住宅コロセウム「湘南新宿ラインvs総武快速・京葉線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 湘南新宿ラインvs総武快速・京葉線
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
京葉線利用者 [更新日時] 2015-10-14 00:06:01
【沿線スレ】湘南新宿ライン沿線・総武線(快速)と京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この対抗路線は、神奈川・埼玉方面と千葉方面の温度差を感じます。
それにしても何でだ? 湘南新宿ライン関係で宇都宮線や高崎線東海道線でE231系の近郊型
新製車両が揃い始めているのに、それと同時に211系の中古車両を外房・内房線に転属、京葉線
の方はE331系量産が進まずつまづき、京浜東北の209系の中古車両が転属してくる予定の有様は?
千葉機関区はそんなに差別されているのか? と。

[スレ作成日時]2007-06-09 14:08:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南新宿ラインvs総武快速・京葉線

  1. 22 匿名さん

    >埼京線京葉線>総武快速>湘南新宿ライン
    >だろう。
    きちんとデータで示したまえ。

  2. 23 京葉線利用者

    >>E231というのはステンレス製ローコスト安物電車だろ。

    もう少し丁寧なご発言をお願いします。
    荒い口調だから2ちゃんねらーと憶測してしまいます。

    京葉線にはE331の首都圏では最も革新的な型式を1編成だけ導入したようですが、
    ドアの乗車位置が違う(ホームにステッカーを貼ったが)、何か車両トラブル
    で量産化は足踏み状態らしい。
    京浜東北線へE233系の投入が今夏か秋に始まり、寿命半分コスト半分の209系
    を転属してくるらしい情報があります。この編成は幅広タイプの500番台なのか、
    ノーマルなのかわからないですが…。

  3. 24 匿名さん

    鉄っちゃんイラネ

  4. 25 京葉線利用者

    >>19

    >>両毛線や青梅線に新型車両が走っていたらおかしいでしょ。

    ところが青梅線に中央の新形式E233が入っているらしいのです。

  5. 26 匿名さん

    >>25さん
    だから順番でしょう。

    既出ですが、常磐線(千葉/茨城)の方が、神奈川地区よりも早く新型が導入されました。
    そのときには、なぜ神奈川地区の方が茨城地区よりも低レベルなのか、と疑問を持ちましたか?

    両毛線や青梅線に新型が入るのだって当たり前でしょう。
    優先順位にもとづいて順番ですよ。
    それが理解できない、待てないのは、ただの子供の鉄ヲタですよ。

  6. 27 京葉線利用者

    >>それが理解できない、待てないのは、ただの子供の鉄ヲタですよ。

    実は筋金入りの時刻表マニアとカメラ小僧でもなく、少々の鉄ちゃん崩れなのです。
    むしろ旧国鉄と縁のない人の方がさすがに詳しいです。(それがJR総研のメンバー以上に)

    では、旧国鉄時代に車両設計事務所てな事を一般に聞いた事があります?
    さらに、旧技研のメンバーが宿舎として利用していた場所は?

    ただ東日本のやり方は会社主導の顧客の耳を傾けない殿様商売の様なものと聞いていますからね。
    現にJR総研の方から、東日本は感情的になっていると聞きましたから。

  7. 28 匿名さん

    二人だけで電車の話するなら、別でやった方がいいんじゃない?

  8. 29 匿名さん

    JRに湘南新宿ライン優遇政策というのは確かに存在するらしい。
    1.小田急、東急との乗客獲得競争に勝つため
    2.JR本社の新宿移転によりJR内での位置付けは、新宿>東京駅となったらしい

    でも、首都圏間での格差よりも、首都圏と関西圏の格差の方がはるかに大きいな。
    関西だとこっちのグリーン車なみの電車にタダで乗れるからね。
    首都圏では、新型車両なんて言ってみても、
    カチカチのお尻の痛くなるシート、
    寒気を感じる軽量ステンレス、
    塗装のペンキまでケチるコストダウン、
    こうだからね。

  9. 30 26

    >>27さん
    何が言いたいのか分かりません。
    会話になりません。
    聞いたことに対して回答する、というコミュニケーションの基本を守りましょうよ。

    鉄ヲタ話だけをしたいのであれば、別の板に行った方がいいですよ。

  10. 31 匿名さん

    鉄ちゃんは知識自慢に陥るからね。
    不動産の場で車両とか社内の方針とかどうでもいいよ。

  11. 32 匿名さん

    ちょっと前まで東海道線はオンボロの湘南電車を使い続けてましたが神奈川は差別されていたんでしょうか?

