神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 丸橋町
  7. 西宮北口駅
  8. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。


物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2151 匿名さん

    >>2149
    私が今住んでる西北のマンションはもう20年以上になりその頃はまだガーデンズ全然関係なかったですが、
    既に西北の人気ランキングは関西で10位程度だったと記憶していますし、20年で40%なんていい加減な書き込みすぎて笑ってしまいます。
    このスレも含め西北の書き込みには数多くのデマが流されてますがこれも人気の証なのでしょうかね。

  2. 2152 匿名さん

    >>2150
    マンション検討中なんだろ?
    棟内モデルルームで絶賛、購入者受付中だから自分で行ってみてきたら?天井の高さなんで写真で見るより現地で見るに限る。
    高い買い物なんだから人任せにすると良い買い物なんて出来ないぜ。
    因みに俺が写真UPしたわけじゃないんだけどさ。 
    しかし、改めて見ても部屋の出入り口が見えるのもなんだけど、部屋が見える方も辛いよねー。

  3. 2153 匿名さん

    1997年前後の「人気ランキング」を是非、掲載してもらえませんか?

  4. 2154 マンション検討中さん

    >>2147 匿名さん
    2136ですが、2148様のコメは当方のものではありませんので誤解なく。

    狭い道云々につきましては確かに貴方のおっしゃる方に分があると思います。
    広い方がより安全なのは間違いないですものね。

    西宮七園も調べてみましたが、まさに南昭和町、北昭和町の辺りのことだったんですね?勉強になりました。

    ということから
    少なくともこの辺りは昔からの集合住宅は少なく治安面から見てそれほど悪い要素は少なめ
    →無計画に建てられたマンションと言えどもそんなに安い物件では無い
    →全部が全部そうで無いにしろそれなりの社会的地位の方々が入居してくる
    →この辺りを歩いている住人から感じる雰囲気や走っている車の運転の穏やかさが南の方と違うかなと感じた
    これ非常に短絡的かもしれませんが、当方が感じた空気感は見た目の事ではなくこのことです。
    (もちろんもっと空気感の良いところはあるのは重々承知しています。)

    また、歩行者、運転者それぞれにそうじゃ無い方もいらっしゃるとは思いますが、あくまでも個人の感覚のためあまり突っ込まないで下さいね。

    他の物件もそれぞれ良い所もあり、そうじゃ無い所もあり一長一短なのでしっかり考えて見ます。
    とはいえご意見ありがとうございました。

  5. 2155 マンション検討中さん

    囲まれ感

    1. 囲まれ感
  6. 2156 マンション検討中さん

    通路は一応タイルも張ってる。ガラス手すりもある。

    1. 通路は一応タイルも張ってる。ガラス手すり...
  7. 2157 マンション検討中さん

    過去スレみたら色々乗ってるけど、天井が低くたしか2400、風呂が変なピンク色みたいな壁あたりはずっこけた。寝室側は柱もめり込みまくってる。間取りは他の字ばかり。印象としてはワコーレみたいなマンションだよ。

    グロス嵩むから70平米ぐらいの子育てには狭い間取りが多くて、歩10分の郊外マンションとしてはリセールがきつそう。

    171の音は西以外は問題なかった。

  8. 2158 マンション掲示板さん

    総じてほしい!!という気持ちにはならないマンション。仕方ないという妥協で買う感じだね。阪神間で値段相応のいいところが特にないな。

    南より環境がいいといっても、山手幹線南はともかく、駅からジオウェリスやベリスタぐらいの方が綺麗に整えられており住みたい気持ちは高まる。このは171の隣かーという妥協が入るし、美しい街並みや植栽は全くないなで、気分があがらない。

    大規模も強みにならず、詰め込まれた団地感だけが残り、一時購入者が賃貸からステージアップした気分にならない。この価格帯は小規模しか建てられない住宅地か大半だから、2次購入者も団地に出戻る気分でまず買わない。

    値段も5年前なら坪200未満程度で1500万は割高。この値段なら芦屋と岡本を除いて西宮から灘までのほとんどの物件を買えてたから、2次購入者は見にきてもこの質だとまず買わない。投資ニーズもキャピゲもインカムもきつい。中古で一次購入者に6000-7000万を期待できない。

    内覧しても写真の通り気分が上がるポイントは何もない。

    となると誰が中古で買うのという話だね。

  9. 2159 匿名さん

    最初に買ったお客様を怒らせてはダメだと思います

  10. 2160 匿名さん

    >>2151
    デマが流されている物件がなんで人気の証??どういう理屈やねん。もう西北信者のやけくそ発言は無茶苦茶やん。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    プレイズ尼崎
  12. 2161 匿名さん

