住宅コロセウム「ちょっと待て!オール電化マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待て!オール電化マンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-28 15:31:57
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。

http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html

いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。

「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。

限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。

[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待て!オール電化マンション

  1. 387 匿名さん

    >>386

    やっぱり、何を作っている会社かは教えてもらえませんね。
    味が落ちたことがばれるからでしょうか?

    すばらしい愛社精神ですね。サラリーマンの鏡です。

    >何年か経てば答えが出るのではないですか?
    そうですね、味が落ちて売り上げが落ちるという結果として現れるかもしれませんね。

  2. 388 379

    385さん、味は落ちていませんよ。味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。そして安定供給、安全、安心は当然の義務ですからね。味が落ちたというクレームは一件も来ていません。もしかしたら、あなたもうちの会社の優良顧客かも知れませんね。ちなみに今期売り上げは8パーセント増でした。この不景気の中ではなかなかの売り上げでしょう。もともと、オーブンなんかの調理器具は電気ですからね。HACCPも取得しておりますが、そういったリスク管理面からもIHは評価されておりました。長々とすみません。

  3. 389 匿名さん

    >味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。

    やっぱり、そういう工夫をしないと、IHや電気オーブンでの調理では味が落ちてしまうんですね。
    企業努力お疲れ様でした。

  4. 390 379

    ちなみに、結果といたしましては、味が落ちたり、レシピ変更するものはありませんでしたよ。味が落ちるようであれば…ということです。
    私はあくまで、事実のみを書いているのですが、こちらで電気を使うことに賛同していない方は何が何でも、電気はだめだと言いたいようですね。人の文章の揚げ足を取ったり、味が落ちたなどと事実無根のことを平気で書くなど、あなたは最低の人間ですね。ある事実を書いただけですが、非常に気分を害しました。残念です。電気を使用していますと書いただけで、失礼な書き込みの嵐…
    あなたの人間性を疑います。こちらでは何も得られないと判断しました。失礼します。

  5. 391 匿名さん

    タイトルを見ても解るとおり、ここは理由はともあれオール電化と電化厨房に
    難癖をつけて蔑むことを目的としたスレです。

    そのためには 嘘、大げさ、紛らわしい表現 を山のように使います。

    それが彼らの正義ですから。

    彼らにとっては事実や理論や現実なんか どうでも良いことのです。

  6. 392 匿名さん

    389みたいなのがいると、余計にオール電化が売れる気がするね。

  7. 393 匿名さん

    391と392は390の自演かな。

    見苦しいね~

  8. 394 匿名さん

    >>390

    バトル板でキレちゃった・・・まるで敗北宣言じゃん。

    この人はバトル板に何しに来たんだろうね。

  9. 395 匿名さん

    >安全>味
    >という経営者なんですね。

    電気の方が安全という事は認めているのか。感心、感心(笑)

  10. 396 匿名さん

    >味が落ちないように作り方を変えたり、原料を見直したりするのはメーカーの当然の企業努力です。
    >やっぱり、そういう工夫をしないと、IHや電気オーブンでの調理では味が落ちてしまうんですね。


    これは真実だろう。
    でもIHやオーブンが悪いわけではなく、調理方法が違うんだから味が違うのは当たり前。

    道具によって、作り方を変更するのは普通のことだよ。

  11. 397 匿名さん391

    敵対する意見がそろうと すぐに「自演」って、、、確かめてみたら?

    恥ずかしいねー。

  12. 398 匿名さん

    どうやっても電磁波有害ネタには行かないね。ガスの悪口ばかり書いて離反を招くより、そろそろ妙なサイトでも紹介したら?

  13. 399 匿名さん

    >>397

    ぷっ

  14. 400 匿名さん

    390さんの会社のように企業努力をして工場の安全性を高めることは、会社の生産能力も経営も安定して
    ひいては従業員の生活も護ることができるから素晴らしいですね。
    お話はとても実感できます。他業種でも電化の傾向は強いです。

  15. 401 匿名はん2

    オソヨー

    >>376
    匿名はん3? きみ誰?

    匿名はん2は永遠に電化派の味方です。
    明日のゲートボールのためにもう寝ます。

    バイバイキ~ン。

  16. 402 324

    >>380
    >だから、前から、いかに平均的にとか、あなたが平準化出来ない分、補っているって言っていますが。

    よく解ってますよ。
    なので、そういう貴方も本当の意味での「平準化」など出来ていないし、ピーク時消費量を
    削減できていない以上、貴方の夜間電力消費は只の消費でしかないと指摘しているのです。
    私は私で「いち消費者」に過ぎず、環境負荷を生み出している存在ですが
    私に起因する環境負荷を、貴方が代わりに補っているなどという事実は皆無です。
    その傲慢こそが、オール電化の真価(限定的とは言えエコに貢献し得る可能性)を
    貶める事にもつながるのです。くれぐれも自覚して下さい。

    >で、ガスも資源の搬送とかもあるんでしょ、比べた時にどれ位、係数として考慮すれば良いの?
    >数字で出して欲しいなぁ わかんないじゃ比べようも無いからね。

    係数?
    何らかの計算方法がある様な口振りですが、ご存知なのですか?
    資源の搬送云々、全ての要素を総合してガスと電気を比較する方法を私は知りません。
    なので「ガスの方が電気よりもエコの観点では勝る」などと、私は口が裂けても言わないのです。
    一方、貴方は「電気給湯器の方がガス給湯器よりもエコだ」と名言しています。
    総合的に判断する方法(確か係数、でしったっけ?)をご存知だからこその発言でしょう。

    私に数値的根拠を求めるのは筋違いです。私は貴方の様にジャッジはしていませんので。
    貴方の方こそ、搬送ロス等全てを含めた数値的根拠をもって「電気式」に軍配を上げて
    おられるのですから、その数値を示す事ができる筈です。
    ・・・私も意地悪を言いたい訳ではありません。そんな数値など貴方も出せる訳がありませんよね。
    であれば下手に電気の優位性を喧伝なさらないで頂きたいのですよ。

    無理して反論して頂かなくても結構です。
    私は今後も、間違っている事は間違っていると言わせて頂くだけです。

  17. 403 匿名さん

    匿名はん1って人気あるな~

  18. 404 匿名さん

    >電気の方が安全という事は認めているのか。感心、感心(笑)

    確かに、味を無視すれば電気に利点はあるね。

  19. 405 匿名さん

    スレ主はどこに行った?

    そろそろ纏めろよ。無責任な奴だ。

  20. 406 匿名さん

    >スレ主はどこに行った?

    スレ主=匿名はん1だったら笑えるな。

  21. 407 匿名さん

    匿名はんシリーズ増えましたな。
    "匿名はん1"が登場したきっかけは、"匿名はん"時代に、入力ミスで私も"匿名はん"で書き込みしてしまい、"匿名はん"は何人いるんだ?という話になったことから。

    私のミスで"匿名はん1"が登場&定着し、嬉しいかぎり。

  22. 408 匿名さん

    >>407

    匿名はん1の産みの親ですか!(笑)

    匿名はん1にそんな歴史があったんですね~

    しかし、夜は登場しない匿名はん1の話題が夜に花盛りというのはすごいな。

  23. 409 匿名さん

    >確かに、味を無視すれば電気に利点はあるね。

    電気の方が味が劣るとでも? 根拠は?

