雨そんな降らなかったね
これで溢れたらそりゃーギャグだね
>>83 匿名さん
そりゃ川そばだもん。ゼロにしとくわけにもいかないでしょ。後から川そばなのに予期できたはずだ!ちゃんとハザードマップの載せて注意喚起すべきだった!って責任転嫁する住民が出るからねー。
>>80 匿名さん
水害や害虫被害よりも周辺道路の狭さや区画整理のなさがまず一番の問題になるはずです。
災害時等においてこれはかなり不利になりますし普段の車生活、歩行時においても危険です。
第二が周辺の都営団地等の古い建物です。災害時等にこれらの住宅による被害拡大と救助に手が割かれるためここのマンションのそれが後回しにされうる可能性が出てきます。
また視覚の多い細い路地は夜間の治安や不安を増長します。
第三に川近は基本的に地盤が弱いことです。
水害や浸水よりも地盤が弱いことによるマンションの傾きや地盤沈下が気になります。
最後に最大の懸案は小規模マンションであるため、いざ問題が起きた場合の対応ができるかどうか、です。無いことを祈りたいですが修繕費や管理費未納が起きた場合、数の力によってカバーできることも少ないと一戸あたりの負担も増えるので結構辛いです。
憶測による否定的はコメントは少ないと思います。
根拠がある心配が多いです。
モデルルームに行っても真実はわかりません。
現地を見て判断されては?
現地見て周辺建物の種類や古さを見ると、近隣の川沿いの土地は良い評価にはならない気がしました。
パサージュの南棟前面がゆとり無いのは、東側の戸建との距離をとる必要から、致し方なくエントランスを東側にして、アプローチを設置した苦しい配棟です。戸建が無ければアプローチ分南側にゆとり設けられ、北側エントランス になったと思います。
この物件のエントランスの向きは、川沿いになるのでしょうか?
どうなるんでしょう。車の流れは北側からだろうな、と思うのですが…。
川側の道は広くないので、違うのではないかなぁ…と勝手に思っているのですが。ご存知のかたいらっしゃいますか?
エントランスが川側だと、例えば宅配便の車が停まったりすると通行が著しく妨げられたりするんじゃないか、なんて思うのです。
ランドプラン、どのようになっていくのかしら。
今、◯市の駅近くに住んでおり、買い替えを検討しています。大手町までの時間は変わらないのですが、やはり東京に住みたいという人には当物件は買いでしょうか。なんか、民家や団地が密集してて、忙しい感じもしましたが。
南東側の向かい側には、三階建てが建ってもおかしくないそうです。
低層は塞がってしまいますね。
そこまでしてプラウドに固執すべきか、迷ってます。
静音重視ならこちらなのでは?
青梅街道沿いは音がうるさいでしょうから環境は悪いとは思いますよ。
現地を見て判断して…という書き込みが先にもありましたが、本当にそうだと思います。
様々な時間や天気、曜日など、条件を変えて見に行くのが大切。
音とか、雰囲気とかそういうのがよくわかりますから…
ここのいいところは専有面積がゆったりと取られているところじゃないでしょうか
広めなのは都市部と比べて一目瞭然!
いかにもファミリー向けだなって。
>>97 匿名さん
75㎡ほどの3LDKと80㎡〜の4LDKが多い物件がDINKS向けでしょうか?
販売スケジュールがまた変更され、当初の6月下旬→7月上旬→7月中旬となりました。8,000万円超えの4LDKが多いのがネックでは?この立地にそんなに需要が無いと思うけどね。
>>98 匿名さん
アッパーは8000万超えるんですね。
この立地には少々高く感じてしまいます。蓋を開けてみれば即完売とかあるかもしれませんが。。
80㎡程度で6000万だと嬉しいですがね。笑
モデルルームに行けば具体的な金額聞けるんですか?
5000万台が適性なエリアですからねぇ
随分と高いです。
建物も大切だし、あとは自分の家族構成にあっているかどうかじゃないでしょうか。
その両立ができないと、満足度は生まれてこないと思います。
この辺りは別に悪いなんて思ったことはないけれどなぁ。
ごく普通にファミリーも多い地域だと思います。
むしろそういう住宅地という位置づけじゃないでしょうか!?
