東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 4901 評判気になるさん

    >>4900 匿名さん
    高くなりそうだが
    豊洲東急を待つことにします。

  2. 4902 マンション検討中さん

    >>4900 匿名さん
    自分がクロノ持ってたら迷わず売却します。

  3. 4903 匿名さん

    彼は相場感無さすぎて参考にならない。

  4. 4904 匿名さん

    榊氏ってここ十年くらい湾岸下がるネタやってない?

  5. 4905 マンション検討中さん

    >>4904 匿名さん

    榊氏は某湾岸の妖精に怨みと嫉妬があるからでしょう…
    評論家としてもオワコンだしそっとしておきましょう。

  6. 4906 匿名さん

    マンマニ氏のブログまだかなー。ヨイショ記事だろうけど。
    「予想以上の高値になりそうですがディズニー好きならおすすめです!」的な。。

  7. 4907 匿名さん

    4887

    何この昭和???
    今は平静ですよ。
    日本はすでにアジアで第五位(一人当たりGDP)。
    既に先進国ではなくなった。
    このままこれを続けるべきと言う人は都心の不動産を売れば良い。
    時代は変わる、日本もこのまま沈まないと思う人は買いです。
    バカな人の意見に左右されることなく自分の頭で考える日本人よ出よと言いたい。

  8. 4908 マンション検討中さん

    9000...5000+4000として、
    有明と東雲に中古2個買って、一つ貸したらそれでローン払えるね・・・
    ローンとか資産価値とか気にしない富裕層なら問題ないのかな

  9. 4909 マンション検討中さん

    日本はこのまま沈むでしょ。経済の要は人口よ。

    少子高齢化進展でそもそも住宅価格も低金利でも全く上がってない。株価もだめ。
    都心のマンション以外は全敗。
    例えば来年にも試験管ベビーとか認めるんじゃないと手遅れ。どうせ何もできない。

    米英仏なんかは結局人口増えてるけど、ダメなアジアの辺境じゃん日本なんて。
    まずはそこを認めるとこからスタートしないといけないと思うけどね。
    今は低金利と五輪でさしえてるけど、まあ10年以内にはガタってくるよ。

  10. 4910 マンション検討中さん

    今は平成、もうすぐ終わるけど。

  11. 4911 マンション検討中さん

    >>4908 マンション検討中さん

    ちなみにどうやって買うの?
    資産背景あっても同時に二個ローンを組むのは簡単じゃないよ。

    あくまで複数買いは時期を変えないと。
    一つはキャッシュで一つローンなら問題無いですが…

  12. 4912 匿名さん

    住宅ローン、フラット35で両方いけるんじゃない?
    俺もここ9000万で買うなら、東雲と有明の中古2つ買いたいかな。立地等はかなり似通っているからね。

  13. 4913 匿名さん

    欲しいなあ。
    やっぱり有明にするしか無いのかな

  14. 4914 マンション検討中さん

    事前審査は通っても実行時期が重なると本審査の段階で否決になる可能性もあり。

    そして何故?東雲?
    豊洲・有明・晴海で開発が進むと一番取り残される可能性が高いエリア。アクアティクスセンターや開発余地のある(敷地的に)辰巳の方がマシなレベル。

    そもそも隣接エリアに2つ買う理由が不明。
    リスクヘッジしたいならエリアは放すべき。

  15. 4915 名無しさん

    ここのシャトルバス、行き先決まってるじゃないですか。
    なんかMR行ったふりの人いますね。

    MRの感想は素直に高いと感じた。
    予定よりワンランク下の間取りにしないとダメな感じ。
    永久眺望も実はそんなにいいとは言えない。富士山もレインボーも見れないわけだし。
    子供には凄くいいなと思う施設多いけど、少し大きくなったら使わないかもなぁ。
    結局予算ありきなので、今は有明に少し傾いてます。

  16. 4916 名無しさん

    あと受付のディズニー感や、シートベルトをして椅子が動くシアターはさすがと思ったけど、結局こういう豪華なMRが全て価格に反映されてると思うと、もう少し質素でもいいのになって思う。

    初めてタワマン買う人はやられちゃいそうだけど、冷静にみると大人が使えそうな共有施設は少なく、マッサージチェア家にあるし、そもそも酸素カプセルとかも汚いおっさんが使ったと思うと使いたくないしで、家に帰って少しだけ夢から覚めてきました。

  17. 4917 マンション検討中さん

    フラットと銀行でも1あれば行けるよ
    まあちゃんと交渉できればだけどね
    あと9000なら3000位は頭金あると思うから、2つにすれば片方はキャッシュ+無担保ローンでも大して問題じゃない。

    >4914さん
    みんなそう思ってるから賃料の割りに価格は割安だよね
    この割安はグロス低による利払いも考慮の意味含むよ。
    資産運用も考えれば不動産は割安のもの買うよ普通。

    近いと賃貸管理しやすいし、管理規約によるけど駐車場複数確保できたりあるよ。そもそも同じ9000の話をしてるのだから、リスクは同じ。というか失敗してもまだ1つは残せるでしょう。地震リスクはあまり分散できないけど、火災や大島や路線などのリスクは近いその2つでも十分分散されてるよね。

  18. 4918 マンション検討中さん

    シャトルバスは今決めてる最中みたいな感じだったよ
    昨日は。
    だから昨日か今日決まったんじゃない?