  24. 410 匿名さん

    >>379
    >まぁ、大型プラントでのガス爆発は会社の命とりですからね。

    ガス爆発は住宅でも命とりだけどねw
    で、その貴社工場の判断事例が、住宅の熱源を電化するという考え方にどう当て嵌まるの?
    何だかあまり関係のない話をされているように感じるけどな。

    ガスは扱い方をミスれば危険なものだけど、ミスを前提に「爆発するから危ない」と言うなら
    仮に電気という代替物がなくたってガスは使えないと思うよ。
    危険を伴うものとはいえ、生活に必要なものだから安全を確保しながら使ってる。
    それは電気だって同じ事じゃん。

    ちなみに、消防庁によれば平成19年の火災発生件数(54,579件)のうち、出火原因は多い順に
    放火あるいは放火の疑い(20.4%)・コンロ(11.2%)・煙草(10.4%)・焚き火(5.8%)・
    ストーブ(2.9%)となってる。
    このうちコンロとストーブが純粋なエネルギー使用によるものだけど、電気・ガスの区別は無い。
    発生原因のうち15%程の範囲内で「比」を分け合い、しかもその比率がはっきりしないのに
    ガスの方が火災原因としてずっと上だ、と言うのは理に適ってないと思うんだよね。
    (むしろオール電化推進論者は、電気式には一定以上のシェアがあると主張してる)
    他にも、火災原因としては漏電とか使用過多とかも結構な件数であるんだろ?
    電気に起因する火災と、ガス(というより「裸火」かな)に起因する火災とで、発生件数に
    圧倒的な差がある、というデータって何かあるんだろうか?

  25. 411 匿名さん

    >>402
    >私に起因する環境負荷を、貴方が代わりに補っているなどという事実は皆無です。
    あなたが昼間3、夜間1で私が昼間2で夜間2で足せば昼間6で夜間3であればより平準化って事でしょ。
    あなたはそれ以外で、ガスも使い、私はガスは使わないって事ですよ。

    >何らかの計算方法がある様な口振りですが、ご存知なのですか?
    大概は、公表されているデータから計算するんじゃないですか?
    各国もそのデータから、どれ位、削減の議論をやったり、売買したりするんですからね。
    あなたの理論からすれば、その議論も意味の無い事なんでしょうね。

    >ガスの方が電気よりもエコの観点では勝る
    そんな事は言った覚えはありませんよ。
    あなたも、潜熱回収型で、従来のガス給湯から変えているのであれば、エコと思っています。
    でも、あなたから言わせればそれも、エコがどうかは判らないで良いのでしょ?
    製造にかかった負荷、長年使えるかどうか判りませんからね。
    そういう観点で物事を見てらっしゃるのであれば、納得いたしました。
    電気もガスも環境にとってはエコではありませんから。

  26. 412 匿名さん

    パナソニックは次世代エネルギーの主役は燃料電池と見ているけどな。

    http://panasonic.co.jp/ha/FC/index.htm
    パナソニックが総力をあげ、開発を進めている「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム」に関する取り組みを紹介します。(中略)
    このような水素を、家庭に供給する場合、電気や、都市ガスのようにライフラインとしてインフラ整備をおこなったり、LPガスのようにボンベで供給しなければなりません。
    しかし、今回、商品化された燃料電池では、都市ガス(*3)が燃料として供給され、燃料電池本体で水素を作り運転します。そのため、新たなライフラインを整備することなく、既存の都市ガス供給に整備されたインフラをそのまま活用することができます。

    上記のような理由で、パナソニックは東京ガスと燃料電池の共同研究をやっている。
    ガスインフラは将来的に重要な意味を持ってくるであろう。

  27. 413 匿名さん

    ところでエネファームってタンク式でしょ。これを推奨すれば、あとはオカルトデンジハーネタしか本当になくなりますね。

  28. 414 匿名さん

    東邦ガスの家庭用燃料電池が好調 2009年8月4日 朝刊
    http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009080402000155.ht...
    東邦ガスが5月に発売した家庭用燃料電池「エネファーム」が好調だ。販売台数(契約ベース)は3カ月で150台を超え、本年度の目標台数を200台から250台に引き上げた。同社は今後はリフォーム市場も視野に置き、攻勢を強めていく考えだ。(中略)
    中さん宅を施工した積水ハウス大阪市)は、来年1月末までに全国販売の6%弱にあたる1000戸の「エネファーム」付き新築住宅の販売を目指しており、受注数は半年足らずで半分の500戸を超えた。

  29. 415 402

    >>411
    >あなたが昼間3、夜間1で私が昼間2で夜間2で足せば昼間6で夜間3であればより平準化って事でしょ。


    申し訳ありませんが、おっしゃっている意味がよく解りません。
    強引に解釈して見ましたが、まず、貴方が私より昼間電力の使用量が低いという前提が
    おかしいと思います。
    仮に、昼間の消費量が「貴方3:私も3」、夜間消費量が「貴方2:私は1」という意味だと
    修正したとしても、貴方は私よりも夜間電力を「1」余計に使っているというだけの事です。
    給湯全てを賄う以上、ホントはもっともっと多い筈。オール電化の成立性を考えれば
    「昼間消費よりも小さい」という前提自体が怪しくないですか?
    余剰電力とはいえ、何も無から生成されている訳ではなく、資源を消費して作られています。
    「使いみちはないけれど、施設を止める事ができないから作り出している」電力を
    「余剰」電力と呼んでいるに過ぎません。
    それを消費する事はすなわち、資源の消費に他なりません。

    貴方が私より余計に使っている夜間電力と同等の給湯エネルギーをガスで得る場合に
    果たして本当に環境影響においてガスの方が劣るのかというのが、我々の議論の本題です。
    未だ、貴方からは納得のいく説明(証明)がなされていません。

    >大概は、公表されているデータから計算するんじゃないですか?
    >各国もそのデータから、どれ位、削減の議論をやったり、売買したりするんですからね。

    これまた謎の文言ですが、「公表されているデータ」とは、例えば
    電力会社がアナウンスしているエコキュートのCOPとか、ガス会社がアナウンスしている
    エコジョーズのCOPとか、そういったものを指しているのですか?
    だとすれば、私は『それだけでは不十分だ』と言ってるんですよ。
    しつこい様ですが、資源の搬送・作ったエネルギーの伝送ロス・使用時のロス等々、
    貴方はそれらをどうやって数値化し、「計算」をしているのですか?
    答えて頂けなければ話にならないじゃないですか。

