- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-11 11:34:29
1000を超えたので作ります。
最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part12
-
461
匿名さん
>>460
なら、そう言う所はガス温水で良いんじゃない。
現にここに現れる、ガス派の家って寒そうだし。
実は、ガス屋が床暖供給する変わりに、デペに気密性、断熱性能をわざと低くするよう頼んでたりして(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>461
君の家も窓から熱がどんどん逃げていってしまう低断熱マンションじゃないのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>462
残念ながら、真冬でも17℃以下にはなりませんからご心配なく。
それより良かったじゃないか?
君の家はガスファンヒーター、換気無しでも危険性は無いのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>463
ハズレ。
残念ながら家は全館空調。
Q値も君の家より低いと思うよ。
ガラスくらいLow-eに変えたらどう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
435
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
>>464
それは、この間までのガスファンヒーター命の人に聞かせてあげたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
435
あれはこのスレではある程度の意味がある。
ただ、ガスファンヒーターに勝ち目がないというだけの話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
今度は、全館空調ですか。
マンションのリビング程度の暖房器具からえらい、また飛躍するもんだね。
まぁそうなれば、ヒートポンプ式、蓄熱が視野に入ってくるのだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>意味のない喧嘩は他でやりなさい。
はい。すんません。
でも快適性を追い求めるなら、全館空調を入れるくらいじゃないと中途半端でしょ。
現に三菱地所は全館空調のマンションを売り出したみたいだし。
室外機も1台(メーカーによっては2台)で済むからマンションにも向いてると思う。
ペアガラス程度で高断熱と威張られても、なんだかなぁって感じだし(結構まだペアガラスじゃないマンションもありそう)。
まぁスレ違いだからこれくらいにしますわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
この間まで、ガスファンヒーターで、必死だったガス派が...
電化派もガス派も、毎度おなじみのメンバーだと言うのに...
この様変わりが、痛いのだが...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
>この様変わりが、痛いのだが...
これには参ったってことね。
また書いちゃった。ゴメン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>>469
マンションの全館空調やセントラル空調化、全域ビルマルチ化は資産区分と維持管理形態、住人の入替わり(減少)への対応という点で重大な問題を抱えるよ。
ネックが「エネルギー効率」や「コスト」などの技術的な話ではないので、今後一般的マンションに普及するかといわれれば、難しい。
*家族のありかたや住まいのあり方、制度、「住宅購入とは?」「マンションとは?」といった根本論にこそつながりがあり、現状の住まいの形式には即さない面が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>>472
精一杯の背伸びなんだから許してあげなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>>472
今の全館空調方式ってどんなものか知らないでしょ。
家庭用ヒートポンプを各戸に配置するからそんなこと全く問題ないの。
もうちょっと勉強しようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん472
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
ヒートポンプ?
もう、ガス派だった事も忘れてしまったって事か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>解説希望
普通の家庭用エアコンを応用して換気と一体でダクトを通して空調する方式。
だから、24時間換気の給気で冷たい風が入ってくるなんていうこともない。
あとは自分で調べてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>ヒートポンプ?
だから電気もガスも使えるって便利でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん472
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
地球環境に配慮した新しい暮らし方として注目を集めているオール電化の家。
それは、家中の全てのエネルギーをクリーンな電気でまかなうこと。
火を使わない暮らしは高齢者にも子供にも大きな安心感をもたらしてくれます。
このオール電化と三菱地所ホームの全館空調システム「エアロテック」は家づくりの最強コンビ。
「エアロテック×オール電化 Ecofeel-ME」なら、家族みんながうれしい。
上質な空間作りはもちろん、気になる光熱費の削減などの経済面でのメリットもいっぱいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
石炭を使った火力発電の場合は最悪の環境負荷だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
オール電化の宣伝を、ガス派みずからしてしまうとは
過去、最強にして最高の大自爆レスを見せて頂いたよ。
明日の、匿1さんのコメントが楽しみだ。
ガス派の巻き返しに期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
ガス併用の具体的なメリットは、極寒冷地における暖房速度が有利。
(北海道にはオール電化が多いのは都市ガス自体の普及率によるものか?)
で、それ以外はオール電化が有利。
もしくは同等ということで間違いはなさそうだな。
いくら電化派から言われても、ガス派からの具体的なメリットの解説がないことだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
>>484
>いくら電化派から言われても、ガス派からの具体的なメリットの解説がないことだし。
本当に知っているガスファンヒーターぐらいしか浮かばなかったんだろう。
後は、作為的に話を作るからボロが出てしまう。
ガス派とバトルをやっていて、生活感と言うかリアリティを感じさせないのだが、どう思う?
