住宅コロセウム「ちょっと待て!オール電化マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待て!オール電化マンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-28 15:31:57
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。

http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html

いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。

「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。

限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。

[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待て!オール電化マンション

  1. 401 匿名はん2

    オソヨー

    >>376
    匿名はん3? きみ誰?

    匿名はん2は永遠に電化派の味方です。
    明日のゲートボールのためにもう寝ます。

    バイバイキ~ン。

  2. 402 324

    >>380
    >だから、前から、いかに平均的にとか、あなたが平準化出来ない分、補っているって言っていますが。

    よく解ってますよ。
    なので、そういう貴方も本当の意味での「平準化」など出来ていないし、ピーク時消費量を
    削減できていない以上、貴方の夜間電力消費は只の消費でしかないと指摘しているのです。
    私は私で「いち消費者」に過ぎず、環境負荷を生み出している存在ですが
    私に起因する環境負荷を、貴方が代わりに補っているなどという事実は皆無です。
    その傲慢こそが、オール電化の真価(限定的とは言えエコに貢献し得る可能性)を
    貶める事にもつながるのです。くれぐれも自覚して下さい。

    >で、ガスも資源の搬送とかもあるんでしょ、比べた時にどれ位、係数として考慮すれば良いの?
    >数字で出して欲しいなぁ わかんないじゃ比べようも無いからね。

    係数?
    何らかの計算方法がある様な口振りですが、ご存知なのですか?
    資源の搬送云々、全ての要素を総合してガスと電気を比較する方法を私は知りません。
    なので「ガスの方が電気よりもエコの観点では勝る」などと、私は口が裂けても言わないのです。
    一方、貴方は「電気給湯器の方がガス給湯器よりもエコだ」と名言しています。
    総合的に判断する方法(確か係数、でしったっけ?)をご存知だからこその発言でしょう。

    私に数値的根拠を求めるのは筋違いです。私は貴方の様にジャッジはしていませんので。
    貴方の方こそ、搬送ロス等全てを含めた数値的根拠をもって「電気式」に軍配を上げて
    おられるのですから、その数値を示す事ができる筈です。
    ・・・私も意地悪を言いたい訳ではありません。そんな数値など貴方も出せる訳がありませんよね。
    であれば下手に電気の優位性を喧伝なさらないで頂きたいのですよ。

    無理して反論して頂かなくても結構です。
    私は今後も、間違っている事は間違っていると言わせて頂くだけです。

  3. 403 匿名さん

    匿名はん1って人気あるな~

  4. 404 匿名さん

    >電気の方が安全という事は認めているのか。感心、感心(笑)

    確かに、味を無視すれば電気に利点はあるね。

  5. 405 匿名さん

    スレ主はどこに行った?

    そろそろ纏めろよ。無責任な奴だ。

  6. 406 匿名さん

    >スレ主はどこに行った?

    スレ主=匿名はん1だったら笑えるな。

  7. 407 匿名さん

    匿名はんシリーズ増えましたな。
    "匿名はん1"が登場したきっかけは、"匿名はん"時代に、入力ミスで私も"匿名はん"で書き込みしてしまい、"匿名はん"は何人いるんだ?という話になったことから。

    私のミスで"匿名はん1"が登場&定着し、嬉しいかぎり。

  8. 408 匿名さん

    >>407

    匿名はん1の産みの親ですか!(笑)

    匿名はん1にそんな歴史があったんですね~

    しかし、夜は登場しない匿名はん1の話題が夜に花盛りというのはすごいな。

  9. 409 匿名さん

    >確かに、味を無視すれば電気に利点はあるね。

    電気の方が味が劣るとでも? 根拠は?

  10. 410 匿名さん

    >>379
    >まぁ、大型プラントでのガス爆発は会社の命とりですからね。

    ガス爆発は住宅でも命とりだけどねw
    で、その貴社工場の判断事例が、住宅の熱源を電化するという考え方にどう当て嵌まるの?
    何だかあまり関係のない話をされているように感じるけどな。

    ガスは扱い方をミスれば危険なものだけど、ミスを前提に「爆発するから危ない」と言うなら
    仮に電気という代替物がなくたってガスは使えないと思うよ。
    危険を伴うものとはいえ、生活に必要なものだから安全を確保しながら使ってる。
    それは電気だって同じ事じゃん。

    ちなみに、消防庁によれば平成19年の火災発生件数(54,579件)のうち、出火原因は多い順に
    放火あるいは放火の疑い(20.4%)・コンロ(11.2%)・煙草(10.4%)・焚き火(5.8%)・
    ストーブ(2.9%)となってる。
    このうちコンロとストーブが純粋なエネルギー使用によるものだけど、電気・ガスの区別は無い。
    発生原因のうち15%程の範囲内で「比」を分け合い、しかもその比率がはっきりしないのに
    ガスの方が火災原因としてずっと上だ、と言うのは理に適ってないと思うんだよね。
    (むしろオール電化推進論者は、電気式には一定以上のシェアがあると主張してる)
    他にも、火災原因としては漏電とか使用過多とかも結構な件数であるんだろ?
    電気に起因する火災と、ガス(というより「裸火」かな)に起因する火災とで、発生件数に
    圧倒的な差がある、というデータって何かあるんだろうか?

