- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
>>37
ひとつ訊き忘れた。
貴方が言う「何もしない人」というのは、どういう人の事を指しているの?
オール電化ではなくガス併用方式を選択している人の事なのか
あるいは、「CO2排出量削減」というキーワードに興味を示さない人の事なのか。
俺に言わせれば、何もしない人というのは電気であれガスであれ
「使用量そのものを減らす事」に思いが及ばない人の事だと思う。
オール電化派・ガス併用派のどちらにも似たような人は混じっているのであって
オール電化を選択する人=考えている人、という評価にはならんと思う。
少なくとも現在のオール電化とは、作り出された電気をムダにする事なく使いきることで
昼夜の需要バランスを均等化し、(電力会社の)施設負荷を抑える事によって得られる
メリットを「価格」に反映させて、より多くのシェアに繋げよういう仕組みに過ぎない。
基本的に「使う量を減らしましょう」という発想は、それほど強く織り込まれていないと思うよ。
発電所等の設備にかかる負荷を減らす事ができれば、環境影響も減らす事が
できるのは事実だと思うけどね。
>>40
>オール電化とエコは、目的を異にする全く別次元の問題だと思う。
そういうことはまず電力会社に言わなきゃね。
>俺に言わせれば、何もしない人というのは電気であれガスであれ
>「使用量そのものを減らす事」に思いが及ばない人の事だと思う。
が、結果的に減る効果のものを使っているのであればその事実はゆるぎない物だな。
「「使用量そのものを減らす事」に思いが及ばない人」は何を使っても同量の恩恵を
必要とされるがその効果をもたらす元となる資源が少なければ結果エコだろうよ。
41の内容は逆に言うと意識無くエコができる物なら使う人を選ばず無理なく行える最良の物
と言い換えれる内容だね。
もうええんじゃないの?
エコを考えてオール電化を選んでいる人なんてだーれもいないだろうからよ。
要は光熱費が安くなるってだけだろ、選択の理由は。
たしかに節約になる、それは事実だと思うし、生活での快適性はあると思うよ。
でも、マンションの場合はまともな立地にないんだから選びようもないのも事実だね。
いくら光熱費で節約しても、通勤に要する時間がかかってしまえばなんの意味もない。
私は高給取りではないけれど、日本全国、そして海外でも仕事するから
空港アクセス、とくに羽田のアクセスがよくないと節約分なんてあっという間に吹っ飛んでしまう。
交通費自体は会社から出るが、時間がかかりすぎることのデメリットは大きすぎるし、
いま販売している物件はそんな物件しかない。
選びたいと思っても、マンションでは選びたいところにオール電化物件はない。
これではマンションのシステムとしては不完全。
>>42
申し訳ないが、何度読み返してみても意味が解らなかった。
ひとつだけ言っとくと、電力会社は「オール電化=エコ」という意識は
はなっから持っていないと思うよ。
同様に、顧客を騙そうとしてそんな事を喧伝している訳でもないと思う。
彼らは、自分達が扱う商品がCO2排出量において優れている事をアピールしている
だけであって、それが環境レベルでの効果に「必ず」繋がると誤解しているのは
他でもない「一部の」利用者のほうだと思う。
オール電化を導入し、関連設備を使っていれば「無意識のうちに」CO2削減や
ひいては環境保護に繋がるのだ、という考え方はとんでもない誤解だよ。
同様に、オール電化にすれば光熱費負担が必ず安くなるという誤解も
よくあるらしいが、それも根っこの部分では同じ誤認識によるものだろうね。
使う者が、自分が日々の生活においてどのように電力を使っているのかという事を
正しく把握していなければ、コストメリットを得られない場合だってあるし
使用量を低減する事だってできない。
>>44
http://www.tepco.co.jp/life/custom/e-diet/heatpump/04-j.html
嘘か誠かは別にしてこれは東京電力のページ。
>電力会社は「オール電化=エコ」という意識ははなっから持っていないと思うよ
これによりあなたの方が嘘ツキの可能性大
企業がイメージ戦略として使える素材はなんでもPRに使うのは当たり前の話。
それがエコを考えてオール電化としているなんて限らないだろ。
企業の宣伝文句なんぞマトモに信じているから、
価値の低いマンションなんぞを買ってしまったりするんだよ。
>>45
「ヒートポンプ」ってのは、より少ないエネルギーで、より大きな成果を
得る事ができるシステムである・・・と俺は理解してる。
嘘つき呼ばわりされるのは心外だが、それはさておき。
貴方にお訊きしたいんだが、そのサイトで説明されている事をどう解釈すれば
「オール電化=エコ」という結論に結びつくの?
是非とも解りやすく説明して欲しいもんだ。
くどい様だが、「ハードウエア単体としての優位は認める」と言ってるんだよ。
本来なら、家庭内で使う熱を全て電力でまかなうには相当大きな電力が必要で
それにかかるコストも非常に高くなる。
そこを、効率の良い自然冷媒ヒートポンプと夜間電力を使う事によって
「経済的に」クリアしたのがオール電化という仕組みの実体。
言い方を変えれば、それ以上のものでは無いってことだ。
ガス併用システムではカバーしていなかった分に関しても電力を消費するのだから
普通に考えても「単純減」にはならないし、そこが「ガス使用の減」とどうバランスして
いるのかという点もよく解らない。(それとも貴方は解ってる?)
これだけ考えても、オール電化って「エコ」と本当に同義なんですか?と。
そう断言する根拠って本当にあるんですか?と。
俺は今のところ、少なくとも「YES」とは言えない、と言ってるだけだよ。
>出費を抑えようという努力や選択を攻撃する権利はアンタにはあるまい。
攻撃なんてしないよ。それに自慢もしてない。
そう捉えるのはアンタの勝手だけど、それも心の持ちようだと思うね。
余裕がないのかい?
