倉敷市玉島長尾に「MEGHOUSE」のノボリを立てた分譲地があり、良い場所なので検討したいのですが、「MEGHOUSE」という会社の情報が全くありません。
ご存知の方は教えてください。
[スレ作成日時]2015-11-02 08:19:14
倉敷市玉島長尾に「MEGHOUSE」のノボリを立てた分譲地があり、良い場所なので検討したいのですが、「MEGHOUSE」という会社の情報が全くありません。
ご存知の方は教えてください。
[スレ作成日時]2015-11-02 08:19:14
色々な住宅メーカーに相談しましたが、
私の、どうしても「家を建てたい」という思いに親身になってくれたのはめぐハウスでした。お金のことがよくわかっていなかったのですが、私達に親身になって相談にのってくださり、接客がどの会社よりも素晴らしかったです。低価格なのに高性能で本当に最高です。イベントもよくありますがその度ごとに娘と行きます。無理な要望もしましたが、応えて下さり大変満足しています。
また、インターホンを連打、扉をしつこくノックしてくるというようなこともありませんでした。事実とは異なる情報もありますが、ともあれめぐハウスにお願いして正解だと思いました。
家族共に幸せに暮らすことが出来ています。めぐハウスさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
めぐハウスの方々は常に全力で対応してくださりました。
どの住宅メーカーより素晴らしいと思うので絶対に相談だけでも行くべきだと思います。
アート建装さん、連絡しますって言いながらいつまでたっても連絡なし。こちらから再度電話しても、確認しますまた連絡しますって。何度電話をかけたことか。1ヶ月以上同じ内容の問い合わせしてるのに、いつになったら話が進むのか。なぜこちらから何度も同じ内容のことで電話しないといけないの?お金払ってるんだから、早く動いてください。周りにはアート建装メグハウスはやめとけと伝えてます。
48でも投稿した実際にメグハウスの家に住んでいる者です。
実際に数か月住んでみて感じる事は30坪の小さな家なのに必要なものはちゃんと詰まった設計がされているなと!
シューズインクロークもあるしリビングには大きな収納もあります。また大きなテレビ台やテレビ台の上についている収納棚もあるので助かっています。ソーラー発電もあるので電気代がかからない月もあります。
また二階にはWICもあるので服の収納に困る事がありません。
しいて言うなら、打ち合わせを進めている段階中に詳しく家について知りたい場合は、
先に10万円入金して下さいと言われた事。普通他のメーカーなら家づくり等の設計をし最後に契約を交わすのですが、ここでは先に契約するカタチだったので頭が?になりました。ただこの10万円はメグハウスで建てる場合に建物料金の中に含むとの事だったので契約するなら損はありません。
またはじめ若手社員が担当してくれていたのですが、笑顔も愛想もないのに唐突に「買いませんか?」と初対面の段階でダイレクトに言ってきたので衝撃でした。
その他不手際も多く不愉快になって担当を変えてもらいました。
変わっても、不手際が多くある日仕事中に電話がかかってきて「本日中にローンを組む銀行に行って欲しい」と」無茶なお願いを突然されました。
明け渡しの際にまだテレビ台等が付いていなかったりとトラブル続きで落ち込んだ日もありました。。
でも時間が経ち住めば都で今は住みやすい家で快適に過ごしています。
やはりまだまだ新しい会社ではあるので営業の部分が弱いのかなとは感じますが家に関しては可愛い家で住みやすいので満足しています。
91:検討者さん
80で投稿した者です。
いえいえ!他にリビングや寝室は埋め付けのLEDライトなので天井も高く見えてすっきりした部屋になっています。また家を建てる際に新築住宅瑕疵保険に入るため安心です。ローコストハウスなのにベタ基礎で仕上げてくれるのも良い点です。
参考にしてくださいね!
