マンション雑談「杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-08-14 17:56:06

昨年のくい問題に続き、2016年は年明けから5日連続の株価下落。
これは戦後初めてとのこと。
今年の不動産市況について話し合いましょう。

東京23区の新築マンション掲示板からマンション雑談掲示板へ移動しました。2016.2.1 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-09 10:50:23

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか

  1. 41 匿名さん

    >>37
    そうですね。富裕層の投資物件は値段も高く、それでも倍率が付いたりしますが、実需層の販売はかなり鈍って来ていると感じます。

  2. 42 匿名さん

    為替相場も円高に振れているので海外からの投資も減りそうですね。

    決算バーゲンあると踏んでますが如何でしょう。

  3. 43 匿名

    首都圏でも今後は人口減るんだが?
    出生率が全国でも低位な以上今後は地方を上回る勢いで減少しそう。
    移民が入ったくらいでは埋め合わせは困難。
    都心3区の中でも2極化が進むかも。

  4. 44 匿名

    今日も中国株が5%下落。元安円高も進んでいる。マンション価格も頭打ちは間違いないな。

  5. 45 匿名さん

    >>38
    港区は3A、中央区は銀座、千代田区は番町、渋谷区は渋谷駅近辺、恵比寿、代官山辺りですかね。
    結局、庶民には手の届かない一等地じゃないと資産価値は維持できなそう。

  6. 46 金融投資家

    何回も教えてあげてますが、
    下がらない相場なんてありません。

    地方の激下がりに比べて、
    一等地は下がり方がマシと言うだけです。

    下がらないと言ってるのは、
    上がらないと困るおろかな不動産投資家と現物株だけです。
    下がり相場になったとたん、彼らはぶっ飛びます。
    歴史は繰り返すのに、
    彼らは学習能力がないのです。

    投資に失敗したくなければ、
    下がり相場で益を上げる能力のある金融投資家の言うことを、
    聞いていれぼいいのです。

  7. 47 匿名さん

    >>46
    下がり相場で益を上がられるくらい能力のある投資家ならお金の収集力も高いだろから、それで自分だけが投資すればいいのに、なんで一般人にアドバイスなんてするんですかね。

    風説の流布目的?

  8. 48 匿名さん

    賛否両論あるのでしょうが、私も46さんの意見に同感です。

    下がりにくいはあるでしょうが、下がらないはないと思います。

    私は住み替え希望ですが、慌てず自分が本当に欲するものか良く見て買わないといけないと私も自分に言い聞かせています。

  9. 49 匿名さん

    私のような庶民は買い控えた方が良さそうですね。
    一等地以外は、5年待てばかなり安く買えそうな気がします。

  10. 50 匿名さん

    一等地のマンションを1億5千万で今購入したとして 7年後 1億から1億2千万
    地方都市 を 5千万で購入して 2千万になるなら
    同じ
    一等地だから安心とはおもえません
    本当は安心して買いたいのですが

  11. 51 匿名

    そもそも大都市の地価が上がってるのだって、実需の伸びに伴うわけじゃないだろ?

  12. 52 匿名

    >>50
    三千万が7年で溶けるとして月々40いかない程度でしょ?都内一等地にその程度で住めるなら良くないか?

  13. 53 匿名さん

    もうすでに新築鈍ってきてるし中古もだぶついてきてません?

  14. 54 金融投資家

    >51
    >53

    自信なさげな言い方しかできないのは、
    ちょっと情けない感じですね。

    IMMポジションとかみれば、
    世界マネーが日本市場をどう料理しようとしているのか、
    一目瞭然でしょ。

    富裕層に入りたければ、
    もっと勉強したほうがいいよ♪

  15. 55 匿名さん

    適度な差し水は必要ですね。中古物件を眺めていても、下げる方が目立つようになってきた印象。

    >>38
    私もそう思う。中央区を含む都心3区の捉え方に古さを感じます。中央区は銀座が頼りであって、それ以外は微妙。オリンピックが終わったら尚更。個人的に日本橋にも頑張ってほしいけど、正直街の雰囲気からみても、微妙。

