- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-10-31 21:26:50
田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?
ちなみに私は小田急線住民です。
[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急沿線ってなんでこんな高いの??
-
181
匿名さん
↑
だからなんで阪急梅田なんや???
ターミナル駅のデパートの売上げが大きいから、阪急はすごいってか?
あほかいな、東京のことよくわかっとらんのやな、このにーちゃん・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
いつ、俺が東京の話をしたんだ?w
俺が主張してるのは、
梅田阪急>>東急本店
ということだけだよ。
歴史、商品構成、売り上げのずべてにおいて、阪急の方が上。
文脈読んで返信しないと駄目だぜ。
醤油飲んで頭冷やさないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
ビギナーさん
ぜんぜん、大阪になん興味ないんですが。
横浜~東京が一番大好き。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
客観的に流れを読むと、東急百貨店はどの店舗もしょぼいが阪急百貨店はそんなことはない、と言いたいだけだと思うが。
176の阪急デパートも東急デパートもしょぼい。という書き込みに反論してるんだと思う。
確かに東京圏の阪急デパートはしょぼいが、梅田阪急の規模や賑わいは東京人が見ても凄いと思う。
それに比べ東急デパートは、全国のどの店舗を見てもパッとした店舗はない。
182の人は、それだけが言いたかったのだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
ビギナーさん
大阪の阪急ってすごいんですか!
首都圏の阪急みてると、
???なもんだったので。
ちなみに東急沿線在住民は東急本店とか、
そこら辺だけを評価しているわけではないとおもいます。
街並みなど総合評価してるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
東急不動産のモデルは阪急不動産なんだよ。
阪急不動産が、岡本、御影、芦屋川、夙川、六麓荘、苦楽園、甲陽園、甲東園、雲雀ヶ丘、東豊中、千里丘の開発を主導した。
それをモデルにして、東急不動産が、田園調布、成城、自由が丘、二子玉川、代官山の開発を行ったんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
んじゃあ阪急の真似して東急がフタコのタワーを座屈させないよう監視しとかないと…
その場合は担当者に醤油飲ましてあたま冷やさせますわ。
…って東急の何が気にくわんのかね?
そもそも阪急の開発にしたって英国の田園都市構想や米国のゾーニングのパクりだっつーのw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
阪急の凄いところは、何もなかった丘陵地帯を高級住宅街に変えたこと。
これは、平地の多い英国、米国の田園都市構想とは別物です。
まあ、阪急百貨店のロゴは、ハロッズの精神を受け継いだものだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
あーた、そりゃ山がちな日本だもの丘陵も切り開くさ。
レッチワースの2番煎じなのは明らか、おっと「精神を受け継いだ」だっけ。
ものは言い様だね。
つまるところ、阪急も東急も良い。
これでいいんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名さん
勝負あり。
阪急大好き君は自分で阪急礼賛スレ立てるなり他所へお行き。
ここは阪急>東急を論じる場じゃないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
千里山はレッチワースかもしれないが、阪神間山の手は違う。
岡本、御影、六麓荘、苦楽園、甲陽園、甲東園のような場所は唯一無二でしょう。
阪神間山の手がなければ、谷崎文学もありえなかった。
また、阪急の子会社である東宝なしに、黒沢映画はありえなかった。
他にも、高校野球、高校サッカー、高校ラグビーの大会も、阪急沿線の豊中で始まった。
阪急の影響は、東急だけでなく、日本文学、日本映画にまで及んでいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
阪急の前では、東急と京葉線の差はどんぐりの背比べとしか言いようがない。
変な見栄を捨てて、江東区、浦安あたりに住むのが一番だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
192
うわ~ちょっとコワキモイです...大丈夫?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>>187
成城を開発したのは東急ではなく小田急ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
実家が小田急沿線の世田谷区、うちは東横沿線の世田谷区(正確には最寄駅は目黒区、住所は世田谷区)。
高校時代は小田急~井の頭~東横で通学してた。
10代の頃は下北沢、渋谷で遊んで、今は自由が丘で遊んでる。