    単純に導入計画の問題だと思うんだが。総武快速/横須賀線は結構入れ替わりが早いほうの路線でしょう(最初は中央線山手線でしょうが)

    そういう意味では千葉方面の混雑はある程度”片付いた”(80年代と比べたら確実に楽になりましたよ、総武快速)のでこれからの湘南新宿ラインなんじゃないですかね?

    京葉線が遅いのはなんでだか知らないけど。

  12. 33 匿名さん

    風に弱い京葉線では軽い車体は走らせられないんじゃないですかね?
    新型は省エネのためどれも軽いでしょう?

  13. 34 匿名さん

    それにしても、福知山線事故のとき、ステンレス車があそこまで無惨に変形した
    というのに、それでもステンレス車を増産し続ける鉄道各社の姿勢はいかがなものか?
    すでに日比谷線中目黒の事故の当時から、ステンレス車の安全性に疑問を呈する
    声は強かったんだが。
    JRをはじめ鉄道各社はステンレスを見直すつもりはないようだ。
    安全よりもコストダウンということだな。

  14. 35 京葉線利用者

    >>30

    「ただの子供の鉄ヲタ」のご発言には感情にに来てしまいました。

    さて先ほど書いた事は、事情通でないと何の事なのかわからない話でしょう。旧国鉄時代の「車両設計事務所」とか…。東日本は一応感情的になっているみたいです。独自に技術開発本部を設置して開発したかと言えば、限界を感じ始めると、膨大な研究実績のあるJR総研へ泣き寝入りしたりするとか何か聞いた覚えがありますので。
    あのスイカの開発は旧技研の時から始まっています。OBの引き抜きらしいですね。

    >>34

    そう言えば、0、100系の鋼鉄のボデーから300系のアルミボデーになって、トンネルの中でのボデーの変形が大きい様な感じですね。
    シートとウィンドーの壁の隙間が大きく狭まる事もありましたから。

  15. 36 マンコミュファンさん

    ↑手が付けられないなこいつは。

  16. 37 京葉線利用者

    >>36

    その無礼講の方が余程手を付けられない。いきなり「こいつ」発言。
    某チャンネルにお帰りなさいかな?

  17. 38 京葉線利用者

    で、マンコミュファンには、川島○×氏の書籍で「首都圏鉄道事情」の本は、必須なのでは?
    何と言ってもマンションは駅近が命ですし、まさか空港や港湾、高速のICそばのマンションは、一般に売れるわけがない? んでは。

  18. 39 匿名さん

    みんなからあれこれ言われているが、スレ主さんの憤懣自体は正しいと思う。
    確かに、使用車両に関しては、京葉線は格下扱いみたいな感じではありますね。
    wikipediaによればよそをお払い箱の中古車両ばかりのようだ。

    京葉線使用車両

    205系(10両・8両編成)
    先頭車前面の形状が従来と違うスタイルの編成と山手線、中央・総武緩行線、埼京線
    から転属してきた編成が存在している。

    201系(10両編成)
    中央・総武緩行線から転属してきた車両が存在している。2007年には、これに加えて
    中央快速線から2本(元T32・T130編成)が転入してくる。

    E331系(14両連接編成) ←(ここがスレ主さんが憤慨しているところ)
    2007年3月18日のダイヤ改正から営業運転を開始した。しかし障害が発生しているためか
    4月以降運用に就いていない。

    209系 ← (ここもスレ主さん憤慨)
    現在、京浜東北線根岸線に2007年秋からE233系が導入されることに伴って、運用を
    外れる同線用の209系の一部(500番台)を京葉線に転用する予定である。

    つまり、他線では新車投入、京葉線では他線で要らなくなった中古車を走らせる。
    これがJRの方針ということなんだろう。

  19. 40 匿名さん

    >>37
    あなたこそ2チャンネルに行った方がいいですよ。
    何度も言いますが、コミュニケーションが出来ていないですよ。
    自分の中の古い知識を一方的に出しているだけ。
    まずは質問に答えることからはじめましょう。

    >>39さん
    >つまり、他線では新車投入、京葉線では他線で要らなくなった中古車を走らせる。
    >これがJRの方針ということなんだろう。
    比べる相手が、山手線総武線であれば、そりゃ京葉線の方が優先度は低いですよ。
    それに京葉線にもそこに合った新車輌の導入予定です。
    たまたま障害で遅れているだけなのでは?
    スレ主が憤慨していると想定される箇所も、障害が起こったこと/代替が中古車輌であることであり
    明らかにアクシデントに起因するものですよね。
    その障害までJRの方針として理解するのはちょっと偏屈ですね。

  20. 41 入居済み住民さん

    >35
    >さて先ほど書いた事は、事情通でないと何の事なのかわからない話でしょう。
    そんな話を書いた意図は???????

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