注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大東建託ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大東建託ってどうですか? part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-25 17:20:13

引き続き情報交換をお願い致します。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134104

[スレ作成日時]2016-02-09 12:26:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大東建託ってどうですか? part2

  1. 221 名無しさん

    220さん、被害お悔やみ申し上げます。
    同じく値上げの手紙来ました。しかも5,000円も上がります。近隣地域の立地等を参考に決めたと書いてあり、資料など根拠になるものは添付されていません。他者様も被害(と言いたい)にあっているようだし、どうやらこの理由はむこうの謳い文句のようですね。更新料ないから少し高めの物件でもいいかと背伸びして契約しました。バカでした。こんなカラクリがあったなんて。
    今後転居する際は大東建託の物件は契約しない!を反省材料にしようと思います。
    過去のスレが役立ったので、自分も投稿させて頂きました!

  2. 222 匿名さん

    もうこの会社の受注は激減してます。
    大工は不足しているので工期はあってないようなもの監督も他で使えなかった無能者を集めています。 どうしてもアパート経営したいなら工事代金は借り入れなしで行えば節税対策にはなるかも 借り入れして建てたら絶対破綻します

  3. 223 匿名さん

    売上のない支店はどんどん縮小していっています。真っ当な業者はもう離れていってます

  4. 224 匿名さん

    一年もしないうちに壁紙は隙間ができるは床鳴りするわ 嫌気がさしてこんな会社に家賃払うのばかばかしいから更新しないで退去しました

  5. 225 匿名さん

    本当に酷いです。
    入居当時から4年間、下階の騒音に悩まされ何度も苦情を言っても一度も誠意ある対応はありませんでした。
    何時から何時までですか。
    生活リズムがあるので仕方ないと皆口を揃えて言うばかり。

    他にも、水漏れを直してもらっても直らない。
    来客モニターが壊れてるのに直してくれない。
    共益費払ってるのにゴミ箱や周りの掃除は適当。
    知らない人がゴミ箱からゴミをあさり、持っていく。
    外壁塗装後、排水が悪くなった。等々…

    対応は適当過ぎて本当に最悪です。

  6. 226 内幕

    外壁塗装後、排水が悪くなった。
    225: 匿名さん 
    具体的に、何処の排水不良ですか?
    参考に為りますので宜しくです。

  7. 227 名無しさん

    元社員

    オーナーから毎月のようにクレームが来てました。

  8. 228 名無しさん

    入居者です。
    洪水のあと、1ヶ月をめどに退去するように言われました。なにか手助けしてくれるのかと尋ねたら、店舗に来ていただいたら空き物件があれば紹介いたします。とのこと。当たり前じゃないですか?誰が行ってもそれはするでしょう?といいました。それでも、空き物件がないかと思って

  9. 229 名無しさん

    電話で空き物件をきいたところ、二階の人はそのまま住んでいいとのこと。じゃゆっくり考えようと思ってたら、同じ建物の入居者の方が、お盆までに全員出なきゃ行けないのよとおっしゃいました。大東建託に確認すると、お盆あけから一階を工事するとのこと。柱だけ残して壁を壊すので粉塵が舞い上がりますよ。エアコン使っても入りますと言われました。

  10. 230 名無しさん

    お盆までになんで聞いてないと言うと、人数が人数ですからと言われました。7/5までの家賃で切ると言ってたけれど8月分も落ちてるし、敷金は返すというのも信用できないと思う。

    洪水で浸水したことは仕方ないことだけれど、その後のこの会社の対応が悲しい。

  11. 231 マンション掲示板さん

    最悪。建物のつくりも貧弱だし、従業員のいる態度も最悪。他、かりた方がまともだから、大東ではかりませんので。

  12. 232 名無しさん

    >>231
    そうだなあ。月20万も出してもらえばご要望に応える賃貸あると思うよ。

  13. 233 匿名

    先日の台風で駐車場に停めている新車に、大東建託の建物のガラスが飛んできて外装に大きなキズや凹みがつきました。大東建託パートナーズに連絡すると、謝罪もなければ保障もしないとの回答でした。風で建物のガラスが飛散するような欠陥建物を建てるわ、その責任も取らないとは最低な会社としか言いようがないと思います。