街の雰囲気的に。
>>104
良いとか悪いって所詮は相対評価にすぎず絶対評価ではないです。
なので、評価者がどこを基準値にしているかによって当然変わってきます。
たとえば評価基準を「普通に生活ができること」って感じにすえれば日本全国
ほとんどどこだって大抵そうですよね。こんな基準ではどこだって「普通以上」
になるし。かといって良過ぎなところを基準値にしたらほとんどが普通以下
ってなるし。そういうもんじゃありませんか?
23区、という基準値で見た場合の評価が多いのだとおもいます。
たとえばここは利便性が低いですが、これも23区の基準でみたら、の
話だとおもいますよ。田舎基準でみたらそりゃもう利便性最高レベルって
感じになりますし。
販売申込もうすぐですね。
間取りや金額からみても、
A、D、Eあたりは人気でそうじゃないですか?
安いから売れるのは売れるとおもいます。
意外に瞬間蒸発かもしれません。
3ヶ月後には竣工予定だし、南向きは現物見てから向かいとの閉鎖感を確認したいです。
それにしても、8,000万円以上の住戸は苦戦しそう。プラウドシティ阿佐谷も可能ですからね。
ここまできたら建物内のモデルルームを見てから判断という風に考える人も出てくるのだろうなぁという風には思います。
今急いでも、というのがあるのだろうなぁ。
駅までの距離を考えると、悪くないというのもありますし、
そうなってくると条件は悪くはないというふうに考えられます。
最後の確認のために実際の環境を、というのはわかるかなぁ。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
一期は爆死ですか?(笑)
この場所で最上階で8,000万超えは高いですね。
かなりの高級仕様ならわからなくもないけど、こちらのプラウドは特に高級といった感じもしませんし。
周辺物件よりちょっと高級感のあるふつうのプラウドですよね。
プラウド=高級マンション ではありません。
高級なのは都心の一部のプラウドだけですから。
閑散としていますね。9月中旬に2期販売となってますけど、1期の残り住戸の先着販売の公示も無く、販売状況はどうなんでしょうか?
来月には竣工予定だし、半分ぐらいは竣工後になるのかな?
第2期もうすぐ販売開始ですね。残り15戸ですか。1期で大体売れたみたいですね。
1期の時点でかなりうまってましたよね。
中野区でこれだけ広さがとれる物件はなかなかないですから希少ですからね。
それより毎週広告だして、宣伝してるわりに売れ残ってる上井草のほうが気になる。
あちらは急行止まらないしね。
中学校の話ですが 、学力と世帯年収ともに区内で一番レベルが高いと有名なのは、近くにある北中野中 ですね。
第八中の新築後は、今の北中野中の学区の一部が、第八中学校の学区に変更になるようですよ。そうなれば、好影響がありそうですね。
>>117 周辺住民さん
プラウドだからね。安いほうがよければ、大手じゃないマンションや中古で探してください。
外観は、安っぽい団地のような阿佐ヶ谷のプラウドシティよりよほどデザイン性があってよかった。
そうなんでスカ?
売却時や通勤なのか分からないけど
神奈川埼玉千場なら雲泥だと思いますが鷺ノ宮まで来ると大して変わらないのでは。
>>130 匿名さん
わかります同感です。
23区に住んでいるのが条件の学校もありますし。
埼玉、神奈川、千葉とは違いますからね。
色々お調べになってない方が多いコメントにびっくりします
高田馬場は汎用性がないからダメだな。
新宿乗り換えなら乗客入れ替えで座れることもあるけれど高田馬場からだと座れねー
反対方向は座れないじゃん。
センスないね。
あれ?ここって北中野中学だっけ?
第八じゃない?
