東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 251 匿名さん

    都心中古は去年の11月から下落が始まっている。去年の夏ごろまでに売れた人はタイミング良かったですね。新築、中古を問わず去年買った人は残念ながら高値掴みの可能性が高い。

  2. 252 匿名さん

    マンションなんて、人の数より多いからなー。
    土地だよ。土地。

  3. 253 匿名さん

    >>251
    下落?
    してます?

    都心はむしろ高くなってません?

  4. 254 匿名さん

    豊洲も未だに上がってるし。

    掲示板では下がってると言う人いるけど、どこのことなんだろ?

  5. 255 匿名さん

    新築マンション価格坪単価が建設コストの上昇から上がっているので、中古価格も新築よりは安い値段なら売れる可能性があり、連れて上がっていると言うことができるでしょう。しかし、原材料価格は頭打ちで昨年より下がり始めていますから、新築価格も買い求めやすい価格に向けて少し下がる可能性があります。そうすると新築供給があるエリアでは中古も競争上下げざるを得ないでしょうね。同じ湾岸でも、GFTも完売して新築の供給がない港区の湾岸は検討できる新築が極めて少ないので、希望者は中古を検討するしかなく、中古の価格の下げは少ないかもしれません。

  6. 256 匿名さん

    原発の安全性確保と住宅の安全性確保では基準が違うだろうが、免震構造はまだ確立された技術ではないので、免震が優れているとは一概には言えないでしょう。基本的に建物を頑丈にがっちり作れば耐震でも問題ないはずです。阪神大震災の時、震度7のエリアでも築年数の浅い耐震建物はしっかり残りましたからね。

  7. 257 匿名さん

    原油が水より安くなって、原材料高とか、何年も前の話を持ち出して、自身を安心させてる。しかし、市場は個人の願望なんて相手してくれない。

  8. 258 匿名さん

    豊洲は坪120ぐらいで落ち着くでしょ。
    千葉に勝とうなんて600年早いわ。

  9. 259 匿名さん

    >>258
    600年かぁ。千葉に住むか。

  10. 260 匿名さん

    豊洲がすぐに坪600まで上がるとかいう釣りネタが頻繁に書き込まれてたけど、まさか本気で思ってないよね。

  11. 261 匿名さん

    今後、相場が下がるかもしれない局面で湾岸タワマン中古で資産価値の下落が低くとどまるといいう意味でお勧めできるのはどこでしょうかね。

  12. 262 匿名さん

    湾岸もプレミアを作らないと。
    ファミリー、ファミリー言ってるからダメなんだよ。
    大規模だせ、大規模のファミリーなんて、
    オマルや三輪車だらけの住宅に富裕層が高値維持するかよ。

    六本木のタワーの管理費いくら?月20万ぐらいでしょ。

  13. 263 匿名さん

    261
    幕張では? 幕張は都心からゴミみてーに遠くて。
    世間から一目置かれた一種の楽園状態。

  14. 264 匿名さん

    大規模マンションが未来のヴィンテージマンションになる3つの条件
    http://allabout.co.jp/gm/gc/26478/

    「共用部の充実」

    敷地内の植栽や中庭(パティオ)、外壁、エントランス、ロビー、廊下。大型の場合は眺望スペースやゲストルーム。そのどれもが誰の目から見ても一定のレベルを満たす質感と耐久性があること。

    「管理のクオリティーが高い」

    管理といえば委託先の管理会社や、昨今進化の著しいセキュリティーシステムなどに関心がいきがちだが、それらは二の次だ。まずは住み手の意識とマナーあっての管理である。管理会社はあくまでサポート的位置づけであり、防犯ひとつにおいてもその最たる手段は「住人の目」。自主的な管理意識が、クオリティの源泉なのだ。

    「住民の愛着」
    これが最も不可欠であることは言うまでもない。グレードの高い立派なマンションは不動産会社とゼネコンが用意してくれるものの、それを年月かけてヴィンテージに仕上げていくのは住民の住まいへの愛着に他ならない。

  15. 265 匿名さん

    豊洲は坪120ぐらいで落ち着くでしょ。

    不動産センスなさすぎ。寝言かな?