    方法を研究する事や議論する事は当然に意義深いものでしょう。が、
    私が言っているのはそういう事ではなく、 貴 方 が 、もう既にその議論の結論を知っていて
    「ガス給湯器よりもエコキュートの方がエコ効果が高い」と言うのであれば
    貴 方 が その根拠を示せなければ只のインチキになっちゃいますよという事です。
    「公表されているデータ」とやらから、その根拠は導き出せるのでしょう?
    だからこそ、こうして私に食いついてきているのではありませんか?
    だったら説明して下さい。その「公表されているデータ」と、そこから導き出される結論を。

    >>ガスの方が電気よりもエコの観点では勝る
    >そんな事は言った覚えはありませんよ。

    おっと、それは聞き捨てなりません。貴方は>>308
    >使用量はガス、電気ともはっきりしていますからね。当然以前と比べてCO2排出量は減っています。
    という発言をなさってます。
    これは、私が「従前はガスで賄っていた給湯を電気で賄う事になると、給湯にかかる環境負荷は
    減るというのか?」と問うた事に対する回答です。
    貴方は、機器のCOP以外の要素(発電にかかるもの等すべて)をひっくるめて、ガスよりも
    電気の方がエコの観点では勝るのだ、と言っているに等しいのです。
    私は逆の立場でも、ガスの方が勝るなどとは言いません。そんな事を言ったら嘘になるので。

    >あなたも、潜熱回収型で、従来のガス給湯から変えているのであれば、エコと思っています。

    思っていませんよ。ただし
    給湯器の性能だけを見れば、従来式よりもエコジョーズの方がプラス要素にはなるでしょうね。
    私が貴方と根本的に違う点は、私はその「ひとつのプラス要素」に過ぎない事柄を拠り所として
    『ガス併用式の方がオール電化よりも地球に優しいんだ』とは言わない、というところです。

  30. 416 匿名さん

    エネファームではガスを燃料とする場合は予め水蒸気改質、一酸化炭素変成反応により一酸化炭素濃度が1%の水素をつくり、電池本体に供給する必要がある。
    その水素を大気と反応させて電気をつくる仕組みだが、そのおりに必ず出る排熱でお湯を温めておくシステム。
    発電運動により60度で200リットルのお湯をタンクに貯めておくことになる。
    現行ではエネファームによる発電では一般家庭の電気消費量の40%~60%しか賄えない。
    電力全てをガス発電で賄おうとするとお湯をつくり過ぎてしまうというジレンマが出るし、それだけの量の貯湯は不可能かつ無駄ということに。
    発電時に貯湯されたお湯もエコキュートに比べ保温温度がかなり低く湯量も少ないために、一度バスタブに溜めるとたいして残らない。
    よって以降の給湯にはまた発電しようとしてもすぐに貯湯はできないためにバックアップの瞬間湯沸かしを多様することになり、不満が多い。
    触媒の劣化が激しいために寿命は8年といわれる。
    現在の定価は350万で補助金が140万だが設置主は200万以上の負担となる。販売価格は普及度合いによって下がる可能性があるが補助金は経年にしたがって減額される。

    結局ガスで発電しても電気代の半分程にしかならない為あとの電気を買電する必要がある。
    日本が96%以上輸入に頼るガスの使用量もかなり増える。
    将来水素の供給がたやすく行えるようになれば、効率の悪いガス供給は不必要になる。

    オール電化より普及する要素がどこにあるんだろうか。

  31. 417 匿名さん

    だんだん電磁波から離れて行ってますね。
    ネタ切れ!?
    スレ主さんいいのですか?

  32. 418 匿名さん

    電気の送電によるエネルギーロスって5オア6%程なんだけど
    それを1%にする高性能の電線がすでに開発され商品化できてるんだよね。
    その新しい電線への架け替えにシフトしていくよ。
    電気使用料金のメーターも使用量データが送信されるタイプになり いちいち検診員が見回りにやってくることもなくなるようになるし。

  33. 419 匿名さん

    アンチオール電化こそ電磁波ネタだけにしぼって話題をふってきてるわけじゃないからいいんじゃないの?
    マンションじゃ供給実績のないエネファームの話ももってきてるし ワラワラ

  34. 420 匿名さん

    ここって
    電磁波を煽る専用スレだと思ったんですけどね。
    内容がガスVSオール電化になってる。
    向こうはもう少しで1000レス行きそうだから、ここが残るのかな?
    寂しいような、どうでもいいような(笑)

  35. 421 匿名さん

    >>419さん

    エネファームの話は>>412から始まってます。ガス派の書き込みですよ。

  36. 422 匿名さん

    >>421 だから アンチオール電化=ガス派 っしょ?
    419はオール電化派。
    421サン 何か勘違い??

  37. 423 421

    あ、ホントだ。
    失礼!!!

  38. 424 匿名さん

    ここって、
    >電磁波を煽る専用スレ
    電磁波のリスクを警告する専用スレだろ。
    >内容がガスVSオール電化になってる。
    そうしたいのは電磁波ごまかし派の皆様では?
    そんで、同じスレが2つあると繰り返し削除依頼してるもんねー。(笑)


    でさ、こんな話があるんだが、どうなんだろうねー。

    >オール電化推進の狙いは原発の維持または増設です。そのために国からは補助金、電力会社からは
    >バックマージンが出ています。オール電化のメリットを享受するのは業者ばかり。粗利的には
    >ガスよりはるかにうまみがあります。IHコンロで原因不明の頭痛や倦怠感を覚えるようになった
    >というのは良く聞く話ですが、こぞってひた隠しにしている事実です。

    これの出所は内部告発者保護の観点から書かないけれど、電化派のお仲間の暴露ですよ。
    まさしく業者の匿1が、あっちこっちの電化スレに乗り込んでって必死コクのもうなずける。

  39. 425 匿名さん

    30数年生きてきたが、今まで電磁波が原因で健康障害になった人を1人も知らない。

    >IHコンロで原因不明の頭痛や倦怠感を覚えるようになったというのは良く聞く話ですが、

    私自身は全く聞いたことがない。(ガス併用の友人宅もIH化されていってるけど)

    電磁波を問題視する人からは具体的な根拠や証明が全くされていない。

    電磁波(特にIHの電磁波のみ)が原因と認定された健康被害にあわれている人の話が聞きたい。

    診断書には電磁波によるものと書かれているのでしょうか?

    個人情報は伏せていただいて、診断書のコピーをUPしてもらえると参考になりそう。

  40. 426 匿名さん

    >>422
    「ガス派」と「ガス併用派」は全くの別物だよ。
    オール電化至上主義者はガスを否定するが、ガス併用派が
    電気を否定する事はない。

  41. 427 匿名さん

    >>424
    >電磁波のリスクを警告する専用スレ
    警告してどうしたい。
    最終目標はやはり電磁波撲滅ですか?
    それとも、リスクはあるけど、いいよねオール電化と言うことかな?

    電磁波のリスクを警告する専用スレ=電磁波の恐怖を煽り続けるスレ

    リスクの警告をされてる気が一向にしないのは私だけかな?
    もしかして、まだ、始まってないのか?
    警告=煽り?
    どうでもいいけど、どうしたいの?

