>>1440 マンション検討中さん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65384710T21C20A0L83000/
これですよね。
小池さんは東京都としてメリットがあると考えているようなので、本当に実現する可能性はありそうですね!
実現すれば資産価値は担保されそうな気がしますね
>>1441 評判気になるさん
進めるとは言ってるからこれからってことで良いんじゃ無い?
検討する、善処する、前向きに考えるといった何も動かないワードとは違うかと。
ここの北向きってどうなんでしょう?
南向きって日当たりが強すぎそうな気がして。
>>1445 通りがかりさん
トリトンが真正面の方角ならいいと思うけど、目の前がドゥトゥールのところは圧迫感強かったと思う
南向きはDWだから強すぎる可能性はあるけどlow-eガラスだから大丈夫じゃないかな
西2LDKも西向きであることを許容できれば地味にいい
東京タワーズは目立つが正面にはないし、今残ってる低層なら運河とかフラッグの方角抜ける
環状2号線より高い階じゃないとキツいが
西の低層階良さそうだよね。このマンションの庭が綺麗だから昼も夜も眺望良さそう。
>>1450 マンション検討中さん
ストリートビューで見ると環状2号線の囲いが透明なおかげて2階でも意外と抜けそうに見える
3階なら確実に抜けてるんじゃないかな
まあ今何階まで残ってるのか知らないけど高い階買えるのに越したことはないな
もたもたしてるからドゥトゥール完売しちゃったじゃん。
価格表みたいです。
事故があって削れた植栽の土台って誰のお金で直すんですかね?
ここのエントランスってラクセスキー?
何戸かキャンセル住戸発生した?
キャンセルか、販売住戸を増やしたか
>>1463 マンション検討中さん
誰の保険なんだろうね
普通に考えたら追突した車だけど、すぐに直ってないということはなにか揉めてるのかな
少なくとも2週間前は直ってなかった
ここ苦戦しとるんか?
ここいいな
前立てとかないのに安い部屋が残ってる
>>1468 マンション検討中さん
CとC’は向きは真反対だけどどっちも眺望抜けてる割によかったよ
東側の下層階は前の団地が被る割に高いと思ったけど
あとは眺望は無いが警察署に丸かぶりのAはさすがに安いと思った
某マンションブロガーは北の最上階がいいって言ってたけど、それなら同じくらいの値段のもっと眺望抜けてる部屋買った方が満足度高そうだなと思う
最上階で1億超えてる部屋は誰が買うんだろ
物件概要で、最高値は1億3千万になっているのですが、そんな部屋あったんですか?
それとも値上げですか?
流石に高過ぎる気が…
価格 6,000万円~1億3,000万円
間取 2LDK~3LDK
専有面積 54.73平米~76.13平米
>>1471 マンション検討中さん
南東角76平米B’プランの33階最上階が13000万
ドゥトゥールの同じ高さ同じ向きよりも前建がない分眺望がいいよということなんだろう
流石に売れないから一度も値上げにはなってないと思う、つまり第一期からこの値段
>>1472 匿名さん
B'の眺望の方角には警察署、ホテル、今後は小学校、図書館が建つけど、眺望を塞ぐような高い建物が立つ可能性は無いからその値段になってるんだろうね。
そんなことないみたいですよ。
これから価値があがるとは思いませんが、そんなに下がることもないですかね。
>>1476 eマンションさん
うーん。。。ここは買いでしょう。勝鬨ミッドができれば駅から4分、そして閑静な住環境と利便性を独り占め。今の安さ半端ありません。ご参考まで。決定はあくまで自己責任でお願いします。
>>1479 匿名さん
逆にそれが閑静な住環境を生んでるのかと。共用施設目当ての輩がいないのは良さそう。となりのドゥトゥールとか見学行ったけど苦手な人種が多くてたむろしていて見送りました。
>>1480 マンション検討中さん
たしかに落ち着いてる人が好みそうな物件ですよね。共用施設が無いので周りと比べて派手な物件ではないですが、穏やかに暮らす事を重視してる層には好まれそうな気がします。
