東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 9901 匿名さん

    9900げと!!!!!

  2. 9902 匿名さん

    WCTはすごいな〜
    9500あたりで閉散としてたのが、もうあっという間に9900だよ。
    こりゃ今日中に10000越えは確定だね。

  3. 9903 匿名さん

    >>9899
    エレベーター内で挨拶するよ。どこのマンションでも見られる光景でしょ。
    でもね、敷地を出たらプライバシーをお互い守るのが都会のルールなわけよ。
    田舎の銭湯じゃあるまいし、プールとかバスとか公園とか四六時中だと疲れるだろうね。
    想像したくもない。

  4. 9904 匿名さん

    >プールとかバスとか公園とか四六時中だと疲れるだろうね。
    >想像したくもない。


    かなり無理やりなネガだなww っていうか全然ネガになってない 頑張れ!

  5. 9905 匿名さん

    んー。
    ネガもポジも、過去に何度も見た書き込みばかりだな。

    あんたら、何年もこんな事やってて楽しいん?

  6. 9906 匿名さん

    >安い駐車場だが、ガソリン代をかけて車で出かけるのはアーバンドッグ豊洲

    PCTって駐車場安いんだ!って見たら月額24,000円~

    月額25,000円~のWCTと大差ないしw

    っていうか安いのは駐車場じゃなくて、オリンピックが決まったのに暴落中の

    中古価格なんじゃないの?

    売主は売り出し価格を必死に釣り上げているみたいだけど、成約相場と売主の

    売り出し価格が乖離するばかり。

    1. PCTって駐車場安いんだ!って見たら月額...
  7. 9907 匿名さん

    >9898
    江東区タワマンと価格大して変わらないのに富裕層と言われても・・・。

  8. 9908 匿名さん

    >9900
    あの物件に何か個人的な怨みでもあるのか?
    ストーカーっぽくて恐いレベル

  9. 9909 匿名さん

    パークシティ豊洲のレインズデータを見たのらえもん氏のコメント。ちょっと前まで300万超えてたからって坪350とかで売り出して、売り出し価格が高すぎて2割近く値引きしないと成約しないのはPCTだとデータが証明してるね。


    在庫の登録日が去年の秋以降しかなく、成約は春分からあるのでグラフがクロスしていますが、今年に入ってからの在庫と成約のプロットの差を見れば傾向がわかると思います。昨年末から若干値下がり傾向にありますね。一方、在庫は坪350オーバーの売り出しが多いのですが、今年に入ってからはそのレンジの成約は無くなり、現在大体坪30~40万円くらいの乖離が観測できます。

  10. 9910 匿名さん

    >9906
    WCTの駐車場は相場より高いの分かってしまったしね。


    WCT 平面 50,000円(周辺の駐車場より高い)

    港南4丁目月極駐車場 平面 42,000円

    東京都港区港南4-5 平面 40,000円 

    港南2丁目11(屋内・機械) 月極駐車場  30,000円

    WCT機械式 28,000円(立地の良い1丁目より高い)

    港南1丁目6(屋内・機械) 月極駐車場 25,000円

    WCTタワー 25,000円(1丁目と同じなんて高い。しかも待ち時間の長いタワー)

    東品川2丁目5(屋内・機械) 月極駐車場 21,000円

  11. 9911 匿名さん

    江東区タワマンと価格大して変わらないのに富裕層と言われても・・・。

    WCTは決して高いマンションじゃないけど、富裕だからWCTを買わないわけではないのだよ。

    生活拠点として品川駅や羽田空港に近いのは非常に便利だからね。

    マンションは立地ですよ立地、ただしJR駅からの距離が立地の全てではないのである

    羽田空港へ30分の立地、新幹線も停車する品川駅へ15分の立地。そして天王洲アイル駅は

    徒歩6分の立地。虫眼鏡でしかものを見てないとダメだね。

  12. 9912 匿名さん

    >9910
    もういいよ、トンチンカンくん
    偏差値40未満は投稿禁止

  13. 9913 匿名さん

    羽田空港に近い

    だから民泊に最適なんですね

  14. 9914 匿名さん

    >>9908

    個人的な恨みがありそうなレベルだよねw それか、駅から徒歩13分のマンションに

    中古価格が負けてるのが悔しいのか。これから時代はサウスゲートだよ。

    「品川 資産価値」で検索してみ?いろいろ勉強できるから。

    WCTは品川再開発に関係ないと言いたいの?

    そもそも再開発エリア内のタワーマンションは無いんだよ?

    新規分譲の供給も無い。だからエリア周辺の中古タワーマンションに注目が集まるんだよ。

    Could you understand?

  15. 9915 匿名さん

    リンク貼っといてあげるから、ヨーク勉強しな。


    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%93%81%E5%B7%9D+%E8%B3%87%E7%94%...