  42. 428 匿名さん

    だから目的はオール電化の撲滅だっていってるじゃん。

    手法はなんだって良いんだよ。

  43. 429 匿名さん

    オール電化が原発推進のため?

    それが本当なら、オール電化普及率が高い県のベスト3に広島が入るのは皮肉な話だね。

    しかも、今日は…

  44. 430 匿名さん

    >>428
    アホだ(笑)
    >手法はなんだって良いんだよ。
    バトル板だけでなく、いろんな掲示板でスレ作ればいいじゃん。
    ここだけだと、撲滅運動小さいよ。
    撲滅まで何年掛かるだろ(笑)

    ガスの可採年数60年
    少しでもガス使用量減らしたほうがいいんでないの。
    ガスのほうが先になくなるよ。

  45. 431 匿名さん

    >>429
    広島県民は電力依存に反対でもしてるのかい?
    現実に広島の電化率が高いのであれば
    それは「原発依存」とほぼ同義だよ。
    反核を標榜してる人がそれを意識してるかどうかに関係なく、ね。

    こじつけにしても不謹慎。

  46. 432 匿名さん

    >現実に広島の電化率が高いのであれば
    >それは「原発依存」とほぼ同義だよ。

    広島県のオール電化率が高いのは事実。中国地方は全体的に高い。
    理由は都市ガスの普及が他の地域より遅れているから。

    でも、広島は原発に反対している訳ではない。
    核の平和利用まで反対はしない。

    >反核を標榜してる人がそれを意識してるかどうかに関係なく、ね。
    >こじつけにしても不謹慎。

     広島の事をよく知らないのにこういうコメントをし、
    電化率高い=原発依存
    などと言う>>431は、本当に不謹慎です。

  47. 433 匿名さん

    問題の多い原発が必須になるオール電化。
    環境と平和を守るため、やっぱり撲滅するしかないですね。

    このスレでは、反オール電化派が圧倒的に優勢。
    これが一般的な世論ですね。

  48. 434 匿名さん

    一般論!?  笑わせるねー!

    ここは反オール電化派による反オール電化のスレなんだから
    あたりまえ。

    撲滅までがんばれー!

  49. 435 匿名さん

    >>432
    >でも、広島は原発に反対している訳ではない。
    >核の平和利用まで反対はしない。

    では聞くが、>>429の発言の真意は何だったんだろうね。
    「原発推進≠オール電化」を裏付けるためにヒロシマを持ち出したのはあんたの方だよ。
    核兵器の被害に遭った過去のある県民意識なら原発をも否定するだろう、なんて話は
    誰もしていなかったのにだ。

    日本国内で電力を使う者は例外なく原子力発電に依存してるよ。
    そして、生活に使う全てのエネルギーを電化しようと考えるなら、その発想が
    原子力なくしては成り立たないのは言うまでもない事だろう。
    経済産業省は2020年までに、総発電量の40%を原子力化しようという方針を立ててる。
    原子力発電推進の動きがあるのは明らかなのに、「オール電化」を推奨する人だけが
    無関係なんて理屈は有り得ないだろw 広島もその発想の中では例外でも何でもない。

    >>429の発言を見る限り、あんたには原発を否定的に見てる部分があるよね。
    それ自体は個人の考え方としてはアリだが、あんたがオール電化を推奨する立場なら
    ナンセンスもいいとこだな。

  50. 436 匿名さん

    どこが優勢なんだか(笑)
    こんなスレどっちが優勢だとかはどーでもいいことだけど。
    一般的な世論がオール電化を選択し、撲滅するどころか増えちゃってますけどね。

  51. 437 匿名さん

    >>427
    こんなアイデアはどうよ?

    まず「夜間電力割引」をガス併用住宅にも解放する。
    もちろん貯湯蓄熱システムとセットで、だ。
    そうすれば、給湯に費やす分のガス消費量が減ると同時に、夜間余剰電力は無駄なく消化され
    電化推進派が唱える「負荷平準」とやらも実現される筈。

    既存の【電化上手】だと昼間電力料金が高いから、コスト面で現実性を出すためには
    昼間料金を通常の従量契約と同レベルに設定した新メニューが必要。
    「昼間電力の消費量はガス併用・電化ともに差は無いのだ」という主張は電化派からも
    上がっているのだし、彼らの主張としてオール電化の主目的は施設負荷の昼夜差を均す事
    なのだから、この新メニューが使用者の間に不公平感を生む事を懸念する必要はない。
    (使用者にはちゃんと選択権があるからね)

    昼間電力の消費量削減は「平準化」にとってマストでは無いのだ、という意見が本当ならば
    【電化上手】の昼間単価をも下げる事でさえも十分実現可能な筈。
    そうすれば、オール電化の既存ユーザーはさらなるコストメリットを得る事にもなる。
    そして、このスレの焦点である調理器具は、ガス式・電気式を使用者が選択できる様にすればいい。


    ・・・この方法なら、「IH必須」ではなくなる事と「IH撲滅」が非現実的になる事を除けば
    電化推進派が主張する殆どのメリットがクリアできると思うんだけど。
    結局やらない(出来ない)のは、やっぱり電力会社にも企業としての事情があるからだよね。
    それはガス会社とて同じ事だけどさ。

    どっちも、本質的なエコロジーを目指すためにわざわざ旨味の無い事はやりたくないって事だよ。
    言い方を変えれば、「旨味」のためにはエコでも何でも利用すると。そういう事に過ぎん。
    電力会社は既にそれを商品化して、「事業の拡大と安定化」という本音をエコでごまかしてる。
    一方でガス会社も、シェアを失う事を怖れてわざわざ同じ土俵に乗ろうとしているという訳だ。
    どっちも「環境負荷削減」をもっともらしく謳うなら、相手のシェアを奪う事ばかりに躍起にならずに
    好みに合わせて選択できる途を残しながら、両者両立した状態で使用量を減らせる仕組みを
    世に出せばいいだろうにと思うよ。
    結局、そんな事は企業である以上できないに決まってるんだ。
    消費者は詭弁につき合わされてるだけ。

  52. 438 匿名さん

    >>411
    >>申し訳ありませんが、おっしゃっている意味がよく解りません。
    >>給湯全てを賄う以上、ホントはもっともっと多い筈。オール電化の成立性を考えれば
    あくまでイメージですから、数字は気にしないで下さい。と言うよりか理解していてわざとはぐらかしているんでしょ。

    >>「余剰」電力と呼んでいるに過ぎません。それを消費する事はすなわち、資源の消費に他なりません。
    マクロ的に平準化と考えれば良い。発電効率が上がり、余剰電力が消費出来ればそれで良いのでは。