  16. 266 匿名さん

    代官山と比べるなよ(笑)

    人が住んだこともない湾岸埋立地で、
    なんでマンションだけビンテージ扱いなんだよ。

  17. 267 匿名さん

    山だけあって坂道が多く不便だけどね。

  18. 268 匿名さん

    >>67
    ということは昔は世田谷でも給料の100倍で買えたのかー。
    今は世田谷買おうと思ったら300倍くらいですよね。
    ひぇー

  19. 269 匿名さん

    >>102
    もう豊洲は開発終わったから用無し。いまはムサコスを買わせたいということかな?こわいなーw
    ムサコーナとか呼ばれる日も遠くない。

  20. 270 匿名さん

    世田谷も坪80万からあるからな。
    君はタダで買えよ。

  21. 271 匿名さん

    >>103
    買った時の価格と平米数おしえてほしいな。

  22. 272 匿名さん

    >>148
    エアタワーにパーティルームのでっかいバージョンか鍵かかってたけと、あそこでやってるのかな?
    エアタワーの入り口の迎賓館みたいなのは、まじで半端ないよね。
    賃貸専門だから買えないけど。

  23. 273 匿名さん

    >>160
    転売したの?!なんだ豊洲すみじゃないのか(笑)豊洲で見かけた情報はガセ?w

  24. 274 匿名さん

    >272 エアタワーは買えない。

    ワロタ。

  25. 275 匿名さん

    湾岸で豊洲は開発が遅かったから買い時も遅く、値下がりリスクは高いと思う。

  26. 276 匿名さん

    >>274
    なんでワロタ?エアタワーは分譲してないから買えないけど…
    エアタワーの迎賓館みたいなエントランスはバブリーだよね、ガランとしてるけど、コンシェルジェもホテルみたいにきちっとしてるし羨ましいかな。

  27. 277 匿名さん

    >>203
    わろた(笑)確かにw

  28. 278 匿名さん

    >>203
    わろた(笑)確かにドトールネガがいなければこの貴重な情報も知れなかったよね!感謝だね

  29. 279 匿名さん

    新市場の建物大きすぎない?

    むしろ築地が小さすぎたのか?

  30. 280 匿名さん

    >>274
    どこにワロタの?(笑)
    買えるなら欲しいんだよなぁ
    ただアイランドはエレベーターの狭さと、専有部のバスルームの狭さが悲しすぎた。。。
    ただ迎賓館みたいなのは素晴らしすぎる。
    あれは一目惚れ。

    主観なんだけど同じアイランドでも、グローブのエントランスはちょっとなーって思うんだよね。
    豪華なほうは賃貸専門にするとかぬけめがないよな。

  31. 281 匿名さん

    あの狭〜い場内をうろつくのが良かったのに。市場が綺麗になったら興ざめ。

  32. 282 匿名さん

    >>280
    確かに。ツインパのエントランスはさすがだよね。あと、エントランスが印象に残るマンションはあまりないな。WCTはエントランスはイケてないけど、吹き抜けの巨大ロビーがリゾートみたいで気持ち良かった。

  33. 283 匿名さん

    >>281

    小汚い雰囲気がノスタルジックで良かったんだよね。
    キレイになったらただの魚卸売りセンター。

    派手派手豪華なエントランスよりも少し前の物言わぬ迫力がある雰囲気が好き。

  34. 284 匿名さん

    >>281
    なら絶対に行かないでね。
    あなたみたいな人って文句言う割には行ったりするから。
    でまた文句言ってまた行って。

  35. 285 匿名さん

    >>284
    行くよ。市場の雰囲気の好き嫌いを言っているだけだから。っていうか行間読めや。
    しかし、今まで通り場内に簡単に入れるがも、今のところよくわからん。許可制になる可能性も捨てきれない。

    マンションロビーはパンフイラストと実際の雰囲気がかなり違うね。管理のクオリティーが高くないと、ロビーがみすぼらしくなるからね。

  36. 286 匿名さん

    >>282
    ツインパの話じゃなくてエアタワーね(笑)でもツインパも素晴らしいのは同意だね!センスあいますね笑。

    自分的にエントランスが素晴らしいと思ったのは、エアタワーとツインパとタワーズ台場。全部、雰囲気が素敵だと思う。タワーズ台場は立地でかなり貶されてるようだけど。

    雰囲気は3つとも似てるけど、3つの特徴を比較すると、外から見てうっとり美しいと感じれるのはエアタワー、ひっそりな最高級な贅沢なエントランス道を突き進む感じはツインパークス、宮殿みたいな丸い感じで一番広々と感じれるのがタワーズ台場かな。

