東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3851 匿名さん

    商店街に面したエスカレーターで3階?まで上がると
    そこからも雨に濡れずに帰宅できると説明されたよ

    まあ入り口は奥まったところだろうから、
    そこまで気にする必要も無いのでは。

  2. 3852 匿名さん

    >>3845 匿名さん
    各階ごとにゴミが捨てられるのがなんといっても1番。それだけでかなりラク。
    ディスポーザーは高層じゃなくてもあるけど、小規模マンションだと管理コストが高いのでは?という印象。
    あと、家事と直接関係ないけど地下の駐車場と駐輪場から一直線で部屋まで帰れるのもありがたい。
    3846さんも言ってるけどカビの心配もない。

  3. 3853 匿名さん

    だいたい一階か隣にスーパーがあったりして買い物も楽ですね。
    それと、宅配便業者さんはマンション専任の担当者がいますから、なんかあったらすぐに来てくれます。

  4. 3854 マンション掲示板さん

    ここのマンションに不快感を感じてる人の気持ちは分かるような気がする。 
    感じがいいとか下町感押し出すくせに、ブティックみたいな100平米以上の1LDKのショールーム。
    全く生活感を感じない。六本木のマンションならしっくりくるけどね。

    加えてあの価格だしね。

  5. 3855 匿名さん

    ミスマッチなんですかねえ。
    庶民の街でおしゃれな部屋。
    便利さを強調すればよかったのですかね。

  6. 3856 匿名さん

    ゴミ捨てもタワーだから逆に各階で捨てられなきゃ困るけど、タワーじゃなければ普通に1階に持っていくのもそんなに苦じゃないし、 スーパーとコンビニもタワーじゃなければ近くにないということでもない。そこまでタワーにしなきゃ味わえないメリットって気がしない。
    宅配業者も専用じゃなくても別にすぐ来てくれるしな。
    結局タワーに住んでる自分が好きなんじゃないの?

  7. 3857 匿名さん

    感じがいいは下町ではなく、高いけど控えめなだけでしょう
    ブランドでいえばシャネルとかヴィトンやロレックスでは無く、エルメスとかジルサンダーとか。
    ギラギラしたのが良ければ北仲にどーぞというのが三井の考えでしょう。

  8. 3858 匿名さん

    >>3854 マンション掲示板さん
    同じく。

    100平米以上の1LDKのショールームはどうかと思った。
    全然参考にならない。

  9. 3859 マンション検討中さん

    80平米台を買うつもりでしたが、撤退します。
    ここは仕様やデザインを妥協して買っても後悔する可能性が高い。
    買えばよかった、と思うことはないと思うと日々思えて来ました。次のスミフや三菱を待てばいいし、1億3000万円出すなら港区の中古の方が資産価値が保たれるし。

  10. 3860 匿名さん

    港区の埋め立て地じゃない場所で
    1億3千万で80平米買える?

  11. 3861 匿名さん

    次のスミフと三菱はいつ頃竣工なんですか?

  12. 3862 匿名さん

    港区山手線内側はそれじゃ買えないね

  13. 3863 匿名さん

    >>3856 匿名さん
    うわ、誰?
    武蔵小山には変な人がいるもんですね。
    さすが、庶民の街。

  14. 3864 マンション検討中さん

    >>3813 通りがかりさん

    自作自演…違うのに。
    全てを信じてた訳じゃないけど、これで確信しました。
    スルー読みが一番ですね。

    よく三井の内廊下の絨毯が安っぽいですが、ここはどうでした?
    確認するのを忘れてしまいました。

  15. 3865 マンション検討中さん

    結局こんなに盛り上がってるって、なんだかんだ人気なんですね。

    免震構造で40階だと地震でどれ位揺れるか気になります。

  16. 3866 匿名さん

    >>3865 マンション検討中さん
    免震は根元からポッキリ。ご近所のタワマン反対さんお気をつけて。

  17. 3867 匿名さん

    >>3856 匿名さん
    ゴミ捨て場まで20歩。
    暑くても寒くてもぜんぜん関係ないし。
    この快適さは住んでみなければわからないですよ。
    タワーに住んでる自分はなんとも思わないけど、タワーに敵意むき出しの方は哀れです。

  18. 3868 匿名さん

    >>3849 匿名さん

    当時はわからなかった人は、今もわからないと思います。
    つまり、数年後、今思えば武蔵小山は……と同じこと言ってるのでは?