  19. 4919 マンション検討中さん

    >永久眺望も実はそんなにいいとは言えない。富士山もレインボーも見れないわけだし。

    やっぱクロノの西から南買った人がこの運河列の一番の先見の明あり・勝ち組だねぇ。角北西40F260。

  20. 4920 名無しさん

    シアター出てたとこの壁に印刷されたとこに書いてあったので昨日あって今日できたとは思えないですね。
    ほんとに行きました?

  21. 4921 マンコミュファンさん

    >>4919 マンション検討中さん
    勝ち組かはどうか知らないけど、眺望としては最高だね。
    思ったよりティアロに隠れてるんだという印象。
    南西角の89狙ってたけど眺望はかなり微妙そうで南東角の82はまだ価格でてないけど億近くになりそうで引き気味。

  22. 4922 マンション検討中さん

    たとえ清掃されたとしてもどこの誰が入ったか分からないカプセルは確かに嫌かも。
    共用施設が豪華なのは売りにもなるしカッコいいが、結局そんなにどこのタワマンもフル活用されてない。人気があるのはゲストルーム、キッズルーム、パーティールーム、あとはカフェコンビニ、ジムあたり?
    豪華な共用施設いいけど、入居して最初こそたくさん使われるが段々使われなくなっていくんだよなー
    MR行けてないから対策等分からないが、バスケのボールが跳ねる音は結構うるさいし。タワマンって音が上まで結構響くし。
    窓閉めてるからそこまで気になんないと思うけど。

  23. 4923 マンション検討中さん

    天井高260はいいですね。
    今265に住んでるけど天井高いのはすごく気持ちがいい。
    DTは高級感があったけど天井高が低かった。洗面浴室なんて特に酷かった。
    SKYZはベランダがすりガラスなのが痛かった。スカベイともに物件自体は良かったけど豊洲駅が遠かった。
    ここも専有は良いし物件自体も良いけど駅が遠い。賃貸やリセールで駅遠はやっぱり不利かな。値上がりは求めない。値下がりさえしなければいいんだけど。
    建物の外観はクロノティアロが一番好きです。

  24. 4924 マンション検討中さん

    >>4917 マンション検討中さん

    賃貸管理はアパートじゃないから考え無くても問題無いのでは。タワマン投資のメリットの一つは管理の煩わしさが少ない事。

    資産運用を考える際、初期投資を抑えるのは基本だと思いますが、出口まで考えると新築低層階のメリットが勝つのでは。
    あくまで低金利メリットを生かす為なら。

    オールキャッシュなら同意。単純な資産の組み換えメリットもあるので。

  25. 4925 マンション検討中さん

    >4920
    私の時には
    印刷が間違っていて最終決定ではない。
    最終決定は少しおまちください。
    近い方はほぼ決定ですが

    でしたよ。
    そんな疑わないでよ2ルート書いてたの知ってるよ。
    モニターはiiyamaだったねとか書いてみる。

  26. 4926 マンション検討中さん

    4924さんのおっしゃることもよくわかりますよ!

  27. 4927 住民板ユーザーさん1

    横からすいません。
    MRまだ行ってないのですが、2ルートはどちらが候補になっているが教えていただけないでしょうか?
    噂だと月島、東京だと聞きましたが…

  28. 4928 マンション検討中さん

    マンマニさんとかのらえもんさんがもうアップしたみたいから書くけど、月島/銀座と豊洲/銀座(土日)かな

  29. 4929 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます!

  30. 4930 匿名さん

    エレベーター、かなり遅いですね。
    105[m/s](低層用)~180[m/s](高層用)って、湾岸最低レベル?
    クロノティアロは180[m/s](低層用)~240[m/s](高層用)ですよね。

  31. 4931 マンション検討中さん

    相場より高く売るのと実際に売れるのとは違うよね。ココが注目されたのは時勢と立地条件を考慮して相場よりも安く売り出すのでがという期待値が高かったから。さてどうなるでしょう

  32. 4932 匿名さん

    >>4930 匿名さん
    それだけ速いとメンテ料が跳ね上がりますので、その対策かもですね。

  33. 4933 匿名さん

    >>4907 匿名さん

    貴方大丈夫?
    日本は世界中に投資(金貸)して利息で儲けている世界最大の債権国。それも25年前からね。GDPは成長率。
    成長し切った日本はマイナス成長が続かなければ無問題。