    >>環境影響においてガスの方が劣るのかというのが、我々の議論の本題です。
    あぁ そこからずれていたのね。
    環境影響においてガスの方が劣るなんて思っていませんよ。
    私が最初聞いたのは、【環境に優しい】と言えない根拠とは何ですか?です。
    >そしてあなたは、昼間の電力消費が増大してきたという事実がある筈ですよね。
    >わざわざ無駄を作り出しておいて、その無駄を解消したからと言って【環境に優しい】というのはいかがなものかと
    と書きましたよね。
    無駄にさせているのはあなたを含めた我々ですよ。それを棚において、批判だけしかしないあなたよりは
    オール電化に住んでいる人の方が、負荷平準化に協力している分、エコだって言っているだけです。
    そこに、ガスと比べてての概念はありません。文章力での誤解であれば訂正してください。

    >これまた謎の文言ですが、「公表されているデータ」とは、例えば
    CO2排出係数と言えば判るでしょ と言うよりか理解していてわざとはぐらかしているんでしょ。

    >おっと、それは聞き捨てなりません。貴方は>>308で…
    だから、私個人的な話ですよ。個人的に言えば、過去のガスよりは減っていると言っています。
    で無ければ、プリウスの話なんか聞きませんし、あなたの
    エコと、うたわれている機器をエコとして使えるかは個人的な話ですよ。
    その機器をエコとして使えない人がいるからと言って、その機器はエコとは言ってはいけないのって事ですよ。

    『ガス併用式の方がオール電化よりも地球に優しいんだ』とは言わない、というところです
    私、個人においてはね。

  53. 439 匿名さん

    >>435

    432ですが、429ではないです。

    >では聞くが、>>429の発言の真意は何だったんだろうね。
    >「原発推進≠オール電化」を裏付けるためにヒロシマを持ち出したのはあんたの方だよ。

    書いてもいないのに「あんた」と言われても…
    勝手に妄想を膨らませて、同一人物と決め付けて語るのは止めてください。

  54. 440 匿名さん

    オール電化を普及させ、深夜電力の不足を大義名分に原発を増設する・・・なんて目論見は
    見え見えだよね。そんなお国の指令で電力会社が動き、そのお先棒を器具メーカーが担う。
    そこらの電気屋と結託したマンション屋などは、そのまた下の鉄砲玉のようなもの。

    しかし一方、原発そのものは、温暖化防止の観点からもこれからの時代のマストでしょう。
    扱いを間違わない限り、テロでもない限り、核に危険はないからね。電磁波同様(特に
    原爆を知るこの国では)、著しい不安がつきまとうと言うだけで。

    いずれにしろ、オール電化を論ずる場でヒロシマを引き合いに出すなど、軽率すぎる。

    さて本題。

    >警告してどうしたい。
    >最終目標はやはり電磁波撲滅ですか?
    電磁波の撲滅ですか?? オール電化の撲滅? まずムリでしょう。「オール」がつくから
    ややこしくなるけれど、電化生活=電気の恩恵なしに社会は成立しませんよ。
    もとより電磁波だらけなんだから、不要な電磁波は少しでもカットしたいと言うだけで。

    >電磁波の恐怖を煽り続けるスレ
    そうおっしゃるのはオール電化を「売りたい側の面々」だけだし、マンション掲示板で問題と
    したいのは、オンリー電化マンションの「次世代仕様・エコ」といったインチキトーク。
    知識もなしに騙される客こそ大バカ・・・そのことへの警告でもある。

    >バトル板だけでなく、いろんな掲示板でスレ作ればいいじゃん。
    >ここだけだと、撲滅運動小さいよ。
    まさに。いっそ、アンチ電化派1人1つ、こぞってブログでも立ち上げますか。電磁波と
    検索すれば、アンチブログばかりがヒットするような。 冗談ですよ冗談。(笑)

    エコってね、製造段階での環境負荷をかけないように、いまあるものを大事に使い、
    電気・ガスのほどよいバランスを探りつつ、そのどちらも節約するライフスタイル。
    深夜で電気代が安いからバカバカ使うなど、エコに逆行する行為。400リッター以上もの湯を
    沸かして保温しておくなどナンセンスの極み。必要なとき必要な分だけ沸かして大事に使う。
    それこそエコじゃないですか。

    要するに、ユーザーの意識が低すぎるところが問題なわけですよ。

  55. 441 匿名さん

    >このスレでは、反オール電化派が圧倒的に優勢。
    >これが一般的な世論ですね。

    強く同意。

    このスレの異常な伸びと、痛々しい電化派の反論。
    反オール電化が圧倒的という証ですね。

    >一般的な世論がオール電化を選択し、撲滅するどころか増えちゃってますけどね。

    プロパン地域の建売住宅限定でねw
    これからもニッチな市場で細々と生きながらえていくでしょう。

    だから撲滅はしないよ。良かったね。

  56. 442 匿名さん

    >必要なとき必要な分だけ沸かして大事に使う。それこそエコじゃないですか。

    非効率なガスで?
    それこそエゴじゃないですかw

  57. 443 匿名さん

    >要するに、ユーザーの意識が低すぎるところが問題なわけですよ。

    本当に。
    ガス派の意識って低いですね。困ったものです。

  58. 444 匿名さん

    >エコってね、製造段階での環境負荷をかけないように、いまあるものを大事に使い、
    >電気・ガスのほどよいバランスを探りつつ、そのどちらも節約するライフスタイル。

    ガス屋のホームページからの受け売り。
    痛杉!!

  59. 445 匿名さん

    >>441
    >これからもニッチな市場で細々と生きながらえていくでしょう。

    ニッチなのはガスの方でしょう。
    ガス器具の好きなマニアのみが使う、超ニッチな市場。

    マニアは堂々と使えばいい。恥ずかしいことでは有りません。

  60. 446 匿名さん

    >知識もなしに騙される客こそ大バカ・・・そのことへの警告でもある。

    「オール電化にすると、お子さんは炎を見ないで育つんですよ。
    炎を知らないので家の外で炎があったときに大やけどの被害にあいます。そして、理科への興味が持てず学校の授業についていけなくなります。」

    オール電化マンションとの競合を伝えたときの、某マンションの営業さんの話。
    いんちきトーク全開ですね。

    こんな営業に、知識もなしに騙される客こそ大バカ・・・

  61. 447 匿名さん

    ガスがニッチだってw

  62. 448 匿名さん

    電化派が釣られてわらわらと…(笑)

    やっぱり、オール電化は撲滅するしかないですね。

    むしろ、ここに書き込むオール電化派を撲滅する方が先かな。
    まぁ、いつも支離滅裂な煽り投稿しか出来ないから、すでに半分撲滅されてますけどw

  63. 449 匿名さん

    >プロパン地域の建売住宅限定でねw
    >これからもニッチな市場で細々と生きながらえていくでしょう。

    まさに、オール電化の将来の姿ですね。
    マンションのような集合住宅では採用されなくなるでしょう。

    オール電化マンションの資産価値が心配です。

  64. 450 匿名はん2

    みんな オソヨー

    今日もデンジハーな煽りネタで盛り上がってるね。・・・と思ったらエコネタばかり。(大笑)
    エコよりむしろエゴが好きだからどっちでもいいよ~

    明日もゲートボールがあるからもう寝るの。
    バイバイキ~ン

  65. 451 435=437

    >>440に全面同意。
    私ごときに同意されても無意味なほど、冷静かつ非の打ち所の無い見解だと言うしかない。
    まさにこのスレッドにおけるファイナルアンサーと言っても過言ではない。