    区で括って立地全てを評価しては駄目ですね。人気の港、千代田、渋谷区中でも勝ち負けがある。赤坂の地域でも2極化。

  16. 56 匿名さん

    >>54
    どういうことかご教授ください。
    現在の円高基調はこのまま進むのか一時的なものでしょうか。
    それによっても、株や不動産価格の動向に影響を及ぼすものと思いますので。

  17. 57 金融投資家

    >56

    一つだけ、教えてやる。
    教えてと頼んで、教えてくれるヤツの言うことは聞くな!
    ろくなことにはならないぜ。

    投資の世界は、100%自己責任の世界。
    成り上がりたけりゃ、
    自分で勉強して成り上がってきな。
    勝ち組同士の話しようぜ。
    待ってるぜ。

  18. 58 匿名さん

    >>57
    成り上がりって、ヤザワみたい。古い。

  19. 59 匿名さん

    なんか自己顕示欲の強い変なやつ出てきちゃったね

  20. 60 匿名さん

    >>57
    どうしようもない人間のクズだな
    お前みたいな奴は塀の向こう側がお似合いだぜ

  21. 61 金融投資家

    >60

    正論でかなわないからガキみたいに、
    そんなガヤばかり言ってるんだろ。

    お前のいうそのクズに、
    金を乞うて膝まずくのが大人なんだよ。

  22. 62 匿名さん

    >>54
    日本円ロングと思わせつつ、実はショートだって悦に入っている間抜けの顔が目に浮かぶ(爆)

  23. 63 匿名さん

    また面白い方が現れた。

    すぐに消えないでしばらくそのキャラで楽しませてください。
    金融投資家さん。

  24. 64 匿名さん

    >>61
    ほらほらみんなに笑われてるよ
    恥ずかしくないのー?恥ずかしくないのはネットの世界だけなんなよねー
    あ、税金だけはちゃんと申告しようね
    国民の義務だって知ってた?

  25. 65 匿名さん

    今のままだと、円高バイアス、外資の流入減と言ったところだけど、 いつセンチメント反転するか分からないよね。為替や短期株価は未だしも、不動産は見極めきれない。

  26. 66 匿名さん

    「誰の眼から見ても不合格」傾斜マンション問題に新事実が発覚
    http://ja-jp.facebook.com/nikkeibpnet/posts/1062480490450515

  27. 67 購入検討中さん

    株価はどこまで下がりますかね。やっぱり今はマンション購入は見送るべきですかね?

  28. 68 匿名さん

    中古市場は10月くらいから売れてないところが散見されるね。
    例えばOWCTとか3年くらい前から中古市場見てるけど、ここ4ヶ月くらいは全く売れてないし在庫は増加の一途。
    値下げも2回くらいしてる物件(1LDK計700万ほど値引き)があるけど、それでも売れてない。

    株価も順調に大暴落中ですし、まだまだ下がりそうです。

  29. 69 匿名さん

    そんな中でも住友だけは値下げしない。

  30. 70 購入検討中さん [男性 30代]

    32歳です
    不動産業界や金融機関の親しい知人に聞いても
    新築マンションは高値掴みになるからと今は買わないそうです 概ね5年サイクルで相場の波があるので2015年をピークと見れば2018年以降に購入がいいでしょうね オリンピック関連の大型受注は2018年ごろに終わるので翌年度以降の受注のため2018年以降は工事代金の値下げが始まります 兄は値上げ前の2012年に購入し現在の相場の3割安ぐらいで購入してます 2006年にその上の兄がやはり都内で購入しており今の2割安ぐらいです 偶然かもしれませんが2人とも都内23区で完成在庫の物件を5パーセントほど値引きして購入しているのと駅徒歩5分以内でした

  31. 71 匿名さん

    >>70
    タイミングってありますよね。
    お兄様お二人は良いときに買われたのかもしれません。ラッキーが重なったのも良かったですね。

    ちなみに私も今の物件を2006年に購入しました。2008年前半に引渡しでしたが。

    私も70さん同様に2018年以降、今より価格が落ち着くのかなと予想していますが、大規模な再開発なども予定されていたりどうなるか読めないですよね。

    とりあえず、今より広いLDの物件が欲しいなという気持ちで探しているので、よっぽど気に入った物件が出てこない限りあわてず様子見です。それまでは住み替え資金は貯めですね。

