東京23区の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドタワー晴海ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ベイサイドタワー晴海ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 18:52:01

ベイサイドタワー晴海の情報をお願いします。


計画名:(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番
交通:都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩10分
総戸数:352戸
階数:地上33階、地下2階
売主:住友不動産株式会
建築主:前田建設工業
施工者:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 2015年10月31日竣工予定



【物件情報の一部を修正、追加しました2018.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-13 17:56:25

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイサイドタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中さん

    ここドゥトゥールと同じくPTKの恩恵受けまくりますね
    ドゥトゥールはほぼ完売で中古のスケベ売りばかりですが
    スミフもスケベですがベイサイドは定価だし相対的に優しい値段ですよね

  2. 1402 マンション検討中さん

    CTTBまた値上げみたいですね
    ここもそのうち・・・

  3. 1403 匿名さん

    こことドゥトゥールはPKTと晴海フラッグと、両方の恩恵を受けられますよね。付近に図書館などの区の施設もできるし、BRTも使えるし、これから便利になるのが決まっているというのは大きいですね

  4. 1404 評判気になるさん

    >>1403 匿名さん
    周辺施設が増える事は何においてもポジティブですよね。更に飲食店と噂の臨海地下鉄が来たら文句なしです。

  5. 1405 マンコミュファンさん

    飲食店は地所の三丁目オフィスでよさげなのが入るといいですね

  6. 1406 口コミ知りたいさん

    ここ売れてますか?

  7. 1407 匿名さん

    シティタワーズ東京ベイよりは売れてるんじゃない?

  8. 1408 マンション検討中さん

    二年前はここ高いしこじんまりとしてるしと思ったけど、今の相場からすると安いかもね、、、

  9. 1409 匿名さん

    >>1408 マンション検討中さん
    それは思う。一部の部屋は置いておいて、都心にしてはお手頃かも。

  10. 1410 匿名さん

    お台場にバブルが弾けて企業誘致できなかった土地が、余りまくってみたいだけど、東京都は放出しないのか?
    何千戸できるかな
    自走式駐車場も可能だぞ

  11. 1411 口コミ知りたいさん

    遠くからだとドゥトゥールの影になって文字通り影が薄いけど、近くで見るとこっちのほうが好みの見た目なんだよな

  12. 1412 匿名さん

    >>1411 口コミ知りたいさん
    わかる。豊洲側から見るとインパクトあるよね。

  13. 1413 匿名さん

    残り69戸

  14. 1414 口コミ知りたいさん

    >>1413 匿名さん
    300戸弱は売れたの?

  15. 1415 マンション検討中さん

    >>1413 匿名さん
    計画販売だから売出しが69戸なだけで、売出し前はもっとあるのでは?

  16. 1416 マンション比較中さん

    >>1415 マンション検討中さん
    たしか200は売れていたような。駅徒歩6分、BRT、フラッグ商業施設等、プラス要因が多いからまた値上げするだろうね。
    マイナスと言う意味では、期待されている地下鉄新線は当面厳しいかもね。コロナで電車乗る人少ないからこれから着工はなかなかないでしょ。とはいえ可能性はゼロではない。

  17. 1417 検討板ユーザーさん

    三丁目の真ん中の古い地帯がどう開発されるか楽しみですね

  18. 1418 匿名さん

    >>1416 マンション比較中さん

    橋できたらもう少し近くなる?

  19. 1419 匿名さん

    >>1416 マンション比較中さん
    順番としては南北線延伸、8号線延伸の次だから相当厳しいよ。くっそ無能な行政やメトロに人口減少局面までに延伸を果たせるとは思えない

  20. 1420 匿名さん

    >>1405 マンコミュファンさん
    確かに、地所のオフィスもありましたね。この辺りのエリアの中では、三丁目の将来どんどん便利になっていく感じは群を抜いている気がします