    一部の電化推進派は、まず「電力の恩恵」自体を否定されているかの如き被害妄想を取り除くべき。
    そして、それに対抗するためだけにガスを攻撃するという愚行を止めるべき。
    貯湯槽満タンのお湯も深夜電力で作れば安く上がる。それを「エコ」と称する勘違いにも
    早く気付くべきだよ。

  66. 452 匿名さん

    >>440
    435=437=440?
    ぷっ

  67. 453 匿名さん

    そういえば、今日は匿名はん1がいなかったね。

  68. 454 435

    >>439=432
    >432ですが、429ではないです。

    おっと、そいつは失礼。
    発言の内容が全く同じ方向を向いていたので、発言者の顔も同じに見えたよ。
    では、改めて>>435をあんた宛てに送るよ。
    「電化推進は原子力推進なくしては成り立たない」
    その事実に広島という地域性は元々関係ないよ。話題に出す方がおかしい。

  69. 455 匿名はん3

    >>450に全面同意

    みんな オソヨー

  70. 456 匿名さん

    >ガス派の意識って低いですね。困ったものです。
    ほんとだ! 電磁波の怖さをまるで知らない。困ったものだ。

    >ガス屋のホームページからの受け売り。
    うそ? 受け売りなんですか? だとしたらガス屋さんは正しいことを言っている。いやいや、
    もしかしたら電気屋さんも正しいのかもしれないね。だとするとインチキなのはマンション屋だけ?
    オール電化で安普請をメッキして、高額スタート値引きで売り逃げ。

    >ニッチなのはガスの方でしょう。
    確かに。オール電化が順調に普及して、けれど原発建設大反対で電力不足。火力発電フル稼働で
    環境バッシングの嵐が直撃。オール電化はニッチもサッチもいかなくなります。確実に。

    >「オール電化にすると、お子さんは炎を見ないで育つんですよ。炎を知らないので家の外で炎があったときに
    >大やけどの被害にあいます。そして、理科への興味が持てず学校の授業についていけなくなります。」
    「オール電化にすると、お子さんは下手をすれば白血病か脳腫瘍、大人たちは不定愁訴、キレやすくなったりして
    家庭生活が崩壊しますよ」・・・なんて、ホントのことを言うよりカワイイ。(大笑)

    あ。すいません。またしてもバイキン匿1のマネしちゃった。マキロン、しゅ!

  71. 457 匿名さん

    ここって争っていると言うより、楽しんでる?

    なんだか、みんな楽しそう。

  72. 458 匿名さん

    脱原発は世界の潮流だよ。一部に逆行している国もあるようだが。
    日本の太陽光売電価格2倍化政策は、ドイツで行われている政策を真似たもの。
    ドイツの狙いは、脱原発、自然エネルギー推進。

  73. 459 匿名さん

    電化派は何故、原発の話になると及び腰になるんだろう?
    別に後ろめたく思う必要なんてないのに。

    電化推進=原発推進でいいじゃん。事実なんだし。

  74. 460 匿名さん

    ガス派は、深夜電力の使用量が少ないから原発問題の罪は軽いな!(悦)


    原発推進=電化派


    大いに自己嫌悪に陥ってくれ(笑)

  75. 461 匿名さん

    >>459、460
    如何にも自己中なガス派が考える事ですね。
    原発推進は日本の方針。
    負荷平準化が必要だが、消費者側からの改善は困難。
    それを改善する目的がオール電化。

  76. 462 匿名さん

    >それを改善する目的がオール電化。

    改悪の間違い?

  77. 463 匿名さん

    >ガス派は、深夜電力の使用量が少ないから原発問題の罪は軽いな!(悦)

    罪は軽いって?
    まず原発自体を使用する事は罪ではないし。
    それに原発は昼も夜も最大出力で回し続けてるわけだから、深夜の電力量だけ考えても無意味。
    まずは昼間の使用量を下げないとね。
    昼間電力使用量>夜間電力使用量ですから。

    ガス派が電気を全く使ってないっていうのならわかるけど。

  78. 464 匿名さん

    自身でガス派と称してる人は去年の重要な出来事・洞爺湖サミットの協議内容全く知らないんじゃないですか。
    地球規模で環境保護の為に化石燃料の使用を抑制して原子力発電、太陽光発電、風力発電などを推進していきましょうということが重要議題でした。今は原発撤廃より推進の考え方が世界の流れです。
    原子力発電もいろんな方式があるし、いまや第4世代の発電方法時代です。
    それに新しい自然エネルギー活用の発電として潮流発電が注目されて発電にむけて研究されています。
    日本でのガス利用こそ輸入に頼るしかないのですから、自国で作り出せるエネルギーである電気を動力源とする機器の発展や開発はさらにすすむばかりですよ。

  79. 465 匿名さん

    >>463
    >まずは昼間の使用量を下げないとね。
    >昼間電力使用量>夜間電力使用量ですから。

    「ガス派は夜間電力を使わないから平準化に貢献してない!」
    「オール電化にしたって昼間電力が減る訳ないでしょ!」
    と騒いでたオール電化信奉者がいたみたいだから
    まずはそいつと意見をすり合わせてくれ。
    オール電化擁護論には個人間のブレがあり過ぎて
    正直、何を正義としてるのかがまるで解らん。

  80. 466 匿名さん

    >>464
    理想を語る前に現実を見据えなきゃな。
    現時点において、化石燃料の消費量に関して
    電化派がガス派を批判する事はできないよ。
    化石燃料は未だ発電資源の大半を占めているし
    これから先も、原子力や自然エネルギー利用が
    完全に主流化する日の目処は立っていない。
    ガス併用ならば、電力は電力で使用低減を目指す事は可能。
    オール電化は「ガスを使わない」代わりに夜間電力で代用するが
    その夜間余剰電力が、さらなる電力消費拡大を前提としている事や
    供給企業者側の「コスト平準」を目的として売られている事からは
    電化派は敢えて目を逸らしている。あるいは本当に気付いていないか、だ。

  81. 467 匿名さん

    >>465 
    う~ん・・・読解力ある?
    誰もオール電化にすると昼間の使用量が減るなんて一言も書いてないよ。
    現在使われてる昼間の使用量(ガス併用もオール電化も含め全部)が減らないと夜間の原発論議をしても
    意味がないと言ってるの。
    ガス派だって昼間電気使ってるんだろ?
    その電気は昼間原発でも作られてるわけ。
    昼も夜も最大出力でね。
    そしたら夜間の電気を使ったって使わなくたって原発の稼動率は変わらない。
    だから、

    >ガス派は、深夜電力の使用量が少ないから原発問題の罪は軽いな!(悦)

    っていうのはおかしな解釈だって分かる?

