東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 7301 匿名さん

    >>7300
    各戸又は建物と中継アンテナは、確かに無線だな。 笑

    壁のアンテナ口とテレビは、今でもケーブル繋がってるでしょ?

    それが無線化されるんだぜ!
    すごいことだべ~。

  2. 7302 匿名さん

    >>テレビも無線化なんですか?
    >>東京は、やっぱ進んでるんだなや~。

    >>7297
    >>7300
    >>7301

    まだテレビをLAN接続してないような人には話が難しかったか。

  3. 7303 匿名さん

    >>7301
    電波法違反です。将来はどうか知りませんが。テレビやレコーダが同軸ケーブルで受けた映像をネットワーク(有線か無線)経由で別のテレビやスマホが共有する事は可能です。

  4. 7304 匿名さん

    7295と7301はそれをわかってて勘違いしてる人を茶化しているだけかと

  5. 7305 匿名さん

    >>7304
    いやいや、茶化すなんてとんでもねーだよ。
    ホントに、東京さスゲーなぁと思ったですだよ。

    ところで、LANって何だ?

  6. 7306 匿名さん

    これからはIoTマンションの時代だよ、中古マンションは駄目だよといいながら、
    本人が家電音痴で指摘に対してまともにレスできないレベルということだけは解った。

  7. 7307 匿名さん

    IoTマンションといいながら、新しいネット接続サービスの例がひとつも出てこないのが悲しい。

  8. 7308 匿名さん

    最近上がって来てる写真見る限りティアロはやはり美しいね。うっとりするし、デザイナーがいかに大事か知らしめる物件だなと。一方KTTの写真みると建物もなんとも個性がないし同じトライスターならスカイズとケープの方が美しいかな。あと、どこから写しても電柱、道路ゲタ、タワマンだらけでお世辞にも素敵だとは思えない自分がいる。あくまで個人的意見ですが.

  9. 7309 匿名さん

    >>7308
    なるほど。建物のデザインで言ったら、ティアロ以外だとどこが良いと思いますか?

  10. 7310 匿名さん

    テレビが無線だなんだいうなら、スカイツリーがダイレクトに見えても有線ケーブル会社に金払って地上波を視聴するのは何故。

  11. 7311 匿名さん

    >>7310
    ・家に地デシ用のアンテナが無い。
    ・家に地デジ用のアンテナはあるが、BS/CS用がなく、それ目的で契約し、入力切替が面倒で地デジもそっちで見てる。
    ・家に地デジ/BS/CS用のアンテナはあるが、ケーブルTVでしか見れない番組があり、それ目的で契約し、入力切替が面倒で地デジもそっちで見てる。
    ・ケーブル会社の口車に乗って契約してしまった。

  12. 7312 匿名さん

    まじな話、うちのマンションでEV用の充電設備を設置することを検討してるが、費用とスペース確保が難しいらしい。
    技術の進歩によって、これからの新築マンションには当たり前に装備される施設や機能が増えてくる。
    ソーラーシステムも進歩するだろうし、水素ステーションも必要になる。
    マンションはこれからIoTスマートハウスが当たり前の時代が来るね。
    そういう設備がない中古マンションは見向きもされなくなるだろう。

  13. 7313 匿名さん

    ちなみに、駅近がどうこうという書き込みもあるが、毎日通勤しないでITを活用した在宅勤務が当たり前の時代が来る。
    そういう時代になると生活環境が悪い駅近に住むのはナンセンスになるな。
    便利な都心志向は変わらないだろうが、都心で且つ家族の生活環境が良い場所は希少。そういうマンションは人気が維持されるだろうね。

  14. 7314 匿名さん

    じゃあ駅遠で眺望最高の選手村が最強ってことかな
    海沿いの板状なんて永久眺望で低層から足下も晴海タワーズ並の開放感だし。

  15. 7315 匿名さん

    その時代がいつ頃なのかが問題。湾岸地下鉄みたいに実現しても数十年後の話ならとりあえず考慮しないかな。そんな後なら普通に買い換えてる人も多い頃でしょ。現役引退してる可能性もあるしそうなったら東京に住む必要もない。

  16. 7316 匿名さん

    よく読んでみると堅実派。年収2500万で5000万の部屋購入だし。彼が最終的に住みたいのは東京ではなく熱海だそうです。

    タワマンラバー:海が見える東雲のタワマン。そこから拡がる飲食店経営者の野心
    http://top.tsite.jp/news/gourmet01/o/28582478/?sc_int=tcore_news_recen...

  17. 7317 匿名さん

    >>7312
    マンションに水素ステーションは必要ありません。
    駐車スペースの充電設備は必要です。

  18. 7318 匿名さん

    >7312
    いい加減、IoTってどんなものか勉強してから書くように。

    >7313
    >ITを活用した在宅勤務が当たり前の時代が来る。
    いまでもそれができる人はそうしてるが、家族が通勤通学で駅が遠くて苦労するケースは考えないの?
    むしろ、駅前再開発の時代がやってきてるから、誰もが駅前に住む時代になっていく。
    人は電車で水平に移動し、駅から部屋や職場へ垂直に移動する時代。

  19. 7320 匿名さん

    うちの会社はTV 会議からface to face の会議に回帰してる。
    やっぱり会って話すと物事よく進む。

  20. 7321 匿名さん

    因みに創業以来ずっと黒字。高卒でも普通に仕事していれば年収1200万は超える。

  21. 7322 匿名さん

    このスレは何スレでつか?