それでいて駅から近過ぎないので、かえって賑やか過ぎないのも高評価と思う人もいそうです。
個人的には最上階に全世代で使えるラウンジかスタディスペースくらいはあってもよかったかなとおもう
バーの機能とか特殊な設備はいらないから
>>1484 マンさん
4丁目がどう開発されるかで化け方が変わりますよね。3丁目だってまだ開発余地は残しているし。楽しみな土地だと思ってます。
あとは築地市場跡地がどうなるか。環2で繋がってるから恩恵はとても受けそうですよね。
>>1485 マンション検討中さん
その通りと思います。とにもかくにもお金が半端なく落ちている築地からかちどきそして晴海の導線上の不動産に下落はあり得ないでしょう。もしこのエリアが上昇しないなら他は全滅。日本も崩壊という事になります。反論よろしくお願いします。
ここのDとEの部屋の壁ぶち抜いて120平米の北西角部屋にすれば需要あると思うんだよね。総額ははるがこの立地で1.2億くらいなら買いよね。
>>1486 名無しさん
反論ではありませんが…。
まずこの物件やエリアに対して私はポジティブですが、他は全滅=日本崩壊と言うのは極端な考えに思えてしまいます。
下落はあり得ないという所を分解して教えて頂けませんでしょうか?
>>1488 匿名さん
ご意見ありがとう。
エリアをある程度の規模で見た場合築地、かちどき、晴海エリアに過去10年、今後10年単位で落ちるお金の量は開発前の当エリア価値を大きく上回るものです。そして基本落ちたお金の量に見合う回収が図られます。更に当該エリアと比較的近距離の八重洲から日本橋に至るエリアも同様です。数十年前を思い起こせばそれは過去の青山であり赤坂であり六本木と言うことです。お金はお金の落ちるところに集まりその頂点に達するまで続いて行きます。逆に過去10年今後の10年にお金が落ちないエリアに将来価値の飛躍的増大はありません。
>>1489 名無しさん
ご回答ありがとうございます。
たしかに再開発が進んでいますしお金が落ちる要因は増えそうです。
晴海に駅がない現在でも今後人口は増えますし、仮に駅ができればその要因はかなり大きくなりますね。
ここの物件は買いでしょうか?
>>1490 匿名さん
あくまで私見ですが、一推しです。特に一番広いプランの76m2 3LDKが投資価値がありそです。まだ低層が残っているかどうか知りませんが、周辺同等の物件よりかなり割安感あり。狭めな駅近(月島/勝どき)からの引きと三井のミッドタワーからの広めの部屋需要(子供の誕生や成長)が期待できます。今でも住居の転居は住んでいる所の近場が主流です。買いはあくまで私見です。。。
33階最上階の南西と南東76平米は既に売れたようですね。
32階と31階はまだ残ってるようですがすぐに売れると思います。
エントランスから見える植栽はこの時期色付くんですね。四季豊かで素敵だと思いました。
晴海レジデンスとどっちがいい?
ですね、比べるまでもない。
ただ自走式駐車場はこちらにはない。
このマンション、晴海内での立ち位置はある意味明確ですよね。ドゥトゥールよりは立地、建物、全て下。晴海レジデンスよりは全て上。晴海3兄弟よりは立地は上、建物は下。
将来の市場価値は周りのマンションの成約の動向を見ていたら大体想像がつきそう。
>>1505 匿名さん
実際に現地に行くとわかりますよね笑
小学生くらいの子供がドュトゥールの壁に唾を吐いてそのまま入り口に入っていくのをみて、ドゥトゥールはやめようと思いました。
この物件の西側の、晴海テラスとの間の空き地は何なんですかね
あそこに高層物件出来ないなら、Dタイプ上層部はかなりのバリューかと思います
公園とかにはしないのかな
コロナで郊外が人気という記事もありましたが、このエリアは手堅く人気でしょうか?
まーそれは自分で判断する事だと思いますが、このスレに出てる金額なら有りだと思います。どちらかというと値上げするんじゃないかの方が気になりますが、最近価格を聞かれた方とかいないでしょうか?