  82. 468 匿名さん

    >>466 464の話は理想でもなくて現実だし進行形の話だろ。

    サミットや各国のトップ同士の会談でなぜ環境問題やエネルギー取引の是非や協定について話あわれるのか?

    化石燃料資源には限りがあるからだよ。
    天然ガスの可採年数は世界でもあと60年しかない。
    原油より短いといわれている。

    ガスについて日本は96%輸入に頼る。
    その手段は産出国で液化ガス(LNG)に変化させてタンカー輸送する以外に方法なし。
    LNGはマイナス160度以上の超低温状態で保管する必要があり、産出国での施設・タンカー輸送・使用国での施設の冷却状態維持に莫大なコストがかかっている。発電施設の比ではない。

    日本はアジア・オセアニア・中東各地から輸入しているが、どの産出国でも国内需要が高まっているし、枯渇を恐れて採出制限・輸入制限をしている。
    アジア各国も日本向けの輸出制限を発表したり価格を倍要求する国もあり。
    中東は相変わらず情勢が不安定。
    日本が産出に期待を寄せてプロジェクトをくんでいたロシアのサハリンやオーストラリアでの新規産出はどちらも頓挫した。
    日本は国民が認識している以上に崖っぷちなんだよ。
    もう思うように化石燃料を手に入れられなくなる日は決して遠くない。

    だから商業製造品でも自動車でも発電でも、化石燃料を使わない製品の開発や実用が急務だから研究されてきたし促進されてきたんだよ。

    地球温暖化防止や自然環境保護の観点からも 脱 ・ 化石燃料 のプロジェクトやムーブメントは世界中で進行中でもある。

  83. 469 匿名さん

    LNGは今まで使ってなかった国 で例えばヨーロッパや南アメリカの国々とかインドとかでも使いたがって世界中で熾烈な奪い合いしてるからね~

    ガスは生産してる国の完全な売り手市場だし。

    買い主はいいなりになるしかない。値段吊り上げられたり開発援助してと言われれば金出すしかないし。

    しかし日本だってもう余裕ないからね~

  84. 470 匿名はん1

    オソヨー、人気者?の「匿1」、登場です。(ついでに私はメロンパンナちゃんが好きです)
    ちなみに、昨日はお出かけで日光健康デンジハーをいっぱい浴びて、電器店にも行ってあらゆるデンジハー機器で遊んでました(笑)
    最近の電磁波マッサージチェアは気持ちがいいよ。これも電磁波のおかげかな!?

    >>459
    >電化派は何故、原発の話になると及び腰になるんだろう?別に後ろめたく思う必要なんてないのに。電化推進=原発推進でいいじゃん。事実なんだし。
    いえいえ、ガスの話ほどの及び腰ではありませんよ。さらに「ここは限定の中の限定電磁波スレだからー」って、
    騒ぐ煽り人がいるほどなのに(笑) でも、原発ネタとエコネタになってるけど。

    こんなスレで煽るしか能がない後ろめたさのある君も電気を使う以上、原発推進の仲間ですよ!
    悔しかったら、今後、原発の電磁波なしでガス機器を動かして見なさい(大笑)

    >>460
    >ガス派は、深夜電力の使用量が少ないから原発問題の罪は軽いな!(悦)
    君、電気を使うのに罪を感じてるのか? 逮捕しちゃうぞ!! 
    では、判決を言い渡す。
    「高いまんまの1日中使ってる原発電気と、さらに底が尽きそうなガスまで使ってる君は重罪!よって懲役30年」
    「ただし、いつまでもつか判らない、今さえ年間数百台しか売れない燃料電池(電源要)を導入した場合は、無罪」
    さあ、どうする?

  85. 471 匿名さん

    >天然ガスの可採年数は世界でもあと60年しかない。
    >原油より短いといわれている。

    これはちょっと誤解があると思う。
    http://www.naturalgas.jp/antei/maizoryo.html
    の「確認埋蔵量推移」を見られたい。
    確認埋蔵量は年々どんどん増えている。
    それだけ採掘技術革新が著しい。
    さらには日本近海の海底メタンハイドレート採掘に関しては現在研究中。
    それが実用化すれば日本は一躍世界トップクラスの天然ガス資源大国になる。

  86. 472 匿名さん

    天然ガスの可採年数
    1985年には59年だった。そしてその25年後の2005年には62年となっている。
    http://www.tokyo-gas.co.jp/encyclopedia/dictionary/dictionary21.php

    30年ほど前、石油の可採年数は30年と言われていたのを思い出す。
    可採年数などというのはそういうもの。

  87. 473 匿名さん

    >>468
    >その手段は産出国で液化ガス(LNG)に変化させてタンカー輸送する以外に方法なし。
    >LNGはマイナス160度以上の超低温状態で保管する必要があり、産出国での
    >施設・タンカー輸送・使用国での施設の冷却状態維持に莫大なコストがかかっている。
    >発電施設の比ではない。

    「発電施設の比ではない」。
    本当にそうなの?是非ともその根拠が知りたいな。

    国内発電量の資源別割合を見ると、石油・石炭・LNGを合計すると60%近くになる。
    しかもLNGは全体の26%を占め。ちなみに原子力は30.6%。(2006年データ)
    石油にしても石炭にしても、国内自給率はほぼゼロに近い。(資源エネルギー庁白書2007)
    原子力発電の燃料ウランも基本的には輸入に依存していて、国内で再処理・再利用が
    可能だから自給率にカウントできているという事に過ぎないそうだ。

    火力発電の燃料は全て輸入に依存していて、しかもそこには天然ガスも相当な割合で含まれている。
    この状況で天然ガスの採掘・輸送にかかるコストだけをクローズアップして
    「発電施設の比ではない」と言うのは、どう考えてもおかしな理屈だと思うけどね。

    そもそも、環境負荷の話をしているのに何で「コスト」で比較してるんだ?
    低価格化すればエコに繋がる、という夜間電力における誤解もそういうとこから来てるんでないの?

