いつか買いたいさん
[更新日時] 2018-05-16 21:36:18
完売に向けて引き続き情報交換よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定
[スレ作成日時]2016-02-08 07:11:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分 (7番出入口) 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分 (7番出入口) 東海道本線 「名古屋」駅 徒歩8分 (ミヤコ地下街4番出入口 7:00~22:00) 中央本線(JR東海) 「名古屋」駅 徒歩8分 (ミヤコ地下街4番出入口 7:00~22:00) 関西本線(JR東海) 「名古屋」駅 徒歩8分 (ミヤコ地下街4番出入口 7:00~22:00) 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 「名古屋」駅 徒歩8分 (ミヤコ地下街4番出入口 7:00~22:00) 名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩8分 (ミヤコ地下街4番出入口 7:00~22:00) 名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩8分 (ミヤコ地下街4番出入口 7:00~22:00)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
347戸(内非分譲1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年06月下旬予定 入居可能時期:2017年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 名古屋支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー名古屋栄口コミ掲示板・評判
-
1251
匿名さん 2017/12/15 12:31:24
>>1250 匿名さん
売主が野村じゃない。
バルク売りしたとは考えにくいので、買主が未入居で売却していると考えるのが自然。
-
1252
匿名さん 2017/12/15 17:20:30
-
1253
匿名さん 2017/12/15 18:20:50
ノムコムにもちょうと6件出てるね。
本当に持ち主が単独で出しているのかな?
-
1254
匿名さん 2017/12/15 23:25:52
普通に考えて安くするはずないよなあ?
高くで売れるんだから。
このスレみんなでネガキャンして値下げを待ってる状態ですよ。
-
1255
匿名さん 2017/12/16 05:37:55
残っていたのは本当だったみたいなので動向見ていれば分かりますね
-
1256
匿名さん 2017/12/17 23:46:26
いや、完売済でしょう。
取引形態が仲介ですから、すでに野村に所有権がないですね。
-
1257
匿名さん 2017/12/18 10:16:07
>>1256 匿名さん
マネーロンダリングみたいなもんかな。
-
1258
匿名さん 2017/12/18 11:05:31
-
1259
匿名さん 2017/12/19 00:08:56
>>1257: 匿名さん
利ザヤ稼ぎか、資産の圧縮ですね。
売れなくても、貸せなくても、住まなくても、良いオーナーさん。
どちらにしてもお金の困っていない人達だ(笑)
-
1260
匿名さん 2017/12/19 08:41:24
そうだね、ある意味資金洗浄か。
売れないのを別会社が購入。
しばらく売れなくても別会社だから
デペに残すより、安全な新古物件扱いの塩漬けで様子見。
時期が来たら手放す。
これで、デペも完売って言えるし(笑)
-
-
1261
匿名さん 2017/12/19 11:20:52
>>1260 匿名さん
凄い情報持ってるね。
ココは売主が付け替えをしたってことでよい?
-
1262
匿名さん 2017/12/19 13:54:30
>>1261 匿名さん
そう言うのを
この業界で付け替えって言うの?!
-
1263
匿名さん 2017/12/19 14:04:06
-
1264
匿名さん 2017/12/19 21:37:36
>>1260匿名さん
別会社使って
完売したって、広告で嘘ついてるってこと??
ありえんでしょ(笑)
-
1265
匿名さん 2017/12/19 23:03:29
-
1266
匿名さん 2017/12/20 02:05:10
>>1260
話にならん
当初の売主の物件としては完売した
但し購入者はいろんな人がいるから転売したい人が売りに出してる
それ以外ない
こんなの多くの物件で当たり前にある事
-
1267
匿名さん 2017/12/20 09:06:55
新築マンションで引き渡し直後に
売り出される事はよくある。
諸経費とか仲介手数料を考えると
新築価格より1割以上はアップしていないと
利益が出ない。
そんな人気のあるマンションは
ネットに出る前に業界内で売買が成立してる。
-
1268
匿名さん 2017/12/20 16:47:25
>資金洗浄
>ありえんでしょ
>頭悪すぎ
>話にならん
みんな必死過ぎて笑った
-
1269
匿名さん 2017/12/20 22:07:58
「必死すぎ」でも「顔真っ赤」でもなく、皆が思わず突っ込み入れたく程の酷い内容だと思うよ>>1260は。
ちょっとした勘違いとか名無しなので文脈読み間違えたとかの次元じゃない。
-
1270
マンション検討中さん 2017/12/21 11:29:43
-
1271
匿名さん 2017/12/21 13:57:48
>>1269 匿名さん
ホント、顔真っ赤とか(笑)
程度が低すぎてかわいそうやな
-
1272
マンション検討中さん 2017/12/24 11:48:02
-
1273
匿名さん 2017/12/24 23:20:20
たしかにテラッセ納屋橋は、お客が少ないですね。
名駅や栄がクリスマス商戦で凄い混雑してるのに空いてました。
タリーズコーヒーも空席の方が多いぐらいだし、町中のスタバみたいに席取りに苦労することも無い。
スーパーも同じくお客は少なそうだったし、住民にとっては使い易そうですね。
-
1274
匿名さん 2017/12/25 05:38:19
-
1275
匿名さん 2017/12/25 13:31:56
>>1273 匿名さん
なんだか○○ランド周辺の飲食店に似てますね。
-
-
1276
匿名さん 2017/12/25 15:10:28
北海道のプレートが動きそうだね
堀川断層も引っ張られて動きも有るだろうけど、
ここのタワーがどういう感じで持ちこたえるかで
断層の上のタワーマンションの価値が見えるな
-
1277
匿名さん 2017/12/31 06:18:34
みなさん完成後にここまで不人気になるとは思わなかっただろうね。
実際周辺で月極駐車場は全く空きがないし、当然企業が借りてるから何年経っても空かないし。
完成してもうどのくらい?
