住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 00:33:38
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたのでPart9を作りました。

不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。

ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!

[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part9

  1. 565 匿名さん

    ガスを否定する人にも特別な理由があるんでしょうな、きっと。

  2. 566 匿名さん

    ガスもオール電化も、否定の為の否定をしている書き込みが多すぎ。

    そういう書き込みをスルーすると、このスレって、結構ためになる書き込みが多くて勉強になる。

  3. 567 匿名さん

    >>565
    個人的には、
    火が怖い、ガス漏れも怖い、排気漏れも怖いのでオール電化。
    ついでにランニングコストがオール電化の方が安い。
    住んでみて、やっぱりオール電化にして良かった。安心感が違う。
    ガスにも良い所が有るでしょうから、気にならない人はガスでもいいのでわ。

  4. 568 匿名さん

    ガスを否定する書き込みって、少くね?

    どっちかと言うと、オール電化サイコーみたいな書き込みがあると、それを否定する電磁波ネタの書き込みが押し寄せる。そして、オール電化派の総攻撃が始まり大荒れに…これをひたすら繰り返し。

    ガスについては、ここが良い、悪いという話が極端に少ないよね。

    だから、このスレには、もともとガス派はほとんどいなくて、反オール電化派ばかりなのでは?

  5. 569 匿名さん

    反オール電化=ガス派
    じゃないの???
    電磁波不安煽り人=ガス派
    じゃないの??????

  6. 570 匿名さん

    自らガスのメリットを語れないガス派・・・これが真実。

  7. 571 匿名さん

    >>570
    同感

  8. 572 匿名さん

    つまりガス併用のメリットはガス派が探してもほとんど無いということ。

  9. 573 匿名さん

    そもそも、ガスを排除してまで絶対オール電化!!ってメリットが感じられるような意見が
    ほとんど無いんじゃない?(当然 絶対ガスが必要って意見も)

    古いガス器具との比較(危険性とか、掃除が楽とか)、新築による熱効率UP、
    電化製品買い替えによる光熱費削減を含めたコスト削減ネタとか。
    電磁波についても「だったらpc使うな、携帯使うな」って。
    ガスが怖いなら中華料理屋に行くなって言われたら 電化派は反論するでしょ。

    電化派もガス派もそんな事を延々8500レスも書いてるんよ。

  10. 574 匿名さん

    今の外食産業ってガスをひいてなくて電気だけ、調理はIHや電気オーブンってところも多いですよ。例でサイゼリヤはパスタなどの調理はIH、ピザやハンバーグは電気のロータリーオーブンで焼いていました。
    ミシュランなどのガイドブックに載るステーキハウスやイタリアンの名店でもIHで調理してるお店は沢山あります。
    IH否定派の方もIHを使う店でそうとは知らずに外食してますよ。
    オール電化にメリットがないなら新築物件に対するオール電化の割合がここまで伸びなかったと思いますよ。
    IHやオール電化を頑なに否定する人のほうがIH使用体験もオール電化にした場合の光熱費試算もせずに憶測で語っているレスが散見されます。

    我が家はマイホーム2軒目。
    1軒目で都市ガス併用住宅でセンサー付きコンロで冬の暖房はLDで都市ガスファンヒーターを使用してましたが、様々な面で不満足だったのも一因で築浅で売却することにしました。
    2軒目を検討するにあたってガス会社と電力会社の両方のショールームに行き、最新機器について実際に試したり細かく比較検討した上でオール電化を選択しました。
    オール電化にして不満な点は家族みな何もありません。
    もうガス併用住宅にマイホームとしては住みたくないですね。‥という我が家と同じ意見はオール電化住宅に住んでいる人のレスによくみられますね。

    それから余談ですが
    ある幼稚園~高校までの総合学園で難関私立の新設校舎はオール電化になっていました。
    子供達が家庭科でする調理実習も給食調理もIHを使用しています。また校舎移転をする他の学園の新校舎もオール電化で建築中です。
    保護者にもよい評判です。
    公共施設や教育施設などにもオール電化の波がきていてシェア拡大中ですね。

