匿名さん
[更新日時] 2024-01-27 10:10:38
社長をテレビで見た!
[スレ作成日時]2016-01-14 19:00:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市泉区上谷刈6-11-6 |
交通 |
https://zerocraft.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台の建築工房 零はどうですか?
-
142
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
まよりパパ
以前、設計塾に参加した身としては
とても人を選ぶ会社だなって印象です。
確かに設計技術は大切ですけど
我々一般人は、予算、家族関係、土地や他の面も考慮して
家づくりを進めるんですが、
小野社長は、家しか考えてないなーという講義でしたね。
設計士じゃないとすべてダメってな感じです。
予算があれば別ですけど、そんな人少ないんじゃないかな。。
総合的にみて、人を選ぶ会社なことは確実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
>>143 まよりパパさん
そうなんですか。少しびっくり。
私も結構前に何回か設計塾に参加しましたが、
全く逆の感想でした。
それまでは恥ずかしながら「断熱」「構造」と、家のことばかり考えてましたが、
設計塾に参加してから、
「あくまでそれらは手段であり、目的は家づくりの先にある豊かな暮らし」
という考え方を学べたと思ってました。
「変わるものと変わらないものを分けて、
変わるものは変わってもいいようにおおらかに、
変わらないもの(太陽や断熱)に対してはきちんと作る」
「家にあったらいいけど、なくてもなんとかなるものは、今すぐに付けなくてもいい。」
「収納が足りる、という状態はない。足りないと不満になるが、多ければ満足になるわけではない。
数十円安いトイレットペーパーを買いだめするために数百万円かけて収納をたくさん作りすぎるのはもったいない。」
「欲しいのは広いリビングではなくて、
広く感じるリビング」
など、眼から鱗でした。
でも、「確かに自分考えが1番」的な感じはしたかな(笑)
小野社長の考え方が変わったのかな。。。。
だとしたら残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
戸建て検討中さん
社長の考えが独特すぎてついていけない。
特にいい家とは思えない。
アフターサービスとかが心配
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
>>144 匿名さん
>>「収納が足りる、という状態はない。足りないと不満になるが、多ければ満足になるわけではない。
数十円安いトイレットペーパーを買いだめするために数百万円かけて収納をたくさん作りすぎるのはもったいない。」
こういうこと。この人は一般的な家庭の考えとかけ離れてる。建売とか買ってみんな収納なくなって困ってるのに、お客のの生活感より自分の価値観を客に押し付けていくスタイルかな?
当たり前だけど、あとから足りなくなった収納作ろうと思えばそれだけ余計に費用も時間もかかる。家を設計する時点でお客の生活スタイルや求めているところを飲み込まないで自分の意志を発しているだけに見えますね。
今の設計士はそういうのかな?
リビングも広く見せる=広くない
なら、収納作るスペースまで織り込んで設計したほうがいいでしょ。
リビング広く見せるとかどうせ吹き抜け中空層殺した家でしょ。あとからのメンテ高くつくわ。
目から涙しか出ませんわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>>146 匿名さん
うーん。説明が下手だったようでごめんなさい。
そういう話ではなかったと思います。
詳しくは覚えていませんが、
「足りないと確かに大変なので、ちゃんと作りましょう。でも、たくさんあればあるほど幸せになるかというと、収納を作った分だけ物を溜め込んでしまうだけなので、必要量を賢く考えましょうね」
って感じでしたかね。
説明が下手でごめんなさい。
詳しくは本人から聞いてください(笑)
リビングの広さは覚えていませんが、
吹き抜けではなくて窓の取り方や視線がどうのこうの、だったと思います。
でも、価値観が合う合わないはすごくあると思います。
物質的豊かさを優先している人には零は合わないかもしれませんね。
(私もそうでしたが、、、、、)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
まよりパパ
家を購入するということは、物質的な豊かさを手にするのは当然じゃないんですか?
そこに論点を移すと、結局は合う合わないの結論になるので意味ないんですよ。
物質的ではない豊かさを求めるなら、そもそも家なんで買わないし
家族と一緒にいれればそれでいいとか、もし買うのであれば、質素に中古戸建でいいとなりますよね。
なぜ、零さんを選ぶ人が【物質的な豊かさを求めない人】になるのでしょうか?
そんな聖人が4000万円クラスの家を建てますか?
それだとしたら、もっとシンプルで質素な設計・仕様になるだろうし、価格もリーズナブルになるはず。
零さんに見積書を作ってもらったら建物のみ余裕で2,000万円こえてましたよ。総額はもっと掛かるとおもいますけど。
零さんを選ぶ人は聖人で、それ以外はクソみたいな話方はやめた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
収納とトイレットペーパーの件にしても当たり前のこと変な例えで話したがるひとなのかな。
「物質的な豊かさ」なんて抽象的な言葉なんてどうでもよくて、ここの社長がお客のことを考えて設計して、そのセンスが設計費などに見合っているのか?
「施工の幅が広くてうちの会社はここまでできます」じゃなくて自分の理想を売りたい感じに受け取れるってことでしょ。
木や塗り物使えば雰囲気よくはなるけど、あとのメンテまで考えての設計になっていないとかあるからこういう話になるんじゃないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
>>148 まよりパパさん
この会社選ばなかったまよりぱぱさんはどっちつかずなレスの最後に汚い言葉使っていますが、なぜここにしなかったのですか?
戸建て建築に詳しそうなので、具体的な理由があれば参考になるので教えていただければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
153
通りがかりさん
一般的な家庭や、一般的な基準など、人によって一般的の価値観は色々とあるので、結局自分が価値観を共感できるのかと、最終的には費用面になると思うので、まずは見学等してみてる事かなと思います。
以下は、零で建てたいの思った場合において、一個人の感想になりますので、参考まで…
◯建物費用は安くないので、都市近郊等の土地を購入して建てたい方には向かないのかなと思います。(費用工面に問題ない場合は別です)
◯逆に生活基盤が郊外や、自然に囲まれた田舎でも問題ない方は費用を安く抑えるのではない方と思います。
◯自然志向やアウトドア派の方々が好まれて住まわれている印象です。建物が木組であったり、壁が漆喰や珪藻土等自然素材で緑の植栽に映える等、感覚的に趣向が合うのかも知れません。
◯都市近郊で住宅街でも、屋外の視線をうまく遮った設計も得意そうです。私も見学会ではなるほどと実感したので、気になる方は見学会で実感される事をお勧めします。
以上、他にもあるんでしょうけど、自分の価値観と触れ合わせ、惚れるかどうかだと思いました。
土地区画を細分し、建物居住空間を充実させて販売されるようならいわゆる建売住宅など低価格帯な住宅を探している人には向かないのかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
名無しさん
高い高い、とあるけど、ハウスメーカーよりは安いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
名無しさん
>>153 通りがかりさん
やっとまともなコメントを見られました。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
どこの会社の掲示板でも、悪口ばかり書く人ってなぜ自分と合わない会社の掲示板にこうまでして固執するんでしょうか?
さっさと自分好みの会社の掲示板に行けば良いのに。
何かマイナスの関係でもあるのでしょうか?
不思議です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
このわかりやすい流れにスタンディングオベーションがとまらないでしょう!みんな拍手!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
通りがかりさん
>>146 匿名さん
話が逸れるのですが、吹き抜けの場合の後からかかるメンテ費用について教えてもらえないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)