>>47
>貴方にお訊きしたいんだが、そのサイトで説明されている事をどう解釈すれば
>「オール電化=エコ」という結論に結びつくの?
書いてあるじゃん。
電力会社の意思として。
素直に読めばいいんじゃね?
書く意思はそれ以上でも以下でもないんだから。
ホントかどうかはJAROにでも聞いてみれば一発だと思うよ。
>>47
そう言うの、屁理屈って言うんじゃないの?
例えば、幾ら燃費が良いエコと言われている車であっても、使い方によってはエコにならない。
だから、エコとは言えないじゃ、何もかもエコとは呼べなくなるよ。
システム上、CO2削減のポテンシャルが高いのであれば、それに越したことは無いでしょう。
オール電化=Ecoではないよ。残念ながら・・・
たとえば、
「うちのマンションでは、太陽光発電と風力発電を利用しています。」
ならば、多少Ecoかなぁとも思うけど。
CO2削減をEcoとすれば、原発による発電だけにするのが
一番現実的な話なんだけど、それもどうかなぁ・・・
火を使う原始時代はEcoじゃなかったわけだし、
レジャーで車とかに乗っている奴に、Ecoを語って
ほしくない訳で・・・
ガスと電気の両方が使えるのが、現状では一番便利なわけです。
確かに
電力を使う時点で
CO2がすごい出てしまうのが日本の現状ですよね。
でも電気を使わない世の中は想像できない・・・。
でも、ガス VS オール電化の話ということなので
話を戻します。
エコジョーズにしろエコキュートにしろ
何もしていない家より環境にいいし、
ガスにしろ電力にしろ、どんどん技術が改善していけばと思います。
むしろ
52さんも太陽光発電と風力発電と言っていますが、
注目されている分散型発電の世の中になっていくよう
技術が進歩していけばと思うんです。
となると今後のエネルギーのkeyとして、
水素が世界的には注目されているということらしいですが・・・。
そうなると電気イッポンっていうのは個人的に不安なのですが・・・。
オール電化に住まわれている皆さんに質問なのですが
ガスの配線はあるのでしょうか??
水素発電が主流になると、ガス配線あった方がいいなと。
マンションとなると50年住むかもしれないし
これからのエネルギーをもっと考慮していきたいと思っているのですが
浅い知識なので、色々教えて頂ければと思います。
>オール電化に住まわれている皆さんに質問なのですが
>ガスの配線はあるのでしょうか??
普通に考えたら無いでしょう。
オール電化ってのは、ガス設備を排除する事によって初めてコスト的に成立しているんだから。
中には「将来対応」として配管のみ設置しているケースがあるかも知れないけど
一般的なレベルのマンションではまず聞いた事がない。
専有部分だけで完結する問題ではないんだし。
逆に、ガス併用式のマンションをリフォームによってオール電化に変更した例はあるらしい。
電気系統の共用設備をその住戸が余計にシェアする事になるから、当然の事ながら
管理組合の許可を得る必要があるけれど、技術的には可能みたいだね。
>火を使う原始時代はEcoじゃなかったわけだし、
>レジャーで車とかに乗っている奴に、Ecoを語ってほしくない訳で・・・
???
「エコ」にはいろんな意味があるけど・・・・52の言うエコは人類不要論へ繋がります。
スレ違いかもしれませんが
IHで調理中に機械式腕時計をしたままなのはよくないのですか?
電磁波って磁力発生してるんですか?
むしろ、
IHクッキングヒーターは磁力による発電なので
普通に考えたら、
磁力ありです。
>40
オール電化にすると家族はエコを意識するようになります。
うちのエコキュートは「本日の使用湯量」が表示されます。
メニューからは1週間の日ごと使用水量が確認できます。
ガスでは、「使い放題」に出来ますが、温水器/エコキュートは使用量に限りがありますね。
友人の子供たちは、「使い放題」にすると、最後に入浴する人がお湯が使えなくなる。
そのことから、使い放題にすれば、誰かが困る、ということを学習するみたいで、
電気やテレビの付けっ放しもしなくなったそうです。
うちでもそうですが、実際に電気料が減るとゲーム感覚でもっと削減できないかと意識が変わりますね。
料金だけでなく、電気使用料も減りました。
「使い放題に出来る」ガスでは絶対にそうはならないでしょうね。
>絶対にそうはならないでしょうね
絶対って・・・
大丈夫かぁ〜?
>>58
ものは言い様だな(^^;)
使用量やコストを可視化して意識させるのが唯一の学習手段だとでも言うなら
なにも高度なシステムに係らず、月々の料金明細でも見せればいいじゃない。
うちは私も女房もそうやってコスト意識を維持しているし、それは今みたいに
設備の性能が良くなかった頃からずっとやってきた事だよ。それこそ子供の頃から。
エコキュートに「表示窓」があって初めて出来る、という様ではダメなんでない?
オール電化は便利だし、使い方を間違えなければエコに貢献できるものだと思うけど
「オール電化なら節約するけれど、ガスなら使い放題」という感覚は
逆のパターンとも表裏一体のものだと思うね。
何度も言う様だけど、オール電化を否定する訳ではない。
その真価と普及要因は「経済性」によって裏打ちされた「利便性」なのであって
導入すれば必ずエコが実現できる、という認識は甘いと言っている。
少し乱暴な言い方をすれば、昼間の需要に併せて発電施設のキャパに安全率をみた分
夜間の供給がダブついてるから、それを安く売ってる訳でしょう?
「ムダを減らす」という解釈をすれば確かにエコに貢献しているけれど
そのムダを作り出しているという前提に立っている以上、少なくともエコと完全に
イコールでは無いと思うんだけどね・・・。