  21. 1422 マンコミュファンさん

    ここ安さの割に資産性安泰だと思うけど注目されないのは湾岸検討者は共用モリモリ嗜好だからなのかな

  22. 1423 匿名さん

    >>1422 マンコミュファンさん

    立地は良いと思うけどなー。

  23. 1424 マンコミュファンさん

    近いうちに近隣でオフィス・住宅ができるし、地下鉄とは言わないがBRTができるし、三丁目の古い建物はいかにも建て変わって便利になりますという感じがいかにも出てる
    BRT大失敗でかつ三丁目にさらにタワマンができるというのがリスクかな

  24. 1425 匿名さん

    >>1424 マンコミュファンさん
    三丁目にこれ以上タワマンができる情報はなかった気がする。

  25. 1426 匿名さん

    残り150戸程度でしょうか

  26. 1427 マンション検討中さん

    夜はいつも暗い印象だから部屋に電気がついた様子見てみたいな

  27. 1428 検討板ユーザーさん

    公式サイト見たらめちゃくちゃ予約うまっとるやん

  28. 1429 匿名さん

    人気ですね。
    知人が勝どきで働いていました。今はどうなのかな…

    2503号室の写真が掲載されていますが、とてもかっこよくて素敵です。生活したことがないのでわからないのですが、有明ガーデンがあるので普段のお買い物も便利そうですか?
    都会的な暮らしができそうだと憧れます。

    オンライン見学会もあるんですね。ちょっと気になっています。

  29. 1430 マンション検討中さん

    >>1429 匿名さん
    有明ガーデン、銀座どちらもバスですぐ行けて便利です。

  30. 1431 匿名さん

    >>1430 マンション検討中さん
    東京、新橋、虎ノ門もバスですぐ行けるね。
    あとはニッチだけど四ツ谷、錦糸町も行ける。

  31. 1432 検討板ユーザーさん

    2503の向きいいよね
    豊海タワマンできるけど景色に溶け込むレベルに離れてるだろうし
    綺麗じゃない建物もあまりない

    有明ガーデンまでの無料シャトルバスって結局いつからなんだろう
    劇団四季も含めて全部オープン後?

  32. 1433 匿名さん

    4丁目の旧倉庫地再開情報ありませんでしょうか?

  33. 1434 匿名さん

    >>1433 匿名さん

    4丁目の倉庫跡地は、子供向けのサッカースクールが出来るみたい。
    スクール専用グランドとクラブハウスかな。
    チラシを見ると、12月に晴海住民限定体験会と入校先行予約が始まるらしいです。

    レアル・マドリード公式サッカースクール 東京晴海校開校
    http://frmjapan.com/

    その後ろの倉庫がある土地には、私立学校を誘致したいらしいです。。。








  34. 1435 検討板ユーザーさん

    正面の車道、普段車通り多いですか?

  35. 1436 ご近所さん

    全然走ってないけど、フラッグができたら多くなるだろうね。

  36. 1437 マンコミュファンさん

    >>1436 ご近所さん

    確かに。二千台くらい地下に格納されたら交通量増えるわな。

  37. 1438 検討板ユーザーさん

    フラッグ臨海消防署の消防車もどうなるんだろうね

  38. 1439 評判気になるさん

    残り66戸に減ったな
    コロナ後からちょっとずつ売れてる感じか

  39. 1440 マンション検討中さん

    日経より。臨海地下鉄構想 小池都知事「取り組み進める」

    東京都の小池百合子知事は23日、中央区の山本泰人区長と会談し、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備へ取り組みを強化する意向を表明した。同区は銀座から築地などを経由し有明方面までを結ぶ「都心・臨海地下鉄」を重点課題に位置づけており、会談で改めて都に協力を要請した。

  40. 1441 評判気になるさん

    >>1440 マンション検討中さん

    実質なにも言ってない

  41. 1442 通りがかりさん

    >>1440 マンション検討中さん
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65384710T21C20A0L83000/
    これですよね。
    小池さんは東京都としてメリットがあると考えているようなので、本当に実現する可能性はありそうですね!
    実現すれば資産価値は担保されそうな気がしますね

  42. 1443 マンション検討中さん

    >>1441 評判気になるさん
    進めるとは言ってるからこれからってことで良いんじゃ無い?
    検討する、善処する、前向きに考えるといった何も動かないワードとは違うかと。

