注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大東建託ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大東建託ってどうですか? part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-25 17:20:13

引き続き情報交換をお願い致します。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134104

[スレ作成日時]2016-02-09 12:26:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大東建託ってどうですか? part2

  1. 261 口コミ知りたいさん

    >>259 マンション検討中さん
    職人さんをもっと厳しくしないと良くならないですね。

  2. 262 匿名

    違うよ、大東建宅が安過ぎるんだよ。
    レオパレスと同じ部類だから、いつ同じ目にあってもおかしくないだけ。

    職人にちゃんとした額を払ってちゃんとした施工を出来るようにすれば良いだけ。

  3. 263 口コミ知りたいさん

    >>262 匿名さん
    これから、大東建託さんには新しく職人を入れるなら必ず調べて頂きたいです。
    劣悪な人に作って欲しくない
    どうしようもない

  4. 264 通りがかりさん

    当家は戸建で、隣家が大東建託です。とにかく建物の痛みが激しいようで、太陽光を築10年に乗せたころから、隣家の住人が室内を歩くと、外壁から、ボワン ボワン と低騒音が発生します。さらに外人も数名で3戸に入居しており、本当にうるさいです。あの建物の住人でなくて良かったですが、それでもうるさくて迷惑しています。そんな状態ですので、日本人はどんどん退去し、ルール無視の外人(中国)ばかりになりました。何を焼いているのか換気扇からは酷いにおいがするし。そんなことだから誰かが時々通報し、警察が来て取調べしてますが、こっそり見ると上半身裸のアジア外人がチンプンカンプンな言葉で警察もこまっています。このような状況で困っており大屋に苦情言おうとしましたが、大東リーシングから”言うな!”と。・・・こいつら何様? 

  5. 265 サブリース調査班

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  6. 266 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 267 匿名

    ほんとにオススメしません。
    隣の部屋と会話できるレベル。

    私の家の隣は
    昼夜逆転生活をしているようで
    夜中うるさいです。

    男女で同姓中みたいですが
    喧嘩が多く、女がヒステリックなようで
    ギャーギャー叫ぶ声が聞こえます。

    管理会社に言っても
    隣の部屋の住人が管理会社からの
    電話に出なければ直接注意換気もできず
    なんの改善もありません。

    住民全体へ騒音に関する注意換気の用紙が
    ポスト投函されましたが
    あまり意味はないと思います。

    音が気にならない方でも
    会話が丸聞こえだと
    かなりストレスが溜まると思います。

    絶対に選ばない方がいいです。

  8. 268 匿名

    いやいや評価4以上って嘘でしょう。評判悪いよ。住む前に評判悪いのを知っていれば。電話対応も最悪。勝手に電話切るし。なのになぜ周りに大東建託ばかりなの?どんなに困ってもここだけはやめた方がいいです。

  9. 269 通りがかりさん

    値上げの通知来たけど、どうして値上げするか納得できるように説明して欲しい、地価も上がってない、コンビニやスーパーなどが出来て便利になったわけでもない、周辺のアパートと比べても家賃が安いわけでもない、と言ったら、値上げ撤回してくれましたよ。

  10. 270 買い替え検討中さん

    よく見て郊外にしか大東建託の物件立ってないよ?関東なんて特にそう。
    大和ハウス、積水ハウスには敵わないんだよ。郊外でバカ高い契約させて工事費人件費材料費は最低限。。。むしろそれ以下の時もある。
    レオパレスが今たたかれて大和ハウスもたたかれて今度は大都建託かもしれない。そう考えると今はサブリースなんてしなくてよいと思う。むしろ人口減少してるし、入居者確保のために外人を入居斡旋とかしてるけどそこでもごみの処理がお粗末で近所迷惑、うるさくて近所迷惑なんてザラ。まぁー日本人でもそんな奴いるけど。
    でも、今やるべきではないと思う。もう少し動向をうかがってからでいいよ