  11. 575 匿名さん

    使用済み核燃の貯蔵プールが各所で満杯になりつつある。
    六ヶ所村の再処理工場の稼働の目処は立たないまま。
    日本各地の原発があふれ出る使用済み核燃ですべて停止する日も近い。
    オール電化派大敗北だな。

  12. 576 匿名さん

    >>574とか思い込みが激しすぎ

  13. 577 匿名さん

    >>576みたいな一言言い放つだけのレスのほうがとても失礼じゃない?
    きちんと意見を言えないなら討論スレに書きこむのはマナー違反。

  14. 578 匿名さん

    なんか急にデータを記載しない原子力論が出てきましたね。
    勿論原発もいろんな問題をはらんでますが、だからといってガス使用を促す考え方は世界の流れではありません。

    世界的視野でのエネルギー論において
    昨今では地球温暖化や大気汚染の懸念から化石燃料への抵抗が各国で高まっており、多くの国が脱原発政策からの方向転換をはかっている。
    電力生産の45%を原子力に依存するスウェーデンでも原発の段階的廃止の方針を撤回した。
    その代わり高レベル放射能廃棄物の最終施設を建設することを決定。
    今後は技術進歩で太陽光発電や海流発電が益々推進されていく。

    いろんな世界会議では地球環境のために 脱原発よりも脱化石燃料 が議題になりそのための技術革新が進んでいます。

  15. 579 匿名さん

    >>575

    原子力発電の問題は、電気を使っているすべての人の問題だと思うのですが…

     でも、575で書いている事は、完全に間違えていますよ。
    おそらく、聞きかじった知識を想像で膨らませたのだと思います。

     この内容は、以前、テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)で特集していました。
    東芝がらみの話なので、知っている人は知っていますよね。
    575さんも興味があれば調べてみて下さい。

  16. 580 匿名さん

    テレビで見たのですが、
    天然ガスの可採年数が60年だとか?
    メタンハイドレートがどうのこうの?
    詳しい方いらっしゃいますか?
    ガス派の方、変な意味で取らないで下さいね。

  17. 581 匿名さん

    原子力とかメタンハイドレートとか、みんな話が大きすぎるんだよ。

    574は574で実体験の投稿の方がよほど参考になるんだけどな。
    具体例があれば尚。

  18. 582 匿名さん

    オール電化の最大のメリットは
    火気を使用しないので、安全で安心!!
    ガス機器に拘りない人には、お勧めします。
    IHの電磁波に拘る方には、お勧め致しません。

  19. 583 匿名さん

    >>574

    >ミシュランなどのガイドブックに載るステーキハウスやイタリアンの名店でもIHで
    >調理してるお店は沢山あります。
    >IH否定派の方もIHを使う店でそうとは知らずに外食してますよ。

    ミシュランのお店は知りませんが、知り合いの串焼き屋が電気で焼いています。
    以前は炭火で焼いていたのですが、店舗移転のときにビルの中に入ってしまい、炭火が使用出来なくなりました。
    最初はガスを考えていたのですが、臭い移りが気になって、電気になりました。

     業務用の串焼き用のガスロースターには2種類有って、一つは上下から炎が出て早く焼けるタイプ。しかしこれは、たれた肉汁がバーナーにかかった際の煙の影響で、串焼きにガスの臭いが残る。
     もう一つは上からの炎のみでガスの臭いが移るのを防いで、串を手動で回すタイプ。しかしこれでは手間と時間がかかる。
     焼き鳥の機械には自動で串を回転させるタイプも有るのですが、串焼きの大きさには対応できず、そもそも大型なので店舗に置く様な機械ではない。
     そういう理由で電気になりました。ガスの臭いが移ると、塩で食べた時にはすぐに分かるそうです。

    中華料理などはガスが向いているのだと思いますが、串焼き屋等は電気が向いている。
    なので、適材適所で使えばいいのだと思います。

    家庭用についても、オール電化の利点はいろいろ有るのだと思いますが、色々な器具を適材適所で使いたいという希望がある人は、どちらでも使えて器具を選べるガス併用がいいと思います。
    どちらも選べるというのが、ガス併用の最大の長所です。