メグハウスの建売を購入しました。
家を買う予定は全く無かったのですが、とても良い場所に建っているのを見つけ、見学に行くと、小さめながら内装や設備が良く、そのまま購入となりました。
建売でも、オール電化やエコキュート、感知式の門灯、掃除のしやすい水回りなど、満足感のある住み心地で気に入っています。
お金の面では、私が購入した時は頭金ゼロキャンペーンだったので、全部ローンで払えています。広告の表示価格から更に交渉しようとしましたが、無理でした。知り合いのメグハウスで買った人も無理だったと言っていたので、価格は表示通りと思った方がいいと思います。
また、唯一不満なのは、担当の方の質です。契約の時は結構急かされて、契約後にお願いしたことは1週間以上経っても全く進展していなかったり、少し不信感がありました。
仕方ないので強めに言ったらすぐに進展したり…また、契約特典について、確実にお願いした内容(主人と2人で確認した)を忘れられていて、再度お願いしたら初めて聞いた感じで対応され、当初の予定より受け取りが遅れたりもありました。
担当の人は少し残念でしたが、問題は家本体なので、総合したらとても満足です。
今、契約前に戻れたとしても、絶対購入すると思います^ ^
メグハウスで家を建てました。とても後悔しています。やり直したいです。看板には大きく注文住宅と書いてあるのにこちらの要望は全く通りませんでした。営業担当の説明が不十分で、契約する前と契約した後で全く話が違うし、いきなり電話がかかってきて、今日中に書類がいるから今から市役所に行ってくれと言われたり、最初から最後まで不備が多すぎて、せかされて最悪でした。メグハウス自体は良いのかもしれません。ただ、営業の対応があまりにもひどすぎました。メグハウスで建てると決めた自分が一番悪いですが。
最悪です。営業は契約取るまではいい顔をしていましたが、それまでに宗教の様な言葉を並べてきたり、夜家まで押しかけてきたりします。
なんの書類、計画書もなく、契約させられました。仮審査だったので途中でやめれましたが、やめると、「うちの社長の顔で審査が通った、他のメーカーでは建てられないぞ」と再び夜に来て、言い捨てて帰りました。
メグハウス、安いかもしれませんが、営業の質は最悪です。検討される方、気をつけてください。
[一部テキストを削除しました。]
建てて1年以上経ちました。
1年点検の時に壁の隙間?を埋め直してくれるって言ってたけど、連絡もひとつもないのは何故だろ。
もう少しして連絡入れえみようかな。やっぱ大手のところはそこんとこちゃんとしてるよね
ローコストだから、建物はそれなり。 ただし社長や社員が引き渡し前の掃除や室内の点検などしてる様子をみたので、営業の意識は高いのでは? 何故知ってる? 近所で建ててるから、間近で見学してる。
下請け業者さんではなく自社できちんと点検というのは評価が高くなります。
家賃並みで買えるというのを大きく宣伝してますから抑え目の価格帯=相応の家というのは仕方ない部分なのかも。
企画住宅なのでオプションでどこまで変更できるか確認しておくのがポイントですかね。
倉敷市の会社ですが施工範囲は岡山オンリーでしょうか?
知人の近くで建てているけど、予告もなしに道路を閉鎖して作業してるらしい。常識のない会社のようだ、と言ってました。道路使用許可などを取らずにやっとるんだろう。日が浅いのだろうと言っておきました。
家は安心できるものじゃないと。これから仕事頑張っても帰る家に自信が無いとやる気起きないよ。
周りの人からもあの家はショボいな思われるとやってられないよ。
きちんとした一流メーカーで建てるべき。納得できる家を建てるのが家族への努めだよ。
一生後悔するよ。
数十年後のメンテナンスで詰むからやめた方が良い。まず会社がもう無い可能性があるし、あっても体力無くてメンテは適当になる。家はこんな出ては消える会社じゃ無理。いま安く買って数十年後に問題を先送りにするか、きちんとした会社で家を買って数十年後までがんばって支払いするかだよ。私はちゃんと言ったからね、将来苦労しても何も言うなよ。
カタログ請求したら、連絡はメール希望としていたのに営業の方から翌日に電話。ん?と思いつつ、予算・土地とかいろいろ聞いてくるから「これから計画を立てる段階でいろんなところに資料請求しているんです」というと「あぁ、じゃあ何も始まってもないんだ、フンッ。はいはい、じゃあカタログ送るんで。」と突然タメ口で言われそれ以降何もなし。1ヶ月たってもカタログ送付もなし。明らかにハズレの営業の方でした。ことを始める前にわかってよかった。
ここのコメントを読む限り、ローンとか内装、設備とか他のメーカーでも出来る事しか書いてない。肝心の家そのものの性能については一つも書いていない。つまり、そういう事なんですよ。
公式サイトの紹介ですと性能としては高気密高断熱、長期優良住宅対応ということですね。
長期優良住宅の申請はしてもらえるんでしょうか。リセールの時にそれがあると有利になるらしいと聞いたことがありますが。
太陽光パネルも標準とのことですね。個人的には太陽光パネルは要らないんですけど、それを外しても値段はそのままですかね。
そういうのがサイトからでも分かると良いですね。
他の評価サイトだと、もっと造り、外装、等の性能について書かれている。でも、このメーカーの場合はローン、内装、営業がどうのと、家とは関係ないものが多い。一番大事な家の性能に良い評価が無いってこと。そんなとこで買いたいと思うか?
