- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000を超えたのでPart9を作りました。
不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。
ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!
[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00
1000を超えたのでPart9を作りました。
不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。
ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!
[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00
>656
>なぜ鍋まで含ませる?
土鍋、中華鍋ってわざわざ書かないと理解できないのか?
>であなたがいう条件を全て入れて今検討中の家を買うとして、その場合のガス併用とオール電化の場合を比較シュ
>ミレーションしてみたら? もっと差額がでるはず。
>その場合、ガス併用にしたらかなり光熱費は高くなる。それを抑えられる方法がオール電化。
別にオール電化の方が安くなるのはシミュレーションの結果が出てるんだけどあなたが思うほど効果が出ない場合もあるって事が理解できない?
>居住環境が大きく変わるだけで、例え同じ面積に引っ越ししても、光熱費がかなりあがるだろうことは万人が想像するけれどあなたは想像できない?
古い住宅(断熱効果が低い)から、新しい最新の断熱材の住宅に引っ越し、ほとんどの家電を新しく買い換えることで、同じ面積に引っ越すなら光熱費は下がると思うのが万人の考えだと思うけど、あなたには想像できないらしいね。
実際は、面積も部屋数も増えるが家族構成が変らなければ同時に冷暖房を使用する部屋数は変らないだろうし。
各部屋の窓が360度にあるわけじゃないし。(今は角部屋だし)
>それからあなたが検討中の家の住宅メーカーは電化住宅にするよりガス併用にしたほうが利鞘が大きい会社だから
>(会社としてはガス併用で客に建てさせたほうが儲かる)、それだけの差額を載せてくることを理解できてる?
この考え方は必ずしも正しいわけでは無いのだが、話が長くなるのでめんどくさいので止めておく。
>電化住宅も得意とする会社に建築を依頼すればいい。
私には無い発想。まさに本末転倒。
電化か併用かなんて、家を建てるうえでいくつかある選択肢の1つでしか無い。
私が建てたいと思った家(又はメーカ)が、オール電化不可なのであればそれはそれで構わん。
>結局あなたの場合、今の検討中の家を電化で建築しようとすると予算が厳しいから、目先の差額にとらわれてオー
>ル電化はお得じゃないと思い込みたいだけのよう。
コスト、安全性、快適性など、あなたがそこまで入れ込むほどオール電化と併用に差があるとは思えなかった。
全体的に見ればオール電化に分が有るとは感じているが、今積極的にガスを排除するほどではないと言うこと。
あなたのように新しい物を積極的に取り入れてくれるモルモットがいてくれるお陰で、ゆっくり検討することができることに感謝しています。いつでもオール電化にリフォームできる程度の金銭的余裕はあるので。