  14. 234 名無しさん

    オーナーも食い物にされていますよ~・・なんせ修繕費の請求が市価の3倍以上、勝手にエアコン等を付けて壊れると付帯設備といわれ・・とんでもない修理費を請求されます。
    家賃もどんどん下げられて、それに逆らうと空室に対して あからさまに客付けをされないばかりか、入居者のいる部屋に対して、新築アパート情報を提示し、1カ月家賃無料などの条件を突きつけ、転居を誘導します・・最後には、家賃と呼べる金額とは程遠い金額ななります。
    トラブルが起きても担当者は来ず、結局オーナーが対処しますが、管理費はしっかりとられますし・・・
    また、過去には・・客付け手数料を取ったうえで、2~3カ月で退居するを繰り返されて、そのたびに原状回復費をとられるという詐欺まがいのことまでします。
    大東のハウスドットコムというインチキ保険に入れられます。拒否すると・・老人や病人ばかり客付けされて、死亡時の交渉はしてもらえません。
    過去の経験で・・余命3カ月の方を入れられたこともあります。

  15. 235 匿名さん

    >>234
     何処の会社もやることは似たりよったりだろうね。ただ、この物件相当古いんだと思うよ。2~30年ものかな。修繕費をオーナーが払うところをみると。会社管理から脱退して自分で経営した方が良いと思うよ。客付けは地元の不動産屋でね。

  16. 236 長文になります

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  17. 237 匿名さん

    [削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  18. 238 入居中の者

    アパートの建物に修理箇所が出たので修理を頼んだが2ヶ月もほったらかしにされた❗その間何回も頼むが全然来ないので本社に報告するとメールすると慌てて急遽修理に来たが入居者に建物の修理を依頼されたらすぐに来いや❗腰の重たい怠慢な連中が❗大東建物管理福岡東営業所は信頼出来ない店だ‼️

  19. 239 入居中

    壁が薄いので、下の階の神経質な人と揉めています。今から賃貸している方はやめた方がいいです。管理会社の対応も終わってる。

  20. 240 口コミ知りたいさん

    絶対にオススメしません。
    下の階の音が丸聞こえ、、
    うちの下は特に夜遅くまで子供走り回らせてるので寝れなくてストレスで体調崩し入院しました、、、
    アパートの掃除も月一だから共有部汚いです。
    子供いる住人がいたら上下関係なくやめたほうが良いです。
    騒がれたら地獄です、、、

  21. 241 引越し10回経験者

    仕事柄,引越しが多く,できるだけ多くの業者を精査しております。

    その中でも大東建託リーシングは最悪でした。

    というのも,気になる物件があると伝えたところ,実はすでに申込みが埋っていたにもかかわらずその物件を紹介されました。
    キャンセルがでたのかと思い一応前日に見積と申込みで埋っていないか確認し,空いてるということだったので見学の予約していました。が,前日にドタキャン。やはりすでに埋っていたようでした。
    そこで,もう1件気になっていた物件があったのでそれに決めようと思ったところ,大東建託が管理していないにもかかわらず,
    「そこも申込みが埋っていまいました。」
    と電話がありました。録音もあります。
    その物件の管理会社に直接確認したところ,
    「まだ空いてますよ」
    とのことでした。
    危うく,大東建託リーシングのせいで,良い物件の契約の機会を失するところでした。
    本当に悪質だと思います。
    たまたま損害は発生しませんでしたが,損害賠償を請求したい気持ちになりました。
    この担当になった人がたまたま悪かったのかはわかりませんが,
    こういうことを平気でやっている社員がいるのだと思うと,本当に酷い会社だと思います。