  32. 72 匿名さん

    >>70
    仮に土地が2018年に値下がりしても、その土地と安い建設費でマンションを計画して建てるのに4年、5年かかる。2023年以降まで待てる買い替え組はいいけど、いま30代の賃貸組は年齢や家族のこともあるから、難しいとこだね。

  33. 73 [男性 40代]

    住み替えの考え方の参考にさせて下さい。
    どのタイミングが住み替えに良いのかなと悩みます。
    というのも、既存のマンションを売却して、今のニーズに合ったところに移る場合、
    多くの場合は、
    狭いところ→広いところ(家族が増えたなどの理由)
    ちょっと不便(駅や職場から遠いなど)→便利なところ
    だと思います。

    そうすると、買う立場ですと価格が落ちたときに考えたいですが、
    売る立場だと、安値で離すことになるような気がします。
    売った住まいを次の資金源(の一部)とするときには、初めて買う方とは別な考え方が必要なのかなぁと思うのですが。

  34. 74 匿名さん

    二極化もなく無事下げ傾向な模様
    むしろ都心3区に住んでる人間の方が市場に敏感


    http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_sakura/20160115-00000001

  35. 75 金融投資家

    >73

    そんな簡単なことが、
    マジでわからないのですか?

    小学生のウチの子でも、
    即答できると思いますが。。。

  36. 76 匿名さん

    >75
    参考にさせて下さい、と意見を聞いているのにあなたはなぜ小馬鹿にする発言しか出来ないのですか?
    素晴らしい意見を書いて頂ければ皆さんが見直すのに、低俗な書き込みしか出来ないのは残念ですね
    よろしければその小学生でも分かるご説明をお聞きしたいです

  37. 77 匿名さん

    >>76
    全レス見て
    75は相手にしちゃダメな子

  38. 78 匿名さん

    >>73
    お気持ちはわかります。
    以下、あくまで私の私見になりますが。

    私はまず不動産をあまり投資対象とは考えていないため、損する得するという考え方はそんなにありません。

    なぜ今買わないかと言うと、高掴みになるからではなく。単に自分の予算では欲しいものが買えない、あるいは予算内でも買いたいと思えるものがないからなんです。まあ、高くて買えないだけですが。
    なので、そのうち買えるもので自分が買いたいものが出てきたら是非買いたいと考えています。

    また、売り時はやはり買い替え物件に出会えた時、まさにその時だと考えています。需要と供給で決まる部分もあるし、その時々のトレンドもあるかもしれない。あるいは何らかの原因によって思うような価格で売れないかもしれない。
    それでも資金的に見て既存物件の売却が必要ならその時の適正価格で売れれば良いなと考えています。

    あるいは売らなくても買えるなら、その時は賃貸に出す、あるいは仕事場として使うということもありかなと。

  39. 79 金融投資家

    >76

    バカにしたつもりはなかったんだが、
    そう思ったのは自分でコンプレックスに思ってるからじゃないのかなぁ。

    では、ウチの小5の回答を、あなたに差し上げます。

    今、5000万のマンションに住んでいて、
    8000万のマンションに住み替えたいとします。
    値上がり後に買い替えるとして、
    5000億に上がってたとしても、
    8000億に上がっています。
    あなたに差額の3000億が払えますか?
    値下がり後に買い替えるとして、
    5000円に寝下がったとしても、
    8000円に寝下がっています。
    3000円なら、
    偏差値低めの小市民でも払えるでしょう。

    要は、
    金持ってない人は、
    値下がりしないと買えない!