  43. 1444 評判気になるさん

    >>1443 マンション検討中さん
    もちろん実際に進めてくれたら嬉しいけど、リップサービスも政治家の仕事と捉えるとから騒ぎできないかなあと…

  44. 1445 通りがかりさん

    ここの北向きってどうなんでしょう?
    南向きって日当たりが強すぎそうな気がして。

  45. 1446 評判気になるさん

    >>1445 通りがかりさん

    トリトンが真正面の方角ならいいと思うけど、目の前がドゥトゥールのところは圧迫感強かったと思う
    南向きはDWだから強すぎる可能性はあるけどlow-eガラスだから大丈夫じゃないかな

  46. 1447 マンション検討中さん

    >>1445 通りがかりさん
    北向きより東向きの方が開放的でよさそう。

  47. 1448 マンション検討中さん

    >>1447 マンション検討中さん

    東向き 高層なら 前をさえぎるものなく
    綺麗ですよね

  48. 1449 マンション検討中さん

    西2LDKも西向きであることを許容できれば地味にいい
    東京タワーズは目立つが正面にはないし、今残ってる低層なら運河とかフラッグの方角抜ける
    環状2号線より高い階じゃないとキツいが

  49. 1450 マンション検討中さん

    >>1449 マンション検討中さん
    環状2号線を越えるのは3階から?4階から?

  50. 1451 マンション検討中さん

    西の低層階良さそうだよね。このマンションの庭が綺麗だから昼も夜も眺望良さそう。

  51. 1452 マンション検討中さん

    >>1450 マンション検討中さん

    ストリートビューで見ると環状2号線の囲いが透明なおかげて2階でも意外と抜けそうに見える

    3階なら確実に抜けてるんじゃないかな
    まあ今何階まで残ってるのか知らないけど高い階買えるのに越したことはないな

  52. 1453 マンション検討中さん

    >>1452 マンション検討中さん
    前見た時は西の3LDKは低層までほぼ売れてました。もしかしたら2-3階は残ってるかも。
    2LDKはまだあるような気がします。

  53. 1454 匿名さん

    もたもたしてるからドゥトゥール完売しちゃったじゃん。

  54. 1455 マンション検討中さん

    >>1454 匿名さん
    最初からドゥトゥール先行予定だったのかと。これで晴海の新築はこのマンションしかない。

  55. 1456 匿名さん

    >>1455 マンション検討中さん
    新築の定義ってのは築1年以内じゃなかったか?

  56. 1457 通りがかりさん

    価格表みたいです。

  57. 1458 マンション検討中さん

    事故があって削れた植栽の土台って誰のお金で直すんですかね?

  58. 1459 通りがかりさん

    >>1456 匿名さん
    未入居物件が正しいか

  59. 1460 マンション検討中さん

    ここのエントランスってラクセスキー?

  60. 1461 検討板ユーザーさん

    何戸かキャンセル住戸発生した?

  61. 1462 マンション検討中さん

    キャンセルか、販売住戸を増やしたか

  62. 1463 マンション検討中さん

    >>1458 マンション検討中さん
    ふつうは保険では?

  63. 1464 検討板ユーザーさん

    >>1463 マンション検討中さん
    誰の保険なんだろうね
    普通に考えたら追突した車だけど、すぐに直ってないということはなにか揉めてるのかな
    少なくとも2週間前は直ってなかった

  64. 1465 マンション検討中さん

    ここ苦戦しとるんか?

  65. 1466 eマンションさん

    >>1465 マンション検討中さん

    そんなことないみたいですよ。
    これから価値があがるとは思いませんが、そんなに下がることもないですかね。

  66. 1467 匿名さん

    ここいいな
    前立てとかないのに安い部屋が残ってる

  67. 1468 マンション検討中さん

    >>1467 匿名さん
    どの辺の部屋がお得そう?

