東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス東陽町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. 〈契約者専用〉シティテラス東陽町
契約済みさん [更新日時] 2023-08-23 02:35:43

シティテラス東陽町の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576925/


所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-10-20 14:34:09

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 151 住民板ユーザーさん5

    >>150 住民板ユーザーさん1さん

    私はスミフの担当者から、引渡しが3月になるのは江東区内の学校への転入時期の件と関係があるとの説明を受けましたよ。

  2. 152 住民板ユーザーさん7

    >>151 住民板ユーザーさん5さん
    えっ、スミフから直接説明を得られたのですか? 何だか、私共には本件に関わらず、何の説明も無く、不愉快な連中です……。

  3. 153 住民板ユーザーさん6

    >>152 住民板ユーザーさん7さん
    まあまあ
    聞かれなかったら、普通答えないのでは?!
    そもそも制約的に江東区要請ならやむを得ないですよね。

  4. 154 住民板ユーザーさん5

    151です。竣工予定時期から引渡し予定時期まで数ヵ月あるので疑問に思い、契約時にスミフの担当者に理由を聞きました。

  5. 155 入居待ち

    >>149さん
    西棟の7階ですね。
    70平米のお部屋です。

    秋葉原とは違い住んだ時こうしたらいいかな~ってコンセプトだと思いますよ。
    電話すればすぐ見られると思います。

  6. 156 入居待ち

    みなさん、入居早くしろよ!ってやはり思っているようですね。

    僕も保育園や小学校の入学など区のインフラ関係の準備があり、
    4月引渡しがこの物件の許可を得る条件だったと聞いています。

    なるほどこれは納得です。
    が、既に区内近隣に住んでいる人、子供がいない人は先に入居させてほしいですよね。


    これから真冬を床暖房の無い今の部屋で過ごすのは憂鬱です。
    確認会の時、床暖房暖かかったなぁ・・・

  7. 157 検討板ユーザーさん

    >>154 住民板ユーザーさん5さん
    私がMRに行った際は、決算の計上タイミングの関係で…お客様にはご不便おかけします。という風に仰っていました。引き渡しの有無で、税法上、会計上の扱いが変わるのか不勉強でよくわかりませんでしたが、そのように説明されました。

  8. 158 住民板ユーザーさん5

    私もいろいろと聞いたら同じでような事を言ってました。決算処理を翌年度にしたいから引き渡しも翌年度でお願いされました。
    但し、江東区の指導で義務教育を受けている方がいる場合は、3月入居が、可能だそうです。

  9. 159 匿名さん

    駐輪場入れにくそうで不安です。ギューギュー詰めになりそうですね。

  10. 160 匿名さん

    >>159 匿名さん

    それはしょうがないよね。
    サイクルポートのある物件以外はどこもそうだし、規定より大きなベビーシート付けてる自転車や大きな重い電動自転車などは、しょうがないことだからと違反を見逃されるのが普通だし。

    問題は駐輪場が足りないファミリーが自転車を共用廊下に置くことだけどね。

  11. 161 住民板ユーザーさん1

    皆さま、私事ではありますが新居のフローリングのコーティングはやったほうがいいのはわかるんですが、どこが安く丁寧に作業してもらえるかという点でパソコンの前で悩んでます。色々調べてても、フロアコーティングの仕上がり感は職人さんの経験値、力量に左右するみたいですし、、。
    過去に利用したことがあったり、見たことがあったりする方いましたら是非アドバイスください。

  12. 162 住民板ユーザーさん8

    >>161 住民板ユーザーさん1
    フロアコーティングって効果はあるにせよ仕上げの見た目に差があるってよく聞くよね、ムラとか髪の毛やらホコリとか、、。たしかに安くてもお金払ってそれはつらいかも。うちは身内関係にやってもらうので宣伝になってしまうので控えさせていただきます。すみません。

  13. 163 住民板ユーザーさん1

    >>162 住民板ユーザーさん8さん

    うちはまだ子供がちいさいのでフロアコーティングは必須です。
    わが家は値段と仕上がりで現在の住まいを施工してもらったエムズテクニカルさんという会社ににお願いします。コーティングの必要性は家庭事情にもよると思うので種類や仕上がりについてもご自身でよくしらべてみて下さい。不要な出費は避けたいですよね。



  14. 164 住民板ユーザーさん1

    >>162 住民板ユーザーさん8
    >>163 住民板ユーザーさん1
    色々とアドバイスありがとうございます!!お値段だけでも問い合わせてみます。初めてのマイホームは嬉しい反面、悩みが沢山ありますが、本当に入居そして新しい生活が楽しみです!