  40. 80 匿名さん

    >79
    そうですか、大変よくわかりました。

  41. 81 匿名さん

    >>73
    うちは買い換えの経験がありますが、やはり欲しいと思った物件に出会ったタイミングです。ずっと探していたので相場もかなり詳しくなってましたし、事前に大手3社で売り物件の査定はしてもらってました。これだと思ってからはこわいくらいトントン拍子でした。
    購入後に売却したので少しヒヤヒヤしたのですが、これこそ運命と思う位トントン拍子に進みました。

  42. 82 [男性 40代]

    No.78さん
    なるほど、自己利用する(二重ローンにならない、負担でない)、賃貸が可能な物件であればよいですね。

    私の疑問は、例えば、
    現在5000万の物件に居住で、一億の新物件に興味がある場合、5000万は払えないとします。
    不動産価格の下落で新物件が8000万になれば、手が届くこともあるかと思いますが、
    このとき、所有物件は20%の下落で手放せるのかと思ったもので。
    つまり、新物件(より条件の良い物件)と古い物件(より条件の悪い物件)が同じ下落率で済まないのでは?と思ったです。

    結局、欲しい物が手が届くときが買い時なのでしょうかね。
    そうであれば、単純に踏ん切りがつきそうですが。

  43. 83 匿名

    >>79
    本当に小5の子が言ったんですか?それwww
    言ってないでしょうに。本人に聞いたのですかねー。
    ありがたくいただいときますねwww

  44. 84 匿名さん

    >>82さん
    78です。
    自身の勝手な考え方であまり参考にはならないかもしれませんが。

    私は新築物件が20%下がったからといって、中古物件が同じように下がる、あるいはもっと下がるとは必ずしも考えておりません。

    そのときに自身の既存の住戸がいくらで売れるかですが、現在の高めの中古の価格から何%下落した価格で売れるかではなく、分譲時の価格に比べてどのような値動きをするかという観点で考えてみるのが良い気がします。

    例えば、駅からの距離が近く利便性が良いとか、一般的に人気があるエリアなどだともしかしたら、分譲時の価格ないし+αの価格で売れるかもしれません。同じ場所には建て替えでもない限りマンションは分譲されないわけですから、唯一無二ですよね。欲しいと思う人が多ければそれは価格の安定性という形で表れるかと思うんです。細かいですが、分譲会社や施工会社、さらには管理状態や周辺環境も影響するかもしれません。強みというものですね。

    逆に特にそういう強みのない物件であるような場合には、やはり分譲時の価格でよりは低い価格で売却することになる可能性も視野に入れておいたほうが安心かもしれません。その場合には、私だったらですがより高いグレードの物件を狙うために、差額を補うための資金を少しずつでも貯めるようにすると思います。

  45. 85 匿名さん

    >>79
    まぁその程度だろうな。君の愚息では。
    売る部屋が買う部屋より安いとは限らないぜよ。

  46. 86 匿名さん

    74のデータからすると、今は中古が積み上がってきて成約価格も下落傾向。
    なのに新築マンションの価格は高止まり。
    ということで、今(からしばらくの間)は買い替え(新築への)にはあんまりいい時期じゃない気がするな。

  47. 87 匿名さん

    日経ヘイキンズは開幕6連敗の後、1勝するも再び3連敗で1勝9敗ですね・・・

  48. 88 匿名さん

    中古と新築は値下がりにラグがあるんですよ。
    値下がり期にはまず中古が下がり、そのあとに新築が下がります。
    値上がり期には新築があがり、その後中古が上がります。
    中古を売って新築を買う場合、値下がり期の初めに売ってしまうと、中古を安く売って新築を高く買うことになるのでオススメできません。
    値上がり期も同様です。値上がり期と値下がり期の中間の、底値か上値の停滞期で売買するのが合理的かと思います。
    まぁこれは理論であって、物件固有の事情なんかもあるので一概に正解は言えません。やはり、買いたいときに買うのが1番いいのではないでしょうか?