    >値段も5年前なら坪200未満程度で1500万は割高。
    タイムマシンで5年前に行っておいで。
    そしてもう戻ってこないで。

  13. 2162 マンコミュファンさん

    甲風園・昭和園はもう名前だけ、という感じです。西宮人でも少なくともそう思われる方多いです。
    実際、周辺のマンションでなく戸建てを見れば明らかです。ハウスメーカーで建築された建物の多くはグレードがそれほど高い商品でもありませんし、(中にはグレードの高い商品も数軒有り)、なかには激安のパワービルダー系で建築している戸建ても散見されます。敷地全体を見ても多くはお屋敷にはほど遠い小さいサイズ。なかにはお庭もほとんどないような家も。およそ昔の高級住宅街のイメージはほとんど残っていません。
    逆に昔からのお住まいになっている居住者が居るが故に西北の中でもまとまった再開発が出来ず、取り残された感があるエリアになっており、南側にそびえるタワーマンションが目前と迫る様子も景観を台無しにしてると思います。
    「西宮北口」「西宮七園」というフレーズだけが一人歩きしていないか一度自分に問うてみてはどうでしょう?

  14. 2163 匿名さん

    >>2158
    このマンションが団地に見える?
    団地と言えば1字型の駆体の建物がいくつも並ぶイメージ、
    そうそう何処かの大規模駅前物件みたいな、
    単調な建物が幾つもねw

  15. 2164 匿名

    >>2163 匿名さん

    みなさんのコメント通り、どーみても団地でしょ。
    吹き付けの色も泥水か何かにしか見えないw
    貴方はもっと悲惨な改良住宅にでもいたの?

    もしかして野村塚口disってる?
    配置もよく考えてるしここより優れてるよ。
    部屋の設備や躯体ももここの完敗。
    アウトポール、梁の消し方、戸境壁の厚さなど、値段はここより4割安いがよく考えてる。

    わざわざ尼を引き合いにだしてくるってことはやっぱ同列に意識してるんだよね?今津とか武庫川団地とかあの辺の人しかいないと思ってたが、リテ低いのにローンパンパンでここ買っちゃった人なのかな。

    夙川の松園や高塚、甲子園口北側ですら築浅のハイグレードマンションがここより安く売ってるのに、駅遠、学区最悪、生活施設なし、国道近くの団地を高値掴みして、何がしたいんですか?

  16. 2165 匿名

    >>2162 マンコミュファンさん

    西北は土地が高く、その割に西北に集まるのはコスパ民ですから。

    そんな中、わざわざ西北で戸建て買う人はかなり奇特な人。

    それなりにお金があるが、30坪3階建で上物はできるだけ安くして、土地の資産をキープってことかと。

    ある意味、ゆとりとか贅沢とか、そういう人とは程遠い人たちですよ。

    南昭和園の地価と雲井は同等、菊谷や松園の方が安いわけで、そこまでして西北に戸建建てるかは、ある意味合理的である意味馬鹿なのかなとおもいますね。

    7.8000万出せるのに、ガチャついた西北で戸建、パワービルダーで庭なし狭小3階建とか、すごい世界だわ。

  17. 2166 匿名さん

    2162
    人それぞれ。アンタの価値観には興味ないよ。

  18. 2167 マンション掲示板さん

    >>2164 匿名さん

    顔が見えないからと言って何を偉そうに講釈垂れてるんだか。

  19. 2168 匿名さん

    >>2162 マンコミュファンさん

    全くもって同意です。酷い家も多いですね。

    そもそも七園には夙川から苦楽園口までの東西の豪邸街もはいってませんしね。

    昭和園ごときと、七園に入ってない名次町や雲井町が同じなわけないんで。

  20. 2169 匿名さん

    >>2167 マンション掲示板さん

    貴方も改良住宅の方ですか?
    それとも脱尼でイキってる塚口マウンティングの方ですか?

  21. 2170 匿名さん

    >>2163 匿名さん

    私も100%団地に見えます。
    おまけに中が団地にはない機械式駐車場で埋め尽くされていてグロテスクです凄まじいです。

  22. 2171 匿名さん

    塚口民からも西北民からも西宮民からも馬鹿にされる団地なのか。共働きの情弱一次購入リーマン向けということ。悲しいな。

  23. 2172 匿名さん

    >>2167
    2164を別に擁護する訳ちゃうけど、講釈どうのって言うなら納得できるようなここのメリットをいい加減述べろよ!

