東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 4887 匿名さん

    MR行って舞い上がってる方は以下榊氏のコメント読んで冷静になったほうが良いです。
    彼の坪単価予測が当たっただけに、なお更です。

    中央区の湾岸エリアにパークタワー晴海という注目物件があります。
    有楽町線の月島駅へ徒歩12分、大江戸線勝どき駅へ徒歩15分。
    いってみればクズのような立地です。
    ところが、オリンピックのバブルで少しは売れそうな気配です。
    価格はヤナセ跡地と同水準とか。すると坪単価で350万円前後ですか・・・
    アホかいな、というレベルですね。お隣のティアロが293万円です。

    2年前に「月島駅徒歩1分」で売り出されたキャピタルゲートは
    坪単価340万円だったと記憶しています。
    「お前ら徒歩12分のくせに徒歩1分よりも高く売るんかい!」の世界。
    2年前の常識を完全に逸脱しています。
    だったら駅徒歩1分の「勝どきビュータワー」を買っておけ、となります。

    今の局地バブルで、もっとも危ういのが湾岸エリアです。
    それも、駅から遠い物件。江東区ならスカイズとかベイズ。
    あのあたりは、今でこそ何億円もかけたド派手広告で人を集めていますが、
    築10年で売る時にはただの「駅徒歩12分」です。
    「そういや、このへんでオリンピックがあったなあ」なんて。

    もっとも脆弱なのは、鉄道の便が悪い有明エリア。
    住友不動産が2010年に取得した「有明北3-1」という11万㎡の土地。
    「国際展示場」駅に近いので、なかなかの場所です。
    取得価格は1種42万円らしいので、マンション価格になると
    坪単価250万円以上ですが、今のご時勢で住友だと・・・・
    下手をすれば300万円超ですか(笑)。戸数は2000戸というお話。

    オリンピックの前に完成引渡しを迎えたいでしょうから、
    そろそろ事業化してもよさそうなもの。
    オリンピック後だと250万円どころか、200万円でも怪しくなります。
    早くやるにこしたことはないプロジェクト。
    しかし、オリンピックに惑わされてこの物件を購入する
    2000人にとっては、ただの不幸かもしれません。
    その先、マンションの資産価値は下がる一方でしょうから。

    私たちは、東京という街の膨張課程しか知りません。
    生まれてからずっと、この街は膨張し続けてきました。
    実のところ、今もその過程にあります。
    だから、千葉ニュータウンなんてところでも、
    未だに大きなマンションが開発され、
    現状でそれを買っている人がいます。

    しかし、いかな東京といえどもこの膨張が永久に続くわけではありません。
    2020年頃から人口減少が始まり、その数年後に世帯減少も起きるでしょう。
    であるにもかかわらず、住戸の数は増え続けています。
    だから、空家も増え続けています。空家率も上昇中。

    こういう場合、住宅の価格は下がって当たり前です。
    なのに、局地バブルの局地エリアでは騰がっています。
    なぜでしょう? 買う人がいるからです。
    でも、住む人は増えていません。だから空家が増えています。

    豊洲のスカイズという、私に言わせれば坪単価150万円の
    実力しかないはずのマンションが250万円超で販売されて、
    最初はグズっていたのにオリンピックバブルでスピード完売。
    現在、引渡しが行われているみたいですが、
    多くの住戸が賃貸に出されているそうです。

    「まさかあんなマンションを投資用に?」
    プロなら買わないでしょうね。長期で見れば賃貸がつけにくいでしょうから。
    まあ、今ならつくでしょう。オリンピックも待っています。
    新築のピカピカで豪華設備を満載しています。
    面白がって高い家賃を払う方が現れても不思議はありません。
    でも、10年後も賃貸ニーズが安定しているでしょうか?

    まあ、無理でしょうね。
    毎日駅まで12分も、あんな無機質な街を歩かなければいけません。
    同じ家賃で港区のおしゃれな街に住めるのなら、あそこは選ばんでしょう。
    毎日大きな風呂やプールに入りたい、というなら話は別ですが。

    東京という街は、おそらく5,6年後に収縮期に入ります。
    街が縮んでいく、という現象を東京の人は知りません。
    でも、アメリカのデトロイトや夕張のような例もあります。
    街が縮んでいく場合、当然ながら不動産の価格も下がります。
    現に、すでに収縮が始まっている地方都市の不動産は暴落しています。
    その当たり前の現象が東京にもやってくるだけ。

    その時に、もっともひどい目にあうのは
    オリンピックで実力以上の価格で販売されたマンションを買った方。
    典型的なのがスカイズやベイズであり、今度のパークタワー晴海。
    駅から遠いマンションを買うべきではありません。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