  20. 584 匿名さん

    サハリンプロジェクトがエネルギー問題の決定打だよ。
    サハリンからのガスパイプラインプロジェクトを推進すべし。

  21. 585 匿名さん

    >サハリンプロジェクトがエネルギー問題の決定打だよ。
    >サハリンからのガスパイプラインプロジェクトを推進すべし。

    ガスの問題は、オール電化派もガス派も重要ですよね。
    火力発電の35%はガスですし。(石炭45%、石油15%、その他5%)

    麻生さん頑張ってたけど、政権交代したらどうなるんだろう…
    民主党がロシアと仲良くやっていく姿が想像できないんだけど。

  22. 586 匿名はん1

    オソヨー、みんなどんどん知識が付いていってるね。
    (大した参考にはならないが、一部の煽り人のお陰もあるのかな!?)

    >>583さんって、前レスでもガス機器の良いとこを語ってた人(>>509さん)でしょう?
    (間違ってたらゴメンね)
    このスレに来て、私が始めてガス派の中で共感をもてた人だね。 今のところ唯一、一人ですが(大笑)
    (まあ、他のガス派はガス派とまで言えない様な、ただの言いがかりみたいなもんだったからね)

    貴方の理由でのガス併用者は私は理解できるし、逆に互いの機器の比較等も参考にできるし信用もある。
    だから、本当のバトルにも見える。(私が言うのもなんだが...)
    で、オール電化機器やガス併用機器の魅力もそれぞれの地域・生活状況等の人たちもいるからわかりやすい。

    自称:ガス派?の人も訳分からん事を言って他人の心配してるフリより、>>509さんを参考にするべきだね(笑)
    (ムリだろうが...)

  23. 587 匿名さん

    >メタンハイドレートがどうのこうの?

    メタンハイドレートは、低温&高圧状態になって水分子とメタンが固まった状態のもの。
    見た目は氷です。燃やしたときのCO2排出が少ないというメリットもあります。
    主に海底に有って、日本近海は世界有数の埋蔵量を誇っています。

    しかし、現在の技術では採掘しても全く採算が取れません。輸送も困難です。
    去年の様な原油高騰や、環境問題のときなどには、いつも話題に出ますが…

    ガソリンが高騰して500円/1リットルくらいになったら、いよいよ考えるかというエネルギーです。
    日本近海にそういうエネルギーが眠っている。いざと言うときのお守りみたいに思っておけばいいと思います。

  24. 588 匿名さん

    > >>583さんって、前レスでもガス機器の良いとこを語ってた人(>>509さん)でしょう?

    正解です。

    >どちらも選べるというのが、ガス併用の最大の長所です。

    私の意見はいつもこれなので、わかりやすいかな?

  25. 589 匿名はん1

    >>588>>509 やっぱり(笑)

    今までの話の流れからして、特に料理機器にこだわりがあると見ましたが、IHコンロはどう思ってるの?
    調理に関しても最近のIHコンロも最新のガスコンロ同様、凄いよ~。

    電子レンジ機能付きのビルトインガスオーブンの話が出てたから、ガラストップのいいガスコンロに興味があるかもしれないけど(笑)
    料理のこだわりは置いといても、今の暑い時期はIHはおすすめだし。
    (まあ、マンションだったら設置ができないこともあるからね)

  26. 590 匿名さん

    509=588です。

    >今までの話の流れからして、特に料理機器にこだわりがあると見ましたが、IHコンロはどう思ってるの?
    >調理に関しても最近のIHコンロも最新のガスコンロ同様、凄いよ~。

    中華鍋を使いたいし火力に不安も有るので、基本はガスコンロです。

    でも、IHも1台持っています。テーブルの上で使うポータブルタイプですが。
    一定の火力を保ちたいチーズフォンデュをやるために買いました。
    しゃぶしゃぶやすき焼きにも使えますね。

    3口コンロの1口がIHというのが有れば、料理の幅が広がって面白いかもしれないな。
    すでに有るのかな?