  15. 165 住民板ユーザーさん1

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  16. 166 住民板ユーザーさん4

    >>161 住民板ユーザーさん1さん

    うちも、4社見積もり、2社を実際に内覧会に呼び、最終的にはエムズテクニカルワークスさんに、フローリング加工(艶無し)と窓ガラスのUVコーティング等等注文をしますよ。
    いろいろネット検索や見積もり比較など苦労しましたが、ここにたどり着きました

  17. 167 入居前さん

    業者さんの自作自演はやめてください。

    >>161
    前のマンションでフロアコーテングやりましたが正直微妙ですよ。。。
    そもそも床材自体耐久性能が数十年あるのにね。

    小さい子供がいれば壁に落書きはされるし、床に物を落とします。
    毎月1万円貯金して、25年後に300万円掛けてリフォームした方がよくない?
    知人にはそのお金でいいソファでも買ったら?とアドバイスしてます。

    紫外線防止の窓フィルムは良かったです。
    家具の劣化も防げるし、飛散防止にもなるので、地震や子供がぶつかった時のことを考えると。

  18. 168 住民板ユーザーさん3

    >>167 入居前さん

    我が家も今の家はUVガラスフィルムやりました。

    家具の劣化防げるって確かにそんな気がします。

    最初はフィルムがめくれたりしないのかと思いましたが全然大丈夫ですね。

    フロアコーティングもやりましたが我が家はやって良かったかと。。

    やらなかったお友達は床が薄い色が関係しているかもですがシミが目立ってウチもやれば良かったと言ってましたし。

  19. 169 住民板ユーザーさん1

    ここだと業者のなりすましコメントが多いので他で情報収集した方がよさそうですね。
    フィルムは棟によってはなくても問題ない場所もあるだろうし、フロアコーティングはそんな簡単にすすめられるようなものでもない気がします。

  20. 170 匿名

    業者のなりすましって?。。。どうやって決めつけてるのか分かりかねますが、
    あくまでも主観でしょ?IPアドレスである程度分かるし

    フロアーコーティング、UVガラスコーティング、カーテン、エアコン、エコカラット含む壁紙、ウッドデッキ、食器棚(パモウナ、綾野等)、お得な情報があれば私は共有してほしいけどな。
    実際に連絡して見積もり出し、他社比較すればよいのでは?シスコンは一括注文で便利ですが、基本的に高いし、入居までまだ時間あるので得られる情報は得たい。

    ちなみに先日幕張メッセの家具イベントいきましたが、かなりお得にリビングセット変えてよかったです。他社の見積もりもっていれば、それよりも確実に値段下げてくれます。iPhoneに各種見積もり入れててよかったです!カ●モク(2●%引き)なかなか値引きしてませんがお得だった。

  21. 171 住民板ユーザーさん1

    161で前に投稿させてもらいましたものです、皆様の意見をいただきフローリングコーティング屋さんに連絡してみました。ご意見通りたしかに予算に合う価格でしたし感じがよかったです!対応が早くて良い方向へ検討してます!ブラインドフックやエアフープ等の商品も扱ってるのでまとめてやってもらおうと考えてます。
    ここの掲示板のおかげです!ありがとうございました!