ネットオタクの厨房と議論しているみたいなんだが、匿名上ありえる話なのだがね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
484
>ガス派とバトルをやっていて、生活感と言うかリアリティを感じさせないのだが、どう思う?
いや、何とも。。。
ただ、最近になってガス派自身が本当にガス併用のメリットが薄いということに気がついて
しまったのではないかと思う。
原発を批判していたあの頃には、気がつくことができなかっただけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
ハロゲンヒーター、セラミックヒーター、オイルヒーター、電気ストーブ
電気暖房はいろんなものが売っているがどれもイマイチ。
本当にエアコンだけで満足できるんだったらこんなにいろんなものが売っているわけないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
おおっ。
まさかまたガス派が暖房ネタで攻めてくるとは思わなかった!
懲りないなあ。
>ハロゲンヒーター、セラミックヒーター、オイルヒーター、電気ストーブ
>電気暖房はいろんなものが売っているがどれもイマイチ。
>本当にエアコンだけで満足できるんだったらこんなにいろんなものが売っているわけないな。
まさかそれらの器具がエアコンとは出力と用途、価格が違うことに気がつかないとは。
まあ、ガス暖房にはコンパクトで狭い空間にも合う低出力モデル自体が無いのだから仕方が無いことかもな。
オール電化のメリットとは思っていないが、いろいろなバリエーションがあることも電気暖房の良いところだよ。
加えて言うと、それらの電気暖房器具、ガス暖房の人も、買ってるよ。 >>488にとっては、残念ながら。
それにしても何故ガス派は不利なネタで攻めて来るのか。。。
しかもお約束通り「ガス暖房のメリット」の記述は一切無しの「丸腰」で。。。
ガスには有利なネタが無いから、これも仕方が無いのかな。
ところで冬に災害が起きたとき、ガスが止まったら、ガス暖房の人はかなり大変そうだね。
「厳寒地で強みがある」と言っておきながら災害でアウトではかなりツライ。
ましてや>>488の認識の中では、ガスヒーターを使っている人は他の暖房器具は併用しないみたいだし。
(つまり有事の際には暖房が根こそぎダメになるということ)
リクス管理もしておいた方が良いよ。真面目に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
なんかガス暖房は加湿が要らないような書き方だが、開放式のガス燃焼に伴って生じる水蒸気と
有毒ガスとは一体の存在だぞ。
たった15分で環境基準の10倍になるような高気密住宅でガスの排気を加湿器代わりにつかうとは、、、
さすがガス派! なかなかやるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん491
>>491の
>たった15分で環境基準の10倍になるような高気密住宅でガスの排気を加湿器代わりにつかうとは、、、
の部分は
たった15分で有毒ガスが環境基準の10倍になるような開放式ガスファンヒーターの排気を、
高気密住宅で加湿器代わりにつかうとは、、、
の誤りです。
ガス派のみなさんの健康のために訂正します。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
11月29日読売新聞一面トップ記事より
「環境税 来年4月導入」政府検討 暫定税率廃止と同時
政府は来年4月から、ガソリン税などに上乗せされている暫定税率を廃止し、ガソリンや軽油などの化石燃料に課税する地球温暖化対策税(環境税)を導入する方向で検討に入った。
ほーらね。
やっぱり車もこれから売れるのはハイブリッド→EV車にシフトしていくわけだし。
住宅も寒冷地域で灯油をガンガン使って暖房してた地域にますますオール電化が普及するよ。
寒冷地域でなくとも高高電化住宅のニーズがより高まるのは間違いない。
住宅メーカーもその方向性をより強くするし、マンデベも立地だけに頼らない・より断熱性能を高めた建物仕様にしなければ売りにくくなるね。
ガス屋サンはより一層心底お寒いことになるから、またより吠えだすだろうけど
シェアが狭くなることに拍車がかかるから
頑張ってよね~
政府はやはり車も住宅も[電化]を特典つけて推奨して売って市場を活性化したいわけ。
で、それをモデルに海外にガンガン売っていきたい。
ガス派にも目に見えてわかりやすくなってきたでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
エアコンは“頭熱足寒”で話にならない。
頭はカッカ、しかし足にはしもやけ、ひび割れ。
これじゃなあ。
夏用の電化製品で冬を過ごすなんて無謀。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
オール電化派ですが、エコキュートのタンクを間取り図に明記しないような
売り主の物件は絶対に嫌だ。
ベランダの真ん中にタンクが置かれているのもいやだけれどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名さん
電化派はファンヒーターくらいしかガスを攻められないのな。
今日も床暖房でポカポカだよ。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>493
確かに、不便でも特典を付けて魅力を増やせば何とかなりそう。
便利でも、欠点を負わせれば抑止できそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
>>496
もう、床暖のお世話になるなんて、さすがガス派の家は寒そうですね。
現在、室外温度17℃(エアコンの室外機が南側ベランダ置きの為、高く表示される)、室内温度24℃
まだまだ、暖房のお世話にはならないですね。
真冬、朝寒い時は、5時ぐらいにタイマーで床暖を付けています。
起きてから消しても、部屋の温度を4℃くらい上げてくれていますからね、快適ですよ。
マンションのリビング程度の床暖暖房で、電気式と比べてコスト面でも有利性は無いと言う事でしょう。
お仕事がありますので、では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
>このオール電化と三菱地所ホームの全館空調システム「エアロテック」は家づくりの最強コンビ。
その通り。
だからオール電化だけではなんとも中途半端って言いたかったの。
でも既存マンションの断熱性能では全館空調にすると光熱費が掛かりすぎるかもしれない。
高高前提の全館空調だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
エアロテックって、戸建て?
