- 掲示板
ベランダ喫煙は殆どのマンションが禁止になっておらず、喫煙者の権利を保障されています。
この問題の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-05-31 15:24:00
ベランダ喫煙は殆どのマンションが禁止になっておらず、喫煙者の権利を保障されています。
この問題の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-05-31 15:24:00
有害性、有害性って、じゃあなにかい?
車内放送で「ヘッドホンからの音漏れは他のお客様のご迷惑となります」って言ってるのも
漏れてきた音で聴覚障害にでもなった事例があったからかよ?
>>262
現代医学を否定する書き込みありがとうございます。そんな研究室の中だけレベルの検証じゃないんですけどね。
その結果を踏まえて分煙や喫煙できる場所が減って来ているのですが・・・。病院などは喫煙室すら撤去してきています。同じ建物内での分煙は不可能という理由です。
まあ、ベランダ喫煙では近隣に健康被害を与えていないと主張しなければ喫煙できませんから苦しい主張をしなければならないのでしょうが。
近隣への迷惑行為を禁止する規約はどこのマンションにもあります。
世界的に有害であると認定されている煙を撒き散らすのは規約違反です。貴方がベランダ喫煙している本数分のタバコの煙を貴方が吸っている煙よりも遥かに有害な煙を近隣住戸の住民は強制的に吸わされています。
煙を吸っても問題無いと証明しなければならないのはベランダ喫煙をする方です。
それこそ口先だけでなくて、タバコが有害であると認定されたのと同レベルの検証をお願いします。
もっとも、それが出来るんだったら世界中のタバコメーカーが社運をかけて有害ではないと証明しているでしょうけど。
室内でタバコを吸うな!というレスは無いですよね。
ベランダ喫煙反対派も室内で吸う権利はきちんと認めているじゃないですか。
室内で吸われてもちょっと前にあった投稿のように完全に近隣はその影響を回避できませんが、それは我慢しましょうって事ですが、それ以上我慢しろと言うのがベランダ喫煙者の主張です。
「密閉された空間以外での喫煙の権利を守ろう」
ってスレが出来る日も近いかな?
議員になってタバコの販売を禁止しなよ
タバコの販売が禁止になれば、タバコが止められるから?
私はそんなに他力本願ではないですよw
あなたと同じにしないでwww
>>257
>よって、私も思いつきませんね~
世の中で「妊婦の前での喫煙はやめるべきだ」と主張する人は多いと思うけど、
ほとんどの人が「有害性」を理由に言っているよね。
つまりあなたは「妊婦の前での喫煙はやめるべきだ」と主張する人のほとんどは、
レジャーで自動車を使用する自己矛盾した人だと思っているわけだ。
もちろん思うのは勝手だけど、口にはしない方が変人と思われないですよ。
>「主張すること」は私的には「セーフ」だよ~
じゃあ、下記のやりとりは一体何だったの。
>>ちなみに、今までこの掲示板で見ている限り、ベランダ禁煙を強要するようなレスは
>>皆無だったというのが私の理解です。
>そ~ぉ?
>まぁ、感性の問題って言われちゃえばそれまでだけどさぁ~
>◆ベランダ喫煙は許されない。
>なんて言ってる輩がいるんだけど、知ってる?
ウダウダやってても時間の無駄だし、
あなたの考える「ベランダ禁煙を強要するようなレス」の
レス番号を教えてくださいよ。
>さて、今度は貴方から、マンション内で
>◇ベランダ喫煙は許されない。ベランダ喫煙はやめるべきだ。
>を主張した結果報告をお待ちしております。
なぜ?私は今現在ベランダ喫煙に困らされてるわけでもないし、
マンション内で「ベランダ喫煙の権利を守ろう」なんて人も知りません。
例えば、私は妊婦ではありませんが、ネットの掲示板等で
「妊婦の前での喫煙の権利を守ろう」なんてスレがあれば、
ひと言、言ってやろうかなと思います。
ベランダ喫煙スレも、同じことなんですけど。
今現在ベランダ喫煙に困らされてるわけでないなら出てくんなよ
めんどくせー
「ベランダ喫煙の権利を守ろう」なんて自ら言い出す人もいるわけないじゃん
既に守られてるのに
やめろって言われてもいないのに。
>>272
>つまりあなたは「妊婦の前での喫煙はやめるべきだ」と主張する人のほとんどは、
>レジャーで自動車を使用する自己矛盾した人だと思っているわけだ。
だから、「主張」と「思い」って書いたじゃん
◇「妊婦の前での喫煙は止めるべきだ」と思う人は沢山いると思うよ
◇しかし、その「思い」が「主張」レベルに達しており、他者の許可された喫煙行為の中止を求める行為に
至る者が居るならば、その者が他方でレジャーで自動車を使用しているとすれば自己矛盾してると思うよ
ってこと!判る?