  24. 2173 匿名さん

    掲載写真を見て思うところが多いのは誰が見ても事実!
    何か言いたいなら今度は擁護派がもう1回デベ担当者にお願いしてでもこの事実を上回るようなお薦めできるマンションのポイントを紹介するのが筋ってもんだろ。
    いつまでここの信者は西北素敵ちゃんごっこしてんだ?

  25. 2174 マンション検討中さん

    >>2129
    地価が高いと固定資産税とかで高くなるので購入者にはどちらかというとデメリットじゃないんでしょうか?
    あと、西北のポテンシャルってよく書かれている西宮ガーデンズとか特急停車駅意外に具体的には何があるのでしょうか?

  26. 2175 匿名さん

    >>2170
    毎日阪急で通勤してますが塚口の野村さんの建物ってマジ団地に見えますよね。
    何の変哲もないマッチ箱みたいなのが幾つも連なっていて、まさに団地そのものです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 2176 匿名さん

    塚口のプラウド横のイニシアも同じく変化のない箱が何棟も連なってるし、何も知らずに電車から見れば多くの人が公営団地群だと思うだろうね。
    でも良く解釈すれば流行りのインダストリアルなデザインだとも見れなくはない、用途地域も工場地域だし考えようによれば街並みに合ってるとも考えれる。

  29. 2177 匿名さん

    >>2175
    塚口が団地だろうがどうでもエエねん!ここの物件を褒めろ!そうでなけりゃ迷惑なんだよ。

  30. 2178 匿名さん

    2175&2176
    お前は馬○か?わざわざ塚口だのの物件に敏感に反応しやがって。幼稚な反論する度にこのマンションの印象がどんどん下がる。
    そんなんだからいつまで経っても塚口と西北の水掛けになるんだろ!
    本当に検討者でここをプラスに言いたいなら、お前も現地の写真撮影するなりして誠意を込めて書き込め。

  31. 2179 マンコミュファンさん

    建物の外観は好き好きですが、少なくとも大規模に再開発されたJR塚口駅前はビックリするほど素晴らしい街並みに変ってますよ。電線も地中埋設し広々とした道路。子供には嬉しい沢山の緑。阪急塚口駅前も再開発が控えてますからね。西北北西部のコチラは昔からの住宅があるので今後も大きく変るのは難しくどんどん取り残されていくような気がする。

  32. 2180 マンション投資家

    2168
    雲井町は七園やで。
    香櫨園は今の夙川北西6町を指すんや。

  33. 2181 匿名さん

    >>2175 匿名さん

    いやいや、中を知ってる?
    横一文字にも並んでないし別の棟の出入り口なんて見えないよ。
    尼クソでもここよりはるかにマシよwww
    西北泥水色団地www

  34. 2182 マンション検討中さん

    >>2175
    そりゃ電車の車窓からじゃ街の裏っ側を見てるだけですよ。
    マークフォレストの完成前後に現地を見ましたけど、植栽が豊富な正面はおよそ団地には見えない立派な外観でしたよ。
    個人的には隣の3棟!?の建物もそれほど古さを感じず、新しい野村の物件と相まってJR塚口駅前の新しい雰囲気を邪魔することはなかったように思います。
    ここもエントランスは立派に思いますけど、西北という期待値が高いだけに・・・。
    やはり規模も勝る塚口は駅前に立った瞬間の印象が違いましたね。でも、結局、購入には至りませんでしたけどね。

  35. 2183 マンション掲示板さん

    団地、団地という奴は
    どんなであればいいのか
    あげてみろ
    しょせんマンションなんて団地だろう
            by 団地つとむ

  36. 2184 匿名さん

    >>2182

    『高層団地』のキーワードで画像検索してごらん

    塚口タイプの団地画像がいくつも出てくるから

  37. 2185 匿名さん

    >>2184 匿名さん

    プレミストタイプがバンバンでてきますねww

    1. プレミストタイプがバンバンでてきますねw...
  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  39. 2186 匿名さん

    >>2180 マンション投資家さん

    わかっとるわクソが。
    今は呼ばれてへんやろが。
    それでも夙川北東がまるまる抜けるやろ。
    南郷、名次、北名次、結善。
    西北と比較になるかボケ。

  40. 2187 マンション掲示板さん


    >>2186 匿名さん
    汚い言葉で自分で墓穴ほっとるな

  41. 2188 マンション掲示板さん

    といったら、また罵られる
    あー恐っ

  42. 2189 匿名さん

    >>2188
    西宮信者さん、貴方もまともな書き込みをしなよ。
    まぁ、尼と西北じゃよく似た者同志だから仕方ないか 笑

  43. 2190 匿名さん

    2187、2188
    そんな事より西北のポテンシャルって何?っで君が推す物件はどこ?