新築未入居の貸し出し物件が全然埋まらないですよ。
-
1278
匿名さん 2017/12/31 06:24:10
22階の87.91m2の角部屋も1億800万円まで値下げしても未だに未入居のまま買い手がつかず。
どんな状況なの??
野村の伏見は直貼りで天井裏の高さがなくカセットエアコンも設置できない仕様で、こっちの仕様の方が高いのにこのていたらく。
いまからタワーマンションを建てようとしてるデベロッパーすごい焦ってるんじゃない?
-
1279
匿名さん 2017/12/31 09:08:20
まー4月5月がシーズンだからねえ
そこをすぎても今のままならちょっと焦るんじゃない
-
1280
匿名さん 2018/01/01 19:24:38
>>1278
>22階の87.91m2の角部屋も1億800万円まで値下げしても未だに未入居のまま買い手がつかず。どんな状況なの??
>いまからタワーマンションを建てようとしてるデベロッパーすごい焦ってるんじゃない?
デベ側の売り手にとっては完売して終わってめでたしめでたしって話なので
完売後に購入者が売りに出して売れないとか借り手がないとかってのは関係ないな。
・セカンドハウスのつもりで買ったけど全く使ってなくても関係ない。
・株の購入者が株が下がってうろたえても関係ない。
・服を買ったけど着ることなくタンス行きでも興味がない。
・嫁用の車を勧めれて買ったけど使ってない。でもしゃあない。
元の売り手が焦るなんて事はない。
広義で言えば、次の購入者を探すのが大変になるから全く関係ない訳じゃないけど
現実的にはまあ関係ないやね。
-
1281
匿名さん 2018/01/06 03:00:59
名古屋市消防局が現所有の はしご車って
何階くらいまで届くの??
-
1282
マンション検討中さん 2018/01/06 03:56:53
名古屋市の話ではありませんが、
https://www.asahi.com/articles/ASK4V61NXK4VPUTB00L.html
はしごの高さが日本一の消防車が徳島市消防局東消防署(新蔵町1丁目)に配備された。金沢市と愛知県岡崎市に続く国内3カ所目の導入。先端のバスケットは一般的なマンションの18階にあたる高さ54・7メートルまで届くという。
このようにありますので、どんなに素晴らしいものを購入していたとしても、ここまでということでしょう。
あくまで参考程度に。
本当に必要なのは、中消防署にどのようなはしご車があるのかって話かと思います。
一番近い消防署があそこですし、名古屋市の端っこに一番いいものがあったとして、ここまで来るのに時間がかかってしまっては意味がないですからね。
一般的に売れ筋は30-40mタイプとのことですので、40m程度のものが現実的な回答かと思います。
-
1283
ケイタイ 2018/01/08 10:12:58
>>1208 マンション検討中さん
間も無くyモバがオープンしますよ。
-
1284
マンション検討中さん 2018/01/11 08:47:24
-
1285
匿名さん 2018/01/20 19:36:35
>>1284 マンション検討中さん
俺が行ったときはスーパーもフードコートも混んでたけどなあ
まあ時間に拠るんじゃないの?
-
-
1286
匿名さん 2018/02/02 12:41:32
今日18時から19時ごろ行きましたが家族連れがいなかったですね。
フードコートもサラリーマンが数人いたぐらい。
フードコートの店員さん暇そうで対応が他店に比べ反応おそかったり元気ない感じでした。
今後どうなるんですかね?