  11. 271 退去済み

    二度と大東建託には入居したくないです。

    既に書き込まれていますが、本当に下の階の音が丸聞こえです!下の階の人が扉を開閉すると振動が酷くて、食器がカチャカチャ鳴るし心臓がビクッとする程です。特にうちの下階は頻繁に喧嘩をするカップル?夫婦?が住んでいて、普段の生活音ですらうるさいのに喧嘩の日は深夜まで扉をバンバン、足音ドスドスやるので本当に迷惑しています。深夜3時過ぎまで騒音と喧嘩の大声が聞こえてきて、こちらは翌日も仕事だったのに眠れない日もありました。
    聞きたくなくても電話で痴話喧嘩の愚痴を言っている声は筒抜けで聞こえてくるし、電話口の相手の声も聞こえるくらい遮音性能は低いです。
    相談窓口に連絡をしても基本様子見だけで解決しません。
    上下階の音だけでなく、外で話している声もよく響きます。

    ここまでくると、建築基準法違反を疑いたくなるレベルの遮音性能です。そういえば入居前にHPを見たときはウレタン断熱と書かれていたのに、今はグラスウール断熱になっていますね。レオパ問題の影響でしょうか?何か隠したいことでもあるのでしょうか?しっかり法令遵守していて、こんなに騒音がするものですか?

    また、換気扇を回すと洗面台の扉の内側から冷たい風がピューピュー吹いてきます。施工が隙間だらけで杜撰な証拠です。洗面所とトイレは特に物音がよく聞こえてくるので、配管周りの施工が特に雑なのでしょうね。

    こんな状況なので入居者の入れ替わりもかなり激しく、入居から1ヶ月待たずに退去された方もいました。

  12. 272 住人

    マンションタイプに住んで1年になりますが、結構満足してます。
    1.入居時の清掃がちゃんとしてあった。以前住んでたところの入居時は、これで清掃してるのかと言うほど手抜きだった。
    2.不具合なことへの対応が早く、感心した。子会社の大東建託パートナーの社員がとても誠実で、業者もきちんとしている。
    3.賃貸なので設備のグレードとしてはこの程度だろうと納得している。
    4.問題点:不具合がある時の連絡先は、携帯等は有料の0570でしか使えなくなった。
    0120は固定電話からしか使えない。今の時代は固定電話を設置する入居者は少ないはずだが、一般の連絡先電話番号を削除したのは、あきらかにおかしい。

  13. 274 引っ越し先を探しています。

    築5年 2LDK(etc)マンション 家賃15万円です。
    ルームシェアをしている隣人の騒音についてもう2年以上困っていて
    引っ越し先を探しているところです。
    アプリでの問い合わせは、ただただやりとりが続くだけでどうにもならないのが現状です。
    文書投函や先方への繋がらずの電話連絡が続いています。

    ルームシェア可能な物件ではないはずなので、聞いたところ
    管理会社は特に入居者数の制限がないという回答が来ました。

    「騒音が酷く、我慢ならない状況であればそのタイミングで警察へご連絡いただくことも有効な手段かとは思います。」と管理会社から回答がありました。

    管理会社からはこれ以上何もできないのはよくわかるのですが・・・。

    今必死で引っ越し先を探しています。

  14. 275 引っ越し先を探しています。

    追記:お問い合わせアプリはかなり使えません。回答が遅い上に、勝手に解決にされてしまいます。
    本当に大東建託はオススメできません。他のしっかりしたところを消費者が探さなければいけないと実感しました。引っ越ししてから知った大東建託の騒音・対応など、早く知るべきだったと後悔しています。

  15. 277 匿名さん

    自宅新築時の仮住まいとして半年位過ごしましたが、最悪でした。
    ①物置に嫌がらせと感じる程のゴミがあった
    ②最初からエアコン故障で使用不可
    ③敷地内駐車場は別の車が契約済で呆れた
    ④両隣・下階の音と2F住まいの為、上階はないのですが上?からも音がした
    ⑤部屋が斜めで頭痛が酷く、ビー玉ころがしたらゴロゴロ転がった
    他にも様々な不手際ばかりでお詫びしたいと会社に呼ばれ行ったら、個室で【今後文句をださない】との文言にサインさせられた。
    この会社、裏の社会と繋がっていると聞いていたので二度と借りる事はないですが、社員の常識はずれに悩まされました。
    家賃に見合わないと実感しました。