  68. 1469 匿名さん

    >>1468 マンション検討中さん
    CとC’は向きは真反対だけどどっちも眺望抜けてる割によかったよ
    東側の下層階は前の団地が被る割に高いと思ったけど

    あとは眺望は無いが警察署に丸かぶりのAはさすがに安いと思った
    某マンションブロガーは北の最上階がいいって言ってたけど、それなら同じくらいの値段のもっと眺望抜けてる部屋買った方が満足度高そうだなと思う
    最上階で1億超えてる部屋は誰が買うんだろ

  69. 1470 マンション検討中さん

    >>1469 匿名さん
    なるほど。私は眺望いい割にB下層、CD中下層が割安だと感じました。お得なA下層まだ残ってたんですね。
    割安と割高両極端と感じました

  70. 1471 マンション検討中さん

    物件概要で、最高値は1億3千万になっているのですが、そんな部屋あったんですか?
    それとも値上げですか?
    流石に高過ぎる気が…

    価格 6,000万円~1億3,000万円
    間取 2LDK~3LDK
    専有面積 54.73平米~76.13平米

  71. 1472 匿名さん

    >>1471 マンション検討中さん
    南東角76平米B’プランの33階最上階が13000万
    ドゥトゥールの同じ高さ同じ向きよりも前建がない分眺望がいいよということなんだろう
    流石に売れないから一度も値上げにはなってないと思う、つまり第一期からこの値段

  72. 1473 マンション検討中さん

    >>1472 匿名さん
    最上階販売開始したの最近では?

  73. 1474 匿名さん

    >>1473 マンション検討中さん
    一年前にはあった気がするがたしかに第一期からあったかは分からん

  74. 1475 マンション検討中さん

    >>1472 匿名さん
    B'の眺望の方角には警察署、ホテル、今後は小学校、図書館が建つけど、眺望を塞ぐような高い建物が立つ可能性は無いからその値段になってるんだろうね。

  75. 1476 eマンションさん

    そんなことないみたいですよ。
    これから価値があがるとは思いませんが、そんなに下がることもないですかね。

  76. 1477 名無しさん

    >>1476 eマンションさん

    うーん。。。ここは買いでしょう。勝鬨ミッドができれば駅から4分、そして閑静な住環境と利便性を独り占め。今の安さ半端ありません。ご参考まで。決定はあくまで自己責任でお願いします。

  77. 1478 名無しさん

    >>1477 名無しさん

    立地と環境は晴海の中では上位ですけど、建物仕様が少し見劣りするかな。晴海の発展の恩恵はかなり受けそうではある。

  78. 1479 匿名さん

    >>1478 名無しさん
    占有部の仕様は見劣りはしないとは思うけど、戸数と共用施設かな
    晴海の発展の恩恵をかなり受けるのは同意

  79. 1480 マンション検討中さん

    >>1479 匿名さん
    逆にそれが閑静な住環境を生んでるのかと。共用施設目当ての輩がいないのは良さそう。となりのドゥトゥールとか見学行ったけど苦手な人種が多くてたむろしていて見送りました。

  80. 1481 匿名さん

    >>1480 マンション検討中さん
    たしかに落ち着いてる人が好みそうな物件ですよね。共用施設が無いので周りと比べて派手な物件ではないですが、穏やかに暮らす事を重視してる層には好まれそうな気がします。
    それでいて駅から近過ぎないので、かえって賑やか過ぎないのも高評価と思う人もいそうです。

  81. 1482 匿名さん

    個人的には最上階に全世代で使えるラウンジかスタディスペースくらいはあってもよかったかなとおもう
    バーの機能とか特殊な設備はいらないから

  82. 1483 匿名さん

    >>1478 名無しさん
    晴海に発展の余地なんかまったくないですが。

  83. 1484 マン

    >>1483 匿名さん
    仮に発展の余地がなかったとしても価値は下がらなそうですね。

  84. 1485 マンション検討中さん

    >>1484 マンさん
    4丁目がどう開発されるかで化け方が変わりますよね。3丁目だってまだ開発余地は残しているし。楽しみな土地だと思ってます。
    あとは築地市場跡地がどうなるか。環2で繋がってるから恩恵はとても受けそうですよね。