どっちも好きだけど、バス便充実してて便利なのは東急かな。自由が丘発の東急コーチは5分おきに来て、等々力深沢駒沢方面まで行くから、奥地まで町が発達してる。
小田急はバスが不便なので、駅近じゃないと結構厳しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
自由が丘で遊んでるって。w
吉祥寺、恵比寿、青山、神楽坂、神保町みたいに、都心に行けばいくらでも面白いところがあるのに。自由が丘みたいなに小奇麗であること以外に何のとりえもない場所に惹かれる理由って、何なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
東急は、ターミナルである渋谷を子供の町にしてしまった。
それが東急の実力を示している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>>196
成城の住宅開発は成城学園校長の小原國芳によるもの。小田急は開発の主役ではなく、小田急が開発したとは言えまい。
成城(Wikipedia)
この地に小田急線が開通することを突き止めた小原國芳の尽力で、学園建設資金捻出のため、周辺の土地2万坪を購入し、区画整理をして売り出す。当時、この土地を見た小原は「雑木林、家一軒もない、この百二十丁歩の高台、地価は安く、家はなし、いい高台で、西に富士の秀峰、足下は玉川の清流、全く不思議な土地でした」と述べている[1]。小原はさらに、中央鉄道(現在の小田急電鉄)と交渉して学園前駅の開設の約束を取り付けた。
小原國芳(Wikipedia)
1926年、 成城高等学校(7年制)校長となる。駅(成城学園前駅)を招致して宅地開発を行いその利益で学校を建設する方法で成城学園を拡大した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html
昨年秋に公表された野村総研の資料だけど、トップは京王井の頭線。
でも注目すべきは、ベストテンの中に東急がもつ路線が軒並みランクインしている
ってこと。世田谷線以外は全部入ってる。
東急沿線に住むヤツは、高収入が多いし、金持ちも多い。
こうなると必然的に沿線の不動産も高いわけだ。
私は7月まで多摩川線沿線でマンション住まいだったが、一戸建てへ住み替えるた
めにマンション売却して今は池上線沿線に住んでいる。
>>【高所得者は比較的若く集合住宅住まいが多い、資産家は高齢で持ち家一戸建が多い】
多摩川線がランクインしてたのは自分が住んでいた沿線でもありちょっと意外だっ
たんだけど、よく考えたら下丸子の多摩川沿いの大規模マンションなんかある程度
高所得でないとローン払えないし、あとは鵜の木・沼部・多摩川といったあたりは
田園調布に近いから、そこの住民はそれなりに高所得・資産持ちってことなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
入居済み住民さん
>198
>自由が丘みたいなに小奇麗であること以外に何のとりえもない場所に惹かれる理由って、何なの?
自由が丘って小奇麗ですかね?
特に駅前はゴチャゴチャしていてなんでここがお洒落なのと毎度幻滅させられます。
道も狭いし。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>202
確かに自由が丘デパートなんて1坪~2坪?の店が並んでて、しかもいろんな
ものを売る店が入り乱れてて、さすがに魚屋のニオイは勘弁して欲しいぞ。
いつも思うのだが、あそこで火災が起きたら煙に巻かれ逃げ遅れて死ぬな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
第9回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2008年
http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol009/
「自由が丘」は“おしゃれできれい”
アンケートでは上記の評価が出てるわけだからある程度一般的な認識なんだ
ろうと思う。
住んでみたい町ランキング結果と201の野村総研の高収入・金持ち調査結果が
見事にリンクしてて、井の頭線と東急沿線の人気と実力を表してるのは否定
できないな。
1 吉祥寺
2 自由が丘
3 横浜
4 二子玉川
5 恵比寿
6 広尾
7 鎌倉
8 中目黒
9 目黒
10 青山
11 田園調布
12 品川
13 代官山
14 表参道
15 豊洲
16 神楽坂
17 たまプラーザ
18 みなとみらい
19 新浦安
20 麻布十番
21 下北沢
22 三鷹
23 三軒茶屋
24 武蔵小杉
25 銀座
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
1 吉祥寺
3 横浜
7 鎌倉
17 たまプラーザ
18 みなとみらい
19 新浦安
22 三鷹
24 武蔵小杉
神奈川県 5、都下 2、千葉県 1、埼玉県 0
少ないねぇ。みんな23区内に住みたいんだね!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>205サン
住んでみたい街ランクみたいなのは、メディアの取り上げ方と庶民の財布との兼ね合いで決まる
「手の届きそうなあこがれランキング」といったほうがいいw
そうでなければ武蔵小杉や豊洲や新浦安なんてのが入るわけなかろうよw
どう転んでも積極的に住みたくなる理由なんてないもん
成城、上野毛&等々力、目黒の青葉台、浜田山、池田山、白金、赤坂・・・入ってないだろ?