  22. 7323 匿名さん

    >>7322
    七千レス越えてるスレに、それは愚問。

    以下に中身のない議論が繰り返されたことか…

    特に、最近見かけない港南のアイツのせいでな。

  23. 7324 匿名さん

    >このスレは何スレでつか?

    とあるコーヒー屋さんのせいでできた肥溜め

  24. 7325 匿名さん

    >>7313
    こないよw

  25. 7326 匿名さん

    >>7323
    しょーがねーじゃん 港南物件はザ・湾岸マンション

    あれ以上の巨大、豪華、眺望良好マンションはもう出てこないよ

  26. 7327 匿名さん

    >>7326
    巨大と言っても3棟で1団地という計算でしょ。

  27. 7329 購入検討中さん

    バスとお風呂のダブルバスです。

  28. 7330 匿名さん

    それだけじゃないね~
    基本的にケーブルTVとは難視聴エリアに映像の再送信をする事が役割。
    難視聴とは、決して田舎とは限りません。
    高速道路やビル影など以外に都会も多いのです。因みにCATVってケーブルテレビと読まないからね~コミュニティーアンテナテレビね!

  29. 7331 匿名さん

    >>7321
    創業以来ずっと黒字ってのは逆に怖いよ。
    そんな会社にずっといて年収1200万になった高卒なんて、会社傾いたら生きていけない。
    どこ転職してもその位もらえる人材にならなきゃ。

  30. 7332 匿名さん

    このスレが何スレか聞いてる人がいたが、それって・・・

     いい質問です!v

  31. 7333 匿名さん

    >>7332
    まぁどうやったら湾岸買える人材になれるか、今後湾岸タワマンはどうなっていくのかを予測してっていう意味では、広義でいう湾岸タワマンスレになるのかなw

  32. 7334 匿名さん

    >>7330
    7310に「スカイツリーがダイレクトに見えても」ってあるからそれは省いたんだけど

  33. 7335 匿名さん

    >>7296
    港南が最強でしょう

    1. 港南が最強でしょう
  34. 7336 匿名さん

    >>7335
    ひさびさに神降臨

  35. 7337 匿名さん

    >>7336
    疫病神な。

  36. 7338 匿名さん

    港南って港区の南端ってこと?

  37. 7339 匿名さん

    品川への地下鉄延伸は答申でBランク扱い。しかも都の推奨5路線にも選ばれていない。

  38. 7340 匿名さん

    五輪インフラ、財源に財投債 経財諮問会議 品川一体開発も提案

    SankeiBiz 4月26日(火)8時15分配信

    政府が25日開いた経済財政諮問会議で、民間議員が2020年の東京五輪を見据えたインフラ整備案として、国債の一種である財投債などを財源として活用すべきだと提案した。日銀のマイナス金利政策の影響で、財投債の発行コストが下がったことに着目した。

    民間議員は東京五輪に向け、長期的に経済活動や国民生活を向上させる効果のある社会資本の整備を提言。27年の開業を目指す品川-名古屋のリニア中央新幹線に備え、品川、田町、大崎駅周辺について、国有地や民有地を一体的なプロジェクトとして開発すべきだとも主張した。

  39. 7341 匿名さん

    おいおい、マンコミュ史上最大レス数誇るスレが、一体どうしちまったんだい?

    みんな、起きろ~!

  40. 7342 匿名さん

    豊洲が品川抜いて1番になった。

    http://www.nomu.com/mansion/ranking/

    豊洲、調子いいね。

  41. 7343 匿名さん

    >7340
    最近は港南の話題が本当にないからね。はとバスのビルくらい。
    http://view-tokyo.sakura.ne.jp/

    リニアが来る頃には、ほかの先を行く駅前開発ビルにあちこちの本社機能の移転が終了してるのでは?

  42. 7344 匿名さん

    これは神の怒りを買うのでは?

    豊洲成敗のため神再び降臨か?!

  43. 7345 匿名さん

    あの伝説の神が1か月の沈黙をやぶり再び仁義なき戦いを始めるのであろうか。あるいは単にアク禁されまくって病気を発症するデバイスすらなくなってしまったのだろうか?

  44. 7346 匿名さん

    何で豊洲って人気なんですかね。

    埋立地、江東区なのに。

    やっぱり都心までの近さと街並みなのかな。
    価格もリーズナブルだしね。

  45. 7347 匿名さん

    マジレスすれば、こういうランキングは商業的な意味合いが強いですから、なんだかんだ都内で今売ってる物件で最大規模のPHTやクレビア、ここ半年で急激に積みあがった中古の在庫を考えれば豊洲1位になるのが無難だと思いますよ。勝どきについてもDTは絶賛販売中だし、PT晴海、勝どき東、選手村、豊海とハイパーな供給が続きますからここいらで憧れの街キャンペーンを貼りつづけることは、それにかかわるであろうほぼ全部のデベにとってメリットですから。

    お金があればほとんどの人が、3Aや番町、恵比寿などに住みたいと思うのは当然なわけで。

  46. 7348 匿名さん

    どんな意味合いでも良いんだけど、人気があるってことは非常に重要。

  47. 7349 匿名さん

    恵比寿なら、豊洲の最上階が良い。

  48. 7350 匿名さん

    目の前のグラウンドの液状化や駅遠というハンデを持ってるんだから、
    湾岸タワーなのに12階程度の高さに住んでちゃダメでしょ。

  49. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