  27. 591 匿名はん1

    >>590>>509 
    中華鍋や愛着のある鍋などはしょうがないとして、IHの火力は同等かそれ以上だよ。
    (機器マニアとして保証するよ・笑)
    でも、最近のガスコンロの機能もあなどれないからね。

    我家のキッチンはIHだが、私はカセットコンロも卓上IHも両方もってる。
    卓上IHも安くなったけど、意外と使えるんだよね(笑) IH対応の土鍋もあるし。
    まあ、カセットの方は外用か、緊急用ぐらいとしか思ってないけど。

    3口コンロの1口がIHか~。見たことないな~(まあ、スペースがあって横に卓上IHみたいなものをセットできればいいかもしれないが...)
    売れる売れんは別として、電機・ガス機器メーカーの共同開発なら有り得るかも。

    でも、もしそんなの出来て流行ったら、「デンジハー・ガスー」って、ある人達は騒げなくなるね。
    (私も含めて・笑)

  28. 592 匿名さん

    拘る人の中華鍋も、SIセンサーだと使い物にならないみたいだね。
    センサー機能解除でも、余熱しきれないまま消化だってさ。
    直火料理もこの機能のおかげでまったく使えないって話だね。
    まぁ、一般人には関係の無い話みたいだけどね。

  29. 593 匿名さん

    >IH対応の土鍋
    いつの間に出来てたんですか。知らなかったです。
    家の奥さんにも教えてあげよ。知ってるよって言われたら、ショックですけど(笑)
    ありがとうございました。

  30. 594 匿名さん

    ウチにもあります。1.4KWの卓上IH。
    一方キッチンのIHは3.0KW×2口がメイン。
    だから卓上の倍の火力があります。

    IHとガスのミックスになっているコンロは海外製品であるみたいですが、人気がなくほとんど流通していないみたいですね。
    流行するだろうとは考えにくく日本のメーカーでは開発・販売はしないのでは?

  31. 595 匿名はん1

    >>592 君、ワザとか? 安全を求めれば多少とはいえ、使い勝手や機能等にも何らかあったりするもんだ。
    IHコンロがいい例だろ。毎日、家で中華を食うわけでもないし。うまい本格中華は外にもある。

    >>593 そうかー、でも奥さんは知ってるかもね(笑) 今や鍋メーカーもIH対応が必須だからね。

    >>594 意外にガスコンロを使ってる人も卓上IHを持ってるかもしれないね。 
    家電屋、ホームセンター、ディスカウントショップなどでも大概、販売されてるし。

    >流行するだろうとは考えにくく日本のメーカーでは開発・販売はしないのでは?
    まあ、日本では永遠にIHコンロvsガスコンロでしょうな(笑)

  32. 596 匿名さん

    >574
    >IHやオール電化を頑なに否定する人のほうがIH使用体験もオール電化にした場合の光熱費試算もせずに憶測で語っているレスが散見されます。

     どうやってその光熱費試算とやらをされたのか詳細を教えてください。

    >様々な面で不満足だったのも一因で築浅で売却することにしました。

     その様々な面を詳しく教えてください。

    >最新機器について実際に試したり細かく比較検討した上で

     だから そこを是非詳しく。
     肝心なところをなぜ書かないの?
     

    >シェア拡大中ですね。
     そりゃオール電化が出て来て10年程度(だっけ?)なんだから、まだまだ拡大するでしょ。

  33. 597 匿名さん

    光熱費試算は電力会社のホームページなどでもシュミレートできるし
    電力会社のショールームに行ったり電話問い合わせでもやってくれるし詳しく相談もできる。

    オール電化を検討する人はその段階ではガス併用住宅に住んでいるわけで
    過去の電気料金データは電力会社が持っているので、料金表に記載されてるお客様番号を伝えればいい。
    でガス料金の年間の引き落とし金額を料金表や引き落としなら通帳を見ながら伝え、その他の情報(例えば暖房にガスファンヒーターを使ってますか?)などの質問に答えて
    その電気とガスの一年間の月ごと料金とオール電化にした場合のシュミレーション結果がグラフ比較でわかりやすくなっているのがもらえた。

    ウチの場合は㎡も1.4倍で電化製品もやたら増やしたにもかかわらず、電気+ガス併用の時のガス代がそっくり不要な程に毎月安くなった。
    エコキュート導入による差額は約5年でペイできる計算。
    家計にもかなりエコだ。