どこも別格で立派な綺麗な住宅地なのにだw
要するにボリューム・ゾーンでない優良エリアはランクインし難いってのが、この手のアンケートの特徴
だから203さんのいうような、自由が丘とか、実態を知ってる人は「なんで?」って思うランクになる
203さんと同様の理由で、吉祥寺、横浜、下北、三茶、中目~目黒あたりは「なんで???」って感じかも^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
「住んでみたい」であって、「住んでみてよかった」ではないからねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>>207
整然とした綺麗な街ばかりが人々から支持されるわけではないでしょう。
それはあなたの価値観です。
ごちゃごちゃした下町の方が人間味があって好きだという人も多いでしょう。
あなたがあげてる、吉祥寺、横浜、下北、三茶、中目~目黒みたいなところです。
これらの街はそれぞれ特徴があり、そこでしか得られないものがあります。
俺が理解できないのはなんの特徴もない街がランキングしてるところかな。
それは、新浦安、武蔵小杉、豊洲です。
これらの街は全然悪くはないけど、ランキング入りするような特徴もないと思う。
最近、メディアで取り上げられる回数が多いからかな??
このランキング自体の評価は控えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>207
そうかな。ランキングはあくまで「あこがれランキング」であって、決して「手の届きそうなあこがれランキング」ではないよ。成城、上野毛&等々力、目黒の青葉台、浜田山、池田山、白金、赤坂は、高級住宅地ではあるが、どれもちょっと退屈そうな街。古くから住んでいるご老人にはいいでしょうが、あえてここを選んで住みたいという人は、少なくともランクインした街に比べれば少ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
>NO207,NO209
新浦安、武蔵小杉、豊洲は決して住みたい街の上位には行かないと思いますが、それぞれ他には無い特徴があるからこそ、固定ファンがついてランクインしているんだと思いますよ。
ディズニーランド、海、キッザニア、ららポートとか運河とか・・・武蔵小杉は何かあったっけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
新浦安
メリット
有楽町駅近い。
ディズニーもっと近い。
東京ベイエリアも近い。
中の中、中の上くらいの人々が集まっている。
ディズニーのおかげで市の財政が豊か。
少子高齢化が進んでない。
道路が整備されていて運転しやすい。
駅前に、風俗店、消費者金融が存在しない。
デメリット
地盤が弱い。
京葉線止まりすぎ。
京葉線込み過ぎ。
歴史ゼロ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>>211
>>212
209で書き込んだものですが、新浦安はディズニーランド至近ということで
他にはない特徴がありますね。私の知人もディズニーランドが好きで近くに
越しました。年間パスポートで家族で毎週のように楽しんでるようです。
でも、豊洲と武蔵小杉はやはり理解できませんね。豊洲にららぽーとがあると
いっても、それだけなら似たようなものはどこにでもあるものだし、街として
特色がない。殺風景さが特色といえばそうかもですけど。。。
東急沿線と全然関係ないところにいってしまった。。。
武蔵小杉の人気は、東京に隣接(それも高級住宅街や自由が丘)していて、
交通至便なのに都内より安価だから人気なのであって、最近武蔵小杉を注目してる
人たちは、お金があったら都内に住みたい人の街でしょう。だからランキングに
入る理由はないと思います。
ランキングしてるのは超高層マンションが建ったり、再開発でメディアに取り上げ
られてるから注目されてるだけで、実態を知らない人が多いと思います。
武蔵小杉を悪くいってるわけではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
豊洲と武蔵小杉の共通点は、都心やどこかに出るのが便利な割に安価な街。
だから、『住みたい街』ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
↑
「仕方ないから住んでみてもいいかって街」ってこと?
209&210さんのおっしゃることは、ごもっともです。
成城とかって何気に若い人もいますし、快適に楽しめるところはありますよ。
綺麗で快適な街好きは、多数派らしい下町好きが入ってくることは好まないでしょうから、
棲み分けできてるってことでいいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
216
匿名さん
>私の知人もディズニーランドが好きで近くに越しました。
ディズニーランドって、自分や子供の年齢がある程度過ぎると急速に用のないものになる。
それより、
>街として特色がない。
としても、
>似たようなものはどこにでもある
便利な所が、結局長く住みやすい場所なのだと思う。
そういう生活感をくすぐるところが東急沿線の魅力じゃないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
↑
たしかに!!