  22. 172 住民板ユーザーさん1

    あと、自作自演とか掲示板が冷めてしまう事は控えてほしいです。無知な私にとっては色々な業者さんの名前がわかるだけで感謝なんですから。
    調べて連絡してみて決めるのは結局自身ですし。
    この掲示板では情報交換を私は1番にしたいと考えてます。勝手ながら偉そうにすみません。

    ちなみに窓のガラスフィルム屋さんでオススメの業者さんいましたら教えてください。

  23. 173 住民板ユーザーさん4

    >>172 住民板ユーザーさん1さん
    フロアーコーティングと、窓ガラスコーティングは結構どこでも、同じ業者さんで対応しているかと、極力単独で頼むよりも値引きしてもらえるかと(値引きしてもらったので)、また施工も同日にやってもらえるので、段取り的にも便利かと思いますよ。

    ちなみに、うちが選んだ商品は、3Mのピュアリフレにしました。フロアーコーティングと同じ業者に依頼しました。ネットでECOPというのも良いみたいですが、業者さんの取り扱い次第かと。
    うちは、着々と必要な物は決めに入っていますが、大事な住宅ローンが決めかねてて、変動型で行こうとは思っていますが、どこの銀行にするか迷い中です。

  24. 174 住民板ユーザーさん7

    私も、住宅ローンで、悩んでいます。
    金利が、低いからこそ変動か固定かでも、悩みますね!

  25. 175 名無しさん

    先日の雨続きの日に前を通った際、公開空地の芝生部分が海のようになっていることに気付きました。歩道側へ緩やかに傾斜しているためでしょうが、そこまで大雨でもないのに、なぜ水捌けができていないのか気になりました。これで梅雨シーズンに入ったら、芝の根が堪えられないのでは?
    陽の当たらない中庭のアイビーも、ヒョロヒョロと首を伸ばしてえのき茸のようになっています。夏には害虫が大量発生するのではないかと思い、憂鬱になりました。
    植栽計画や施工がおかしいように思いますが、引き渡し前に、何とかならないのでしょうか。
    特に中庭は、植栽以外の部分でも疑問があります。上層階からの落下物があった場合、緩衝物がなくダイレクトに落ちるので、大変危険に感じました。防護ネットなど設置するのが普通ではないのでしょうか?石のベンチなどあるので、人が往き来する前提のスペースであるのに、これはおかしいと思います。

  26. 176 匿名さん

    芝生の水はけは気になりますね。現地にいる営業の方たちは気にならないのでしょうか。

    日が当たらない中庭の植栽はいらないと思っていました。
    衛生面、安全面で問題ないようにしてもらいたいですね。

  27. 177 住民板ユーザーさん3

    緑の条例で敷地にこういった場所を作るのは止むを得ないですが、本当に水はけが悪いのであれば入居説明会などで、担当に申し出した方が良いですね。まずは声を大にして皆様で言う事大切と感じます。
    実際に雨の日の状況とか動画とか写真があると状況伝えやすいかもしれないですね。

  28. 178 匿名さん

    >>175 名無しさん

    植栽はおいといて、防護ネットなんてみすぼらしいものをつけてるマンションなんてないと思うんだけど。

  29. 179 匿名さん

    >>176 匿名さん

    植栽など緑化については、区と個別協定結んでることがあるので、無くせない可能性はあるね。

  30. 180 名無しさん

    >>178 匿名さん
    そのとおりです。
    理由は、普通は落下物があっても下に人がいるような設計にはなっていないからです。
    庇があったり、植栽になっていて立ち入れないのが普通です。
    ただし、採光のため格子や金網が張られているところはオフィスビルでもマンションでもありますよ。
    防護ネットという表現が適切でなかったかもしれませんが、あれはあのままでは人命に関わる事故が起きかねません。
    最近も六本木のビル工事現場で10階から鉄パイプを落下させ、防護板を外していた箇所の下を歩いていた通行人の頭に刺さって死亡する事故がありましたね。
    このマンションは14階建てです。玄関側の外廊下から、しかもビル風の突風が心配な構造で、何も落下物が無いとはとても思えません。

  31. 181 住民板ユーザーさん7

    >>180 名無しさん
    強い問題意識をお持ちのようですので、スミフの担当者に直接話されてみてはいかがでしょうか。より安全な住まいになることについて、契約者は皆賛成すると思います。

  32. 182 匿名さん

    >>181 住民板ユーザーさん7さん

    理事になって権力持ってから交渉だね。
    発起人でない理事では熱心に検討はしないだろうし、管理会社に言いくるめられるから。

  33. 183 住民板ユーザーさん8

    フロアコーティングを検討しているのですが、掲示板にも出てたエムズテクニカルサービス以外の業者に施工を依頼している方いますか??