  49. 89 金融投資家

    >83
    5年生になってから、
    金融工学の勉強させています。
    皆様には金融工学なんて初めて聞いた言葉かもしれませんが。
    スワップやオプションの仕組みについても説明できます。
    バカな不動産投資家には、オプションなんて全然説明できないでしょうが。
    そのせいで、学校の成績は、
    平均的な程度です。
    平均的といっても、
    世間の平均ではなくて、
    ある有名私立の中での話ですが。

    こういう知識は、
    金を動かす知識になるだけでなく、
    人を動かす帝王学につながります。

  50. 90 匿名さん

    >>89
    いつも参考になります。
    ついでにブロックチェーンをよく理解したいので教えて頂けると嬉しいです。

  51. 91 金融投資家

    >88
    だいたい合ってますが、
    少し違います。
    70点くらいでしょうか。

    値動きのタイムラグは、
    流動性の高さによります。
    流動性の意味、理解できてる方ですよね?

    値上がり期に、
    新築が先で中古が後ではなく、
    やはり中古が先に動きます。

    新築が先に動いて見えてのは、
    あなたの見た物件がたまたまそうだったという固有の問題です。

    底か上値の停滞期で売買できれば合理的なのは当たり前の話ですが、
    いつがその停滞期か正確に当てれる人はいません。
    そんなことがわかるんでしたら、
    途方もない億万長者になってるでしょう。
    まぁ、あなたは素人だから、
    そんなお気楽なことが言えるのでしょうが。
    いつが停滞期かと聞かれたら、
    答えられないですよね?
    素人ほど、1で買って10で売ろうと考えます。
    プロは、3で買って8で売るくらいで動きます。
    これが現実です。

  52. 92 匿名さん

    >>91
    値上がり期に中古から値上がりするってどこのデータですか?
    2013年〜2015年の不動産市況データの推移見ても、中古の値上がりより新築の値上がりのほうが早いんですが…
    何年度のデータを見ていってますか?不動産業界では値上がり期の市況は新築物件が牽引するのが常識なのですが…不動産業界を知っている方の意見とは思えません。

  53. 93 匿名

    >>89
    人を動かす帝王学?大きく出ましたね、あなたの文章をみるかぎり帝王学を学んだとは到底思えませんが、お子さんにはそういう教育をなさってるんですか?
    反面教師みたいな方が近くにいるのでお子さんもさぞお勉強になるでしょうね。

  54. 94 匿名さん

    この金融投資家さんは、同じ金融投資家としていつも残念です。
    それはさておき、金融市場だとタイムラグが流動性に依存するのはその通りですね。流動性高いほど新発モノのプライシングはマーケットが基準になるので当然。
    で、マンションについてどうかというと、プロでない実需の個人が主体ということもあり微妙な感じですよね。中古のプライシングはタイムリーに見えにくいので、コストを反映した新築価格のの後追いになったり、他方で金融市場や景況感につられて中古が先に動く面もあるし。
    でも92さんの言われる不動産業界の常識的見方が実態なのかもしれませんね。

  55. 95 金融投資家

    >92
    >94
    あてにならないデータ出しても、しょうがないでしょ。
    そんなデータ、
    無能な不動産屋が
    作ったものなんですから。

    流動性通りに価格が動いてないとすれば、
    それは不動産屋がバカだから、
    適正な価格で動かせていないというだけの話です。
    不動産屋のおバカを証明したようなものです。
    有能な金融投資家が処理すれば、
    流動性を最大限に生かした販売ができますが、
    儲からない不動産に手を出す有能な金融投資家はいないでしょう。

    まぁ、
    94が本当に金融投資家なら、
    不動産投資家はなんて無能なんだろうという話に、
    異論はないと思いますが。

  56. 96 匿名

    金融投資家さん
    頑張ってください、とても滑稽で面白い方ですね、
    もっと回りを煽ってください、見ているのが快感です(笑)

  57. 97 匿名さん

    >>95
    10万円でも投資していれば立派な金融投資家です。周りに何て馬鹿にされようが頑張って下さい。

  58. 98 匿名さん

    >値下がり期にはまず中古が下がり、そのあとに新築が下がります。
    >値上がり期には新築があがり、その後中古が上がります。

    利益を最大限にしたいデベなら普通こうするだろ。
    相場上昇の兆候をいち早く察知して高額で販売、中古相場が下がってきてもなるべく高値でがんばる。
    無能どころか優秀な不動産屋だな。