  16. 278 口コミ知りたいさん

    東建託のアパートに住んでいるが、担当者のミスにより困ったことが何度かある。例えば、他住民が私に苦情を寄せていたらしいが、大東建託の担当者が私に伝え忘れており、他住民が直接わたしのところに夜中にぶっ殺すぞ!と怒鳴り込みにきた。警察沙汰ですよね。
    これに関して大東建託の担当者からは連絡等はなかった。
    また契約に関することでミスをされておりかなり迷惑を受けたが、解決措置は何もしてくれなかった。
    謝罪も軽くされただけ。
    建物自体も壁は薄く造りに信憑性はないが、大東建託のスタッフについては建物以上に信頼性に欠ける。契約がとれると後のことは知りませんといった態度がみられる。
    わたしは今後、家賃が安くても絶対大東建託では賃貸しない。

  17. 280 匿名さん

    洗面所の配管周りは、下の階が火事になった時に火が回ってこないように燃えない素材(ロックウールとか?)で穴埋めしないといけないんじゃないですか?
    隙間風がそこからピューピュー抜けてくるということは…

    近所の大東建託で、警察が出入りしているのを何度か見ました。別々の日に別々の部屋なので事件の聞き込みとかではなさそう。
    変な人、怪しい人ばかりが住んでいる印象です。

  18. 281

    >>271 退去済みさん
    鉄筋コンクリートかRC構造のマンションに住めば?2×4の安いアパートなんて、どこも音は聞こえますよ。

  19. 282 匿名さん

    東建託じゃないアパートですが、新築なのにとなりの声や音がうるさくて、管理会社に言ったら…
    となりに聞いたら、隣の隣みたいです。って、どんだけ壁薄いの!(笑)しかも、隣の隣みたいですって。
    集合住宅なんて、どこも一緒ですよ。
    嫌なら頑張って働いて、戸建て買おうね。

  20. 284 通りがかりさん

    チョット失敬!

    とある融雪設備ありの新築物件。敷地が周辺より
    一段低い。敷地内に未登記水路があるらしいが、そんなもん冬季には積雪で水は流れない。

    すると冬には自ら排出した融雪水で「水没」。


  21. 285 匿名さん

    2018年築の2階建て木造(ツーバイフォー)アパート(賃貸)に住んでいます。横の音は全くと言っていいほど聞こえませんが、上の階からの音がひどいです。足音はもちろん、扉を閉める音、話し声、音楽、掃除機の音、夫婦生活の音・声、しまいには上の階の“お風呂が沸きました”の音まで聞こえました。(事実です)
    毎晩上の階の人のいびきが聞こえます。
    当部屋から上の階へどれだけ音がもれているかはわかりませんが、うちがこれだけ聞こえるのだから、と思いかなり気を使って生活をしています。
    正直かなりのストレスです。自宅なのに全くゆったりできません。これ以上私たちと同じ思いはして欲しくないです。
    絶対に大東の木造アパートには住まない方がいいです。住むなら2階、ですがこれだけ1階に音がもれますので1階の人が神経質な方だと苦情が来ると思います。
    どちらにしても住まない方がいいです。

  22. 286 評判気になるさん

    2×4腐りやすい木材と湿気に弱いコンパネの組み合わせで作りが雑

  23. 291 名無しさん

    昨年大東建託でアパートを借りたが、
    2ヶ月が過ぎ異変が、
    家中の湿度が真夏で75%超え
    9月に住み10月には家の物がカビだらけ、
    真冬に寝室が25度もあり、湿度は70パーセント、やむ終えず加湿器をしなくては行けなくなりさらにお金もかかる日々
    東建託に話をしても相手にしてくれず対応も最悪
    数ヶ月戦いましたが両隣りの部屋の温度と湿度をたった1日目測りにきただけで、やはりこちらには落ち度も手抜き工事もしてません、