  34. 184 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングについて。
    知り合いに内装関係の方がいて相談したところ、シートフローリングならワックスもコーティングもしない方がいいとアドバイスをいただいたんですが、同じように何もしない予定の方はいらっしゃいますか?
    我が家は子供がいるので、やっておいた方がいいんじゃないかと思う反面、何をやっても傷がついてしまうのかもと思っています。

  35. 185 住民板ユーザーさん7

    >>183 住民板ユーザーさん8さん

    >>184 住民板ユーザーさん1さん
    私は、内覧会の際に説明を受けたフュージョン・アンド・カンパニーにしました。評判は分かりませんが、私自身が仕事で忙しく、業者を探し回るほど時間も無いため、結果的にハズレならば仕方無しと割り切ることにしました。

  36. 186 住民板ユーザーさん7

    先日、年の瀬となってから、いずみ保険サービスという住友不動産グループの会社から火災保険のお知らせが届き、おすすめプランのようなものが4ケース挙げられてましたが、果たして提示金額は相場に対してどの程度なものなのでしょうか?
    また、既に火災保険(+地震保険も)を他社で決められた方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けますと有難いです。

  37. 187 住民板ユーザーさん6

    10年間分の保険料が10万円台ということは、1年あたり1万円台の金額なので、仮に他社の見積りの方が10%安いとしても大した差ではなく、他社の見積りとったりして比較検討するのに時間を使ってもしようがないかなあと。それよりも補償内容についてはしっかり理解しておきたいと考えています。

  38. 188 匿名さん

    今日、住宅ローン本審査が通ったとの通知が来ました。ようやく買えるんだ、と安堵しました。
    うちはフロアコーティング、グッドライフというところにしました。

  39. 189 住民板ユーザーさん8

    >>188 匿名さん

    私もフロアコーティングをグッドライフで検討してますが、どれぐらい費用かかりました??
    参考までに教えて頂ければと。

  40. 190 匿名さん

    >>189 住民板ユーザーさん8さん

    うちはリビングと洋室3とキッチンだけですが、グッドライフの一番上とその次のランクのコーティングで、見積もりが19万か14万でした。

  41. 191 契約者

    フロアコーティングはしません。ちょっと迷いましたが担当営業から他社に依頼した場合アフターサービスの保証対象外になると言われた事もありやめました。普通水こぼしたらそのままにしないでしょ!とも言われ、コーティングの予算は家具に回しました。

  42. 192 住民板ユーザーさん1

    >>191 契約者さん
    我が家も同じ考えです。
    張り替え費用を調べたらコーティング費用とあまり変わらなかったので、今は何もせず他にお金をかけて、傷んできたら張り替えようと思ってます。

  43. 193 悩み中

    やはり、フローリングのコーティングの要否に対していろんな意見があると思いますね。
    私も検討中ですが、スミフがどこまで具体的なアフターサービスをやってくれるのが正直、謎です。

  44. 194 火災保険他所にする予定です

    >>186 住民板ユーザーさん7さん

    私は勤めている会社の子会社がやっている保険代理店に条件を提示して相見積もりを取ってもらい一番安かったところにする方向です。地震保険料控除とかの年末調整考えても楽だし。すみふグループの代理店より安かったので。

  45. 195 保険検討中

    火災保険ですが、私も勤務する会社で団体割引を適用して見積をとりましたが、なんとすみふグループ代理店より高かったです。
    どうやら、10年長期と一括払いの割引がポイントのようです。

  46. 196 契約者

    引越し無料パックの申し込みが届きました。
    いよいよですね!

  47. 197 住民板ユーザーさん5

    >>196 契約者さん

    もう引越しの連絡きたんですね。
    早いですね。 3月入居の方ですか?

  48. 198 契約者

    >>197 住民板ユーザーさん5さん

    一期契約者です。

  49. 199 住民板ユーザーさん8

    1期契約者は、やはり入居時期が早いんですね。

  50. 200 契約済みさん

    私も一期契約者ですが、フロアコーティングに5日間程度の時間を要する点、3月下旬は引越業者もアルバイトスタッフが多い点を考慮し、4月中旬以降の引越しを考えています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