スレ違いで申し訳ないのだけど、マンションの新しい全館空調システムの概要を調べてもわからなかったので
まとめてあるサイトがあれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
ガス併用のメリットが殆ど無い中でのレスが続いているな。
一時期よりレスも伸びないし。
このスレにも決着がつく日が近いということか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
すごい。
いくらなんでも、それは盲目すぎるだろ。
もしやガス派は押し気味のツモリとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
506
匿名はん1
オソヨー、ヘイヨー、君たちのジジドルの匿1登場~! 最近のヘイヨウ人は暖房ネタまっしぐらだね。
あと、3,4ヶ月もしたら春が来るというのに...真夏でも暖房ネタをやってそうな勢いだ(大笑)
しかし、ヘイヨウ人は地球温暖化と叫ぶわりには寒がりが多い。
まるで、併用だったら皆、ガス床暖房を使ってるみたいな言い方が多いね。ヘイヨウってスゴーイ!
(まだ、床暖房自体が無い人が圧倒的に多いというのに・笑)
で、実質、ガス床暖房があっても高いガス代を気にして、ガスファンや灯油ファンを使ってる人も多いよね。
初めてガス床暖房を半日以上使って、その月のガス代にびっくりして、ほとんどの人が使用頻度と設定温度を控えるよね。つまり、仮に自慢のガス床暖房があってもガス代が気になるから、寒いのを我慢してのかな!?
アッ、もちろん電気式でも使えば高くなることは知ってるよ。
ただ、暖房や冷房は機器なんかよりも家自体の断熱性を問わないといけないと思うよ。
そもそも寒さを気にするならここのヘイヨウ人はオール電化の人よりも、ガス床暖房がない沢山のヘイヨウ人のことを気にしてあげた方がいいんじゃない!?(大笑)
>>503
>俺が見る限り、電化派惨敗だが。
私が見る限り、もはやここのガス派は残骸だよ(大笑)
>>505 いえいえ、圧倒的に多い郊外ヘイヨウ人さんもご苦労様です(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名だぜ!
億を超える物件云々で比較する傾向があるが、
むしろ6〜7千万くらいのファミリータイプで利便性の高いマンションで
オール電化マンションが圧倒的に少ないと思うが。
区内ならこのくらいがリーマン購入物件の中心でしょ?
このレベルで駅に近くてどこに行くにも便利なマンションが少ないから
校外のイメージが強くなってるんじゃない?
だから匿1も6千万以下で話しろよ、どんだけ〜
とか書いていたんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名はん1
>>507 オッ、また高級ガス物件ネタかい!? ルンルンルン♪ 懲りないやっちゃの~(笑)
>むしろ6〜7千万くらいのファミリータイプで利便性の高いマンションでオール電化マンションが圧倒的に少ないと思うが。
そんなとこ、断然契約率が高いオール電化物件なら、さらにすぐ売れちゃうからね(大笑)
むしろ6〜7千万くらいのファミリータイプで利便性の低いガス併用マンションが郊外・地方にも圧倒的に多いのは認めるよ。ここのサイトを見てもヘイヨウ物件は不良在庫だらけで一目瞭然だけどね。
ヘイヨウ物件はイメージどころか郊外にいっぱいあるからね。
で、ヘイヨウ代表として君はどんな素晴らしい物件に住んでるんだい!? もしかして億ション? どんだけ~!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
サラリーマンさん
>>507
同意。
匿名はん1の言うとおり、6000万以下で勝負したらオール電化のほうが勝利しそう。
それ以外では物件そのものがわずかしかないから比較すら成立しないというところなんじゃない?
だから508で書いてある通り郊外物件での比較に話をもっていきたいんじゃない?
その意味では、匿名はん1の話は理にかなっているような気がする。
俺もオール電化は安い物件の救世主ではないかと思えるし。
ただし、それ以外では比較することも難しいのがオール電化マンションでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)