    こんなに家の物が全てカビて
    こんなところに引っ越さなければこんなことならなかったのに
    おまけに対応も最悪です

    地域担当の人も工事の人も
    本当にあてにならない人ばかり
    工事の人は途中から地域担当じゃなくなったので、と
    二度と大東建託には住まないと思いました。

    1. 昨年大東建託でアパートを借りたが、2ヶ月...
  24. 292 匿名さん

    >>291
    >家中の湿度が真夏で75%超え

    普通では? 外の湿度は?


    >真冬に寝室が25度もあり

    良いのでは? 快適でしょ?w


    >やむ終えず加湿器をしなくては行けなくなり

    除湿ですよね?


    湿度が高い原因は?
    ・水槽がある。
    ・洗濯物を室内で干す
    ・植物がある
    ・その他

    何にせよ湿度を下げる方法は、トイレと浴室の換気扇は年中回しっぱなしにすることです。
    これが手っ取り早いのでは?

  25. 293 匿名さん

    カビで家具にカビ?? 壁の中もカビだらけで体に悪そう。

    梅雨の時期に雨が降っても強引にたてたからかも。建物の中もびしょ濡れで工事してたの通りがかりに見たことある。

  26. 294 匿名

    隣が一日中重低音の音楽をズンドン大音量で鳴らして、深夜までテレビガンガンなので10回以上クレームして頂きましたが、
    私に退去してほしいと言われました。
    建物パートナーズの人に隣の音は許容範囲内と言い張られました。
    転勤で退去した部屋も私が追い出したと作り話されて困ってます。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  27. 295 匿名さん

    騒音というと夜中まで工事してた。会社のモラルどうなってんの常識に欠ける。

  28. 296 匿名さん

    東建託は客に恵まれてないんだと思う。
    http://kentaku.expose-evil.com/process.html

  29. 297 名無しさん

    建物は壁が薄くて下や横の住人の声が聞こえます。
    それよりストレスだったのが担当の方の対応の悪さです。
    本当に常識がなく最悪でした。
    ベランダに鳩の糞の被害がひどく、毎日たくさん糞や藁が落ちていました。
    屋根の樋に糞がたまりに溜まって雨が降ると水が落ちる音がうるさく、雨が止むと糞の臭いがしていて、赤ちゃんがいるので気になって問い合わせしたのですが、対応できると言いながら会社に確認とっているといい何ヶ月も放置されました。
    何度もその担当の方に連絡をとりましたが、言い訳ばかりで先延ばしにされ、本当に本当に最悪でした。
    担当の方が違うとどうなのかわかりませんが、
    私はもう大東建託には住みたくありません。

  30. 298 匿名さん

    騒音すごいです。
    私も今大東建託のアパートの二階に住んでいるのですが、隣の壁は薄く電話の声やドアの開け閉めの音が響きます。
    夜の話し声も壁越しに聞こえてくるので迷惑です。
    お隣が階段を上がる音も物凄く聞こえるので、自分達も階段を上がる時こんな音が聞こえているのかとちょっとビビってます。

    隣だけではなく、最近一階にも越してきたのですが(最近まで空き部屋)結構なストレスになっています。多分一階の方は騒音にはなってないと普通に生活されているのかもしれませんが、アパートに住んでいるのですから気にしてほしいものです。