  34. 598 匿名さん

    現在オール電化の我が家は以前に比べ面積1.6倍、部屋数2倍。
    風呂も大きくなり、換気システムの新設や空調機、照明器具がかなり増えたにもかかわらず、ガス・電気の料金総額は前年同月に較べ80%で済んでしまった。
    使い勝手は新しい上位機能の付いた器具だけあって、全てにおいて向上。
    ガス併用へ住み替えていたなら、今年の方がどう考えても料金は増えていたと思う。
    ちなみに以前のマンションは普通のガスボイラー給湯だった。(器具自体は2年前の新しい製品)
    シミュレーションではないが、我が家の実績を参考までに。

  35. 599 匿名さん

    597さんと同じシミュレーションをしたのか分からないんだけど、うちが出してもらった結果は
    4600円/月安くなるって程度でした。しかも昼間の割高な分が考慮されてなかったり、
    契約が60Aだったり(子供が小さいのでガス併用なら40Aで足りる)。
    部屋数がプラス2になる分のエアコン、照明等は現状と同等での見積もりだし。
    まあそれは大した金額じゃないと思うけど、初期投資の分(約100万)を頭金に入れた場合、
    月々のローンが4000円ちょっと減るんですよね。
    ほとんどメリット出ません。

    597さん598さんはシミュレーションと比較して、実際はもっとメリット出ました?それとも
    シミュレーション以下でしたか?

  36. 600 匿名さん

    >>598の-20%程度では回収に期間がかかりすぎだな

  37. 601 匿名さん

    >600
    おいおい、
    部屋数2倍なのに20%削減ってのを、どう読み取れば実質-20%になるんだよ。

  38. 602 匿名さん

    部屋数2倍ってのは照明もエアコンも滅多につけない部屋が増えたってだけだろ。
    それともエアコンを常時使う部屋が本当に2倍に増えたのか?

  39. 603 匿名さん

    599
    普通シュミレーションでは同じ広さで同じ位光熱費を使用するとして計算するのが常識でしょ。
    シュミレーションは純粋に光熱費総額としての比較であって自分勝手で増設したエアコン本体の代金等を含めてメリットがでないと宣う考え方は意味不明。
    それにディタイムの電気代が高くなる分て普通の電気料金と比べて1割弱高くなるだけ。
    でもリビングタイムは約3割引・ナイトタイムは約6~7割引で普通の生活はそれらの時間に使う電気量が多いから差額が出てくる。それらを加味してのシュミレーションなのでディタイム分が考慮されてないという主張も正しくない。
    計算のしかたや契約条件やプランや電気料金自体も電力会社によって違うので、シュミレーションするにあたっての考え方も変わるとは思うが。
    あなたの家の場合、子供が学校に行くようになると同条件の併用住宅に住む家庭と比べて更にメリットが出るだろう。

    最後の質問だが月によって電気使用量も違うので金額的には動き幅があるが、月ごとにシュミレーションで出た差額金額分程のメリットは出ている。

  40. 604 匿名さん

    >>599  597
    普通シュミレーションでは同じ広さで同じ位光熱費を使用するとして計算するのが常識でしょ。
    シュミレーションは純粋に光熱費総額としての比較であって自分勝手で増設したエアコン本体の代金等を含めてメリットがでないと宣う考え方は意味不明。
    それにディタイムの電気代が高くなる分て普通の電気料金と比べて1割弱高くなるだけ。
    でもリビングタイムは約3割引・ナイトタイムは約6~7割引で普通の生活はそれらの時間に使う電気量が多いから差額が出てくる。それらを加味してのシュミレーションなのでディタイム分が考慮されてないという主張も正しくない。
    計算のしかたや契約条件やプランや電気料金自体も電力会社によって違うので、シュミレーションするにあたっての考え方も変わるとは思うが。
    あなたの家の場合、子供が学校に行くようになると同条件の併用住宅に住む家庭と比べて更にメリットが出るだろう。
    今の時点でもともと光熱費総額が一般平均家庭より低いあなたの家では例え月額2000円下がっただけでもかなりの割引率になるはず。