この時期はデベも休みだから煽りは減るかな。
金(再開発投資)が集まっている地域であることに間違いはないかなと。
実際どれくらい残ってるんだろうか
そこそこ条件いい部屋も残ってるっぽいけど
定量的に知りたいんですよ。
人気度はわかりませんが、私もほとんど残ってないと聞きました。残りが知りたいなら内見でもすればいいのにね
66戸販売中とありますが、ほとんど!?
第三期で66戸売り出して、ほとんど残ってない
という意味では?
住友不動産の営業力凄すぎる。豊かな時代には不動産投資と株式投資、そしてグローバルに見て割安価格を見つけることが大切です。コロナ過だから不況(フロー)ですがコロナ過だから活況です(ストック)。ここを買えればラッキーでしょう。私はデベではありませんがここを買えなかった方々は少しだけ割高に見えますが三井の勝どき駅直結マンションをお勧めします。ただ、三井は常に弱気の価格設定をしますのでほぼ在庫狙いはうまくいかないでしょう。抽選経ても購入がおすすめです。
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
>>1524 マンション検討中さん
その通りですね。
とにかく三井は入居前に完売・・・ビジネス的には問題ですが、消費者的にはねらい目です。三井は過去の成功者だから保守的。売れ残りのリスクに常に不安。住友はそもそもマンションなんてやっていなかった。その中で登りつめるためにはリスクを買うしかない・・・。
コンサバの人は住友を買う・・・野心家は三井を買う・・・リスクを負うことが嫌なる最後の最後で買う。リスクを負う人は最初に買う。それがビジネスと言うものです。
>>1531 購入経験者さん
素晴らしい賢察です。世の中は何時も変わっていきます・・・玉川学園40年前は素晴らしかった・・・と言うか中央区に住むとかは普通のの人には考えも及ばなかったしそもそも商売人以外の人たちが住むところはなかった・・・バブル崩壊・・・弱者起業やお店が閉店・・・ドンドン地価が下がったおかげで玉川学園の一戸建ては2億円から一億円に暴落・・・でも中央区のマンションも4億円から二億円に下落。二億円で買った一戸建てが半分の価値になり1億円を失ったが、少し前までは二億円を足さないと買えなかった中央区マンションが一億円を足すだけで買える・・・ラッキーとしか言いようがありません。いつの時代も世の中は常に変化します。1531さんの選択全く御意です。常識とはその時点に正当化された正解でした・・・ただ時代が変わり環境が変わり・・・そもそもの前提に変化・・・当然の帰結として新たな常識が生まれるわけです。過去を見て生きるのか、将来を見て生きるのか??? 聖書の中の有名な言葉「全ての事には時がある」"Everything has its time"・・・コヘレトの言葉を思い出すばかりです。
語ってる人がいますが、結論は?
ここを買うんですか?
>>1536 検討板ユーザーさん
ご質問ありがとうございます。
とても自然な疑問だと思います。
完売まで長いと下記のメリットがあります(もちろん住人にとってです):
1.同じ管理費・修繕積立金を販売不動産会社が払ってくれる。
2.その戸数分住人が少ない。
3.教養部分がとても快適です。
4.特に住友不動産の場合は絶対に値下げして売らないという安心感があります。
5.数年後に値上げして必ず売り切ることはこれまでの全ての物件で証明済み(またや証明中)
・・・・
購入者視点・投資家視点では当然だと思います。短期の値上がり益を目的としてる方からはとても不思議に思えるかも知れません。
所沢の物件は値下げしてなかったかな..
>>1537 評判気になるさん
ありがとうございます。
1.売主であろうが住民であろうが払うんですから、長くてよい理由にはならないかと。
2.少ないからといって既住民にとってはあまり恩恵はないかと。いうならエレベーター混まないくらい。
3.この物件、共用部分少ないので影響なし。エレベーターくらい。
4.これはそうかもですね。
5.完売まで長くする理由にはならない。
かな。