スーパーの警備員いる意味もない感じ。
いいマンションなのに勿体無い
-
1287
通りがかりさん 2018/02/02 14:25:52
>>1284 マンション検討中さん
本当に心配してることはなく
書き方でただのdisりだとわかる
-
1288
マンション検討中さん 2018/02/02 23:25:29
テラッセ納屋橋大丈夫ですかね?ガラガラで人がいません。 悲惨なくらい人がいません。しばらくして徹底となるでしょう。
-
1289
匿名さん 2018/02/03 02:28:31
>>1288 マンション検討中さん
まず日本語でお願いします。
-
1290
匿名さん 2018/02/03 02:31:39
>>1288 マンション検討中さん
バイトするならおすすめ
楽してバイト代稼げる
フードコートの揚げ物はいつから置かれてるか分からないから怖いわ
-
1291
匿名さん 2018/02/03 02:37:54
マンションは悪くない
ただ撤退やらサービス悪くなった時には売りだったメリットがなくなるから住人と揉めそう。
お金持ち多いから立地重視ならスーパーなくなっても問題ないでしょうね。住人以外の人も来なくなるし
-
1292
通りがかりさん 2018/02/03 04:27:14
マンションの下にショッピングモールやフードコートがあるなんて最高じゃないですか。
羨ましいです。
-
1293
マンション検討中さん 2018/02/05 13:48:24
昨日の夕方テラッセ行ってきましたが、そこそこ人がいましたね。
そんなに人がいない時間帯っていつなんでしょ?
あのくらい人が入っていれば撤退なんてことはないと思いますけどね。
-
1294
マンション検討中さん 2018/02/07 12:47:41
-
1295
匿名さん 2018/02/07 13:57:00
>>1293 マンション検討中さん
ちょっと離れますがヤマナカは夕方かなり混みますがテラッセは少ないと思います。
品揃えが悪いのか高いのかはわかりませんが活気がないです。
-
-
1296
マンション検討中さん 2018/02/07 14:23:52
ヤマナカってどこのお店ですか?松原店とかでしょうか?
ちょっと距離はありますが、周辺環境が全く違いすぎますので、どこまで参考になるのかわかりませんが、テラッセが少なめであるということは納得です。
店舗面積がどうしても小さいので、品ぞろえが悪いのは仕方ないとして、それにしても単価が高いと思います。
普通のスーパーよりもいいお客さんがいるという前提なのかと思いますが、商品単価が高いので、どうしても足が遠のくのでしょう。
個人的には、丸栄の地下みたいな価格もそれほど高くないスーパーだったらもっと人が入る気がするんですけどね。
今の価格帯だと、がっつり買い物するというより、ちょっと足りないものを買いに行くか、総菜を少し買い足すような需要にマッチするような店づくりだと思います。
そうすると、どうしても満員御礼みたいな客数にはならないと思います。
-
1297
匿名さん 2018/02/07 14:49:09
>>1296 マンション検討中さん
的確な意見だと思います。
金額が店側の戦略であればしょうがないですが利益でているか少し気になりますね。
-
1298
マンション検討中さん 2018/02/07 15:01:13
確かに撤退しない程度の利益は出してほしいですね。
よくある話なんですが、マンションは完売しているのに、実際に生活している人の数はあまりいないって状況。
ここもそうなんじゃないかと思います。
ファミリー向けのマンションは売れていればそこに生活するというのが当たり前ですが、都市型は売れているが住んでないが多いですからね。
その点もどこまで野村が読めていたのかも気になるところです。
近場だと御園座も入居開始しましたが、夜になっても明かりはちらほらですからね。
御園座も買い物県内なのでここのお客様ですからね。
しばらくはテラッセも試行錯誤でしょうね。
-
1299
マンション検討中さん 2018/02/07 23:55:13
ここ実入居は50パーセント以下ですよ。
御園座はもっと少ないでしょう。うち廊下の作りや部屋の作りが、セカンドハウスや賃貸仕様だもの。
納屋橋もこれ以上増えません。
テラッセには、浮浪者対策の張り紙もされています。適当に値段見ずに買う単身者か、ぼろぼろの服を着た浮浪者が目立ちます。
第1、二階に食品売り場をつくるという前代未聞の馬鹿さかげんです。また、あと少しで撤退でしょう。
-
1300
口コミ知りたいさん 2018/02/08 03:10:33
>>1299 マンション検討中さん
そういう書き込みをするあなたはどこに住んでるのかね?
良いマンションが見つかるといいね笑
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドタワー名古屋栄]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件