  59. 99 匿名さん [男性 30代]

    >>98
    きっと、金融投資家さんは、新築販売を扱っているのが誰で、中古販売を扱っているのが誰か、という基本的なことを度外視して一纏めでコメントしてるんでしょうね。非常に滑稽です。

  60. 100 匿名さん

    金融投資家さんは
    テクニカルで富を築いたとしても
    人の気持ちはわからず
    人は離れていくでしょうね

    札束握りしめて墓場まで
    持っていけるといいですね

  61. 101 匿名さん

    とうとう日経平均16500円割れですね・・・

  62. 102 金融投資家

    >100

    その通り!
    私は人の気持ちが分からない嫌われ者です。

    ところがっ!
    金が欲しくて、
    人は群がってくるんですよね。
    ウザイ!

  63. 103 金融投資家

    >101

    美味しい美味しい、
    暴落相場がやってきましたね♪

    一等地は値下がりしないとバカ言ってた方々、
    首つる準備はできてますか?

  64. 104 匿名さん

    まだ下がらないって言ってる人がいるだけまし

    群衆心理でみんながもうダメかもってなった時に不動産の大暴落が始まる

  65. 105 匿名さん

    一等地は値下がりしないっていうのは必ずしもそうとは言えないんじゃないはないんじゃないですかね。下がりにくいはあるとは思いますが。


  66. 106 匿名さん

    >>95
    わざとアホなキャラ設定をしてからかってるのか、本気なのかわからないやつだな…
    本気でいってるなら無知、人格破綻、日本語力なしの三重苦で可哀想だ。サリバン先生に従事した方がいいんじゃないか?

  67. 107 匿名さん

    >>106
    うーん、こきおろすだけでなく具体的に反論しないとただ不愉快なだけですよ、客観的にみて。。

  68. 108 匿名さん

    >>107
    95の投稿みたらまともに反論する価値もないだろ… 具体的な反論をする必要のないレベルなんだが…

  69. 109 匿名さん

    95の金融なんとかさんも不動産屋をバカ呼ばわりしてる割に短絡的で浅はかですね。
    不動産はコモディティじゃないんだから市場価格なんてあるわけないし、金融資産より流動性が低いのは当たり前。価格は人の好みに影響されるから一物一価の法則も成り立ちません。
    過去のデータは元々商売のための参考資料に過ぎませんので、その通りに取引されないのは別に不動産屋のせいじゃない。

    不動産を投機として扱うなら、消費者の真理をうまく捉えられれば大きな利ざやを稼ぐチャンスがある反面、外すと資金が固定化リスクも高い取引と言えるでしょう。
    人を見下して机上の経済理論だけが人間の行動原理だと信じたい人は、薄利でもFXとか証券とか取引所のあるコモディティだけ扱えばよろしいかと。
    不動産の様に基本的に対面販売が手必要な人間臭い商品には向かないと思います。
    いくら良さそうな話でも、嫌な印象のオーナーから不動産買いたくないし、売るのも貸すのも嫌な人はいます。定量的な条件だけで商売が成り立つわけじゃない。

    帝王学?とか学んでリーダーになれる人っているんですかね?少なくとも私が尊敬するリーダーたり得る方々は自分で帝王学を学んだなんて言わないし、子供の帝王学を学ばせてるって言わないです。


  70. 110 匿名さん

    >>109
    ここにいる人みんな思っててあえてスルーしてるんだから、正論で指摘したら可哀想ですよ。
    可哀想な人は暖かくスルーしてあげるのが優しさです。

  71. 111 匿名さん

    >>110
    そういうコメントが一番いらん。
    これもだけど。

  72. 112 匿名さん

    本日も日経平均株価は400円近く値下がりし、16000円割れ目前ですね。

    2ヶ月前と比べ、株価が2割ほど下落していますので、マンション価格も2割ほど下がりますでしょうか?