  11. 411 匿名さん

    >>402
    >私に起因する環境負荷を、貴方が代わりに補っているなどという事実は皆無です。
    あなたが昼間3、夜間1で私が昼間2で夜間2で足せば昼間6で夜間3であればより平準化って事でしょ。
    あなたはそれ以外で、ガスも使い、私はガスは使わないって事ですよ。

    >何らかの計算方法がある様な口振りですが、ご存知なのですか?
    大概は、公表されているデータから計算するんじゃないですか?
    各国もそのデータから、どれ位、削減の議論をやったり、売買したりするんですからね。
    あなたの理論からすれば、その議論も意味の無い事なんでしょうね。

    >ガスの方が電気よりもエコの観点では勝る
    そんな事は言った覚えはありませんよ。
    あなたも、潜熱回収型で、従来のガス給湯から変えているのであれば、エコと思っています。
    でも、あなたから言わせればそれも、エコがどうかは判らないで良いのでしょ?
    製造にかかった負荷、長年使えるかどうか判りませんからね。
    そういう観点で物事を見てらっしゃるのであれば、納得いたしました。
    電気もガスも環境にとってはエコではありませんから。

  12. 412 匿名さん

    パナソニックは次世代エネルギーの主役は燃料電池と見ているけどな。

    http://panasonic.co.jp/ha/FC/index.htm
    パナソニックが総力をあげ、開発を進めている「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム」に関する取り組みを紹介します。(中略)
    このような水素を、家庭に供給する場合、電気や、都市ガスのようにライフラインとしてインフラ整備をおこなったり、LPガスのようにボンベで供給しなければなりません。
    しかし、今回、商品化された燃料電池では、都市ガス(*3)が燃料として供給され、燃料電池本体で水素を作り運転します。そのため、新たなライフラインを整備することなく、既存の都市ガス供給に整備されたインフラをそのまま活用することができます。

    上記のような理由で、パナソニックは東京ガスと燃料電池の共同研究をやっている。
    ガスインフラは将来的に重要な意味を持ってくるであろう。

  13. 413 匿名さん

    ところでエネファームってタンク式でしょ。これを推奨すれば、あとはオカルトデンジハーネタしか本当になくなりますね。

  14. 414 匿名さん

    東邦ガスの家庭用燃料電池が好調 2009年8月4日 朝刊
    http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009080402000155.ht...
    東邦ガスが5月に発売した家庭用燃料電池「エネファーム」が好調だ。販売台数(契約ベース)は3カ月で150台を超え、本年度の目標台数を200台から250台に引き上げた。同社は今後はリフォーム市場も視野に置き、攻勢を強めていく考えだ。(中略)
    中さん宅を施工した積水ハウス大阪市)は、来年1月末までに全国販売の6%弱にあたる1000戸の「エネファーム」付き新築住宅の販売を目指しており、受注数は半年足らずで半分の500戸を超えた。

  15. 415 402

    >>411
    >あなたが昼間3、夜間1で私が昼間2で夜間2で足せば昼間6で夜間3であればより平準化って事でしょ。


    申し訳ありませんが、おっしゃっている意味がよく解りません。
    強引に解釈して見ましたが、まず、貴方が私より昼間電力の使用量が低いという前提が
    おかしいと思います。
    仮に、昼間の消費量が「貴方3:私も3」、夜間消費量が「貴方2:私は1」という意味だと
    修正したとしても、貴方は私よりも夜間電力を「1」余計に使っているというだけの事です。
    給湯全てを賄う以上、ホントはもっともっと多い筈。オール電化の成立性を考えれば
    「昼間消費よりも小さい」という前提自体が怪しくないですか?
    余剰電力とはいえ、何も無から生成されている訳ではなく、資源を消費して作られています。
    「使いみちはないけれど、施設を止める事ができないから作り出している」電力を
    「余剰」電力と呼んでいるに過ぎません。
    それを消費する事はすなわち、資源の消費に他なりません。

    貴方が私より余計に使っている夜間電力と同等の給湯エネルギーをガスで得る場合に
    果たして本当に環境影響においてガスの方が劣るのかというのが、我々の議論の本題です。
    未だ、貴方からは納得のいく説明(証明)がなされていません。