  22. 242 通りがかりさん

    東建託アパート6年目です。新築で入居しました。
    一番気にしていた騒音や生活音は、角部屋ということもあってか、また、2LDK以上の家族向けの建物が同敷地内の別棟ということもあるのか、あまり気にならず過ごせています。
    下の階の方が引っ越してきて間もない頃はよくご友人の方が複数できているのか、私が寝静まると下からわいわい笑い声が時々聞こえてくることや、朝イチのうちに掃除機とか使われると響いたりすることはありますが、うるさーい!ってレベルでは全然なく。隣の音もほぼ聞こえません。
    ただ、壁紙の角は一年ほどで隙間が出現、お風呂の入り口部分などあらゆる角に壁紙の溝ができてしまいました。
    キッチンとリビングの仕切りについてる木目調ボード?も自然に剥がれてきて隙間が…。床もよく座るところやよく歩くところがペコペコになりました。洗面所の床もペコペコ。
    正直作りはちゃっちいです。入居したばかりの頃は、工事のボンドかすが壁に張り付いてたりとかたくさんありました。見つける度に自分で剥がして。。
    また、難点は、プロパンガスの場合にガス会社が大東建託指定の会社なので料金が高く、会社を変えられないので交渉にも応じないところですね。。。
    長年住むことを目的としてる方にはおすすめしません。
    単身の方、転勤族など一定期間で引っ越す予定のある方で、キレイで築浅物件をお探しの方向きです。大東建託は次々あちこちに新築建ててますからどの時期も新築や築浅が見つけやすい。
    私は次は大東建託早めようと思ってましが、やはり建物の見た目のキレイさで大東建託を選んでしまい近々転居予定です。。ハズレじゃないことを祈ります。

  23. 243 匿名さん

    新築で入居したが、水道局にメーター等請求の件を丸っきり伝えておらず、大した謝罪もなく、3ヶ月分、アパート全体の水道代を入居者の人数で割った金額を、この日までに支払ってください。と振込用紙を送ってきました。なぜそんな事が起こるのか理解できません。

    近所に祖母が住んでいますが 最近入居したばかりで洗面台のパイプから水漏れし、祖母ではなく私が電話した所、すぐ対応すると言ったにもかかわらず連絡が来ず、日を改めて連絡すると 電話した。と。こちらには電話来ていませんよ?と言うと、祖母に直接電話していました。
    なぜ連絡先を伝えたのに、こちらに電話しなかったのか聞いてみると すみませんでした。しか言われませんでした。混乱を招く事を想定出来ないのはなぜでしょうか。

  24. 244 匿名さん

    東建託のアパートに住んで4年目になります。
    色々ボロが出てきますが、ここ2ヶ月くらい洗面所から下の階か横の部屋の食べ物の臭いがします…。
    例えばカレーとか味噌汁とか揚げ物の匂いとか…
    洗面所に入る度気持ち悪いです。
    けっこうクレーム入れすぎてて(笑)気まずいのですがゆった方いいですよね?

  25. 245 名無しさん

    会社契約で住み始めて2年です。
    入り口から駐車スペースまで遠く、入居時には「近くが空いたら考える」的な事を言われたので、退去で空いたスペースに変更して欲しい旨お願いしたところ、煩雑な書類手続きと手数料と前家賃???で6,000円超えのお金を請求されました。
    「はぁ??意味わかんないんですけど…???」
    上の階の音もうるさいし(上階の住人が特別うるさい訳ではない)、住んでいてイライラが募る物件です。

  26. 246 匿名さん

    東建託に住み始めて数ヶ月。
    隣の部屋は家族一家。小学生の男の子と女の子。
    2LDKで隣の部屋と面している場所にいなければ、隣からの音は聞こえません。

    管理会社にクレームの電話をしましたが、すぐに警察に連絡して頂いて対応してもらいました。

    東建託の悪評は結構聞いていましたが、壁の薄さはしょうがないかな?というより、大東建託よりも酷い物件(隣の部屋の住人の屁の音が聞こえたり全てといっても過言ではない生活音が筒抜け)に住んだことがあったので、全然マシに見えます。
    外の音も道路面に面しているから車が通る音は聞こえたり隙間風があったりするけど、アパートなんてこんなもんでしょ?