その点はマイナスだと思ってたんだけど。
>>143 匿名さん
第八ですよ。第八中が新築されたあと、今の北中野中の学区の一部の人たちが第八中の学区に変更になるという話です。
北中野中を筆頭に、鷺ノ宮近辺はすぐお隣の杉並や練馬の教育熱心なご家庭が集まるエリアということです。
>>145 匿名さん
たしかに井草なら鷺宮の方が教育熱心ですね。現在の鷺ノ宮小と西中野小の人が北中野中ではなく、第八中の学区になるようです。
上鷺宮一、二丁目で第八中になると駅をこえなくてはいけなくなりお気の毒ですね。
城西城北で利便性いいと思えるのは有楽町線・副都心線かな。
千川から平和台の間の駅前が地味で物足りない感じだが、都心と副都心直通かつ比較的坪単価が安い。なんかキッカケあれば化けそうだが、再開発等の計画は未確認。
西武新宿線なら高田馬場まで急行一駅は便利だな。特に西武新宿線の各駅のみのところに住んだことがある人なら鷺ノ宮の便利さを強く実感できるはず。
>>124 匿名さん
野村住友は昔からふかし、ダミーばかりで誠実性がない。その上煽りばかりで引っかかる人間が少なからずいる。
引渡しを受けたら全く住人のいないマンションなんてザラ。
いい加減販売方法と言うより社員教育経営理念を改めた方がいい。
優位性はないにしても、各駅しか停まらないよりはいいと思うけど。
上石神井の物件が苦戦してるのは他の理由じゃないでしょうか。
急行止まるが、上石神井の駅力は強いとは言えない。
鷺ノ宮も強くないが、上石神井より都心に近い分優位。
ここはさておき、今後も西武新宿線の物件の苦戦は続くのではないか。沿線の戸建てのニーズも強いし。
たしかに、この辺りでこのくらいの値段をだせば戸建ては建つが、高くてもマンションの方がいい。
マンションを探している人と戸建てを探している人ではそもそも求めるものが違うんじゃない?
確かにパワービルダー戸建てと値段的には競合するね。
でも、将来を考えるとパワービルダー戸建てはどうなんだろう?
世帯人数は減ってくるし、駅へのアクセスも厳しくなってくる。
このあたりも今後はマンション中心になるかもよ。
鷺ノ宮駅に近いので、交通面では割と便利な印象を受けています。
雰囲気がとても落ち着いていますし、立地は便利そうですね。
ファミリーで住みたいと考えている人であれば、
4LDKの方が、ゆとりがあってよさそうです。
内覧会のお知らせ来ましたが、一期で38部屋売れてましたよ。
一期でこれなら今時いい方じゃないですか。
残りはやはり二期で15部屋だったみたいですね。
資料送付の時期から、一期分だけかと思いましたがどうなんでしょうか?
駅力が強いわけではありませんが、ほとんど徒歩圏内に駅があるのは、
とても便利な立地だと思います。
売れ行きも決して悪くないようですし、検討したいマンションの一つです。
鷺ノ宮南口を出て物件まで、川沿いを歩くと、商店街が無いのが。コンビニの一軒もあれば良いのですが。
買い物して帰るとすると、北口経由よりは、隣の都立家政からのルートの方が良いのかも。
南口でて、中杉通りでいくと、マイバスケット、ファミマもありますよ
2LDKってもうあいてないのでしょうか?
マンションの近くにマルエツがありますが、駅とは逆方向なので
お勤め帰りに利用するとなると効率が悪そうです。
まいばすけっとはイオン系で価格が安いんでしたっけ?
品揃えはコンビニ程度なのかな?生鮮食品を扱うコンビニのような
ミニスーパーなのでしょうか。
>>176 匿名さん
近隣住民ですが、品揃えはまさに仰る通りです。
基本的な食材は大体あるかと思います。値段もスーパー並みです。
週一でまとめてマルエツやオーケーに行き、足らないものをまいばすけっとで買い足すという買い物の仕方をしています。
まいばすけっとは小規模ではありますが、スーパーと同じように使えますので、
意外にも便利なんですよね。
あまりに遠いお店に行くよりも、普段の食事程度であれば、近くにあれば十分に感じます。
うちも共働きなので、今も週末にまとめ買いと週一で生協の宅配をしています。平日の仕事帰りにはスーパーに行くことはあまりないですが、まいばすけっとは案外使えるんですね。
マンションで契約してる東都生協はどうなんでしょう。
>>179 匿名さん
東都生協は、コンビニよりは高品質で低価格な商品を手数料200円程度で配達してくれます。
ライフスタイルにはまれば重宝するのではないでしょうか。
産地直送が売りみたいですね。
今日、マンション前を通りかかりましたが、植樹もされてかなり完成に近付いていますね!
足を止めて眺めている通行人もいました。
入居前パーティーの案内も来ましたが、三期もまもなく終了ですか?