    >大概は、公表されているデータから計算するんじゃないですか?
    >各国もそのデータから、どれ位、削減の議論をやったり、売買したりするんですからね。

    これまた謎の文言ですが、「公表されているデータ」とは、例えば
    電力会社がアナウンスしているエコキュートのCOPとか、ガス会社がアナウンスしている
    エコジョーズのCOPとか、そういったものを指しているのですか?
    だとすれば、私は『それだけでは不十分だ』と言ってるんですよ。
    しつこい様ですが、資源の搬送・作ったエネルギーの伝送ロス・使用時のロス等々、
    貴方はそれらをどうやって数値化し、「計算」をしているのですか?
    答えて頂けなければ話にならないじゃないですか。

    方法を研究する事や議論する事は当然に意義深いものでしょう。が、
    私が言っているのはそういう事ではなく、 貴 方 が 、もう既にその議論の結論を知っていて
    「ガス給湯器よりもエコキュートの方がエコ効果が高い」と言うのであれば
    貴 方 が その根拠を示せなければ只のインチキになっちゃいますよという事です。
    「公表されているデータ」とやらから、その根拠は導き出せるのでしょう?
    だからこそ、こうして私に食いついてきているのではありませんか?
    だったら説明して下さい。その「公表されているデータ」と、そこから導き出される結論を。

    >>ガスの方が電気よりもエコの観点では勝る
    >そんな事は言った覚えはありませんよ。

    おっと、それは聞き捨てなりません。貴方は>>308
    >使用量はガス、電気ともはっきりしていますからね。当然以前と比べてCO2排出量は減っています。
    という発言をなさってます。
    これは、私が「従前はガスで賄っていた給湯を電気で賄う事になると、給湯にかかる環境負荷は
    減るというのか?」と問うた事に対する回答です。
    貴方は、機器のCOP以外の要素(発電にかかるもの等すべて)をひっくるめて、ガスよりも
    電気の方がエコの観点では勝るのだ、と言っているに等しいのです。
    私は逆の立場でも、ガスの方が勝るなどとは言いません。そんな事を言ったら嘘になるので。

    >あなたも、潜熱回収型で、従来のガス給湯から変えているのであれば、エコと思っています。

    思っていませんよ。ただし
    給湯器の性能だけを見れば、従来式よりもエコジョーズの方がプラス要素にはなるでしょうね。
    私が貴方と根本的に違う点は、私はその「ひとつのプラス要素」に過ぎない事柄を拠り所として
    『ガス併用式の方がオール電化よりも地球に優しいんだ』とは言わない、というところです。

  16. 416 匿名さん

    エネファームではガスを燃料とする場合は予め水蒸気改質、一酸化炭素変成反応により一酸化炭素濃度が1%の水素をつくり、電池本体に供給する必要がある。
    その水素を大気と反応させて電気をつくる仕組みだが、そのおりに必ず出る排熱でお湯を温めておくシステム。
    発電運動により60度で200リットルのお湯をタンクに貯めておくことになる。
    現行ではエネファームによる発電では一般家庭の電気消費量の40%~60%しか賄えない。
    電力全てをガス発電で賄おうとするとお湯をつくり過ぎてしまうというジレンマが出るし、それだけの量の貯湯は不可能かつ無駄ということに。
    発電時に貯湯されたお湯もエコキュートに比べ保温温度がかなり低く湯量も少ないために、一度バスタブに溜めるとたいして残らない。
    よって以降の給湯にはまた発電しようとしてもすぐに貯湯はできないためにバックアップの瞬間湯沸かしを多様することになり、不満が多い。
    触媒の劣化が激しいために寿命は8年といわれる。
    現在の定価は350万で補助金が140万だが設置主は200万以上の負担となる。販売価格は普及度合いによって下がる可能性があるが補助金は経年にしたがって減額される。

    結局ガスで発電しても電気代の半分程にしかならない為あとの電気を買電する必要がある。
    日本が96%以上輸入に頼るガスの使用量もかなり増える。
    将来水素の供給がたやすく行えるようになれば、効率の悪いガス供給は不必要になる。

    オール電化より普及する要素がどこにあるんだろうか。

  17. 417 匿名さん

    だんだん電磁波から離れて行ってますね。
    ネタ切れ!?
    スレ主さんいいのですか?

  18. 418 匿名さん

    電気の送電によるエネルギーロスって5オア6%程なんだけど
    それを1%にする高性能の電線がすでに開発され商品化できてるんだよね。
    その新しい電線への架け替えにシフトしていくよ。
    電気使用料金のメーターも使用量データが送信されるタイプになり いちいち検診員が見回りにやってくることもなくなるようになるし。

  19. 419 匿名さん

    アンチオール電化こそ電磁波ネタだけにしぼって話題をふってきてるわけじゃないからいいんじゃないの?
    マンションじゃ供給実績のないエネファームの話ももってきてるし ワラワラ

  20. 420 匿名さん

    ここって
    電磁波を煽る専用スレだと思ったんですけどね。
    内容がガスVSオール電化になってる。
    向こうはもう少しで1000レス行きそうだから、ここが残るのかな?
    寂しいような、どうでもいいような(笑)

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