  27. 247 倍返し太郎

    去年の12月に大東建託で建築か組み立てしてるやつに俺の彼女が強制わいせつにあった。
    三〇県鈴〇市千代崎に在住している。
    名前はニシモトケイジ
    家に連れ込まれて被害にあった。
    知っている人がいたら情報求。

  28. 248 戸建て検討中さん

    またカタログを持って営業が来た、前と違う人だが騙すテクが落ちてきたな

  29. 249 検討者さん

    2階建の1階に住んでいます。
    2階の人の階段を登る音や、足音がうるさいです。 冬は床が冷たく底冷えします。
    排雪する場所もない物件だと分かっていても、
    なんら対応をしてくれないですね。

  30. 250 匿名(東京都)

    7階建ての6階です。上の階の子供の騒ぐ音やシェアハウスとして複数住んでいる隣の騒音で何回も大東建託にお願いしているが全く改善されません。家賃は15万円です。対応がイマイチなのも困りますし、引っ越ししかないですかね・・・。

  31. 251 匿名さん

    >>250
     家賃は周辺の相場で決まるとは言え高いですね。ほかの部屋に替えてもらえるとしても一度ケチのついた物件には住みたくないし、私ならやはり超しますね。騒音に関する苦情は管理会社でも手の打ちようがないと言うのが一般的のようです。

  32. 252 匿名(東京都)

    やっぱりそうですよね・・・。ありがとうございます。

  33. 253 匿名さん

    レオパレス難民、大東建託に移住するも物件の粗末な作りは変わらず残念

  34. 254 匿名さん

    大東の入居率で行くとレオちゃん受け入れの余裕はないよね。大和か積水いや東建の出番かな?

  35. 255 口コミ知りたいさん

    木造二階建物件に新築で住んだことあるけど、賃料のわりに作りが雑だね。
    隙間風があるし、木造なのである程度は仕方ないとしても、床の作りが甘く、上階の音が響く響く(笑)。
    隣の部屋の声も内容は分からないまでもハッキリ聞こえるね。友人たちと集まりなどされるともう最悪。
    もちろん夫婦性活の声も丸聞こえ。
    上階のエアコン室外機の振動音や給湯器の音もかなり伝わってくる。
    不動産業界に詳しくなかったから騙されたけど、大東の物件には二度と住まない。地元の不動産屋が一番。

  36. 256 名無しさん

    ニシモトケイジについて情報をください。
    強制ワイセツを受けました。

  37. 257 匿名さん

    >>256
     田畑衆院議員じゃないが警察へ告訴したらどうよ。個人間の問題だろ。

  38. 258 匿名さん

    自分せいで強制退去になったのだが来月の4日にカギの受け渡しと言うことでしていたのに急に来て後二日で出て行ってくださいと言われ事情を話したがこちらの意見を聞かずこじつけられ
    いざ、退去の日支払い用紙を見たら4日までの日割り分まで加算されていて聞いたらそうですよしか言わない
    いくら自己責任でもあんまりだと思った

  39. 259 マンション検討中さん

    住人が退居すると、家賃が急激に下がります。5万円の部屋が、3万円に・・要は空き家保障を払いたくないのが原因のようです。一括借り上げも、10年目の見直しで、笑うしかない価格になるそうで・・職人の質も悪く、現状回復と称して、直しをするのですが、材料はホームセンターで調達、出来栄えは、パパの日曜大工なみ・・そして請求額は、市価の3倍~5倍・・建託 おぬしも悪よの~・・という感じです。
    直しがなければ、作ってまでも・・噂