  19. 3869 匿名さん

    大半の武蔵小山住民はここの完成を楽しみにしているので
    気を悪くしないでください。ただのノイジーマイノリティです。

  20. 3870 匿名さん

    都心だとわざわざ、威圧感のあるマンションではなく、なんて言わなくてもいいし、周囲の邸宅に対してもむしろ大型集合住宅に住んでるこっちが下という感覚だけどね。
    武蔵小山は元々ブルーワーカーの街だから、反感を避けるために街と一体化のコンセプトを打ち出さずには居られなかったのかな。
    街に溶け込む感じのいいマンションはご近所さんも屋上とか共用スペースにフリーアクセスにするのかしら。
    住人とご近所が揉めないといいね。上から目線は規約で禁止だね。

  21. 3871 匿名さん

    >>3870
    感じのいいタワマンの住人はご近所さんも自由に使える共用設備の管理費まで負担しなきゃいけなくて大変ですね。
    さすが感じがいいです。

  22. 3872 匿名さん

    タワマン作っちゃいけない街もあるね。
    商店街がいいって聞いて何度か行ったけど、私が行きたいような店はなかった。それよりこのマンションがきっかけでスーパーが誘致されて商店街に悪影響があるんじゃないかと思う。
    まあ、その辺は三井さんが再開発で気を使ってるとこだろうけど、住友が何をやらかすかわからない。

  23. 3873 匿名さん

    >>3859 マンション検討中さん
    うちも角部屋以外がLow-Eガラスじゃないと知って冷めてしまいました。
    最新マンションを買うメリットは最新の設備、技術があるからなのに、
    わざわざ10年前の旧来型のガラスなのですから・・・。

    昔ながらのタワマンで妥協する方が買えばいいと思います。

  24. 3874 匿名さん

    >>3873
    昔ながらのタワマンで妥協するなら
    ここより都心の中古買った方がよくない?

  25. 3875 名無しさん

    地権者多いから値段も高いし。
    売れ行きがどうなるかある意味すごく楽しみ。ここの売れ行きをみて、スミフは作戦を考えるはず。

  26. 3876 匿名さん

    立地が好きなら間違いなく買いの物件だと思います。

  27. 3877 匿名さん

    >>3876 匿名さん
    高すぎ

  28. 3878 匿名さん

    地権者様専用レジデンスを別途作ってるくらいだから、相当コストかかってるだろうね。

  29. 3879 匿名さん

    タワマンも街に一つくらいなら、我慢できるんだけどね。増えてくるとウザくなって、そのうち、タワマン住人がタワマン反対、とか言い始める。武蔵小杉みたいに。

  30. 3880 通りがかりさん

    >>3872 匿名さん
    貴方は三井の関係者なのか?なぜ三井に肩入れするの?
    地元に気づかいないのは三井の方だけどね
    ある町では住友が住民に協力する提案をして採用され、三井が上から目線の強気提案で除外されたのを知ってるの?
    だいたい三井はさん付けで住友は呼び捨てって
    金もらってるか心が歪んでるからか?


  31. 3881 匿名さん

    >>3880 通りがかりさん
    なんでそんなに熱くなってんの?

  32. 3882 匿名さん

    >>3880 通りがかりさん

    スミフの社員なのでは?(笑)

  33. 3883 名無しさん

    >>3880 通りがかりさん
    三井に対する好印象は崩れはじめていることは
    確かかも?
    馬鹿高い価格のマンション売って、利益膨大になって

  34. 3884 マンコミュファンさん

    >>3882 匿名さん
    スミフ持ち出して荒れるのを待ってるの?