  34. 4934 匿名さん

    >>4909 マンション検討中さん

    貴方の頭だと日本では***で嫉妬人生まっしぐらかもね。

    例 フランスは1人あたりのGDP日本の半分。

    1人あたりのGDPは生産年齢人口が多ければアップするだけで、それで豊さは測れない。
    豊さは自国通貨が高く、その通貨で沢山の物が手に入ること。簡単に言えば
    他国に比べて通貨に信用があるかだ。

    豊な国=強い通貨=日本

  35. 4935 検討板ユーザーさん

    エレベーター遅いね。
    DTも高層階は240m/s。ランニングコストを削ってるKTTでも低層150m/sの高層210m/s。ちなみにGFTは120m/s(笑)

  36. 4936 匿名さん

    シャトルバス、豊洲はなしになったと聞きました。
    月島と東銀座ですよね?

  37. 4937 匿名さん

    >>4936 匿名さん
    豊洲は土日だけだったような。

  38. 4938 匿名さん

    スペック的には申し分無いですね。
    ディズニー感も強めで子供も大喜びでした。

    三井さんは凄いね。おじさんの心も鷲掴み。子供の心も鷲掴み。(笑)

    徒歩12分のデメリットを価格で調整せずに、スペック上げて企画で押して来たのは、優秀な企画担当が居るんだろうね。サスガです。

  39. 4939 通りがかりさん

    >>4887 匿名さん

    相変わらず痛い自称専門家
    まったく当たらない(笑)

  40. 4940 匿名さん

    クロノとティアロも高スペックでびっくりしたけど、ここも負けずと高スペックだね。

    エレベーターって、多少遅くても良いと思うよ。急ぎがちな朝は各駅停車で速さ活かせないし、速いのは時間に余裕のある土日くらいでしょ?

    高速エレベータのメンテは大変よ。

  41. 4941 マンション検討中さん

    夢の国仕様は維持管理コストをかけてしっかりやらないとスラム街になるよ。

  42. 4942 マンション検討中さん

    正直価格見てビックリ。
    立地その他見積もっても坪単価250-270くらいだと思ってました。
    郊外の富裕層狙いなのかな。

  43. 4943 評判気になるさん

    >>4938 匿名さん
    うちも子供にはいいと思いましたが中学生くらいになったら必要ない共有施設ばかり。笑
    今だけって施設多いですね、未来には無くなる施設もいくつかありそう。

  44. 4944 マンコミュファンさん

    >>4937 匿名さん
    豊洲にはいかないですよ。
    月島駅と東銀座です。

  45. 4945 評判気になるさん

    >>4942 マンション検討中さん
    さすがに270はないと思いましたが、310くらいかなと思ってましたので驚きでした。
    売り切れるのかな?簡単には売れないと思ってるから売主を増やしたのでしょうけど。

  46. 4946 匿名さん

    一昨年の夏に販売延期しなければ坪300程度で買えていたはず。それが蓋を開けたら2割も高いんだから驚くよね。逆に三井は待って正解だったということ。

  47. 4947 匿名さん

    >>4940 匿名さん

    ここの敷地のメンテナンス費用だのミニショップの運営費だのバス運行費だのに比べれば高速エレベーターの保守費用なんて誤差の範囲だよ。

    こういうところでコンセプトがブレているのはいただけないね。

  48. 4948 匿名さん

    まだ高いとか安いとか低いとか近いとか遠いとか言ってんの?
    ある意味ここは宗教マンション、唯一無二の存在
    熱狂的なジャニーズファンにEXILEの推奨や比較は全く無意味どころか、
    白い目で見られて終わりw

    いや~三井の企画力を舐めてた、申し訳ない・・・
    ネガるつもりは毛頭なかったんだけど坪300ちょいを連呼してました、ごめんなさい・・・
    安易な気持ちでIL(イマジネーションランド)検討して、スミマセン・・・
    今後一切ネガティブなレスはいたしません、
    ただやっぱり先行きに興味があるのでロムだけは許してください・・・

  49. 4949 マンコミュファンさん

    そんなに高いですか?不動産は、市況・周辺相場・将来性など加味して値付けするからティアロの価格考えるとこんなものでしょ。ましてや三井他各社が勝算を持って付けた値段でしょ。

    コンセプトは唯一無二だし、今後、晴海のランドマークになる可能性もある。20年後にはヴィンテージタワーとして人気でますよ。そもそも近隣中古と変わらない価格で買えると思っていた人が多くて驚く。

    そもそも湾岸のマンションオタクは坪単価で語りすぎ。
    総額で○○平米○向き○○○○万で考えれば帰る部屋も多いです。お金は無いけど眺望の将来不安?そんな事だけ気にするなら、湾岸マンションは無理。郊外で戸建買えば良い。

    ここのスレはネガが多すぎる。

  50. 4950 匿名さん

    >>4949 マンコミュファンさん

    タワマンで将来眺望どうでもいい人がいるとは思えません。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