    最後の質問だが月によって電気使用量も違うので金額的には動き幅があるが、月ごとにシュミレーションで出た差額金額分程のメリットは出ている。

  41. 605 匿名さん

    603を604はほとんど同じ内容で重複させてしまって失礼しました。
    603は投稿ミスです。

  42. 606 匿名さん

    広さや部屋数が増えるってことは当然LDKも広くなるしエアコンもより広範囲をカバーする必要ありですね。
    照明も数を増やしてつけたり容量大きい器具が必要になりますし。
    例えば子供に対して個室が与えられたらそれぞれそこでエアコンつけて照明つけて勉強して寝るでしょうし。
    よって使う電気料はかなり増えると普通に考えられるはずですよ。

    602サンが言うような考え方するなら広い家に引っ越しする意味がそれこそないじゃないですか。

  43. 607 匿名さん

    しょせんシミュレーション。都合のいい前提や仮定を置いて、ほしい結論を収束条件にして各種パラメータをいじれば(機器をエコなものに買い換えるとかも含めて)、なんとでもなる。
    手っ取り早く、ガス併用の方の結果をよくしたければ、ガス屋にシミュレーション頼むだけでOK。

  44. 608 匿名さん

    今朝の折り込み広告。
    コロナエコキュート&日立IHのセットが、419000円…

    安くなったなぁ~

    5~6年前に買った時は、壊れた時の修理代が高くて10年後に詐欺だと大騒ぎになるって言う人もいたけど、この値段なら10年で買い替えてもいいね。

    むしろ、前に買った時の値段が100万以上したほうが詐欺だと思う。

    安くなりすぎだろう…

    (売れ残りマンションのスレでよく出てくるセリフだね(笑))

  45. 609 匿名さん

    使用料金は、各家庭ごと使い方も違うし、変わってくるでしょう。
    オール電化にしたことで、ガスの基本料金が無くなるのは事実。
    私は、オール電化の最大のメリットとして火気を使用しないという事だと思うので、
    拘り機器がある方や、気に入ったMSがガス使用の方以外には、十分検討する価値があるんじゃないですか?

  46. 610 匿名さん

    火を使わないから安全とか言っているが、そもそも火を使わずにうまい料理は作れるのか?
    火をつけてアルコールを飛ばすのは西洋でも中国でも基本テクニックの一つ。
    フランス料理ではフランベという。

  47. 611 匿名さん

    >>610
    IHだが、ウチの奥さんの料理はおいしいぞ。
    君の家では、毎回フランス料理でフランベか?豪勢だな。
    実際、一般家庭の素人がフランベするの?恐ろしいな。

  48. 612 匿名さん

    フランベはチャッカマンでやれば?

    うちはガスコンロだけど、そうしているよ。

  49. 613 匿名はん1

    オソヨー、今日はゲートボールはお休みなの。だから、健康日光デンジハーに浴びれない。

    なんか光熱費で少し盛り上がってるね。
    元を取るとか取らないとか、そんなことを言ってたらガスのエコジョーズやエコウィルやエネファームはどうなるんだよ?(笑)
    まあ、オール電化は何も光熱費だけの理由ではなく、トータル的に決めることであろう。
    (まるで、機器は新しくせず、修理修理の現状維持が一番って、聞こえるよ)

    >>610 
    >そもそも火を使わずにうまい料理は作れるのか?
    はい、作れます。料理下手だった私が断言します! 何も家の中で火炙りするほどの料理はしませんが...(笑)
    まあ、そもそも料理が下手な人は火を使ってもうまい料理は作れませんけどね。
    ご参考まで↓
    http://www.denka-life.com/mov/tyori/tyori.html

  50. 614 匿名さん

    IHは鍋やフライパンをガス直火で熱するわけじゃないから見かけも美しいまま長持ちするんですよね。取って部分も痛みにくいし。
    油の拡散もおさえられるから面倒な換気扇掃除も6分の一以下に回数減らせました。壁もほんと汚れにくいです。
    どうしても汚れがついちゃうゴトクの磨き洗いも不要になったし、キッチンの暑さやガス臭さからも解放されて料理してて前より気楽です。

    料理も熱伝導が均一で早いから時間短縮できて美味しく仕上がりますよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