  73. 113 匿名さん

    すぐには下がらないよ
    半年くらい待ちましょう

  74. 114 匿名さん

    港区山手線内で坪250と350で買いました
    また下の方で待ってますよ~
    クラッシュ大歓迎

  75. 115 匿名さん

    4年後のオリンピックまで熱気が持続する訳も無いし、クールダウン。
    人の心は熱しやすく冷めやすい、うつろい易し。

  76. 116 匿名さん

    株は流動性高いから売れるうちに売り逃げられますが、マンションは流動性低いので、半年後だと2割下げても買い手がつかなくなるかもしれません。

  77. 117 匿名さん

    私も港区で260でボロマン買いました。

  78. 118 匿名さん

    タワマンバブルも終わりですか?


    「マンション節税」防止 高層階、相続税の評価額上げ
    総務省・国税庁、18年にも

    2016/1/24 2:00
    日本経済新聞 電子版

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H0C_T20C16A1MM8000/?dg=1

  79. 119 匿名

    「杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか」儲かって儲かって笑いが止まらない。
    春までに15000円台もあるし、中国で有事なら6000円だってあり得る。
    相場は上がるときより下がるときの方が速くてダイナミック。笑いが止まらん。
    坪600万で販売して建築中のあのマンションでどれくらいキャンセルでるか楽しみでならない。

  80. 120 匿名さん

    こういう安値売り豚が調子こいてる時が大底だよ(笑)
    週明け17000回復して、売り豚脱糞相場の再開だな。

  81. 121 匿名さん

    クソ物件オブザイヤー2015

  82. 122 匿名

    原油先物、昨日の32ドルは絶好の売り場だった。また儲かっちゃう、どうしよう今年も納税額が9桁だ。

  83. 124 匿名

    >>123
    可哀想にちっとも儲けられない人なんだね。今日からでも間に合うよ、目先27ドルは間違いなくあるし、どのみち20ドル切れるから、まだまだ売り乗せ。
    あんたにゃ無理だろうけど

  84. 125 匿名さん

    >>118
    相続税の評価額上げ

    当然のことといえば当然のこと

  85. 126 匿名さん

    原油の20ドル割れはあり得るだろうが、それで日経7000台は飛躍し過ぎだな。
    まあ、堅気は先物の信用取引なんてしないからどうでも関係無いが。
    マンコミュだしね。

  86. 127 黒田の刺客

    >>126
    中国暴発で6000円じゃない?1000兆円爆弾なら6000円でもおかしくないだろう。

  87. 128 匿名さん

    どんな可能性もゼロではないよ。
    蓋然性が高いか低いかは別にしてね。
    お好きな夢をみればよろしい。

  88. 131 匿名さん

    まあ今後ECBのあとに日銀が動き、その間FRBも利上げペースにつき慎重なコメントして一旦は大きく上がる局面あるでしょ。なんだかんだいって政策には素直に反応。
    問題はそこからだねー。

  89. 133 匿名

    >>131
    もどって17800ですよ、まってます先物50枚ほど売る予定です。大きなリバウンドが聞いて呆れます。万年強気の鈍牛さんたち

  90. 134 匿名さん

    >>133
    虚言癖の熊さん、大きなこと言うわりに17800まで待つのね。
    熊さんにとっては小さなリバウンドしかないんでしょ?

  91. 135 匿名さん

    >>133
    マイナス金利導入ですね、そろそろ売りですか?

  92. 136 匿名

    >>135
    ええ、ガッツリと。買い買いって一つ覚えの単純思考では搾取されるだけですから。私も昨年秋まではドルロング、NK225ロングのポジションでしたよ。

  93. 137 匿名さん

    もう売るの?随分チキンだな。
    資金に不安があるのかな。
    ひょっとして6000円ありうるって言ってた人?
    ならなっとくw

  94. 138 匿名さん

    なぜ今売るとチキンなのか、50字以内で論理的に説明してみてください。

  95. 139 匿名さん

    >>137
    訂正。あなた「売る」の意味がわかってないんだね。資金に不安とか言ってるから。
    先物とかオプションとか知らない人ですね。

  96. 140 匿名さん

    敏感に反応しすぎだな。
    マイナス金利も想定内だろうに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