  85. 1486 名無しさん

    >>1485 マンション検討中さん

    その通りと思います。とにもかくにもお金が半端なく落ちている築地からかちどきそして晴海の導線上の不動産に下落はあり得ないでしょう。もしこのエリアが上昇しないなら他は全滅。日本も崩壊という事になります。反論よろしくお願いします。

  86. 1487 匿名さん

    ここのDとEの部屋の壁ぶち抜いて120平米の北西角部屋にすれば需要あると思うんだよね。総額ははるがこの立地で1.2億くらいなら買いよね。

  87. 1488 匿名さん

    >>1486 名無しさん
    反論ではありませんが…。

    まずこの物件やエリアに対して私はポジティブですが、他は全滅=日本崩壊と言うのは極端な考えに思えてしまいます。
    下落はあり得ないという所を分解して教えて頂けませんでしょうか?



  88. 1489 名無しさん

    >>1488 匿名さん
    ご意見ありがとう。
    エリアをある程度の規模で見た場合築地、かちどき、晴海エリアに過去10年、今後10年単位で落ちるお金の量は開発前の当エリア価値を大きく上回るものです。そして基本落ちたお金の量に見合う回収が図られます。更に当該エリアと比較的近距離の八重洲から日本橋に至るエリアも同様です。数十年前を思い起こせばそれは過去の青山であり赤坂であり六本木と言うことです。お金はお金の落ちるところに集まりその頂点に達するまで続いて行きます。逆に過去10年今後の10年にお金が落ちないエリアに将来価値の飛躍的増大はありません。

  89. 1490 匿名さん

    >>1489 名無しさん
    ご回答ありがとうございます。
    たしかに再開発が進んでいますしお金が落ちる要因は増えそうです。
    晴海に駅がない現在でも今後人口は増えますし、仮に駅ができればその要因はかなり大きくなりますね。

    ここの物件は買いでしょうか?

  90. 1491 名無しさん

    >>1490 匿名さん

    あくまで私見ですが、一推しです。特に一番広いプランの76m2 3LDKが投資価値がありそです。まだ低層が残っているかどうか知りませんが、周辺同等の物件よりかなり割安感あり。狭めな駅近(月島/勝どき)からの引きと三井のミッドタワーからの広めの部屋需要(子供の誕生や成長)が期待できます。今でも住居の転居は住んでいる所の近場が主流です。買いはあくまで私見です。。。

  91. 1492 マンション検討中さん

    33階最上階の南西と南東76平米は既に売れたようですね。
    32階と31階はまだ残ってるようですがすぐに売れると思います。

  92. 1493 匿名さん

    >>1492 マンション検討中さん
    すげ!売れたんだ!
    あと何部屋残ってるんやろ

  93. 1494 匿名

    >>1493 匿名さん

    もう遅いかも。
    こここれまで安すぎかも。
    もし昔の価格で買えれば大儲けです。
    みなさんのご健闘を祈るばかりです。

  94. 1495 マンション検討中さん

    このマンションは上層階、中層階、低層階で価格帯が分かれていて同じ階層であれば階数違っても値段が一緒なんですよね。まさにスミフの値付けって感じ。
    こういうスミフ物件は早い者勝ちですね。
    ちなみに、低層階はどこもお得、高層と中層階は方角によってお得か否かが分かれてる感じかな。私見だけど。

  95. 1496 GOTO

    >>1484 マンさん
    購入時よりは下がるのではないでしょうか。築5年経過してますので5年後に売っても築10年の中古になっちゃいますものね。

  96. 1497 匿名さん

    >>1496 GOTOさん
    築年数だけ見ると古くなるのは全てそうですね。
    ですが世の中にはそれでも価格が上がった物件はあるので、1494さんはそういう事を言いたいのでは?


  97. 1498 通りがかりさん

    去年のすみふはこの時期に入居タイミングを1年伸ばしましたが今年は動かないですね。
    コロナ影響で調整しないという判断でしょうか。

  98. 1499 マンション検討中さん

    エントランスから見える植栽はこの時期色付くんですね。四季豊かで素敵だと思いました。

  99. 1500 マンション検討中さん

    晴海レジデンスとどっちがいい?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