  35. 3885 匿名さん

    三井の好印象、確かに崩れていますよね。
    杭打ち偽装に関しても、旭化成に責任をなすりつけすぎ。
    三井の利益推移に唖然。。。

    2013年 23,059
    2014年 27,099
    2015年 45,493
    2016年 44,525
    2017年 65,285

    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/finance/segment_y/

  36. 3886 マンション比較中さん

    馬鹿高いマンション売って好印象が崩れるくらいなら横浜とか浦安で好印象は崩れてるでしょう。
    仕様からすると、売り急いではいない印象です。

    高いなぁと思っても売れてしまえばねぇ。売れちゃうんですよね大体。というか、検討してて売れ残ったマンションってないんですもん。

  37. 3887 名無しさん

    >>3886 マンション比較中さん
    頑張れ
    三井の応援団
    三井の盲目信奉者

  38. 3888 評判気になるさん

    売れ行きはゆっくりだろうなあ~
    苦戦するんじゃないの

  39. 3889 マンション比較中さん

    >>3887名無しさん

    いやぁ、三井を特別応援してる訳でも盲目に信奉してもいないですけど、あなたの思う「馬鹿高い価格」のマンション
    を買う人は必ずいらっしゃるじゃないですか。逆に三井に関わらず駅近で売れ残ったマンションがあったら教えて欲しいです。

    駅近ってだけでかなりの好印象ですよね。どれだけ利益出るのかは知りませんが

  40. 3890 マンション掲示板さん

    地権者の片方、別棟の低層マンションですよね。
    余程交わりたくないんでしょうね。
    何だか難しそうな土地ですね。
    資料には新住民大歓迎風に書いてありますけど。

  41. 3891 マンション比較中さん

    グランスカイも地権者用低層マンションがありますね。地権者さんが同じマンションではない方が良いと思うんですが。
    色々揉めてるタワマンもありますし。

    私は三井云々よりも武蔵小山という街が好きですね。あれだけの商店街がいまだに盛況なのは凄いと思っています。
    だから5本も建っちゃうんでしょうし。これからも楽しみですね。

  42. 3892 匿名さん

    上手に買える人は、どんな不動産だったら満足度が高いか普段から考えているから、見つけたら即決できますね。
    逆に言うと直感レベルで即決できない物件は買うべきではありません。
    同じ金額を払うなら、本当に住みたい地域の中古を買ったほうが満足できますよ。

  43. 3893 マンション検討中さん

    私も武蔵小山が好きなのでこの再開発をずっと待っていました。ずっと新築マンションがたたなくてやっと、ですね。

  44. 3894 名無しさん

    >>3891 マンション比較中さん
    私はあの商店街にがっかりしてやめたんですけど
    知人に聞いたら昔のほうが日々買うものがあって魅力があったらしい

  45. 3895 マンション検討中さん

    >>3889 マンション比較中さん
    パークホームズ品川大井があるよ

  46. 3896 マンション比較中さん

    >>3894 名無しさん
    そうですねぇ。チェーン店が増えてしまいましたね。「日々買うもの」はドラッグストアとかスーパーで済ませてしまうのでしょうね。

    >>3895 マンション検討中さん
    パークホームズ品川大井・・・駅近ではないでしょう。せめて徒歩5分以内でお願いします

  47. 3897 マンション検討中さん

    ドラッグストアがかなりあり、戸越銀座や荏原中延に比べて武蔵小山内だけで価格競争してるので主婦にはありがたいです。

    東急、オオゼキもあるし、ファッションなどではなく、日用品を揃えるには主婦にはいい街かと。

    ただなぜだか最近、ペットショップが増えてきて…
    意味がわかりませんが。

    子育てでも、品川区では人気がある荏原一中が学区なので、気になる物件です。

  48. 3898 マンション比較中さん

    え~?角住戸以外はLow-eではないのですか?億ションなのに?
    ここは資材高騰のあおりを相当受けたのでしょうか?
    三井は住不と違ってそこまで値段を吊り上げない印象があったのですが...

  49. 3899 匿名さん

    タワマンは、周りの環境犠牲にして、自分だけ良い眺望を享受する面があるんだよね。

    周囲の犠牲のもとに、自分だけ良い思いする的な。

    だから、本来、周囲に補償金とか相応に支払ってしかるべきではある。

  50. 3900 匿名さん

    >>3899 匿名さん
    土地の所有者には、建ぺい率や容積率に応じた規模でマンションを建てる権利がある。
    本来ならば、周囲に補償金などだす必要もない。
    ここは法治国家なのだから。
    ただ、周囲の感情はわかるから土地の一部を開発したりしているわけで、それが本来あるべきものと主張したり補償金を要求するならそれは違う。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