    とはいっても、問題なのはこんなにも壁が薄く騒音問題になっている物件を作っている大○建託だと思います。

    次に転勤で引っ越しする時は他の所にすると決めています。

  31. 299 通りがかりさん

    大東のアパートを工事してた者ですけどここの物件は住まない方がいいですよ
    他のアパートより作りが圧倒的に雑です
    なんで雑になるかというと、まず建築数に対して大工の数が圧倒的に借りていない ※これは業界全体の問題です
    しかしそれを考慮せず異常なペースで建築するため本来より予定していた大工の作業は当然遅れますが監督は大工に強く言えません
    大工に逃げられるとどうしようもないためです
    すると以降の業者にツケが回ってきます
    与えられた時間は少なくなり、現場内は他の業者が多く出入りし、物で溢れ返っています
    そうすると作業自体雑になるばかりか、建物への傷や事故も増えます
    大抵の職人はいい仕事をしようと思っていますが現状難しい環境です

  32. 300 匿名さん

    オーナーへ支払うべき消費税を誤魔化し続けていたのが、とうとう支払うよう勧告を受けてしまいました
    これから他の部分もどんどん摘発して欲しいものです。

  33. 301 匿名さん

    オーナーだけではなく工事業者にも消費税誤魔化してるのか。
    入居者も返金してないという記事あるし。

  34. 302 匿名さん

    建物悪いくせに家賃だけ高い。
    しかもやる事ひどい。最悪!大東建

  35. 303 匿名さん

    大東の建物は見た目がそこそこだから、騙されて高額の家賃で入居してくる愚かな人たちがいるようだ。私も入居中だが、これまでに住んできたどのアパートよりも上階の音が響く。遮音性を全く考えていない設計に本当にあきれる。入居を検討している人は、外観だけではなく騒音も気にしたほうが良い。というか大東の物件への入居は、家賃が相場よりはるかに安いなど、特殊事情がない限りはやめたほうが良いと思う。

  36. 304 e戸建てファンさん

    最悪。価格設定おかしい。入居者に対して不平等。

  37. 305 匿名さん

    304さん
    本当にそう。

    たかが2階だての間取りは同じなのに
    値段が違う。うちは一番高い。安い部屋と6000円違う。
    入居者に対してもマナーの悪すぎる人に何故か何も言わない。
    ルール守ってマナー守ってる人が擦り付けられて
    バカをみてる。許せない。おかしいと思う。
    コールセンターの対応も最低で話たくもない。

  38. 306 名無しさん

    謎のキーピー音がしませんか?うちは
    不思議なまとまりのない変な音が24時間します。
    低周波のような不思議な音です。
    冷蔵庫とかではありません。
    ブレーカー切っても鳴っていましたし。
    寝る時は耳栓した方がいいですが、100均などの耳栓では
    ダメです。カットできる音域が違う様なので。
    うちはそれ以外にも軽量鉄骨なので気圧とかでバキバキとあちこちから音がしますし、別の部屋のタバコの臭いが換気扇、シンク下から入って来ます。
    随分とチープな建物で見かけ倒しもいいところです。

  39. 307 匿名さん

    昨夜のクローズアップ現代で、大東建託に対する様々な情報が行き交うでしょうねぇ?。
    良くも悪くも。

  40. 308 購入経験者さん

    騒音で何度か大東建託に相談。
    なんども相談されているから、もう面倒なようで、次は警察に連絡するように言われました。
    東建託ってこんな感じなのか・・・。

  41. 309 通りがかりさん

    雨で養生しない木は色がかわりカビアパート体に良くないね住んでる人可哀想

  42. 310 戸建て建築中さん

    >>308 購入経験者さん

    家も同じですね、引っ越して早々に大家気取りの古参婆が足音がうるさくて子供が怯えてるってピンポン押して抗議
    担当者に連絡するもお互い様ですからねぇで介入せず
    防音マットやら買えって意味不明な押し付け、仕方ないからカーペットやら敷き詰めるも夕方洗濯物入れてる嫁の足音に下から棒のような物で叩いてきてその後ピンポン
    弁護士にも相談してるという謎の脅しがあったため、こっちも警察に相談してるっていうとだんまりでそれからは言ってきません。
    しかし駐車場で車庫入れしてるのに猛スピードで突進やら家の駐車スペースの前に知り合いの車停めさせる等の嫌がらせは継続してますね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