>もちろん思うのは勝手だけど、口にはしない方が変人と思われないですよ。
貴方もねぇ~
>あなたの考える「ベランダ禁煙を強要するようなレス」の
>レス番号を教えてくださいよ。
いやだねぇ~(理由は事項ね!)
>なぜ?私は今現在ベランダ喫煙に困らされてるわけでもないし、
>マンション内で「ベランダ喫煙の権利を守ろう」なんて人も知りません。
要するに、冷やかしでの参加ってことね!
>「ベランダ喫煙は許されない。ベランダ喫煙はやめるべきだ。」
↑は思ってもいないことを主張した訳ですね(所謂、構ってチャンだったのね)
>ウダウダやってても時間の無駄だし、
本当にその通り、以後貴方と思われるレスには反応しませ~ん
*兵の嫌煙者かと思ったのに・・・・
>>265
>現代医学を否定する書き込みありがとうございます。
>そんな研究室の中だけレベルの検証じゃないんですけどね。
えっ~!どこで否定したの~????
*脳内変換を行き成りレスされても理解できませんが・・・・
>近隣への迷惑行為を禁止する規約はどこのマンションにもあります。
>世界的に有害であると認定されている煙を撒き散らすのは規約違反です。
ねぇ!>>228読んだ?
その上でレスしてんの?
>煙を吸っても問題無いと証明しなければならないのはベランダ喫煙をする方です。
規約でベランダ喫煙禁止のマンションに於いて「ベランダ喫煙を可とする規約変更」を提起する場合の話ですか?
そうなら、その通りですよ
逆の場合は「寝言レベル」ですねぇ~(それこそ、現実社会では口にしない方が・・・・)
やっぱり規約でベランダ喫煙は「不可」と思い込んでの購入者はやっかいだね。
マンションってのは音、臭い、ベランダ喫煙等の問題が起こり易くそういった問題が嫌で
戸建を買ったりマンションから戸建に買い換えたりしている人も多いのは知りませんでしたか?
ベランダ喫煙問題を軽視したのか想定できなかったのかは知らないけどはっきりいって
確認しなかったとしたら購入者のミス。
確認して「喫煙可」と分かった上での話なら規約上「喫煙不可でしょ!」とはならない。
思い込みで「喫煙不可」と考えてしまいがちなのは分かりますが、問題が起こったら
まずは「喫煙している住民への相談orお願い」が客観的に見てベストだと思うよ。
私だって近隣住民に相談されたら話し合いで対応しますよ。
はじめからケンカ腰で来られたら目には目を・・と、なり得ますね。
>>274
>>レジャーで自動車を使用しているとすれば
またですか?
何故『自家用車』と表現出来ないのですか?
仕事で営業周りに乗用車を使用する以外の自家用車は全てレジャーで
自動車を使用している事になります。
そうでは無いと主張したいのでしたら、都市部では積極的に公共交通機関に
シフトしていますか?
そうでなければ『レジャーで自動車を使用している』は暴言です。
どちらにせよ電気自動車の時代が来ようが、世界的な高速鉄道網が整備されようが、
地球の資源を採掘して使っている限り、地球環境に対しては何のプラスにもならないと
思います。
文明社会を捨てない限り、本当の意味での地球環境保護は難しいと思いますけどね。
>>274
>本当にその通り、以後貴方と思われるレスには反応しませ~ん
>*兵の嫌煙者かと思ったのに・・・・
私も、論破した相手に追い討ちをかけるような冷血漢ではないので、
以降あなたにはレスしません。
これだけ負け惜しみを引き出せれば、十分楽しめましたのでね。
ただ、これだけはいつか機会があればお聞きしたかったです。
>要するに、冷やかしでの参加ってことね!
あなたの参加目的は一体?
>>262
2001年にWHOから以下の声明が出ています。
「受動喫煙が癌、呼吸器疾患、心疾患、などの原因になることは明らかです。受動喫煙は喘息、子供の呼吸器疾患、乳幼児突然死症候群、中耳炎など様々な小児科疾患の原因になることも明らかです。科学者は受動喫煙には許容範囲(安全なレベル)が存在しないと断言します」
受動喫煙には安全レベルが存在しませんので、貴方が主張されている受忍限度も存在しません。
安全レベルが無いものを近所が受忍しなければならない理由は全くありません。
また、このような危険な行為を迷惑行為ではなかったら、一体何を迷惑行為と呼ぶのでしょうか。他人に健康被害を与えるマンションでできる迷惑
行為ってなかなか無いと思いますが。
分子レベルで有害と判定されているとのことですが、実際に健康被害が出るというレベルで有害だと多数の研究結果が出ています。
これらの結果を貴方が否定されるのはご自由ですが、世界的な判定結果とは異なっている事だけは覚えておいた方が良いと思います。
実はベランダ喫煙はすごく贅沢な行為なのかも。
近所に煙が到達しないくらい敷地に余裕がある戸建てのベランダでしか思う存分できそうにありません。隣と壁一枚で密接しているマンションでは厳しいと思います。