  88. 474 匿名さん

    スレの主旨からどんどんズレてきてるね。
    所詮、電磁波なんてど~でもいいことなんだろうね。
    今のところ認定被害者0(診断書のUPもないし)だし。

  89. 475 匿名さん

    電磁波の話題にはなっていないけれど、今展開されてるのは「販促トークの正体」に
    言及する意見だから、スレタイにはそれなりに沿っているよ。
    IH調理器の安全性に関する供給側のコメントは、かいつまんで言えば

    「我々の立場では何とも言えないし、安全性を証明する事はできないけれど、一応
    国際機関によるガイドラインを下回っているから人体への害は無いと思ってます」

    という意味でしかない。
    とある判断基準があって自分達はそれを守っているだけですという事だな。
    「専門機関が検討中」とも言っているという事は、まだ結論が出ていない面もあると
    いう事は認識しているという意味でもある。
    少なくとも独自の検証結果をもって「安全です」とはアナウンスしていない訳やね。

  90. 476 匿名さん

    >>468
    >LNGはマイナス160度以上の超低温状態で保管する必要があり、産出国での施設・タンカー輸送・
    >使用国での施設の冷却状態維持に莫大なコストがかかっている。発電施設の比ではない。

    既出ソースだけど、よく見てみてね・・・。
    http://www.naturalgas.jp/riyo/index.html

    LNG輸入量のうち7割近くは、依然として発電に使われてるみたいだよ。
    貴方が言う様に、さんざん環境負荷をかけて日本に持って来た天然ガスは
    都市ガスとして一般家庭に供される分をはるかに超える量が、発電所で電気に変えられてるの。
    コージェネはその先の議論としてあるけれど貴方にゃまだまだ早い話題だな。

  91. 477 匿名さん

    ガスの可採量が多少増えた計算をしたところで何百年もリミットが延びるわけじゃないんでしょ?
    あと60年ほどとは言っていいはず。
    ならその貴重なガスこそ
    家庭燃料に使うのを減らして、火力発電に使う割合も減らすべきだから
    そのかわりに世界でも原発や太陽光や風力発電を推進しようとしてる方向性はなにも間違いないと思う。

    化石燃料しか使えない機器は、ガスが今のような値段や量が輸入できなくなれば使用不可能になるのは明白だわ。

    未来永劫際限なく使えたり海外から安定供給される保証があるならば
    車や住宅設備についてもこれだけガスを必要としない電化製品が開発される必要はなかったのだし。

  92. 478 匿名さん

    ウランの可採年数が80年程度であるのは無視して議論しているのは何故なのか?

  93. 479 匿名さん

    ここはオカルト電磁波スレだけど、
    電磁波とは全然違う方向でいい議論してますね。
    電磁波の恐怖を煽るのは、最初だけで、もう終わったのですね。

  94. 480 匿名さん

    >>477
    >ならその貴重なガスこそ
    >家庭燃料に使うのを減らして、火力発電に使う割合も減らすべきだから
    >そのかわりに世界でも原発や太陽光や風力発電を推進しようとしてる方向性はなにも間違いないと思う。

    その話はいいんだけどさ・・・
    新エネルギーの実用化を模索しよう、という発想は誰も否定していないと思うんだけど
    貴方は>>>468で『LNGは輸入に依存している』という観点から「ガス派」を批判してただろ?
    >>464を書いたのが貴方じゃないのだとしても、>>464の文意と、それをフォローする>>468での
    書きっぷりを見る限りでは、明らかに『ガス派は電化派よりもエコに反する』的な意図じゃん。
    そこはきちんと間違いでしたと認めて貰わんとな。

    仮にメタンハイドレートの実用化がずっとずっと後になって、先に天然ガスが枯渇したとしても
    それまでの間にガスがもたらす恩恵は、電力と比較してどうこう言うべきものではないし
    環境負荷においても電力に比して決定的不利がある、って事でもない。
    (何度も言う様だが、日本に入ってくるLNGの大部分は発電に使われてるんだし)
    それに、可採量を問題にしたいならそれは電力にも直接関係する事だってのは理解してるよね?
    ウランも無限ではないし、市民感情や実際のリスクを考えれば当分は電力も化石燃料に
    依存し続けなきゃならんのだし、潮力や風力による発電は、日本の地形や気候にとっては
    とても主流となれるポテンシャルを秘めているとは言い難い。

    新エネルギーへの転換を議論するのは重要な事だけど、その議論を「ガス併用システムの否定」に
    そっくりそのまま置き換えるのは短絡的もいいとこだよ。それこそ「自分を棚に上げて」ってやつ。
    まぁ、オール電化って「ガスを否定する事」で成り立ってるから仕方ないっちゃ仕方ないけどね。

  95. 481 匿名さん

    原子力発電に必要なのはウランかプルトニウム。
    プルトニウムは人工的に合成可能。
    しかも電気発電の方法は原子力だけじゃない。
    やっぱりガス利用のほうがさしせまった問題。

    ガスは枯渇したらメタンハイドレートがあるって?
    それこそすぐに一般商業利用はされない代物。
    研究はされはじめたが海底から安全に低コストで大量に取り出すのに技術的に課題ありすぎ。
    メタンハイドレートは氷の中に含まれてる成分だが含む割合が小さいから大量の氷を採取する必要がある。
    気化しやすく大気中に拡散しやすいから採取で地球温暖化をさらに加速させる。

    ということで石油が採取されるあいだや代理エネルギーが開発されたらメタンハイドレート採取は大気と海底の環境破壊に繋がるから
    余計利用されない可能性大だ。
    日本近海に大量にあっても
    簡単には取り出せない燃料だよ。

    ああ 東京ガスと大阪ガスが共同開発プロジェクトをしていたオーストラリアでのガス採取は
    海ガメの生息地ってことでお流れになった。
    2010年から供給してもらう予定だったのにね。

    大阪ガス管轄と被る関西電力は原子力発電割合が50%越えだし、地域の都市ガス網が80%と発達してるのに新築のオール電化割合は30%越え。
    都市ガスがあってもオール電化選択の割合が大きい。

    関東では東京電力のオール電化の取り組みが他の地域より遅れていたがオール電化普及率はこれからより加速するよ。

  96. 482 匿名さん

    >>480
    他人同士の書き込みを憶測で勝手に同一人物に決めつけないでくださいよ。
    >ガス派は電化派よりエコに反する
    なんて何番さんが書きましたか?
    そんな主張は誰もしてないし。
    みなさん自分の意見の主張をしたり特定の番号さん相手に話をしてるでしょう。

    勝手に間違ってとらえた人の意見をわざとひどい言い方にかえないで!

  97. 483 匿名さん

    >>481
    まぁ、オール電化しか選択肢が無くなったらそっちにシフトすればいいってだけの話だよね。
    ガスの懸念事項が「将来的には枯渇する」という事でしかないなら、少なくとも
    現時点でのガス併用を否定する理由にはなり得ないし、現時点での選択肢として
    「オール電化が最良」を謳う理由としても決定的なものではない。
    今のところ、オール電化が成立するのは「ガス設備排除」が前提。これが全てでしょ。
    全ての理屈はこの前提を正当化するためのものだよ。

  98. 484 匿名さん

    >>482
    何でもいいから、逆ギレするくらいなら名前欄にレス番でも入れればいいと思うよ。
    貴方はどのレスを書いたのよ? それすら示さず「決めつけるな」も何もないわな。

  99. 485 匿名さん

    484サンは先に自分の非礼を謝るべきに見えますけれど
    番号すら示さずに、、なんて迷惑かけた相手においがけでいうことですか
    ちゃんとお互いに議論したいなら先に失礼なことをした人が謝るのが筋です

  100. 486 匿名さん

    ガス会社のオール電化にさせないがための売り込みや虚言のほうが酷かったから辟易した。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