  16. 9916 匿名さん

    >>あの物件に何か個人的な怨みでもあるのか?
    >>ストーカーっぽくて恐いレベル

    完全に逆ですよ。
    いい加減に中古物件の話は雑談板でやればいいのに。
    スレの説明以前に、ここは「23区新築板」。

    エゴサの一種ですよ。気持ち悪い。

  17. 9917 匿名さん

    豊洲ってなんか千葉の埋め立て地あたりとおなじ場末感が漂ってて、品川とは所詮クラスが違う感じ
    豊洲民がWCTをネガりたくなるすさんだ気持ちになるのもしょうがない

  18. 9918 匿名さん

    WCTって民泊OKなの?

  19. 9919 匿名さん

    山手線新駅は品川エリアの地価をどう変動させるか?

    http://www.juken-net.com/main/saikaihatu/yamanotesen-shineki/


    サウスゲートエリアにとってオリンピックは小さな通過点。その先には

    もっと大きなイベントが目白押し。

    JR新駅再開発、西武再開発、港南口リニア駅周辺再開発...

    2027リニア開通は最後の集大成。

    1. 山手線新駅は品川エリアの地価をどう変動さ...
  20. 9920 匿名さん

    田町エリアは期待だね。
    WCTのある港南4丁目は何も今後開発ないけど。

  21. 9921 匿名さん

    >>9918
    なわけないでしょ?民泊をネットで宣伝することも禁止。もしも民泊をネットに載せたら、

    ただちに取り消しを求められ、二度としない誓約書書かされ、且つ共用施設利用停止。

    賃貸居住者が民泊営業したら賃貸借契約取り消しをオーナーに請求される旨、管理規約に

    明記。

  22. 9922 匿名さん

    >WCTのある港南4丁目は何も今後開発ないけど。

    分かってないねえ。開発されてビルなんかバンバン建てられたらせっかくの環境が壊され、

    眺望はふさがれちゃって悪影響のみ。ビル再開発エリアに近い場所にあるのに、公園や

    学校など生活に適した環境が整ったマンションという希少性が価値を高めるのだよ。

    1. 分かってないねえ。開発されてビルなんかバ...
  23. 9923 匿名さん

    >田町エリアは期待だね。

    雑居ビルだらけの場所に住みたいかあ?アイランドは綺麗に整備されてるからいいけど。

  24. 9924 匿名さん

    タワーマンション 屋内プールを設けたツケ
    http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/05/07/055633

  25. 9925 匿名さん

    「品川 資産価値」で、品川駅および新駅から半径500m以内なら上々かと。
    しかし駅から1kmだと、都心では2駅先の間隔ですよ。

    新駅から運河を渡った島の4丁目だったら、大崎や新馬場と同じ距離。
    大崎や新馬場の人が「俺の駅のことなら、品川 資産価値 で検索しろ」って
    豪語するでしょうか? 興奮せず、冷静になりましょうね。

  26. 9926 匿名さん

    >いい加減に中古物件の話は雑談板でやればいいのに

    (スレタイの説明)
    購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
    今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
    エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
    タイトル以外の物件の話題もOK!!


    中古の話できないんじゃ、絶賛分譲中のドゥトゥールの話しかできないね。

  27. 9927 匿名さん

    >9922
    いや、不便です

  28. 9928 匿名さん

    >>中古の話できないんじゃ、絶賛分譲中のドゥトゥールの話しかできないね。

    そうです。何か?
    1万達成したら次スレは雑談板で

  29. 9929 匿名さん

    >品川駅および新駅から半径500m以内なら上々かと。
    >しかし駅から1kmだと、都心では2駅先の間隔ですよ。


    品川駅港南口、新駅港南口予定地から直線600m以内にはマンションがないのだよ。

    新規の供給予定も無い。だから、品川駅周辺に住みたい人はWCTなど

    港南3~4丁目のマンションを選択することが唯一の選択肢となる。

    それが希少性ということ。分かった?

    http://sumaity.com/mansion_new/article/redevelopment_201309/yamanote-n...

    1. 品川駅港南口、新駅港南口予定地から直線6...
  30. 9930 匿名さん

    私はwctに友人がいて、よく遊びにいきました。眺望も間取りも悪くない部屋でしたが、建物や周辺環境はやややさぐれ感あって住むにはどうかなということで友人は引っ越しましたが、つまるところマンションは一物一価で個人の感想によるところが大きいので、WCTよりDTが良い人もいればその逆もいて、実需なら、リセールバリューだけの問題ではないと思いますよ。

  31. 9931 匿名さん

    他のマンションもそれぞれ良いところがあるが、WCTは利便性・共用施設・価格を考えたら相当優秀。
    単に価格が高い超豪華マンションが良いという人はそちらへどうぞ。

  32. 9932 匿名さん

    Vタワーは無いものとしてるわけ?バイアス?