  40. 260 口コミ知りたいさん

    >>259 マンション検討中さん
    家を建てる側が粗悪なんですね。
    東建託さんもちゃんと業者選びした方がいいです。
    業者の会社訪問したり、調査、反社会的繋がり、刺青、常識チェックなど。

  41. 261 口コミ知りたいさん

    >>259 マンション検討中さん
    職人さんをもっと厳しくしないと良くならないですね。

  42. 262 匿名

    違うよ、大東建宅が安過ぎるんだよ。
    レオパレスと同じ部類だから、いつ同じ目にあってもおかしくないだけ。

    職人にちゃんとした額を払ってちゃんとした施工を出来るようにすれば良いだけ。

  43. 263 口コミ知りたいさん

    >>262 匿名さん
    これから、大東建託さんには新しく職人を入れるなら必ず調べて頂きたいです。
    劣悪な人に作って欲しくない
    どうしようもない

  44. 264 通りがかりさん

    当家は戸建で、隣家が大東建託です。とにかく建物の痛みが激しいようで、太陽光を築10年に乗せたころから、隣家の住人が室内を歩くと、外壁から、ボワン ボワン と低騒音が発生します。さらに外人も数名で3戸に入居しており、本当にうるさいです。あの建物の住人でなくて良かったですが、それでもうるさくて迷惑しています。そんな状態ですので、日本人はどんどん退去し、ルール無視の外人(中国)ばかりになりました。何を焼いているのか換気扇からは酷いにおいがするし。そんなことだから誰かが時々通報し、警察が来て取調べしてますが、こっそり見ると上半身裸のアジア外人がチンプンカンプンな言葉で警察もこまっています。このような状況で困っており大屋に苦情言おうとしましたが、大東リーシングから”言うな!”と。・・・こいつら何様? 

  45. 265 サブリース調査班

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  46. 266 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 267 匿名

    ほんとにオススメしません。
    隣の部屋と会話できるレベル。

    私の家の隣は
    昼夜逆転生活をしているようで
    夜中うるさいです。

    男女で同姓中みたいですが
    喧嘩が多く、女がヒステリックなようで
    ギャーギャー叫ぶ声が聞こえます。

    管理会社に言っても
    隣の部屋の住人が管理会社からの
    電話に出なければ直接注意換気もできず
    なんの改善もありません。

    住民全体へ騒音に関する注意換気の用紙が
    ポスト投函されましたが
    あまり意味はないと思います。

    音が気にならない方でも
    会話が丸聞こえだと
    かなりストレスが溜まると思います。

    絶対に選ばない方がいいです。

  48. 268 匿名

    いやいや評価4以上って嘘でしょう。評判悪いよ。住む前に評判悪いのを知っていれば。電話対応も最悪。勝手に電話切るし。なのになぜ周りに大東建託ばかりなの?どんなに困ってもここだけはやめた方がいいです。

  49. 269 通りがかりさん

    値上げの通知来たけど、どうして値上げするか納得できるように説明して欲しい、地価も上がってない、コンビニやスーパーなどが出来て便利になったわけでもない、周辺のアパートと比べても家賃が安いわけでもない、と言ったら、値上げ撤回してくれましたよ。

  50. 270 買い替え検討中さん

    よく見て郊外にしか大東建託の物件立ってないよ?関東なんて特にそう。
    大和ハウス、積水ハウスには敵わないんだよ。郊外でバカ高い契約させて工事費人件費材料費は最低限。。。むしろそれ以下の時もある。
    レオパレスが今たたかれて大和ハウスもたたかれて今度は大都建託かもしれない。そう考えると今はサブリースなんてしなくてよいと思う。むしろ人口減少してるし、入居者確保のために外人を入居斡旋とかしてるけどそこでもごみの処理がお粗末で近所迷惑、うるさくて近所迷惑なんてザラ。まぁー日本人でもそんな奴いるけど。
    でも、今やるべきではないと思う。もう少し動向をうかがってからでいいよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