    もしエアタワーが分譲だったら、多分アイランドでは一番高値で取引きされてたんじゃないかなぁ。

  37. 287 匿名さん

    >>286
    タワーズ台場以外は同意。

  38. 288 匿名さん

    タワーズ台場はね、SOHO用フロアなんて作ったことが失敗だった。
    それさえなければもっとハイクラスなマンションのイメージになったと思う。
    まぁSOHOっていうのがお台場らしいけどさ。

  39. 289 匿名さん

    >>288
    SOHOってそんなイメージ悪いの?
    ドゥトゥールでもSOHOあるよね。
    そういえば、ツインパークスはなかった。
    確かにタワーズ台場はSOHO棟はかなり安いもんね。

  40. 290 匿名さん

    >>287
    理由は?
    また立地で貶すだけでしょ(笑)
    今はエントランスの話をしてるんだけど。

  41. 291 匿名さん

    エントランス○はツインパとエアタワー(賃貸)か。敷地内のピロティとか植栽とか外構はどうだろうね。このあたりは敷地が狭いタワマンの弱点だと思うが。

  42. 292 匿名さん

    >>290

    え?単純に入り口からロビーにかけてのごちゃごちゃしたケバい感じが苦手なんです。
    もう少し落ち着いた雰囲気が好きで…。
    まぁ好みは人それぞれですからね。

  43. 293 匿名さん

    エントランスについては最近のタワマンはイマイチなんだよね。三井もツインパのころのセンスが1番よかった。最近の三井だとGFTがこんな感じだけど、狭いしイマイチ重厚感とか高級感に欠ける。

    1. エントランスについては最近のタワマンはイ...
  44. 294 匿名さん

    >>292
    なるほど!失礼しました、フツーのネガだと思いました(笑)
    あのキラキラ(ケバい)感じは確かに微妙と言う人はいるでしょうね。
    エントランス入口の金ピカの部分もケバいですかね。
    エントランス入った丸いホールの部分からはどうですか?あそこからはケバくなくなって、落ち着いた雰囲気だと思うけど、あれも人によってはケバいのかなぁ。

    あとは入口部分に、水モノがあるのも自分にとっては居心地いいかな。管理費あがるとはいえ、滝の音が癒されます。

  45. 295 匿名さん

    >>293
    そもそもなんだけど、最近の物件は、エントランスにかける面積が最近狭い気がする。(ドゥトゥールは除く)
    以前のマンションは、エントランス面積はもっと広かった。
    GFTもエントランス美しいとはいえ、広さがないからこじんまりとしてるかなぁ、とは思いますね。

  46. 296 匿名さん

    >>293

    わかる。
    スカイズもCGPもパークシティ豊洲の頃みたいなエントランスどーん!!って雰囲気じゃなくなってますよね。

  47. 297 匿名さん

    >>295
    ドゥトールのコーチエントランスは広くてカッコいいと思う。ホテルの雰囲気に近い。ドアマンが出てきそうな雰囲気ある。

  48. 298 匿名さん

    そういう意味ではスミフはぶれないよね。
    個人的に嫌いなデベだけど、エントランスとかへの並々ならぬこだわりだけは素晴らしいと思う。
    DTのエントランスはなかなかよかった。

  49. 299 匿名さん

    >>296
    多分、建設コストが上がっているから、エントランスやロビーに割くスペースも販売住戸の容積に回しているからだと思う。例えば、CTTWCTのロビーは高い天井の吹き抜けで3階までの高さがあるけど、ある意味2階から販売住戸にして売ることも出来たわけで、そういう余裕が無いね。

  50. 300 匿名さん

    エントランスのしょぼいマンションとか考えられないしね。ベイシティタワー芝浦とか衝撃を受けたもん、しょぼすぎて。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