住宅コロセウム「トイレの手洗いカウンターは必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. トイレの手洗いカウンターは必要?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-14 22:47:20

今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トイレの手洗いカウンターは必要?

  1. 462 匿名さん

    郊外の三流デベのマンションにはほとんどなく、
    都心の一流デベのマンションには必ず付いているものは?
    ・天井埋め込みカセット(天カセ)
    ・トイレ内手洗いカウンター
    でしょうか。

  2. 463 匿名さん

    なんだかなあ〜

  3. 464 匿名さん

    物件次第でしょ。

    都心の一流デベのマンションはマンション価格自体が高いので
    あってもなくてもよい設備でも平気でつけられます。
    1億のマンションに対して50万の設備は0.5%しか占めませんが、
    2千万のマンションに対して50万の設備は2.5%も占めます。
    高いマンションに対して手洗いカウンターを設置しないのも、
    安いマンションに対して手洗いカウンターを設置するのも
    コストバランスのとれていない頭の悪い企画・設計ですよ。

  4. 465 匿名さん

    コストバランスも大事だが、実際に生活するのは同じ人間なので、
    やはり便利な設備はないよりはあったほうがいいね。
    企画の良し悪しで物件を選ぶのは頭が悪いね。
    相対比較で物件探しをしても、家族は幸せにはなれません。

  5. 466 匿名さん

    手洗いカウンターは好きな人はつければ良い。

    賃貸時代は、両方経験しましたが、私はカウンターはあまり使った
    ことがなかった。トイレの中で手を洗うのがまずイヤ。
    床に水がビショビショに垂れるのが・・・。(特に旦那!)
    子供はすぐ水遊びしようとして、おかあさんは疲れたでし・・・。

    今は、タンクレスのトイレにして、トイレから出てから、洗面所で
    手を洗っています。

  6. 467 匿名さん

    気持ちの問題でしょうが、洗ってない手で触ったトイレのドアの取っ手を触るのはイヤです。
    よってトイレの中で手を洗いたい。

  7. 468 匿名さん

    >>465
    >やはり便利な設備はないよりはあったほうがいいね。

    90%程度以上の住民が便利だと思うならそうでしょうね。
    ただ、手洗いカウンターが便利だと思う層はこのスレを見る限り
    多くても50%程度ではないかな。
    この程度なら高額物件には標準装備、安価物件にはオプションが
    妥当でしょう。

  8. 469 466

    その気持ちも分かります。
    気になるポイントは人それぞれですね。

  9. 470 匿名さん

    >床に水がビショビショに垂れるのが・・・

    それは、手洗いカウンターの大きさによるんですよグレードというより
    専有面積の問題です。
    最小限の小さなカウンターもありますから。

    マンションの場合ユニットバスもトイレユニットもシンクの幅も専有面積で、
    サイズが変わるのが普通です。
    一般的に90㎡を超えると、ユニットバスも160×200以上になり、
    シンク幅も2700になったりします。

    トイレの手洗いカウンターも、奥行きが大きくなりボールも大きく床が濡れてしまう
    こともありませんよ。

  10. 471 匿名さん

    トイレメーカーの陰謀なのかと思いますが、一回り大きくなると
    価格も2倍近くなることがありますね、材料費もそこまで変わらないはずですが。

    ユニットバスを例にすると、もちろんグレードもありますが
    最近のファミリータイプ標準の140×180サイズだと60万円〜くらいですが
    160×200で少ししか変わらないのに最低100万円、普通は130万円くらいするのを
    メーカーのカタログで見ました。

  11. 472 匿名さん

    >>470
    普通はトイレの大きさはそんなに劇的には変わらないかと。。。
    広さというよりも物件のグレードに依存すると思う。
    (当然広く無いと出来ないけど)

  12. 473 匿名さん

    >>471
    材料費なんてもともとたかが知れてます。
    売れる数が重要です。

    極端な例を言うと、
    標準タイプを作る設備が1千万かかり、売れる数が100とします。
    すると1個あたり設備の費用が10万が加算されます。
    高価なタイプを作る設備が1千万かかり、売れる数が10とします。
    すると1個あたり設備の費用が100万円が加算されます。
    設備だけでなく他のあらゆる費用も、数が少なければそれだけ1個
    あたりは多くかかることになります。

  13. 474 匿名さん

    結局、手洗いカウンター、一つ取ってみてもマンションは、ピンキリの
    格差があるんだな(涙)
    オーダーメイド出来ないから、設備を見るとグレードがわかってしまう
    何か一点豪華主義があってもいいと思うんだけどね。

  14. 475 匿名さん

    ただ、いま青田売りで販売している物件に限れば、
    手洗いカウンターのない物件って、
    それ以外の部分でも、かなり魅力のない物件ばかりのような……。
    民度の低そうなマンションばっかりではないでしょうか。
    手洗いカウンターの有無そのものよりも、
    それ以外の部分での魅力のなさが、
    手洗いカウンターの不在に端的に象徴されていると思った。

  15. 476 匿名さん

    割安の物件は、**ということでしょうか?
    ある程度は当たっているかもしれませんが、それを言ったら
    同じマンションでも、分譲価格が1000万円以上違う、低層階と
    高層階も民度が違うことになりませんか?

  16. 477 匿名さん

    割安とか割高といった相対的な話をしているわけではありません。
    手洗いカウンターの有無についての話です。

  17. 478 匿名さん

    手洗いカウンターの有無は、地域性とマンションのグレード、
    専有面積に密接に関係があるということ。
    便利だから付ける付けないということではないこと

  18. 479 匿名さん

    どっちでもいい。重要な設備じゃないから。

  19. 480 匿名さん

    マンションの設備関係のスレッドを見ていると、地域性とマンションのグレードの
    違いということで結論が出る場合が多い。
    ディスポーザー、床暖房、手洗いカウンター、ビューバス、ハイサッシ、天井カセットエアコン・・・・
    ほとんど最新の設備だけど、10年前のマンションではなかったり、当時のハイグレードの設備が
    大衆マンションに降りてきた感じです。
    当時も困らなかったんだから、なくても実生活では困らないし、付けたい人は付ければいいだけだと
    思いませんか?
    天井カセットエアコンとディスポーザー、ビューバスは、共有部分の関係であとからは、無理ですね。

  20. 481 匿名さん

    確かにどっちでもいい設備だ。うちは手洗いカウンターあるけど、あったから良かったとも思ってない。はなっからどうでもよかった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