南角部屋:106%(階数に直せば3〜6階分)>南西角部屋:104% >北東角部屋:97.5%
>北西角部屋:94.5%>東向き中住戸:95%>西向き中住戸:92.5%>北向き中住戸:85%
値付けもおおむねこの順番ですね、但しマンションによって周囲の建物の状況により
眺望や日照によって逆転する場合もあるようです。
同面積の部屋で実例を挙げると1F南向き中住戸が5000万円であれば、
10階東南角部屋は6050万円となり理論的には、1000万円以上の差になります。
1F西向中住戸は4700万円程度になるのでその差は1350万円にもなります。
この点を見ると住民層が多少違うという説は、当たっているかもしれません。