  44. 2191 匿名さん

    甲風園や昭和園、全然思い描いていた高級住宅街ではありませんでした。思わず「ここが!?」っていうような雰囲気。
    結局、西宮北口って大手電鉄が作り出したイメージ先行の街なんですよ。
    阪急電車もJRにイメージは先行してるけど、実際に便利で”使える”のはJRですしね。

  45. 2192 検討板ユーザーさん

    今後は西北のガーデンズ人気が冷めないうちに、北東エリアの駅から遠い田畑のある土地に上物を建てて、素人の購入者が食いつきやすいように「西北」をマンション名にひっつけて販売し、どんだけ利益を稼ぐかが各社デベの腕の見せ所なのかもしれない。
    そーいった意味では駅遠、国道近く、コストカット仕様のコチラのマンションでも、後になっては「買って良かった」となるのかも。
    個人的にはそこまでして西宮に住みたくはない。逆になんか無理してて恥ずかしいし。

  46. 2193 匿名さん

    >>2150 マンション検討中さん

    ギロチン梁が出てたのは角部屋ですね。
    窓際の部屋の真ん中に頭打ちそうなヤツがあるんですよ。
    あれじゃ、子供部屋と寝室が監獄ですよ。
    まだ売れ残ってるようですね。

    天井高は2400ですね。
    最低クラス。
    スパンも70平米台で6000ぐらいでまど3枚分しかないです。

    写真は撮れてないんですよねえ。

    とにかく、駅近の10年前の中古をお勧めします。

  47. 2194 匿名さん

    更新。
    これで6000-7000万とはほんとご愁傷様です。
    立地関係は微妙、躯体や間取りは超カス、設備はまあまあという感じかな。

    デザイン △入ったらほぼ吹き付け。色汚い。
    ランドプラン △ 詰め込みまくり。中庭えぐい。
    共用施設 ○北側で大規模はまず出ない。
    駅距離 ×10分
    環境 △駅北側でよい、国道は近い
    利便性 △西北では不便。買物施設遠い。

    直床20cm ○普通
    壁湿壁18cm  ○ 普通だが最近は乾式もある
    アンボンドスラブ × 遮音性悪い長谷工仕様
    間取り △ ザ田の字の長谷工仕様
    梁や柱 × めり込みまくりの長谷工仕様
    天井 ×240cm
    スパン ×6m前半
    広さ ×70平米ちょい。ファミリーに売りづらい。
    バルコニー境 ◯コンクリ

    キッチン △標準でデュポンモデスト。フィオレストーンはオプション。
    バス ◯標準でキレイサーモフロアとキレイドア
    トイレ △標準で収納一体型トイレ。手洗いカウンターやタンクレスなし。
    窓 △ローイーないが2100mm

  48. 2195 匿名さん

    >>2187 マンション掲示板さん

    墓穴の意味が違うよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ジオタワー大阪十三
  50. 2196 匿名さん

    スタッフの皆さん 危機感持ってはるんやろか?

  51. 2197 匿名さん

    >>2194 匿名さん

    長谷工仕様はほんま酷いな
    これより下はなかなかないからリセール厳しいやろ
    ここは駅遠の素人向けやから印象が悪いとほんま売れへんで

  52. 2198 マンション投資家

    2186ちやん、
    南郷、名次、北名次、結善が西北より格上だとして、アンタと何の関係があるの?
    何を必死に吠えてるのか?
    まぁ、貧乏人程よく吠えるもんだが。

  53. 2199 マンション掲示板さん

    >>2198 マンション投資家さん
    ま、そんな奴ばっかだよ。 評論家気取りで粗探し。 せいぜい頑張って完璧なマンションを買えばいい。 資産と収入が追いつくならね。

  54. 2200 匿名さん

    >>2199 マンション掲示板さん

    粗しかないからさ。
    ブスの顔に鼻くそついてる感じ?
    一方的に意識高くてゴメンね。

    あ、また梁で頭ぶつけた?
    涙拭けよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
デュオヒルズ六甲道

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