  33. 9933 匿名さん

    品川駅までバスに乗るくらいなら、大崎駅直結タワマンから山手線に乗るわ

  34. 9934 匿名さん

    Vタワーだけ飛びぬけてるね。あとは江東区タワマンと検討者が被る。

  35. 9935 匿名さん

    >9924
    年間3000万の赤字なんですね。
    ひどい。

  36. 9936 匿名さん

    WCT
    ナンバーワンと
    思うあなたが
    オンリーワン(ただひとり)

  37. 9937 匿名さん

    ちなみに、今後リニア開通の2027年に向けて大変貌を遂げる商業ビジネスエリアは

    オレンジ色の部分。そのエリアに隣接する居住地区が港南3-4丁目。

    ま、説明しても影響はないと言い張るしかないだろうけどね。

    1. ちなみに、今後リニア開通の2027年に向...
  38. 9938 匿名さん

    完全に蚊帳の外。しかも遠い。本当に港南4丁目って何もないんだね。
    大学があるからどうしようもないのかな。

  39. 9939 匿名さん

    >>9932

    Vタワーは高すぎて一般の人は住居として検討できないでしょ?それに、あそこが生活は厳しいよ。

    周辺に買い物するところも憩うところも無い。別に、これから再開発でWCTなどが値上がりするとは

    言ってないんだよ。これ以上値上がりされたら、それこそ買える人がいなくなって売れなくなる。

    坪320-350くらいが適正。それが維持される程度がベスト。

  40. 9940 匿名さん

    >>9937 匿名さん

    >>9937 匿名さん
    品川駅からWCT方面は現状でも十分開発されてるけど、もっと開発されるの?
    仕事でヒビノによくいくが、開発されるかんじもないが、化けるんだったらWCT検討したい!

  41. 9941 匿名さん

    >品川駅までバスに乗るくらいなら、大崎駅直結タワマンから山手線に乗るわ

    じゃあ大崎買えばいいじゃん。WCTと同じ値段で買えるならね。最初から誰も大崎と比べてないよw

  42. 9942 匿名さん

    >>9940
    高浜運河と品川駅の間の地区(港南1-2丁目)は、丸の内、有楽町に並ぶ可能性がある。すでに、名だたる大企業が本社を構えているうえにリニア駅ができる頃には周辺もさらに大きく変貌しているだろうね。少なくとも、今買っても今後も資産価値は維持できると思うよ。港南は資産価値が維持できる街4位に選ばれたこともあるからね。

    1. 高浜運河と品川駅の間の地区(港南1-2丁...
  43. 9943 匿名さん

    >>9941 匿名さん

    WCTに坪320も払うくらいなら、大崎買うよ!WCTと大崎が同じ値段な訳ないからw

    そう、誰もWCTが大崎の比べる対象でないことはわかってる。

    でもここは湾岸スレだから、僕はWCTよりも大崎よりも佃がいいな(*^▽^*)

  44. 9944 匿名さん

    「住まいの資産価値を高める街と名作マンション」という「東京カンテイ市場調査部」が書いた

    都心に住むの記事の最初のページ。

    1. 「住まいの資産価値を高める街と名作マンシ...
  45. 9945 匿名さん

    http://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/


    WCTの中古
    ペントハウス除くと平均坪308

    約3か月前計算した時は平均坪325

  46. 9946 匿名さん

    >>9942 匿名さん

    なるほど。共用施設とかいらない場合はシティタワー品川もありでしょうか?

  47. 9947 匿名さん

    >仕事でヒビノによくいくが、開発されるかんじもないが、化けるんだったらWCT検討したい!

    港南で中古買うなら間違いなくWCT。ただ、ヒビノの手前にある港南3丁目の空き地は

    港南唯一最後のマンション用地として三菱地所が押さえているという話があります。

    あそこにマンションが建つなら検討するべきかと。ただし、坪単価は400超えるでしょうね。

  48. 9948 匿名さん

    >>9946

    定借で構わないなら。CT品川は70年定借ですでに10年経過しているので、再転売は

    かなり厳しいかもしれません。

  49. 9949 通りすがりさん

    >>9944 匿名さん
    リクルートの媒体は基本有料出稿だから広告みたいなもんだよ。東京カンテイとリクルートは昔から持ちつ持たれつです。

  50. 9950 匿名さん

    >WCTの中古
    >ペントハウス除くと平均坪308

    今出てるのは海が見えない西、南、低層中心だから前からそんなものです。

    東、北、高層で見てみると坪単価は330を超えてくると思います。

    成約の平均は坪325です。部屋によって坪275から坪375まで幅がありますからね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