子供の頃まで東急沿線、そのあとは地方、海外、都心、東京西部、海外と経て、結局また都内の東急沿線にしました
車なら横浜や湘南とかにも行き易いしGoodです
転々としてみて、東急沿線は便利で大人に快適だし子育てにも適してることが、よくわかりました^^
問題は成田へのアクセスが悪いことと朝夕の混雑度くらいかも
ラッシュは時間差で移動できるから個人的にはほとんど無関係
あとは羽田の国際化がもっと進むか、リムジンが使い易くなればいいな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
大井町線の二子玉川寄りは何もなさ過ぎて便利だとは思わないが、渋谷~自由が丘、渋谷~二子玉川、目黒線、池上線辺りは生活環境のバランスがとれてる地域が多いと感じます。個人的にはこれ以上何もない地域は不便過ぎて遠慮します。
都内のはなしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
>>202
自由が丘って昔は周辺の高級住宅地に住む金持ち奥様が買い物する街だったのです。
ごちゃごちゃしてるところもありましたが、客層はマダムが多かったのですよ。
いつの頃からか、雑貨屋や飲食店が多くなり、貧乏女どもが多くなって街の雰囲気が悪くなった。
自由が丘は、昔のイメージを食いつぶしながら生きながらえてる街です。
ここ20年くらいで、ほんとに品がなくなって残念です。
また、昔のようになって欲しいけど、ここまできたら無理ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名ちゃん
東急沿線と云っても二子玉以東と以西とを区別しなければ文化、歴史が違うんだから一様に語れないと思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>>220
東急線は田園都市線だけですか??
二子玉川より西の東急線は、田園都市線しかないですよ。
もう少し何が言いたいかわかるように書いてください。
それと、二子玉川周辺は田畑しかなかったのですから、文化歴史って。。。?
二子玉川の東西という単純な境界線は作れませんよ。
本当に東急沿線の地域のことを理解してますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
↑
ならば多摩川の西と東でいんじゃないでしょうか?
東横線だって、西の東急線があるでしょう
西側の宅地としての本格的な開発が始まったのは、東側の数十年以上後から
高度成長期をはさんでますし、この時間差はかなり大きいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>>219
それは昔の、昼間の自由が丘。
夜は、ホステス系の人たちが旦那を連れて買い物にくる町だった。
昔の友達の家が自由が丘で古くから店をやってて、夜に男女で来て売れた商品が
翌日には女性だけ来て返品返金される事がよくあると言ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>222
認識の違いでしたかね。多摩川を挟むと西と東というより、南と北と思ってましたが。
多摩川は、西から東へ流れてますよね!?
それと開発の歴史だけであれば、東京、神奈川で分けるほど単純ではないですし。
高度成長期の前後で分けるのであれば、田園都市線の梶ヶ谷以遠だけですね。
それと、溝の口周辺、武蔵小杉周辺は、対岸の東京地域よりずっと以前から拓けて
ましたし。東横線の妙蓮寺から桜木町間は、横浜区域でしかたら昔からそこそこ拓けてました。
昔の東横線の田園都市構想は知ってますか? 当時の東京と横浜の大都会に挟まれた地域として、
田園調布~菊名に手つかずの未開発地域が続いたため、そこを開発したわけです。
具体的には、田園調布・日吉・大倉山・菊名です。
こんなことより、俺は東京都内の東急線に話を絞りたかっただけです。
それでも、暮らしやすいところから、何もなく不便なところ(自由が丘~二子玉川)まで
様々ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>東横線の田園都市構想
ただの阪急のパクリだけどね。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
田園都市構想そのものが阪急のパクリではなく、
ビジネスモデルが阪急のパクリなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
日本の田園都市構想
イギリスの郊外都市の影響大 雲雀ヶ丘、東豊中(阪急宝塚線)、千里丘(阪急北千里線)
香港の高級住宅街の影響大 御影山手、岡本山手、六麓荘、苦楽園、甲陽園、甲東園(阪急神戸線)
イギリスの田園都市、北摂の阪急沿線地域の影響大 田園調布、日吉(東急)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
東横線というのはもともと綱島温泉への行楽路線だった。
今では信じられないが綱島温泉には温泉旅館が80軒ほどもあって
熱海なんかよりも栄えていたという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
たまプラーザとたまセンターが違うって最近知った。
たまプラに住んでる人は遠方から来てかわいそうと思ってたが、むしろラッシュ地獄でかわいそうだったんだな。
両方とも街自体は綺麗で良さそうだが、通勤は大変だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)