>>130 通りがかりさん
私もローコストでハウスメーカーさん探しててまずは資料請求からと申し込みしたら翌日電話がかかってきました。
女性の方で「資料より展示会に見学にきてみてはいかがですか?都合のいい日言って頂けるとこの電話で予約できますので」みたいな感じで言われたので都合のいい日、時間を指定して予約して電話を切りました。
2日後位にまためぐりや不動産(あれ?メグハウスじゃない)と語る男性の方から電話があり、イベントで他の人の予約が入ったから時間をずらしてほしい。と言ってきました。
子供が小さいのでお昼寝の時間とかも考えてその時間にしたので無理です。と言ったら今度は日にちを変えてほしいと。
予約したのに日にち、時間を変更してほしいは不信感しかないので予約キャンセルします。と言ったら今度はもともと予約していた日時で大丈夫ですと言い出す始末…
もう不信感しかないし、営業の人も上から目線で話してくるので見学会はキャンセルし、お宅では購入しませんと伝えました。
家自体の性能については相変わらず記載が無いな。
耐震性能、断熱構造、外壁強度・性能、メンテナンス期間等、たくさんあると思うが。
キッチンとか太陽光とか他のメーカでも購入出来るものについて述べられてもみんな困るのでは?
メグハウスファミリアグループで建てました。
検討しておられる皆さんどうか考え直してください。
必ず後悔します。
契約を結び家が建つ迄は良かったと思いましたが、その後後悔しても後悔しきれないことが山程あります。
なので私は誰にもこの会社絶対勧めません。
安い買い物ではないので…
以前、住んでいたアパートに広告が入っていたので、倉敷市内の建売物件を見学に行きました。
内装や間取りが気に入って、何度か打ち合わせや価格交渉もして、契約寸前までいきました。
しかし、こちらが契約の意思を見せたら、途端に入金を急かされたり、こちらの都合を無視した契約の日程を押し付けて来て、ちょっと不信感を抱き、やはり考え直すことにしました。
土壇場で考え直して正解。その後、担当していた営業マンはすぐに辞めていたし、その物件もずーっと売れ残っていたみたいだし、後々調べたら経営が悪化だの社長がワンマンだの酷い噂ばかり。本当に買わなくて良かった。
他社メーカーで購入しましたが、アフターフォローはバッチリだし、営業マンは信頼できるし、やはり大手メーカーの方が安心だと心から思いました。
メグハウスさんは、他の方もコメントされてるように、特別なこだわりや優れた点が無い割に、価格設定は一丁前に大手メーカー並だなぁと感じます。
せめてもう少し価格設定を落とさなきゃ、あれじゃずーっと売れない。
7年前に建てました、とても後悔しています。検討中の方は絶対に止めた方が良い!!
全く注文住宅ではありません!!
壁紙やドアなど選ぶのはカタログからですが、カタログも数も少なく気に入る物がなくても渋々その中きら選らばなくてはなりませんし、カタログも持ち帰る事ができず、その日のうちに決めなくてはいけません。
7年目にした早、家の基礎部分にビビがあります、基礎工事が雑だったと思われます!!
それから塗装業者な修繕してもらいますが、余分なコストが掛かりかないません...
他にも沢山書ききれない事がありますが長くなるのでこの辺りで止めておきます。
絶対に止めた方が良い、お勧めできません!!